『憧れの・・・ ベテランライダーさんへ』 のクチコミ掲示板

RSS


「YZF-R1」のクチコミ掲示板に
YZF-R1を新規書き込みYZF-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

憧れの・・・ ベテランライダーさんへ

2013/05/23 10:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

クチコミ投稿数:15件

私33歳で身長183cm、ひょろひょろボディ、大坂在住のおっさんです。
来月から大型免許を取得して憧れのR1を2006年以降の型、走行5000キロ以下、100万円前後の中古で購入しようと目論んでいます^^
ですがバイク知識はあまりなくバイク乗車歴も17歳〜19歳までの2年間XJR400Rを乗っていた位です。
運動神経は悪くはないと思うのですが・・・^^;
そこでR1所有者、又はベテランライダーさんに質問です。

1、こんな私にR1ってどうなの?

2、心配性なので後付けでガソリンメーターって付けれますか?あと費用はどれ位掛かりますか?

3、主にツーリング、街乗り主体であればタイヤの費用ってどれ位ですか?

4、アクラポヴィッチのカーボンマフラーがかっこいいなぁと思うんですが出口(サイレンサー?)のみだと費用ってどれ位ですか?

5、たまの休みにタンデムで大阪から和歌山の海沿いをツーリングってそういうのが向いていないバイクって分かっているのですが無謀な事ですか?

以上、ど素人質問にどなたか答えて頂けるとありがたいです。よろしくおねがいします。
市内でたま〜〜にR1見かけるんですがあのふっといタイヤと驚異的な加速力に釘付けになって見入ってしまい完全にへんなおじさんと化してます^^;

書込番号:16166345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/05/23 10:18(1年以上前)

逆車のFZ1が向いてると思う
欲しいものと、別に考えて、適性用途としてです

クロスプレーンの型は夏場市内、タンデムは地獄です

書込番号:16166382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 10:31(1年以上前)

保護者はタロウさん

お返事ありがとうございます。

そうですかぁ・・・

かなり憧れていたのでなかなかのショックですねぇ><

書込番号:16166418

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/05/23 11:17(1年以上前)

あ、ちょっと、目に留まったので。こんにちは!

>大阪から和歌山まで

今ちょうど、全国対応の価格com潮岬ツーリングを関西メンバーに依頼しています。
日時未定ですが、ワタクシは6月末と7月1週しか空いてないと書いてます。
潮岬は自由度の高い無料(シーズン中は有料らしい?)キャンプ場で一泊予定ですが、前回は大阪日帰り組もいらっしゃいました。

ワタクシ個人はベテランでないどころか超ヘタレですが、むしろ、ヘタレ代表で価格comツーリングには参加してきました(^^;;
初心者さんも来やすい環境をと(自爆)
今年は忙しいので、この潮岬ツーリングだけになるかなと思っています。

まさにベテランライダーさんが集まると思います。
よろしかったらご検討くださいね。レンタルバイクでもOKと思います。

書込番号:16166518

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/23 11:55(1年以上前)

こんにちは

タロウさんの意見と重複してしまいますが、スーパースポーツは、基本的に街乗りには適してはいません
出力重視のエンジンは、かなり熱いです
寒い時期は良いとしても、コレからの季節は、割り切りが必要です

また、タンデムしての操縦性なんて、これっぽっちも考慮されていません
基本、一人乗り専用です
以前、緊急時にタンデムしましたが、前輪の接地感なんてゼロでした

太いタイヤも、銘柄にも寄りますが、前後で5万円位からです
私は、190/50から180/55に変えていました
5000円位安くなるのと、細かい峠道で機敏に曲がれる様になります

書込番号:16166615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 12:33(1年以上前)

かまさんへ

バイク再デビューの再には是非何処かのツーリング仲間には参加させて頂きたく思っています。
ただまだ今の段階ではそこまで考えれません。申し訳ないです・・・><

VTR健人さんへ

丁寧な説明ありがとうございます。
理想と現実が私の考えではかけ離れすぎていましたね^^;
先ほどFZ−1 FAZER GTを調べていたら自分的にはかっこいいと思いました。(青が極端に好きなもので・・・)ただ逆車の出力は150PSもあるのに対して国内使用は94PSの出力しかありません。素人なので94がどのくらいの加速感覚か分かりませんが、ストレスなく走ってくれるのか少し心配ですねぇ〜。
なんかよく分からなくなってきたぁ〜〜**?

書込番号:16166757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件 YZF-R1の満足度5

2013/05/23 12:41(1年以上前)

大阪在住の06R1乗りですが
ま〜皆さんが書かれているように夏場は革パン履かないと熱いですよ

1.とりあえず、免許が取れたらYSPとかに行って試乗車に乗って見て下さい。
 乗りこなすのは無理でも身長も有るので取り回しや足付きに苦労する事は無いと思いますよ

2.ガソリン残量はインジェクションなので使用量を計測するアイテムはありますが
  取り付けは大変ですし大体の燃費は走っていれば判るので無くても困らないですよ
  09以降のモデルは燃費計の表示も可能ですしね  

3.タイヤ銘柄やハイグリップタイヤに拘らなければレーシングワールドやドライバースタンド等の
  特価前後セットのタイヤで工賃入れて3〜4万で交換は可能ですよ

4.アクラのマフラーは09モデルで定価18万位だったかな
  中古車を探す時に純正マフラーと社外マフラーの付いてる車両を探す方法も有りますよ

5.タンデムは出来ますが快適では無いかな、それと乗り手の慣れは必要ですね

書込番号:16166789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 13:41(1年以上前)

ヤマハ乗りさんへ

06R1はフォルム一番かっこいいと思います^^
質問に対する的確で分かりやすい回答ありがとうございました。
アクラポのマフラー高いですねぇ〜><車の出口だけの感覚からすると若干引きますねぇ^^;
やはりR1乗りの方はレースとかされている方が大半で私みたいな春と秋の天気がいい日しか乗らない人間にはフェザーGT位がちょうど良かったのかも。
なんかちょっとだけ自分の中のバイク熱が・・・

書込番号:16166998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/23 15:21(1年以上前)

3年前にリターンしました。
最初は250のスクーターを乗ってて、マニュアルの大型に乗りたいって事でZRX1200を増車しました。
最後まで隼と悩みましたが、ツーリングが主体なのでネイキッドになりました。

いまでも隼には特別なものがあり道の駅で見かけると熱いものがこみ上げて来ます。

って事で、憧れ、乗りたいバイクを買うのもありかと思います。
体力がある若いうちに、スーパースポーツを乗ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに隼も、リッターSSにも乗った事はあります。
この世の物とは思えない加速にビビってしまいました。
初めて隼でフル加速した時は目がかすむってな体験をしました。

書込番号:16167249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 17:24(1年以上前)

困ってます。さんへ

やめてくださぁーい(;o;)

また欲しくなってきた・・・。

バイク選ぶのにまさかこんなに悩むとはおもいませんでした(^-^)

多分リッターバイクは人生一回しか買えないと思うので気合い入れて選びすぎて頭パンクしそうです(-_-)/~~~

完全にシングルで乗るんやったらr1なんですけど嫁もたまにツーリングに連れていくと言う残酷な約束のもとでの購入なんですぅー(T-T)

書込番号:16167572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件 YZF-R1の満足度5

2013/05/23 17:42(1年以上前)

バイクのマフラーは車と違って見た目も重要でチタンとか高級材料使ってますからね

ちなみに私のR1はツーリングバイクですしツーリングや通勤のみで使ってる人も結構居ます
一緒にツーリングに行く人でGSX-R1000で嫁とタンデムする方や初期型のR1でキャンプに行ってる人も居ますね
免許を取得するまでにバイク屋巡りしてみて色んなバイクを見てみるのも楽しいですよ
あ、それと昔に全日本SBや8耐の手伝いをしてた時も有りましたが
本気のレースやってる人はプライベートでは速いバイクに乗って無い人の方が多かったですよ

書込番号:16167621

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/23 18:31(1年以上前)

>完全にシングルで乗るんやったらr1なんですけど嫁もたまにツーリングに連れていくと言う残酷な約束のもとでの購入なんですぅー(T-T)

それならR1で良いと思います(笑
窮屈なR1のタンデムに我慢できなくなって嫁さんも免許を取って2台でツーリングってな事になるかも?っと勝手な事を言ってみる(笑

自分ところはそうでしたよ。
リターンした時に買った250のスクーター。
バイクにはまったく興味が無かった嫁が、自分の後ろに乗ってる間にバイク好きになり、一年後には普通二輪免許「マニュアル」を取得。
自分が乗ってた250のスクーターに乗ってます。
スクーターを取られたお陰で増車の許可が出て、ZRX1200を買ったしだいです。

休日になると2台でお出かけツーリング三昧(笑

冗談はともかく、後悔しないようにじっくりと選んでくださいな。


書込番号:16167778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 18:35(1年以上前)

ヤマハ乗りさんへ

そうですかぁ、スズキのSSでタンデムしている人もいるんですね^^
それを聞くとちょっと嬉しいです°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪

R1は近所のレッドバロンでじかに見たのですがかっこ良過ぎましたねぇ、オーラがすごい・・・(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

Fether GTまだ見た事がないので見てみたいですね^^

見た目はどちらも好きなので後は自分自身がR1のポテンシャルが必要か?って言うのと、Fether GTのポテンシャルで満足するのか?って所ですよね。

結果どちらも自分自身で乗ってみないと分からないって事ですかねぇ☆≡(>。<)く

書込番号:16167790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 18:46(1年以上前)

まじ困ってます。さんへ

そのチャレンジ精神に乾杯ですね★
それをしてしまうと僕自身がまじ困ってしまいそうです( →_→)ジロ!
「あんたぁ!私がうしろ乗るの分かっててこのバイクは嫌がらせか??」
とまでは言われませんがあまりにも乗りにくいのはかわいそうかな?と。あと嫁は小柄ですし性格的にライダーには覚醒しそうにありません( ̄□||||!!
でもなかなかおもしろい発想とアドバイスありがとうございます<(_ _)>

書込番号:16167834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/23 18:53(1年以上前)

>R1は近所のレッドバロンでじかに見たのですがかっこ良過ぎましたねぇ、オーラがすごい・・・(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

そうそう。オーラ。確かに出てますね。自分も1000のSSだとR1が一番好きですね。
あと、エンジンのレスポンスがハンパない。跨ってエンジンをふかすと頭に血が上ります(笑


>見た目はどちらも好きなので後は自分自身がR1のポテンシャルが必要か?って言うのと、Fether GTのポテンシャルで満足するのか?って所ですよね。

このクラスになると潜在能力の全てを出すのは普通の人と道では無理。
でも、股の下に”怪物が”居ると思うだけでドキドキしませんか?
自己満足。それで良いと思いますよ。

書込番号:16167850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/23 19:06(1年以上前)

>完全にシングルで乗るんやったらr1なんですけど嫁もたまにツーリングに連れていくと言う残酷な約束のもとでの購入なんです

たぶん大丈夫、レンタルバイクでSSの後に一度乗せてあげて下さい、3分で「もう二度と乗りたくない」ってむこうから言ってくれると思いますよ(笑)、というか跨った瞬間一般人なら「怖い」って言うと思います、それぐらいSSでのタンデムは暴挙です、まあこれから嫁用のヘルメットとか装備も揃えるとなると金も結構かかりますし

それともしR1買うならクロスプレーンはやめた方がいい、エンジンも激熱ですがエンジンがピーキーすぎて俺には無理でしたw、いやーほんと乗り難かった、クロスプレーンの前の初4バルブもちょっとピーキーだった、2006年以前の5バルブが乗り易くてお勧めですね、ちなみに乗りやすいSSはCBR1000RR、次点GSX-R、R1と10Rはもう嫌(笑)CBRは遮熱も素晴らしく全然熱く無い、靴元は熱いけど

あと憧れをぶち壊すかもしれませんが、日本仕様のCBR1000RRでも全開くれたら0-100、3秒です、時速100キロ超えてからフロントが浮いてきます、そこでアクセル戻してミラー見たら後の車がまだ交差点の中にいるって世界です、最近おっさんライダーの事故増えてるでしょ、リッターSSはほんと狂ったようにスピード出ますから気をつけて下さい

バンディット1250とかでいいんじゃないですかね、100万あれば安いとこだと新車買えますよ、もしくは中免のままで乗れるCBR400Rやninja400、タンデム考慮だと400Xもいいな

書込番号:16167888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/23 20:15(1年以上前)

まじ困ってます。さんへ

そうですねぇ、男なら1度は股に怪物をかってみたいですね(*´∇`*)
そもそもmoto Gpのゲームが好きで、ロッシファンになってM1かっこいい→R1でロッシ気分やん!!みたいな浅はかな気持ちから始まったんですよぉ(▼-▼*)
って言うかXJR400Rしか乗った事が無い様な人間ですからFether GTでも十分怪物に思うかもですね(〃∇〃)

はらへったにょ〜さんへ

貴重なご意見、色々な車種のアドバイス非常に参考になり、助かります。
基本的にはなんとなくヤマハが好きなのと青色が好きなので自然に選んでしまうんですよねぇ^^;
一度中免のままでNinja400Rも考えこの前Kawasakiのディーラーに行ったのですが全然早くないですとあっさり言われ、それ以外の車種も全く進める気もなく、早く帰れオーラを出されかなり気分が悪かったので私はKawasakiのバイクは一生乗りたくないと思ってるんですよ!!!(今のところは・・・(;^_^A))
おすすめ頂いた車種、ネットで調べてみます。ありがとうございました。♪(#^ー゜)v

書込番号:16168128

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/23 20:42(1年以上前)

こんばんは

SSの長所・短所を十分に理解して、ポジティブに捕らえられれば、お好みのバイクで良いと思いますョ

個人時には、クロスプレーンのフィーリングは好きです
中間トルクも感じられ、何よりも軽く回る感じが強かった様に思います
排気音も独特で尚良し
コレに関しては、自身が直4嫌いなのも在りますけどね
実は、二年前に何度か試乗しました(;^_^A
結局は、より個性的なのを選んでしまいましたけど、最後まで悩んだバイクです

書込番号:16168247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/05/23 21:27(1年以上前)

やめた方が良い。
どうしても乗りたければ、400、750等ワンクッション置いて、
バイクに慣れた方が無難!

書込番号:16168447

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2013/05/23 22:06(1年以上前)

ほかのかたもおっしゃってますが、SSでタンデムすると運転手も後ろの人も苦痛です(汗)

主さんは2006年モデルのR1がすきということですが、比較的顔が似てるFAZER8なんてどうでしょうか?
2011年モデルには青がありなかなかかっこいいですよ〜
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110818/

書込番号:16168681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/24 00:23(1年以上前)

好きなものとタンデム用、2つ買えば問題ない…

書込番号:16169343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/24 00:39(1年以上前)

>早く帰れオーラを出されかなり気分が悪かったので私はKawasakiのバイクは一生乗りたくないと思ってるんですよ

あ、これ同感w、私もカワサキの店ではうざそうな顔された事ありますわ、なんなんでしょうね
ま、タンデムは自分があの後席に乗ってみれば「ここに大切な人を乗せたくはないわ」と普通は思うはずです

ヤマハ好きとの事ですが、もしR1以外ならFZ1かFZ8、XJ6あたりでしょうね
あと大型とっていきなりR1は危ないと思うんですよねえ、しかもリターンで、既出ですが大人しいバイクから慣れていった方がいいかと、命にかかわりますからねえ

書込番号:16169401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/24 07:14(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
何となく自分が見えてきました。私は性格的に調子に乗り易いので、ただ欲しいたけでR1を買ってしまうと少し乗り慣れたぐらいで調子に乗ってアクセル開けすぎて事故って死ぬ様なダメおやじパターンにはまってしまいますね^^;

結果見た目そこそこ好きで大型、タンデムも出来、快適に走れる位がいいと思うのでFether GT>FZ8>バンディット1250が今の候補ですかねぇ(私はフルカウルが好きみたいです^^;)

って事でこのR1スレッドでこれ以上の会話はご迷惑になるので終わりにしたいと思います。

本当に皆さんのアドバイスが参考になり、結果やっぱりバイクはいいなぁ、と思えました。
皆さんがこれからもすばらしいバイクライフが送れますように(*´∇`*)
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー

書込番号:16169858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 14:42(1年以上前)

バイクは元々趣味性の高いものなんで欲しいと思ったYZF-R1を買うのが正解!

そうでなくバイクに実用性も求めるならスクーターにでもしたら良し!

書込番号:16175114

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/05/28 01:57(1年以上前)

YZF-R1ほしい><さま

解決済みのところに恐れ入ります…
奥方お乗せして愉しくツーリングなさるのであればFZ1FAZERかFAZER8お勧めしておきますね…
R1たまにレンタルなされば目的は遂げられる筈…
逆に所有欲を満足したければR1買っておいてタンデムの際はツアラーをレンタルでしょうか…

書込番号:16185821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 11:29(1年以上前)

ViveLaBibendum さんへ

お心使いありがとうございます。
ViveLaBibendum さんのおっしゃる通りFZ1 FAZER GTをメインにして、レンタルでR1
を試乗してみたいと思います。
多分今の私ではFZ1 FAZER GTでも持て余すと思うので・・・^^;

書込番号:16186771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/05/28 16:27(1年以上前)

1年くらい前、国内仕様リミッターカット、オーリンズ仕様で、BM(4輪)と阪神高速でバトったけど余裕で勝てます、
逆車は目がついて行かないです

個人的に逆車1台あると十分です

書込番号:16187556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 16:44(1年以上前)

保護者はタロウさんへ

アドバイスありがとうございます。

FZ1 FAZER GTは調べた限りでは逆車もリミッターカットもまだ出来ないみたいなんです><

国内仕様ってそんなに遅いもんですかねぇ??

書込番号:16187600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/28 17:41(1年以上前)

逆車に速度リミッターは付いてないでしょ?

書込番号:16187760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件 YZF-R1の満足度5

2013/05/28 17:58(1年以上前)

最近のバイクは速くなり過ぎで微妙な規制が入ってますね
隼とかアナログメーターを見ると判りますが表示が340→280km/hになったり
07〜のR1は逆車でも299km/hリミッターが付いてるとか、
それ以上はメーター表示しないとかの噂は聞いた事有りますが、
サーキットで試した事は無いのでどうなんでしょうね

書込番号:16187801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 18:28(1年以上前)

誤解するような記述で申し訳ありません。

FZ1 FAZER GTでは逆車は販売れていないという事と、国内仕様もFZ1 FAZER GTはFZ1の2011年モデルなのでリミッターカットも現時点では出来ないみたいなんですよ^^;

FZ1 FAZER GTのカラーは個人的に好きなので少し残念です><

書込番号:16187890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/05/29 00:26(1年以上前)

YZF-R1ほしい><さま

FZ1 FAZER GT良いと思います…
小生を含めて大型二輪を使い切るのは困難です…パワーのゆとりが安全マージンになりますので…

因みに小生の愛馬は本国ドイツでは馬力規制で出力抑えめ…通関後にフルパワー仕様に調整されますので…発地次第では逆車でもフルパワーでないかも知れませんね…それでも公道で走るには充分速いと思いますけど…

GT恐らく185qphでレブリミッターが作動するとか速度頭打ちでしょうが…加速を愉しむのが大型二輪の安全な愉しみ方だと思います…フルスロットルならマンホールやペイントでホイルスピンするでしょうから慎重に…

書込番号:16189414

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/29 07:27(1年以上前)

北海道 晩成

フルパワーでは無いですが「パワーコンプリートモデル」を検討してみては?国内仕様でも十分に速いですが・・・
http://ysp-higashiomiya.com/new_bikes/complete/detail/fz1_power.html

FZ1 Fazer GT、長距離でも疲れづらく、ワインディングも楽しい。比較的軽量で取り回しにもあまり気を遣わなくてすみます。



書込番号:16189917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/29 09:14(1年以上前)

ボウバさん!!!

パワーコンプリートモデルなんかあるんですね!!!

しかもめっちゃかっこいいですね^^

やばいです!!今すぐ欲しくなってきた(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

でもこのYSPは埼玉ですね・・・。

大阪からじゃあちょっと遠いです・・・><

大阪のYSPで埼玉のを引き取って販売とかってしてくれるんですかねぇ??

書込番号:16190155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/05/29 11:38(1年以上前)

国内仕様はリミッターかっとできるよ・・
ECU換装して逆車マップ最強

乗りやすいしアクセル開けるの怖くない

逆車は少し怖い

R1クロスプレーンは全開加速すると、最初加
速感覚がついて行かない・・で恐怖感じる

湾岸線で全開するとすべてコーナーになるのと、
自分が一番とばしてて追いつく奴はいないと200K位で走ってる4輪追い抜く際
もしもの事を考えるとなおさら怖い

書込番号:16190524

ナイスクチコミ!2


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/29 22:59(1年以上前)

>大阪のYSPで埼玉のを引き取って販売とかってしてくれるんですかねぇ??

残念ならがそれは分かりません。問い合わせをしてみて下さい。

書込番号:16192954

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > YZF-R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現行型にお乗りの方、教えて下さい 9 2023/04/24 20:09:38
8耐 3 2019/05/23 18:41:22
09年式の乗り出し価格 8 2017/04/01 20:42:57
R1 R1S。 8 2016/10/02 12:08:25
夏! 17 2016/07/31 20:41:37
ヤマハのバイクは錆びやすい?? 9 2016/05/07 15:33:49
変えたい? 12 2016/07/31 7:45:38
R1の曲がり方? 10 2016/06/16 19:17:16
恥かしながら 5 2015/11/01 19:41:48
ロッシとマルケスが接触 転倒 波乱の第3戦 アルゼンチンGP 3 2015/04/25 6:42:51

「ヤマハ > YZF-R1」のクチコミを見る(全 498件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

YZF-R1
ヤマハ

YZF-R1

新車価格帯:2533289000

YZF-R1をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング