Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後
マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
EL I/Oシールドのイルミネーションなのですが、PC起動するたびに、
つくときと、つかない時があるのですが、みなさんのはどうですか?
(シャットダウン限定で、症状が変わります)
M/Bのコネクタを抜き差ししたり、BIOSの設定を変えてもだめです。
BIOSも最新1001でしたっけ?
これに上げても、症状は変わりません。
今現在、購入後4日目です。
書込番号:9006272
0点
取り説2、8、3 Installing EL I/O Shield and LCD poster
に従うように接続すれば
1、AC電源を接続した状態で点灯します
2、LED回路はBIOSで有効にしないと表示動作はしません
3、点灯の不安定は何か原因あり?
4、BIOS 現在1001
書込番号:9008102
0点
ヒエルさん
ありがとうございます。
設定や、コネクタの接続もやり直してみたり、CMOSクリアしてみたり
いろいろやってみたのですが、点灯する場合と、点灯しない場合があります。
使用上特に問題ないのですが・・・
CPUが熱いので、本日水冷化しましたw(EXOS 2.5)
Thermaltake V1 AX CLを使用していたのですが
OC4.0GHzだとPrime95実行時に83度くらいまで上がってしまいます。
今は、最高でも51度です。
書込番号:9011235
0点
水冷ですか
冷えるようですね
参考までにサイズの無限式空冷で
1、i7 920 4030.0MHz vcore 1.312v
    Prime95 test CoreTemp 65-63-65-59℃
2、Prime95負荷の終了でアイドル移行時 CoreTemp  31-27-30-26℃
http://www.hpmix.com/home/ja2if/A10_1.htm#1
書込番号:9011511
0点
横レスで申し訳ございません。
私は以前アマチュア無線愛好家でした。
現在はカメラとPCの愛好家となりましたが!!
HF帯はかじった程度で、主にUHF帯430MHzから1200MHzで活躍をいていました。
さて本題ですが、ヒエルさんいつも実験結果レポートを楽しみで、ホームページを拝見させていただいております。
ホームページの容量が少ないようでかなりご苦労をされている様子がうかがえますので、私の使っているレンタルサーバーを紹介いたします。
1Gまで無料ですのでおもいっきり画像を入れていただけると思います。
  ↓
http://web.fc2.com/
またホームページよりブログも簡単でよいかもしれませんよ!!
私はメンテナンスが楽なブログ派になりました。
書込番号:9017949
0点
HPとても参考になりますね。
約5時間ほどPrime95回しっぱなしにしてみましたが、
室温   20度
CPU温度 37度
Core温度 21度(表示8Core中最大値)
SB温度  36度
NB温度  44度
アイドル時は、
室温   21度
CPU温度 26度
Core温度 21度(表示8Core中最大値)
SB温度  36度
NB温度  44度
(SBとNB温度は、不偏?)
構成は、
CPU i7 920 OC4.0GHz
MEM  TR3X3G1600C8D
M/B R2E(BIOS1001)
VGA 4870X2
CASE Super18-BK
FAN Front 12cmx3(2000rpm)
   Rear 14cmx1(2000rpm)
   Left-Side 12cmx2(2000rpm)
   Right-Side 8cmx2(1500rpm)
Cooler
   Koolance EXOS2.5(1050)120cmFANx3
   CPU-350AC
   CHC-125
   Tube 13mm
シリコングリスをもうちょっといいものに変えてみようかと思います。
(今は、500円くらいのシルバーグリスです)
書込番号:9018539
0点
げきちゃんさん
本題に戻しましょう。ELパネルから出ているリード線が、マザボのコネクター
とELパネルの間に挟まっていたりしませんか?
確かELは電圧高めで点灯してたと思うので、アースでサンドイッチなどすると
静電容量の関係で、不安定になると思います。
私も最初組んだとき、最初光ってたELが途中で消えたので、調べてみたら線が
パネルとマザボコネクタの間にサンドイッチされてました。それを空中配線に
戻したらちゃんと光ってます。
書込番号:9022458
0点
脱線申し訳ないです。
一応ケースに取り付けない状態でも現象が発生するためショップに昨日、連絡を入れたところ、交換で対応してくれるとの事でした。
本日交換してもらってきます。
前に電話したときは、修理対応で1ヶ月程度かかると言われて諦めモードでしたが、もう一度連絡したところ、交換対応になりました。
書込番号:9023520
0点
ショップで確認してもらったところ、やはり点灯したりしなかったりでした。
新品のパネルを付けると問題ないので、とりあえず交換となりました。
書込番号:9025896
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 6 | 2012/04/19 5:01:56 | |
| 2 | 2011/10/02 17:08:51 | |
| 2 | 2011/11/07 21:15:00 | |
| 3 | 2011/03/10 13:36:09 | |
| 4 | 2010/11/16 20:18:28 | |
| 4 | 2011/06/11 17:34:16 | |
| 2 | 2010/10/16 22:58:30 | |
| 0 | 2010/09/15 5:53:38 | |
| 6 | 2010/09/06 22:33:32 | |
| 2 | 2010/07/21 8:23:26 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







