『EOS5DUの標準ズームを探しています』のクチコミ掲示板

2009年 1月25日 発売

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥123,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88.6x94.7mm 重量:790g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月25日

  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)のオークション

『EOS5DUの標準ズームを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)を新規書き込み24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS5DUの標準ズームを探しています

2012/07/05 20:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:62件

最近EOS5DUを購入しましたが、このカメラに常時装着する標準ズームレンズを検討していて、現在このシグマを第一候補に考えているところです。
 他の候補は、同じ24〜70MMF2.8の
     ・タムロン(新発売のIS付き)
     ・純正(旧モデル又は新発売予定のもの)
です。
 現在の持ち物は、
  ・30D(従来のカメラ)と5DU(購入カメラ)
  ・レンズは、EF-S 17〜55MMF2.8IS、シグマ単焦点50MMF1.4、EF70〜200MMISF4L です。 
 主に風景や四季の花(マクロより桜・紅葉などの遠景主体)などを撮っています。 

 望遠は持っているのでどちらかというと広角側に重きを置いて、5DUの潜在能力を生かせるレンズ、特に画質(風景中心のピリッとしたピント)、コストパフォーマンス、携行・操作性をその順に優先すると、どれがベストのお奨めでしょうか? 又、上記候補以外でもお奨めのズームレンズがあればお教えください。

 という質問を、5DUのコーナーでもしたのですが、そこでの推薦は純正が多く、このシグマを推す方が少なく残念でした。私の現在の心境は、手持ちのシグマ単焦点50MMF1.4の切れがあまりにもいいので、ズームでもシグマはコストパフォーマンスが結構いいのではと思っているのです。
 このコーナーだと、シグマを現在お使いの方や、他のものと両方を使った経験のある方もいるのでは、と思い質問してみました。

 最後は何に重きを置くかを自分で決めるしかないのですが、実際にお使いの方の感想や主観も是非お伺いをしたいと思いますので、よろしくお願いします。

(こんな写真を撮っていますので興味があればご覧下さい。最近撮ったあじさいの写真です)
         ↓  ↓  ↓
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/album/DCKXvWackHZ


   

書込番号:14767861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/05 21:37(1年以上前)

このレンズはレンズメーカーとしては価格が高く、
当時はタムロン28-75との価格差が大きく
今となってはタムロンのVC付きとそれほど大きな価格差がないのと
目玉ボケが酷いとの書き込みをよく見ます。
激戦区の標準レンズとしては価格面で大きく負けているためではないでしょうか…

撮影スタイルから考えると、個人的には17-40Lでいいのかなという感じがします。
17-40と70-200の間は50F1.4だけでやっていけるように気がしたもので…

書込番号:14768112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/05 23:46(1年以上前)

EF24-105Lじゃだめなんでしょうか?

作例拝見した限りではF2.8の必要性はあまりなく、それよりむしろ広角〜中望遠までカバーするレンズで
作画に変化を持たせたほうが、より作品に幅がでるのではないかと感じました。
ボケを活かす作画をしたい場合は50/1.4やテレ側105mm、70-200/4の活用でカバーできるかなと。

とすると、24-105Lが最適かなと思います。当たり前すぎて面白みはない選択ですけど、だからこその定番
なんですよね・・・

書込番号:14768994

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/06 07:23(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

5D2の標準レンズは24-105Lが良いような気がしますよ。

書込番号:14769752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/07 09:59(1年以上前)


>画質(風景中心のピリッとしたピント)

ということであれば、やはり発売延期(9月)の純正を待ったほうがいいと思います。

わたしは24−105mmをつけっぱなしですが、解像感といわれるとお勧めできません。


書込番号:14774577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/07/07 21:17(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

 それぞれに納得感のあるご意見ですが、これだけわかれると
正直判断に迷ってしまいます。
 唯一の共通項は、全て純正推薦で私の本命のシグマがないこと
ですかね(笑)。

 やはりシグマやタムロンは純正と比べ一段落ちるのでしょうか?
どなたかシグマの28−70mmF2.8をお持ちの方で、「コレ一押し!」
と言ってくれる方は現れませんか?

書込番号:14777093

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/08 00:02(1年以上前)

私は、このレンズを持ってないのでコメントはないのですが、今月号のアサヒカメラで標準F2.8ズームの比較やってましたので、軽く読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:14777932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/08 07:17(1年以上前)

24-105mmは好きじゃないけど、画角が広いので使ってます。
どちらかというとタムロンの28-75mmのほうが好きです。
広角よりなら17-40mmLのほうがいいんじゃないでしょうか。
シグマはマクロレンズしか使ったことないので分かりません。

書込番号:14778721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 07:28(1年以上前)

背中を押すわけではありませんが、このレンズを選んだ理由に立ち返ってみれば、他人のコメントに惑わされないのではないのでしょうか?

きっとこのレンズならではのキリッとしてヌケのよい絵に気持ちが動いたのでは?

色々な情報がありますが、最終的にはご自身が良し悪しを判断するものと思います。

書込番号:14791879

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/11 08:51(1年以上前)

今時の機材であれば「画質」についてはまずどれを選んでも大丈夫だと思います。
昔のように60点と100点の差は無く、95点と100点の差になりつつありますから。

私自身、手持ちの5D2とEF28-70/2.8LやEF24-105/4L、KissX4とEF-S18-55/3.5-5.6ISで
撮ったもの、画質で見分けろといわれても難しいです。

また撮影後の画像処理でもずいぶん中身を詰められるようになりましたし
機材の性能差というのはずいぶんなくなってきたのではないかと思います。


ただやはりレンズの特性や素性というのはあって、70mmで105mmの表現はできませんし
F4のレンズでF2.8の表現はできません。また社外品で純正の補正機能を使うことは
できませんし、社外品の値段で純正品を買うこともできません。
最短撮影距離0.45mと0.38mでも違いは出ますし、フルタイムマニュアルの有無も
使い勝手に関わってきます。


そういう意味ではここまで挙げられてきたものそれぞれ長所短所がありますから
それらがスレ主さんの「作品作り」にどういうメリット・デメリットをもたらすのか
今一度整理されてみれば、自ずとどれが自分に合っているのかわかると思います。

書込番号:14792055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2012/07/11 21:04(1年以上前)

多くの皆さん、それぞれの経験と知識から貴重なご意見ありがとうございました。
 全てのアドバイスがとても参考になりました。
 最後のATM-09-STTCさん、オミナリオさん、それぞれこのコーナーを総括して頂いたようなまとめ、ありがとうございます。
 どれを選んでも大きな失敗や違いはないこと、結局は自分の作品つくりに会った物を自分で選ぶしかないこと、その通りですね。

 やはりこのレンズを候補の中心にして、もう少し検討してから自分なりの結論を出すつもりです。手にしたら報告がてらに作品を又の機会に見ていただこうと思います。
 ありがとうございました。
 

  

書込番号:14794376

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
シグマ

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月25日

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング