ホンダ スマート ディオのコンテンツ



本機(スマートDio AF56)のタイヤがすり減ってきており、
交換したいのですが、おおよそ最安値は以下でよろしいでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/バイクパーツセンター-バイクタイヤ-90-10-チューブレス-790302/dp/B0045T7BXG
また、交換に必要なものは以下で大丈夫でしょうか。
リムはがし
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FZMVK4K/r
ミニドライバ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0058MXJ8U/
書込番号:22019216
0点

バイクはオイル交換しかしたことのないド素人ですが、
タイヤ交換は下手に手を出さない方が良いでしょうか?
書込番号:22019232
0点

上の質問見て思いますが
むりです
コツもありますし
誰かに教えてもらいましょう
自転車とはわけが違います
ビート落し
タイヤレバー
コンプレッサー
ビートクリーム
そろえるだけで何回もタイヤ交換できます
書込番号:22019319
6点

ディオのダイヤ交換した事あります。
ダイヤは、パーツセンターで買いましたよ。
レバーは、カー用品店で買いましたが、後は特別に用意はしませんでした。
ビート落としは、ちょっと苦労。
ビートを上げるのに、近くのスタンドでコンプレッサーを借りました。
ビートワックスは、使いませんでした。
チューブが無い分、カブよりは、楽にできました。
リアホイール外すのに、マフラー脱着が必要なので、ガスケットも買いましたね。
書込番号:22019687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムシ外し必要ですね。
書込番号:22019692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

百聞は一見に如かず、YouTubeで見てみたら参考に成るでしょう。
ビードブレーカー タイヤレバー 虫回し がタイヤ交換に必要な工具 それ以外はホイールを外すまでの工具
チューブレスでなければ虫まわしとタイヤレバーだけで交換す兵も居ますよ。
書込番号:22019925
0点

クルマからリッターバイクまで全て自分でやってます
タイヤレバーは、私も愛用していますがヤフオクで売ってる
2本組のがおすすめです。(「赤柄タイヤレバー」で検索すると出ます。)
できれば3本あると便利ですね。(2本でとめて3本目でめくったりできる)
ビードクリームは代用もできますが、あったほうがラクです
ヤフオクで100gとか小分けを数百円で売ってるので、それ買うとよいです
あとはムシ回しはアストロとかで小さいの
(小径タイヤでストレートバルブだと長いのは入りません)
ホイールを地べたに転がしての作業になるので、捨て板も必要です。
木枠があればなおいいです
ビード落としは、ビードブレーカーがあれば楽にできますが、ない場合は
単管パイプと角材とクルマを使って落とせます(昔はそれでやってました)
上げるのはエア詰めればあがります
コンプレッサーはありますよね? なければスタンドで。
爆発ビード上げって方法もあります。 面白半分でやったことありますが、成功率2割くらいだったなあ
組む作業そのものは単純だし、スクーターなら難易度は低いけど
言葉とか動画じゃつたわらないコツや勘所が結構要求される作業です
自転車のパンク修理もしたことないとか、機械いじりはそれほどってレベルだと
相当苦労すると思いますよ
道具もそれなりにかかりますし、今後自分で持ってる車やバイクを
全部自分でやるとかじゃなければ、店に頼むのがおすすめです。
書込番号:22020429
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > スマート ディオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/11/16 19:00:08 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/10 12:32:45 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/03 17:25:40 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/04 9:19:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/28 19:54:37 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/25 16:16:50 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/29 18:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/24 18:40:01 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/13 3:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/27 0:40:17 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





