LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
正式発表でました。仕様は予想通り。GF3との違いはLCD、ステレオマイク、フルHD動画、高感度性能アップ等。
製品ページ:
http://panasonic.jp/dc/gf5/
プレスリリース:
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120405-1/jn120405-1.html
某店での予約価格:
ボディ ¥49,300
ズームレンズキット ¥71,800
ダブルレンズキット ¥71,800
書込番号:14395413
1点
センサーも変更ないみたいだし、あまり変わってない感じですね?
書込番号:14395447
3点
縦横検知センサーも搭載されて、縦撮り/横撮り自動判別が可能になったようです。
動画は60iですか。
新12M Live MOSセンサーと新Venus Engineと言っていますが、撮像センサー自体は据え置きで、画像エンジン(RAW−>JPEG変換)を新しくした感じですね。
書込番号:14395493
0点
>ツンデレラ姫さん
>これだとGX-1の方が断然お買い得ですね
どう考えてもそうですね。新しいだけが値打ちという情けなさ。わたし個人は、GX1のスクエアボディーが体に当たると痛く、また、わずか50gの差が重く感じられてGF3を使っていますが、人に勧めるなら間違いなくGX1です。
書込番号:14395510
3点
GF5、あまり魅力を感じませんね。女性がターゲットでしょうかね?
次はGX1のファインダー内蔵型をお願いしたいです。
書込番号:14395527
3点
新開発1210万画素 高感度・低ノイズ「Live MOSセンサー」と高精細・高速「ヴィーナスエンジン」
だから画像センサーは据置きではなく新型です。
画素数が据置きなだけです。
画素数が同じでも画素数以外にも画質向上のテクノロジーがあります。
書込番号:14395593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
縦横検知センサーが付いてしまったか…
自動回転系の設定を全部OFFにするのが面倒だなあ(笑)
自分の使い方だと邪魔なだけの機能なんよね
(´・ω・`)
書込番号:14395601
1点
相変わらずの1080/60iで新型センサーですか。進歩がないですね。
オリンパスもセンサーを買わなくなりそうなので、在庫がだぶついているのでは?
書込番号:14395624
1点
ネタ切れするも、高画素に行かないだけ評価はできる。
GF3に引き続きミーハー機もやむを得ないかな。GX1から2-Wayなので。
書込番号:14395685
5点
>相変わらずの1080/60iで新型センサーですか。進歩がないですね。
相変わらずソニー以外のセンサーを貶すことしかしないですね。
センサー以外のことに言及しないとは 進歩がないですね。
カメラシステムとしての在り方を理解できないようですね。
書込番号:14395714
7点
デジカメinfoのリーク通りですね。私はG5に期待します。
書込番号:14395731
2点
>うさらネットさん
>ネタ切れするも、高画素に行かないだけ評価はできる
笑いました。
書込番号:14395775
0点
センサーは新型と言ってますが、実質変わってないと思えますね。本当に新型で画素据え置きなら、ノイズ量は3割減どころではないはずです。JPEGエンジンの改善だけでは。RAWで撮ったら変わらないと思いますね。
モノラルマイクが不評だったので、とりあえずステレオにしたという商品でしょう。標準的なストラップが使えるようになったのが、地味な改善だけれどいいかな。
書込番号:14395778
3点
>本当に新型で画素据え置きなら、ノイズ量は3割減どころではないはずです
こんなあたりまえに出来そうなことも出来ないのが
パナのセンサー技術だったからなあ…
MFTもセンサーサイズの差なりの画質が出せれば
APS−Cに対して同等の魅力をだせるのですけどね
書込番号:14395821
0点
デジカメWatchにも来ました。
パナソニック、エフェクト数業界最多の「LUMIX DMC-GF5」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120405_523860.html
14種類のカメラ内エフェクト機能が業界最多だそうです。他に誇れること?
同時発表のコンバージョンレンズはGF3にありがたいですね。
パナソニック、LUMIX G「PZ 14-42mm」「14mm F2.5」対応のコンバージョンレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120405_524099.html
書込番号:14395849
0点
>店頭予想価格は、ボディのみが5万5,000円前後
今のGF3のように、これがモデル末期、6ヶ月後くらいに1/3以下の18000円くらいに
なっちゃうわけですか・・・
書込番号:14395973
1点
写真が好き!さん
>14種類のカメラ内エフェクト機能が業界最多だそうです。他に誇れること?
はずかしいだけですね。でも、このカメラの場合、ミーハーがメインターゲットだからしかたありませんけどね。
>同時発表のコンバージョンレンズはGF3にありがたいですね。
う〜ん、そうでしょうか? コンデジじゃないんですよ。レンズ交換すれば済む話だし、実際、m4/3のレンズラインナップは充実してます。きっと「ミーハーは交換レンズなんか買わない」からなんでしょうけど、自分にとってはアホらしい製品です。
>縁RCさんクチコミ投稿数:15件
>>店頭予想価格は、ボディのみが5万5,000円前後
「だれが買うか、ボケ!」といいたくなりました。
書込番号:14396247
1点
>デジカメWatchにも来ました。
「女性ユーザーが志向するカメラらしい本物感をとり入れたという。」
とありますが、ライカのデザインをとり入れれば良かったのにと思ったりして(^^;…
書込番号:14396258
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/03/15 14:26:22 | |
| 13 | 2020/01/29 23:49:25 | |
| 11 | 2018/04/05 7:49:39 | |
| 1 | 2017/12/05 2:00:48 | |
| 9 | 2016/09/21 19:02:27 | |
| 16 | 2016/07/08 1:06:59 | |
| 11 | 2016/05/29 0:16:59 | |
| 8 | 2016/01/23 16:14:26 | |
| 31 | 2015/08/30 22:28:56 | |
| 28 | 2014/10/02 16:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








