P6Tにcorei7の920を積んで自作に挑戦してるのですけど、組み立て終わって、ケーブル類も確認して電源を入れてみたところ、モニターへの信号が出てなくて何も写りません。
グラボは玄人志向の9800GTX+搭載の物を積んでますが、相性の問題でしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:8978068
0点
間違いなく構成を晒せとツッコミが入ると思いますが・・・。
書込番号:8978108
0点
グラボに補助電源(6pinコネクタ×2)つないでますか?
書込番号:8978114
0点
失礼しました。
構成ですが
CPU Corei7 920
マザーボード P6T
メモリー DDR3 PC3-10660 CL9 2GB×3(バルク品)
グラボ 玄人志向 9800GTX+ 512MB
HDD Seagate 1TB
電源 Owltech OWL-PSGCM700(700W)
です。
現状ですが、電源は入り、グラボのクーラーファンも動作してますが、モニターへのデジタル信号もアナログ信号も出力されておらず、BIOS設定画面を見れない状況です。
このままですとOSもインストールできません。
よろしくお願いします。
書込番号:8978145
0点
PCI-Eスロットはどこに差し込んでも同じ状況です。
補助電源ケーブルはもちろん2本差し込んでおります。
書込番号:8978153
0点
MBの田の字コネクタは挿してますか?
>メモリー DDR3 PC3-10660 CL9 2GB×3(バルク品)
メーカー品ですか?ノーブランドですか?
メモリを1枚ずつ挿して試してみましょう。
初自作の割りにSEAGATEとかクロシコとか爆弾抱えるのが好きですね(^^;
書込番号:8978212
0点
tomo09さん こんばんは。 他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、
( SeagateのHDD不具合、日本語情報は「準備中」 パーツ店では販売再開も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news053.html )
書込番号:8978251
0点
アナログ接続は試しましたか?
>モニターからVGAコネクタ直前までアナログ接続でDVI変換コネクタを使用し
VGAのDVIコネクタに接続。
書込番号:8978297
0点
ATX12V田型4ピンでも起動できるでしょうが8ピン挿した方がいいのかな。(core
i7なら)
日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080328/1008588/?P=5
(画像は4ピンですが)
だめならCMOSクリア試すとか。
書込番号:8978671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/12/18 20:06:58 | |
| 14 | 2023/07/21 14:59:30 | |
| 9 | 2022/02/03 15:26:47 | |
| 10 | 2018/10/10 17:16:38 | |
| 7 | 2018/07/01 21:53:28 | |
| 7 | 2018/07/28 0:22:34 | |
| 7 | 2015/12/28 17:27:24 | |
| 5 | 2015/06/01 23:50:00 | |
| 2 | 2015/02/17 9:47:18 | |
| 2 | 2014/08/30 10:38:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







