『バイクで車速パルス』のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

『バイクで車速パルス』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バイクで車速パルス

2009/07/29 11:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
いつも大変参考にさせてもらっています。
T20を電源ユニットRD-031を使いバイクでも使用しているのですが、
車速信号を取って情報画面で入力されるパルスを確認するとバイクのメーターで40〜60Kmの時で200〜500位出ているのです。
バイクの場合こんなものでしょうか?
それとパルス学習がほとんどONになりません。
時折ONになる時があるのですが信号で止まるとOFFになります。
トンネルなどで自車位置が進むので補正はされているのでしょうが、これが加速度センサーによるものなのか車速補正によるものなのか判断がつきません。
地図画面では大きなずれもなく案内も普通にするので問題が無いといえば無いのですがすっきりしません。
バイクはホンダのCB1300(SC54)で車速信号はスピードメーター裏から取っています。
ネットで調べたところ車では60Km位の時で40パルス前後位ですが、やはりパルスが多すぎてエラーが出ているのでしょうか?
T10の過去ログを読んでいると車速パルス関係でジャイロユニットに少なからず不具合が出ている情報があるのが気になります。
他にバイクで運用されている方いらっしゃいませんか?

ちなみに本体をあまり寝かせすぎると加速度センサー反応しなくなりますね〜

書込番号:9924145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/29 12:56(1年以上前)

>バイクのメーターで40〜60Kmの時で200〜500位出ているのです。
通常、四輪車のパルス係数(=タイヤが1回転する間に発生するパルスの数)は2〜32です。
二輪について走りませんが、パルス係数が大きければ速度が同じでも発生するパルスの数は多くなります。

>バイクの場合こんなものでしょうか?
>それとパルス学習がほとんどONになりません。
パイオニアのパルス係数の上限を聞いたことがありませんが、二輪のパルス係数がナビが認識できる上限を超えてしまうと、正常に動作しない可能性もあります。
また、車速パルスにはデジタルとアナログとあり、アナログ式の場合、T20では正確に認識できません。

>これが加速度センサーによるものなのか車速補正によるものなのか判断がつきません。
車速を外してから、学習状況をリセットして違いを確かめてみてください。

書込番号:9924439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/29 20:54(1年以上前)

電装系カスタムを行っている、計測技研で見たと思いますが、バイクと車では車速パルスは異なっていました。
車用のパルスを得る為に、バイクから出ている車速パルスを分周していたはず。デジタルパルスであれば、電子回路で分周器が作れると思います。
(簡単に言うと、高い周波数を低い周波数に変換するデジタル回路)

書込番号:9926138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 22:46(1年以上前)

number0014KOさん、そねっと21さんアドバイスありがとうございます。

まず、パルス数なのですが自分なりに調べてみたのですが、JIS規格で4輪と2輪でそもそも発生パルス数が違うようですね。
お二人がおっしゃっているデジタルとアナログというのはワイヤーが直接前輪につながっているのがアナログで、ピックアップコイル(車速センサー)で測定しているのがデジタルということでOKでしょうか?
それならCB1300はデジタルなのでこれはOKですよね?
ただ、以前T10の掲示板で「T10は乗せ換え前提でのPNDなのでパルス学習といってもデータをメモリせず、毎回電源ONして走り出してから数分でGPSや各センサーが出す値と発生パルス数をすり合わせて補正(学習)を行っている」という書き込みがあったのでパルスさえ拾えればいけるかな〜と思ったのですがなかなか難しいものです。

number0014KOさんのおっしゃるとおりナビがパルス数が多すぎて異常と認識しているのかここらへんはパイオニアに聞いてみないとわかりませんね。
ただ、4輪での使用が前提でしょうから怒られないかが心配です(笑)
とりあえずジャイロセンサーが正常か確かめるために一度4輪に装着して確かめてみようかと思います。

書込番号:9926858

ナイスクチコミ!0


oeyさん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/03 11:31(1年以上前)

CB1300(MEJ)の60km/h時のパルス数は483/Sです。

書込番号:13208726

ナイスクチコミ!0


xyzz245さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/03 12:18(1年以上前)

Yは一桁少ないと聞いたことあります。

書込番号:13208889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > エアーナビ AVIC-T20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング