『続 リミテックの効果』 のクチコミ掲示板

RSS


「CB750」のクチコミ掲示板に
CB750を新規書き込みCB750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

続 リミテックの効果

2008/12/04 06:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:103件

みなさん おはようございます。

さて、リミテックの効果ですが、オイル&フルター交換後 かなり変化がありました。

・リミテック注入後約500Km走行
・先週、オイル&フルター交換(オイルは純正G1) フィルターは互換品のフツーのヤツ(700円)
・添加剤は、何も入れていない
・オイルは、規定値のMAXまで入れた
・時間があれば、交換後のフルターを分解して、顕微鏡などで付着物を目視確認する予定
 (かなきりのこでがんばります)

〔変化したこと〕 (これまでの経験とほぼ同じ)
・朝の低音時でも、アクセルを開けなくても、チョークを引くだけで、1〜2秒でエンジン始動。
 (不用意に3ミリほどアクセルを開けて始動すると、一気に3000rpmまで上がりびっくりした)
・暖気が不十分でも、2000rpm低速走行で今までより滑らかに走行できる。
 (もちろん1速で数分走行 気温約7度平均)
・アクセルワークが軽くなり、ビミョーなアクセルワークが出来るようになった。
・なんとなく、エンジンの振動が減った。エンジン音もいい感じ(モーターのような滑らかな感じ)
・エンジンの全帯域での吹け上がりが早くなったような気がする。
 (リミテック投入中は、金属表面変化中の為か一時的に重く感じることがあると説明書にも
  書いてあった、ソレがなくなったのか?)
・ミッションの入りがよくなり、クラッチのすべりもあまり感じない。(これは、単にCB750に慣れているので変化かどうか?です)
・燃費 100km 通勤、待ち乗り、ミニツーリングで 約17km(約10回ほど 1速でレッドゾーン手前まで引っ張り、2速でも5000rpmで数キロ走行した、攻める走りはしていない)自分では、満足のいく燃費。

デメリットは、今のところ感じないが、金属表面変化 という化学変化が、今後、多走行でどうなるか気になるが、今まで20000キロ走った実績と車に入れて約30000キロ走って特に問題ないので、CB750も何もないことを祈る。

次回は、IXLでも試そうかな あーまた しなくてもいいようなことしてる自分に気がつく...........

では、安全で、よい1日よCBライフを!

書込番号:8731567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/04 17:02(1年以上前)

。朝の低音時でも、アクセルを開けなくても、チョークを引くだけで、1〜2秒でエンジン始動。
この場合は通常アクセルは開けないのではありませんか?(かぶっちゃいます)

書込番号:8733270

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/04 17:34(1年以上前)

4サイクルエンジンの始動は基本的にスロットル全閉です。
チョークバルブやバイスターター(始動補助機構)は低温時等、始動困難な状況の為にあるので、
チョークレバーを引いておきながら尚且つスロットルを煽らないと始動出来ない状況は異常です。
つまりエンジンが健全な状態なら、チョークレバーを引いてスムーズに始動出来るのは極当たり前の事です。

ただ、リミテック効果については存じ上げませんし否定もしません。
誤解無き様願います。
或いは上記に示した様な悪条件の車輌にリミテックを試した方が、
明確な効果を検証出来るのではないかとは思いますが。

書込番号:8733369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/12/04 20:08(1年以上前)

レスありがとうございます。

カンバックさんへ

いつもアクセルを開けているわけではありません、これまでの変化ということで、かかりにくい場合は、マニュアルどおりにアクセルを開けて始動しています。 それから、アクセルを開けなくても、これまでは、2〜3秒ほどセルを回さないと始動しなかったのが、が1〜2秒でエンジン始動するようになりました。ということです。&3mmほど開けて始動したら一気に吹け上がったと言うことです。

halukouさんへ

>>チョークレバーを引いておきながら尚且つスロットルを煽らないと始動出来ない状況は異常です。
私もそう思いますし、煽ったりしていません。それこそ、かぶると思います。


なんか、誤解をまねいた報告ですみませんでした。

では、また。

書込番号:8734011

ナイスクチコミ!1


kamikazaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/12/04 20:31(1年以上前)

横からすいません〜^^

自分の場合、低温時もチョーク引かない&アクセル開けない状態で始動してます。
始動したら、チョークを適度まで引いて暖機してます。

この方法は、エンジンに良くないですかね?
一応、エンジンも1発でかかります。

書込番号:8734119

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/05 00:50(1年以上前)

>普通のお父さんさん

こちらこそ、余計なツッコミでスレを汚し恐縮に存じます。
どうかご容赦の程を。

>kamikazaさん

チョークはあくまで『始動補助』ですから、使わなくて良いならそれに越した事はありません。
kamikazaさんのマシンは非常に健康な状態だと思いますので、
その後もアイドルが極端に低下する、もしくは停止する様な事が無いなら、
敢えてチョークを使用する必要は無いと思いますし、
戻し忘れてカブらせる事を考えると、むしろ使わない方が良いかも知れません。

書込番号:8735796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/05 09:05(1年以上前)

普通のお父さんさん 返信頂き恐縮です。

そうですか、失礼致しました。
チョークは使わなくて始動できればそれに越した事はありませんね。
自分のキャブ仕様の愛車はエンジンが冷えた状態ではチョークなしではまず、
掛かりませんし、チョークを使用した状態ではかなり慎重にミリ単位でも
アクセルを操作すると直ぐ・・・
 

書込番号:8736596

ナイスクチコミ!1


kamikazaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/12/05 18:29(1年以上前)

Halukouさん

ありがとう御座います〜。

書込番号:8738454

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > CB750」の新着クチコミ

この製品の価格帯を見る

CB750
ホンダ

CB750

新車価格帯:

CB750をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング