『2台目以降のSSDがBIOSで認識されない』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『2台目以降のSSDがBIOSで認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目以降のSSDがBIOSで認識されない

2010/01/17 17:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

スレ主 (/_\)さん
クチコミ投稿数:12件

いつもお世話になっております。
題名の件で対処に困っています。

CPU:Intel Corei7 920
M/B:ASUS Rampage II Extreme
OS:Windows7 x64
RAM:G.Skill F3-16000CL9T-6GBTD
VRAM:Geforce 9800GTX+
SSD:A-DATA S592 32G
電源:ENERMAX EGX1050EWT

上記の構成で使用していますが、
M/Bの空いているSATAコネクタ(0はSSD、4〜5は光学ドライブで使用中なので1〜3)に
システムディスクと同じA-DATA S592 32Gをさしたところ、
BIOS上でストレージとして認識してくれません(ポート1〜3が未検出になります)

システムドライブに関しては問題なく認識しており、
OSの起動も問題ありません。
2台目以降の増設になにか不具合でもあるのでしょうか?

よろしければ対処法などご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10798163

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2010/01/17 17:25(1年以上前)

・ケーブルの交換
・問題のSSDだけをポート0に接続して、BIOSで認識するかどうか?
このへんから。

書込番号:10798190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/17 17:43(1年以上前)

ケーブルに問題が無ければ
認識がずれて面倒かもしれないけど光学ドライブで使っているコネクターも試してみましょう
コネクターによる相性的な物もありえるかもしれません
私は同じこのマザーでコネクターによる認識や速度の異変に見舞われたことがありますよ
ちなみに今はマザー上にSSDが三種ありますw

書込番号:10798283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 (/_\)さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/17 18:07(1年以上前)

KAZU0002様、がんこなオーク様

早速のご連絡ありがとうございます。

ケーブルについては新品のものと交換してみましたが、
症状に変化ありませんでした。

問題のSSDをポート0へ繋ぎ、現在のシステムディスクを取り外してブートしましたが、
認識しませんでした。

光学ドライブを接続しているポートへ繋ぎ変えてみましたが、
症状に変化ありませんでした。

念のため、光学ドライブをSATAポート1〜3へつないでみましたが、
きちんと認識しましたので、ポートの物理的故障では無いようです。

SSDの不良でしょうか。
このPCになる前に使用していたもので、新品ではないので、
初期不良の類ではないと思いますが・・・。

書込番号:10798399

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2010/01/17 18:19(1年以上前)

・前のPCで再度確認してみる。
・マザー側でAHCI/RAIDモードにしているのなら、IDEモードで認識するか確認してみる。
あたりを。

書込番号:10798467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/17 18:42(1年以上前)

そのSSDで過去にRAIDアレイを組んでいて、きちんとアレイを解除せずに使っていませんか?

書込番号:10798583

ナイスクチコミ!0


スレ主 (/_\)さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/17 19:44(1年以上前)

KAZU0002様、甜様
返信ありがとうございます。

KAZU0002様
前PCは現在手元にありませんので、確認が行えません。
現在IDEモードで使用しています。

甜様
仰るとおり、以前のPCではストライピングで使用していました。
その場合、前のPCでアレイの削除を行わない限り利用できないという事でしょうか。

書込番号:10798860

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/17 20:11(1年以上前)

他にも方法はあるかもしれませんが、元のM/Bに再接続してアレイ解除するのが最も確実だと思います。
RAIDアレイを組んだ場合は通常フォーマットや0-fillなどでは消去しきれないヘッダー情報が書き込まれるようです。
RAIDからばらしたディスクで容量が誤認識されるとか認識されないとか色々な情報がネット上に転がってます。

書込番号:10798996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2010/01/17 20:58(1年以上前)

0fillするツールでもOKかと。

書込番号:10799240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/17 21:11(1年以上前)

 (/_\)さん、こんにちは。

 このマザーボードではありませんが、似たような問題の解決法として
「BIOSのBootのBoot Device Priorityで、First Boot DeviceをRemovableからHard Diskに変更する」
 というのがありました。
 ダメもとで一度試されてみてはどうでしょうか。

「HDDの増設ができません…」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119295/SortID=9421295/

「追加HDD及び追加DVDDの増設方法を教えてください。」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119295/SortID=10746936/

書込番号:10799327

ナイスクチコミ!0


スレ主 (/_\)さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/17 22:09(1年以上前)

甜様、KAZU0002様、カーディナル様
ご返信いただきありがとうございます。

甜様
今手元に元のPCがありませんので、
明日試してみます。
結果が出たら、報告させていただきます。

KAZU0002様
BIOS上・OS上を問わず認識・表示されていませんので、
ツールで選択することが出来ませんでした。

カーディナル様
ディスク自体が認識されておりませんので、
プライオリティの設定で光学ドライブ以外をブートデバイスに設定出来ません。
ご提示頂いた、事例に関しては、
AHCI・RAID・IDEいずれの設定でも認識してくれませんでした。


また、PowerMAXでローレベルフォーマットを試しました。
しかし、ブート後ドライブを検索しますが、No Drives found.になりました。

明日、前のM/Bに繋いでみたいと思います。

書込番号:10799704

ナイスクチコミ!0


yasukobaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 23:08(1年以上前)

電源からドライブ、ディスクへのケーブル接続本数を増やしてみては?どうですか。

書込番号:10800153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/18 00:16(1年以上前)

しろーとに毛が生えた程度ですが、似たような症状があったので。

まず、SATAの4,5,6ポートでやってみたかどうか。(R2EでSATA0か1が少し不安定だという書き込みをどこかで見たような……)

次にOSのクリーンインストールの時にも認識してないのか。(まあ、スレ主のレスで認識してなかったと書いているようなのですが、自分の症状ではここは表示されていたのでここでフォーマットしました)

……まったく参考にならないと思うので聞き流してくださいw

書込番号:10800665

ナイスクチコミ!0


スレ主 (/_\)さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/18 22:13(1年以上前)

yasukoba様、ぽはぽてとのぽ様
ご返信いただきありがとうございます。

yasukoba様
1本のケーブルに一つのドライブのみ接続するということでしょうか?

ぽはぽてとのぽ様
SATAの全てのポートにて当該SSDは認識不能のようです。
また当該SSDのみ接続した状態でOSのクリーンインストールを行うと、
インストール先のドライブの指定画面で、ドライブが表示されず、
「インストール用の大容量記憶装置ドライバをインストールして下さい」
とのメッセージが表示され、先に進めません。

KAZU0002様、甜様のご指摘にて前のPCに接続してみましたが、
以前はMatrix Storage Managerが表示されていましたが、
それも表示されず、ブートが始まってしまいまい、ブートデバイス無しで停止します。
また、BIOS上でもやはり認識されていないようです。


どうやら、簡単に解決する問題ではない様ですので、
もう少し解決策を探してみることにします。
たくさんのご返信を頂きましてありがとうございました。
一旦、スレットの方閉めさせて頂きます。

書込番号:10804816

ナイスクチコミ!0


スレ主 (/_\)さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/20 11:32(1年以上前)

いつもお世話になっております。
件のSSDについて解決策が見つかりましたので、
返信へのお礼も兼ねて、ご報告させて頂きます。

本来RAIDで使用していたPC・今使っているPC以外の
PCへSATA→USB変換にて接続したところ、BIOS・OS共認識しました。
その後、そのPCにてフォーマットを行った後、
現在のPCへ接続したところ無事認識致しました。

この度はお騒がせいたしました。
ご返答いただいた皆様ありがとうございました。

PS
別PCへの接続はSATA直繋ぎでもいけたのかもしれません。

書込番号:10812085

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング