マラグーティ ブログ 125ieのコンテンツ



先日、念願のblogを購入致しました。
で、本日ヘッドライトバルブを交換してエンジンを掛けようとキーをオンにすると燃料ポンプのウィーンという音はするものの全くセルが回りません。
メーターのチェックランプ点灯せず、灯火類とホーンは全く動かずオンにして何かしら動くのは燃料ポンプのウィーンだけです。
コレはよくあるECUの故障の症状なのでしょうか?
書込番号:24558650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに車両は125のアナログメーターの前期モデルです
書込番号:24558654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>narrow155さん
買ったお店に電話しよう!
書込番号:24558722
1点

全てチェックしましたが大丈夫でした!
書込番号:24558800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにですがバルブは切れて交換したんですか?
交換したバルブは点くのでしょうか?
交換前のバルブに戻してもやはりだめですかね?(切れてなければ)
書込番号:24558904
4点

最初の文章をお読み下さいませ。
バルブはハロゲン→LEDに変更しましたが戻しました
書込番号:24558939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブレーキランプはレバーを握ると点灯しますか?
それとヒューズのチェックは見た目ですか?
きちんと通電のチェックしないと、見た目での判断で間違うことがあるので。
書込番号:24559022
1点

前途に書いたように灯火類、ホーン共にNG、フューズは全て導通取りました!
書込番号:24559095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今晩は。
このバイクに関する直前の口コミに似たような症状の問い合わせが有りますが、それは参考にしましたでしょうか?
個人売買で購入したとの事ですが、動くバイクとして購入し、バルブの交換前はエンジンはかかっていて、バルブをLEDに替えたらエンジンがかからなくなったという事でしょうか。これはスレ主さんの最初の文章に書かれていない事ですので、走行距離、前オーナーからの引継ぎ事項、所有後の走行距離、バッテリーの電圧、バルブ交換時最初の通電時の異臭などを記載いただけますと、詳しいアドバイスをできる方が出てくると思います。(確認はしているかと思いますが、キルスイッチは大丈夫ですよね。)
書込番号:24559177
1点

なにもしないのに突然って事は少ないと思うので、やはりLEDバルブに換装したことがECU影響したのでしょうかね?
思いつく事を書いても”それはやりました”って言われそうなのであれですが・・・・
バッテリー外してECUリセットは出来ないのでしょうか?
全く意味のない事ならごめんね。
書込番号:24559240
1点

バッテリー上がってるだけに聞こえるけど
書込番号:24559256
2点

みなさま、色々なご意見有難う御座います。
今までの経緯を詳しく記載しますね。
問題なく動作していました。
↓
ヘッドライトバルブをハロゲン→LEDに変更
↓
キーオンしても燃料ポンプが動く音以外は一切動作せず。※灯火類、ホーン、メーター内チェックランプ、セル等未動作。
↓
燃料ポンプが動く音がしたのでキースイッチは生きている判断。
↓
全てのフューズの導通を確認→問題ナシ
↓
新品のバッテリーに交換。
↓
状況全く変わらず。
↓
お手上げ
という流れです。
書込番号:24559722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません!
念の為、LED→ハロゲンに戻しました。
書込番号:24559724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暁のスツーカさん
ハーネスが焼けた異臭は特に感じなかったです。
キルスイッチが無いモデルなんです…
書込番号:24559726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドケチャックさん
仰る通り、少ない様に思います…
遡って皆さんのディスカッションは拝見したんですがどうも同じ事例が無く判別出来ないんです…
書込番号:24559734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
バッテリーは購入前に新品で事前購入(購入後にトリクル充電しました)に交換してみたんですがダメなんですー
書込番号:24559736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不動になる直前の様子です。
この後、チェックランプすら点かなくなりました電圧( ; ; )
書込番号:24560377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>narrow155さん
テスターは持ってますかな
>ムアディブさん
文字の掲示板なのに聞こえるとは凄い能力をお持ちですな
書込番号:24560399
5点

>ほらでたぽんきゅーさん
はい、テスター持ってます!
ゴメンなさい、文字の掲示板で聞こえるという意味がわかりませんm(_ _)m
書込番号:24560469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほらでたぽんきゅーさん
ゴメンなさい!僕に対してのレスではなかったですねm(_ _)m
書込番号:24560470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはバッテリーの電圧を測定しましょう。12.8V±0.4V位ならOK キーはOFFで測定
バッテリーOKならヒューズを抜いてホルダーの片側にバッテリー電圧が掛かっているか確認 キーONで測定
書込番号:24560474
2点

バッテリー電圧は正常で、セルスイッチを押してもクランクを回す気配が全く無いのですよね?
セルスイッチ周りのコネクタの抜き差しチェックと、セルスイッチを押した時に通電が有るかどうかのチェックを。
書込番号:24560507
1点

それと、このバイクにはサイドスタンドのセンサースイッチってありましたっけ?
書込番号:24560508
2点

>ほらでたぽんきゅーさん
なるほど!それである程度絞れますね!
有難う御座います!
書込番号:24560510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
セルスイッチ以前に先ずはキーオンにした時点で燃料ポンプ以外の反応がありません。
通常であれば、キーオンにすればメーターのチェックランプ点滅、ライト、ウインカー、ホーン等はエンジン始動せずとも動作します。
サイドスタンドセンサー付きですがセルが回らないだけで他は上記の通り動作します。
折角お応え頂いたのですがセルスイッチやサイドスタンドセンサー不良では無いと推測しています。
書込番号:24560515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でしたらメーター周りやハンドル周り、ヘッドライト周辺の配線(通電)チェックは当然されてますね。
書込番号:24560518
0点

>茶風呂Jr.さん
通電チェックせずとも動作しない時点で通電してないと思うのですが、せの判断では駄目でしょうか?
書込番号:24560523
0点

>動作しない時点で通電してないと思うのですが
でしたらなおのこと、電気が来てないのなら、そこに至るまでのハーネスやコネクタ類の接触不良&断線を、自分は疑ってしまいますが。
書込番号:24560533
2点

基本は上から、バラす部品が少ない簡単な所から点検ですな。
決め打ちはしない方が良いですはい
書込番号:24560567
1点

>narrow155さん
バイク屋に行った方が早いよ
書込番号:24560675
2点

今晩は。
一番の可能性は、ヘッドライト交換時にどこかのコードに触って端子が抜けているか、接触不良になっている事ですね。自分ではやっていないと思っても、よくあることなので、チェックしてみてください。
ハロゲンからLEDに替えたのなら、ヘッドライト回路に流れる電流はハロゲンの時より少ないのでECUには影響を与えていないと思います。ただ、経年劣化によるECUのパンクとバルブ交換が重なったことは否定できないです
書込番号:24560764
1点

ご教授頂いた皆様へ
皆様のご教授本当に有難う御座いました。
トラブルシュート出来ました。
結果は…キーシリンダーのハーネスの短絡でした。
この車種は特に私の所有している前期モデルは呪いの様にECUトラブルが多発しているのでそこに辿り着く為の理由を探していた様に思います。
ですが、結果皆さんの言われる様に非常にイージーな見落としでした。
本当に良い教訓となりました。
有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:24561208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ったみたいだけどなんか良く分からんねこの人。
>ちなみにですがバルブは切れて交換したんですか?
>交換したバルブは点くのでしょうか?
>交換前のバルブに戻してもやはりだめですかね?(切れてなければ)
この問いに最初の文章をお読み下さいませ。
バルブはハロゲン→LEDに変更しましたが戻しましたと書いてるけどどこにも書いてない。
>前途に書いたように灯火類、ホーン共にNG、フューズは全て導通取りました!
>通電チェックせずとも動作しない時点で通電してないと思うのですが、せの判断では駄目でしょうか?
チェックしてないし。
書込番号:24561641
10点

>キーシリンダーのハーネスの短絡でした。
キーシリンダーの配線は全てプラス線。短絡するとキーONのまま、となる。
地絡であれば煙がでるかメインヒューズがあれば溶断
少々、話が変ですな。
書込番号:24563512
5点

>ほらでたぽんきゅーさん
そうなんですね!
この判断に至ったのは、再度ヘッドライト周辺のハーネスの状態を見ようとフロント周りをバラした際にキーシリンダーから伸びてるハーネスのカプラにたまたま触れた時に、これまたたまたまキーオンの状態だった様で後付けした電圧計が動いたので、もしやと思いカプラが刺さった状態でハーネスを押したり引いたり左右に振ったりで電圧計で点灯したり消えたりと言う状態だったんです。なんで、その周辺の短絡と判断しました。
再度、良く確認してみます!
有難う御座います!
書込番号:24569316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは短絡ではなくて断線または接触不良と言うのですな
書込番号:24569344
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マラグーティ > ブログ 125ie」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2022/01/29 18:25:02 |
![]() ![]() |
18 | 2020/02/10 2:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/29 19:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/26 14:12:45 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/23 14:54:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/12 19:58:13 |
![]() ![]() |
16 | 2014/12/14 10:57:59 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/30 6:26:13 |
![]() ![]() |
23 | 2014/11/26 22:59:17 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/06 15:59:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





