スズキ バーグマン200のコンテンツ



現在、乗っているアドレスですと30リットルでジャストサイズと認識しております。
バーグマンは一応ビックスクーターですが、やや車体が小ぶりな為に…
見た目も普通の250ccのものより若干小さめの物のほうが…
見てくれも良いのでは…!?と個人的に思っております。
そこで、皆様はだいたい何リットルぐらいのキャリアをご使用されてるのでしょうか…!?
ご意見などをお伺いできれば幸いです。
書込番号:20399691
2点

>そこで、皆様はだいたい何リットルぐらいのキャリアをご使用されてるのでしょうか…!?
ご意見などをお伺いできれば幸いです。
スタイル重視で言うと26〜32リットル。
とは言っても積載容量で選ぶんなら好み「必要容量」って事になりますね。
書込番号:20400236
1点

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
個人的には見てくれありますが…
ツーリング用として45リットルぐらいにしたいのですが…
大きすぎて変なんですかねー
アドレスと同じサイズでは…ツーリング用としては
役不足感否めません…(泣)
著しく…45リットルがでかすぎて…
不格好ならやめますが…!?
書込番号:20400274
1点

>不格好ならやめますが…!?
気にしてるのは本人だけじゃないかな?外野はそんな事気にしてないと思いますよ。
書込番号:20400302 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

悪く言う向きは箱付いている時点でディスるので論外ですが、
殆どの人はそんな事気にしていないと思います。
ましてやスクーターですから気にしなくていいんじゃないですか。
この手のヨーロピアンスタイルは今や定番ですね。
因みに私は250ccスクーターに40L超載せてます。
大は小兼ね。
ヘルメット2つ余裕で入るのでタンデムでは重宝しますよ。
>https://goo.gl/images/VwDcrU
書込番号:20400417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はバーグマン200に46Lのリアボックスを載せています。
宿泊ツーリング時に必要です。大は小を兼ねる。
それでも足らないのでサイドケース、サイドボックスがほしい位です。
書込番号:20400485
2点

私の場合V125Gで26リットルですが
日帰りツーなら、ちょうどいいです
タンデムツーしないので、空のリュックからって行ってツーリングで買った土産など入れて帰ります
バーグならばシート下も使えるので
30〜40ぐらいでいいのではないかとおもいます
書込番号:20400528
2点

箱を2個持ってて用途に合わせて使う分けてる知人もいます。
ちなみに、自分は箱とシートバックを使い分けてます。
書込番号:20400850
3点

今日はoffさん 本気で買いますね、バーグマン200
付けますかやっぱり、うしろの箱、スクーターだからけっこう大きな箱、付けても自分はおかしくないと思いワールドウォークの48リットル付けちゃいました。ヘルメット2個ぐらい入りそうで便利なので自分は気に入っております。
あといつかやりたいなーと思っとりますが箱の後ろの赤いアクリルの中にLED仕込みたいのですが電気に疎いので躊躇しとります。
とりあえずアクリルの中に反射シートいれたので光に照らされると より光りまする。
書込番号:20401209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHADのSH40が容量のわりに小さく見えますよ
天板がフラットなのでちょっともの置いたりもできて便利です
SYMのRV250でSH40使ってましたが
後を絞ったデザインで普通のビグスクほどボリュームがないので
SH40くらいがちょうど良かったですね
33Lだとちょっと脱力系な感じだし
逆に46とかだとボックス走ってるみたいに見える
でも見てくれ気にするなら
シート下に収まる程度に荷物抑えるのがスマートだと思いますよ
ボックスつけた時点で格好悪いといえば悪い訳で。
誰か何か言うわけもありませんし
乗っちまったら見えませんから
別に見た目なんか気にする必要ないと思いますけどね
書込番号:20401638
6点

>今日はoff…さん
同じくアドレスには現在SHAD SH29をつけてまして SH33ならベースプレートが一緒なので付け替え可能できていいかとと思いましたがバーグマン200はロングツーリングやキャンプもしていきたいのでSH40位を検討中です まだ納車前なので着けてはいませんが普段でもバーグマンはお尻大きいので40リットルでも自分はバランス悪くないかとおもいますが荷物満載でリアキャリアの強度が心配です汗
書込番号:20401973
1点

皆様、有難うございます。
ジャパネットさんわざわざ写真付きで投稿感謝です。
48リットルのビックサイズでも…色が黒のせいか…ぜんぜん大きさ気になりません。
皆様のご意見から40リットル越えも普通なのかと思いました。
購入は40リットル〜50リットル弱までのもので装着検討したいと思います。
いつもお騒がせして申し訳ありません。(感謝)
書込番号:20402595
4点

>とちっちーさん
自分はSHADのSH-29とSH-40を使用しています
29と40のベースは違いますが、40のベースにも29は装着出来るので自分のバイクには40のベースを付けて、用途毎にBOXを付け替えています(^。^)
ま、29付けてる時はベースがはみ出すけどね(^◇^;)
書込番号:20403319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます
>ジャパネット田中さん
LEDハイマウント
http://engawa.kakaku.com/userbbs/966/ThreadID=966-34/
中学生レベルの電気工作が出来て、ネットが閲覧出来るなら、簡単に出来ますよ
書込番号:20403882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレストッシーさん
情報ありがとうございます40のベースに29も装着可能なんですね ベースはみ出るのがどれくらいか気になるところですが着けれないと思ってたので着けれるだけでも儲けものです リアキャリアはディトナ キジマ RZUN その他悩むところです
書込番号:20404073
2点

>今日はoff…さん
私は当初、ティトナーのキャリア―を使用してましたが、1週間前にRZONに付け替えました。RZONの方が安く、
タムデムクリップがそのまま、使用できます。ディトナはタムデムクリップは使用できなくなります。
取り付けはディトナ―が1か所、RZONが3か所開ける必要があります。
どちらもフレームセンターカバーに21刀`22唐フホルソーで穴開けが必要です。
穴開けは位置がずれると取り付かなくなりますので、私は22唐ナあけました。
取り付けの難易度は一緒位で耐重量はRZONの方が大きかったかな。確か15kgだったと思います。
これは重要ですので自分で調査された方がよいですよ。
耐重量の大きなを選ばれた方が良いと思います。
かっこいいのは私は、RZONですね。耐重量もRZONの方が大きかった。15kgだったと思います。
そして価格もRZONの方が安いですね。
値段、取り付け後のカッコよさ、耐重量を検討して選ばれたら良いと思います。
私は自分で取り付けしましたが、自信のない場合バイク店に依頼された方が良いかも
どちらも穴の位置がずれると、取り付かなくなります。気を付けてください。
書込番号:20405243
1点

今、投稿したのはリアーキャリア―の話でリアボックスではありません。
書込番号:20405249
1点

先に投稿したリアーキャリアはバーグマン200用の場合です。
他の車種であれば判りません。
書込番号:20405255
1点

>とちっちーさんに対する書き込みを>今日はoff…さんにしてしまいました。
書込番号:20405560
3点

>VTR健人さん
ありがとうございます。
VTR健人さんの縁側にお邪魔させていただきます。
書込番号:20405567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャパネット田中さんに同じく
私も>VTR健人さんの縁側に訪問させていただきます。
>アドレストッシーさん
そんな両刀使いの優れたメーカーあったのですね!
知らなかったです。
>バーグマンL4さん
情報提供ありがとうございます。
バーグマン用の汎用のベースキャリアで何でもつく訳ないんですね…!?
アドレスだとベースさえつければ何でもありだったものですから…
逆に純正のベースキャリアだと装着できるモデルがかなり限定されるのでしょうか…!?
書込番号:20405671
3点

>バーグマンL4さん
リアキャリヤの情報ありがとうございます
積載重量15kgとダンデムクリップがそのまま使えるのでRZUNが有力と思ってます でも不安は3つも穴あけ加工しないといけないと穴から水が入らないかが心配です その辺りは大丈夫ですかね?
書込番号:20405821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドレスはgiviのE340を付けっぱなし、バーグマンはgiviのB37を荷物があるとき&タンデムするときにつけてます。ほんとはB47がよかったんですけど、BOXだけでデイトナキャリヤの最大積載オーバーだったので37Lにしました。それでも中には300gしか入れれないけど…。まぁ、通勤だけならメットイン容量がアドレスの3倍位あるのでBOXなしで自分的に充分です。
書込番号:20405979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とちっちーさん
バイクはバーグマンとは全く関係無くて申し訳ありませんが、画像載せておきます
ちょっとわかりづらいかも
書込番号:20405995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにこんな感じで純正キャリアに取り付けてあります
直接ベースをキャリアに付けようとすると、穴位置が上手く合わないので間にホムセンステーをかましています
この方法ならほとんどのキャリアに付けられるんじゃないでしょうか
まぁ、積載制限にこだわるなら…無意味ですけど
書込番号:20406049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH40はこんな感じですね
写ってるのこんなしかなかった、、、
RVだとスポイラー+キャリア上で高い位置になって収まり悪いですが
バーグマンだともっと低い位置になるので座りがよさそうですね
書込番号:20406158
2点

バーグマン200は純正のリアーキャリアは出ていません。
そして水の件ですが、問題ないとは思いますが、私から申し上げることはできません。
メーカー、販売店に質問して頂いた方が良いと思われます。
紹介したリアーキャリアはバーグマン200専用です。他の車種には使用できません。
他の一部車種用も出ていますがアドレス用は見てないです。車種ごとにその車種専用として出ています。
よってバーグマン200用のを買えば、バーグマン200しか使用できません。
私は他の車種については、全く判りません
書込番号:20406208
3点

>アハト・アハトさん
写真付き投稿ありがとうございます。
個人的にはアドレスにGIVIの30リットル二輪舘限定モデルで
オールブラックをつけております。
投稿されたモデルもブラック基調でスッキリしていていいですね!
書込番号:20406221
1点

RZON(アールゾーン)の仕様を連絡します。
リアキャリアはRZONではトップボックスブラケットと言ってるみたいですね。
加工不要と下記に書いていますがバーグマン200用トップボックスブラケットは穴加工が3か所必要です。
■商品名 :
スズキ バーグマン200用 トップボックスブラケット
■ メーカー:
RZON(アールゾーン)
■特 長:
●GIVI、SHAD、COOCASE、JIC、SHCのトップボックスに対応します
●15kgまでの重量を積載可能です
●誤差のない正確なホール位置で加工不要です
●余裕のある設計で、タンデムやシートにひっかかりません
●特殊溶接と二重曲げ方式で製作しているため、曲げ・折れに強い設計です
●CNC切断加工した高精度のブッシングを使用しています
●規格ボルトを使用しているため、ボルトのゆるみがありません
■ 素 材 :
・鉄
■標準付属品:
●車体取り付けパーツ
・ブッシング(長2、短2)
・ボルト(長2、短2)
・ワッシャ(4)
・カバーゴム(2)
書込番号:20406309
1点

>バーグマンL4さん
丁寧な記述に感動しました。
自作のLEDスレも超人級でしたが…
私のような口先男とは違います。(泣)
是非とも一考してみたいと思います。
これからも、憎まれっ子ですが…どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:20406334
1点


参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20406389
3点

>バーグマンL4さん
はトップセールスマンか営業部長ではと拝しますが…
これからも、バーグマンスレ盛り上げてください!!
縁側造って戴けると有難いのですが…そんな暇ありませんよね…!?
書込番号:20406402
0点

>今日はoff…さん
いや そんないいもんじゃありません。前は技術職でしたが営業も兼任してましたが、口べたで、文章が下手です。
今はリタイヤし、自営業です。
時間があれば、若しくは息抜きに、このバーグマン200の口コミ掲示板に出てきますので、声をかけて下さい。
この掲示板の初心者で、何も判りません。
投稿も1週間前が初めての投稿です。そんな私ですが、今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:20406545
3点

タムセイさんと二刀流でいってください!!
どうでも…いいスレはジャパネットさんと私に任せて…!?
書込番号:20406593
1点

ハハハと笑えば〜♪
どーでもいいスレしちゃいます。ダメ? やらして。
書込番号:20407088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

細いこと言うと、重心を後ろに下げ過ぎると「シミー」というフロントタイヤが左右に振れる現象が出やすくなるので、あんまり重いものは積まない方がいいですね。
ってことで、私はSHADの33をキジマデッキに載せて、カッパを入れてます。
軽さ&空力重視。
書込番号:20407213
1点

>タムセイさん
15kg位まで積んだ事があるが、左右に振れる現象は出た事はないが私の体重(73kg)が重いからかな?
それとも前の方に座ってるせいかな?実際は座ってないが、時と場合により座ることもある。
そのような現象出るのだったら、足の置くところ、フロアマットの下、左右に5kgずつ分けて薄い鉄板でも敷きますかな?
書込番号:20407408
1点

>タムセイさん
確かにバーグマン200はフロントの接地感がチョト薄いとは思います。
改善法として車体の前の方に重心を移せば良い。
・フレームの前の方に鉄板、鉛でも張り付ける。
・足の置くところ、フロントマットの下にでも薄い鉄板、鉛を貼る。
・フロントフォークの黒い所に鉛を貼り付ける。
どうでしょうね
書込番号:20407454
2点

シミーが出やすいってだけで、必ず出るというわけじゃないです。
バラスト増はブレーキングで不利なので私は極力避けますが、必要な後部積載なら良い対策かもですね。
他に重量増せずフロントを抑える「ウィングレット」という手もありますw
書込番号:20407547
2点

タムセイさん 流石でね
すでに書き込しましたが自分のトップBOXは使い勝手はよいのですがワールドウォークというあまり人が使わないメーカーで48リットルの比較的大きいサイズを使用しており ちょっと重めの物を入れると
ハイスピードから50kmに下がる時、何気に片手運転になった時、少し違和感があり両手離しをしたところタムセンセイ言われているシミー現象のいわゆるハンドルがブルブル震える現象があり なんじゃこれはと思いろいろな速度で飛ばしては緩めて確認したのですが やっぱり、50kmぐらいに速度が下がる際にハンドルが震え 初めはまさか後ろに付けた箱のせいだとは全然気がつかず ははーんこれはハンドルが少し曲がったかな思い・・ここが素人の怖いところで縁石に前輪をガンガンぶつけて乗ってみるとシミー効果が逆にバツグンになりしかも直進しているのにスーっと左方面に曲がっゆくいわゆる物理的オカルト現象が出てしまいました。
ちょっと怖くなった私はSBSに駆け込みました。
あとは言うまでありませんので言いません。
追伸、ハンドルから両手離しさえしなければ全然平気なので思いきり詰め込んで酷使しております(笑)
書込番号:20407563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャパネット田中さん
ワロタww
爆笑ネタっすね(*≧m≦*)ププッ
書込番号:20407583
2点

>タムセイさん
今ふっと思ったが、私はショートスクリーンに変えていますが、標準スクリーンは風圧で前輪の接地感を増していると考えられますね。リアスポイラーは後輪ですが、標準スクリーンは風圧で前輪の接地感を増していますね。
よく考えています。スズキ流石です。
標準スクリーンをロングスクリーンに変えると、風圧で下に尚一層力が働きますので効果ありですね。
私はショートスクリーンに変えていますので、安全面では反対の事をしている事になってしまいます。
そこまで考えてなかった。
書込番号:20407752
3点

>ジャパネット田中さん
一瞬、笑ってしまいましたが、大変でしたですね。
両手離しはした事がありませんより、できません。
ジャパネット田中さんて 140kmを公道で出す、両手離し運転をするなんでもできるのですね?
ご安全に
キャリアの仕様の範囲内であれば、両手離し運転をしなければ大丈夫だと思います?
シミ―が出るようであれば少し前に座る事です。
書込番号:20407783
2点

脚色しておりません。ノンフィクションドキュメンタリーで生きております?
お喜び頂け幸いに存じます。
書込番号:20407921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャパネット田中さん
フィクションドキュメンタリーだと思っていましたが?
書込番号:20408224
1点

あんまりこの話し引っ張ると縁側でやってくれと怒られそうですがノンフィクションです。
ドキュメンタリーとしては結構印象が強かったので私の頭の中にカラー映像としてキッチリと記録されております。SBSの呆れ顔のおやじが・・チキショウ(笑)
書込番号:20408514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > バーグマン200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/02/08 12:05:57 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/30 19:51:10 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/06 18:52:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/01 13:28:55 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/16 22:25:13 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/22 0:06:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/18 22:24:11 |
![]() ![]() |
12 | 2022/08/18 22:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/29 22:08:57 |
![]() ![]() |
10 | 2022/05/23 8:03:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





