『SAL35F18にワイドコンバージョンレンズ付けてる方いますか?』のクチコミ掲示板

2010年10月14日 発売

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

焦点距離35mmの単焦点レンズ(最短撮影距離0.23m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52mm 重量:170g 対応マウント:α Aマウント系 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の中古価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の買取価格
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のスペック・仕様
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のレビュー
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のクチコミ
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の画像・動画
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のピックアップリスト
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオークション

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月14日

  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の中古価格比較
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の買取価格
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のスペック・仕様
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のレビュー
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のクチコミ
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の画像・動画
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のピックアップリスト
  • DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオークション

『SAL35F18にワイドコンバージョンレンズ付けてる方いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT35mm F1.8 SAM SAL35F18」のクチコミ掲示板に
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18を新規書き込みDT35mm F1.8 SAM SAL35F18をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

当機種

「観覧車の全景が入らない」の画

昨日、近所の観覧車を撮ったのですが、DT35mmでは観覧車の全景が入りませんでした。
(DT18-135なら問題なく撮れるというのは、ここでは置いておきます)

DT35mmは小さく軽くて「お散歩」用には良い相棒になりそうなのですが、もう少し
広角に撮りたいという被写体に出くわした時に、ワイドコンバージョンレンズを付け
たらどうかな?と思ってしまいます。

DT35mmはフィルター径55mmですが、DT35mmにワイドコンバージョンレンズを
付けてる方がおられましたら、作例と共にご紹介お願いします。

ちなみに、NEX用には0.75倍ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1があって、これを
付けるとSEL16mm F2.8そのものより周辺画質が向上するそうです。

仮にDT35mmに0.75倍のワイドコンバージョンレンズを付けると26mmとなり、35mm換算
39mm F1.8の扱いやすいレンズに変身するはずなのですが・・・

書込番号:15755655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/13 08:25(1年以上前)

と、価格コム内を検索しましたら、ニコンのAF-S NIKKOR 35mm F1.8Gで
ニコン純正0.75倍ワイドコンバージョンレンズをテスト撮影されている方が
いらっしゃいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=9271259/

「スイングパノラマ」機能で対応できない、動く被写体などを撮る時に
使えそうな気がします。NH-WM75 誰か持ってないかな?

書込番号:15758068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/13 11:50(1年以上前)

こんにちは。

なかなかアドバイス出てこないですね・・・・。

ワイコンは私は守備範囲外(持ってないので)なのでROMってましたが、単焦点35mmでの撮影って結局は引き目で撮影していく方法でやってます。。。

ディスコンになってしまってるSAL28F28辺りだと使い勝手がいいんでしょうが、F2.8のレンズってズーム系でも色々出てるから選択に悩むんですよね・・・

撮影スタイルにもよりますが、街中で使うにはSAL1650SSMやTamron A16あたりの方が私には使い易いので、状況に応じて「交換で対応」って感じです。

本編から外れたレスでごめんなさい。

書込番号:15758663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/13 12:50(1年以上前)

このレンズにフロントコンバージョン付けるという発想はなかなか無いでしょうね。(笑)

ただ、35mmだと狭すぎるという感覚には100%同意です!やっぱスナップでは24mmが使いやすいですねー。

私はシグマ24mmF1.8をαマウント用として使ってます。
実はペンタックス用にもシグマ24mmF2.8(旧モデルです)も使っていまして、24mmが異常に好きなのですわ。

ちなみにシグマ24mmF2.8だと中古で1万円程度で入手できますので、へたなフロントコンバージョンを買うよりも安上がりかもしれません。。。(苦笑)

素直にミノルタ24mmF2.8という選択肢もあるかな?こちらでも1.5万円ほどです。

書込番号:15758852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/13 21:00(1年以上前)

当機種

月を画面に入れたくて斜めに撮りました(笑)

サンディーピーチさん、ちさごんさん、コメントありがとうございます。

>F2.8のレンズってズーム系でも色々出てる

そうなんです。
ならズームでも良いんですけど、F1.8なると現行レンズでは11万円のSony
ディスタゴン24mm F2 ZAをAPS-Cで使うと35mm換算36mmになるんですね。
ただ、このレンズはフィルター径72mm、重さ555gと大きく重過ぎます。

>シグマ24mmF1.8をαマウント用として使ってます。

フィルム時代から明るい単焦点レンズとして有名ですね。
これもフィルター径77mm、重さ485gとディスタゴン24mmに劣らず大きさが
ネックになると思うんです。

これが、DT35mm F1.8+ニコンNH-WM75(200g)だと、トータルの重さ370gと
ディスタゴン24mmより185g、シグマ24mmF1.8より115g軽くて済みます。
値段はDT35mm F1.8が1.7万円、NH-WM75が9800円ですから合計26800円です。
これにステップダウンリング55mm→52mmが必要になりますが数百円です。

もし、これが使い物になれば、26mm F1.8が2万円台後半で手に入ることに
なります。それで誰かテストした人はいないかなとお尋ねしたんですが・・・

もし、どなたもテストしていないとなると、私がテストするしかないかな(笑)
NH-WM75を持っている人は見つかったので、借りに行こうかなと思っています。

書込番号:15760501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/13 23:35(1年以上前)

>私がテストするしかないかな(笑)

ぜひお願いしまーーす!(爆)

おっしゃるとおり、シグマ24mmF1.8はでかくて重たいですわ。。。(苦笑)

ワイコン策は結構面白い使い方かもしれませんねー。

書込番号:15761482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/14 08:05(1年以上前)

モンスターケーブルさん、はじめまして。

M42スクリューマウントやSAL35F18にワイドコンバーションレンズとαを使い倒すための色んなチャレンジのクチコミを投稿していただき、楽しく拝見させていただいております。

トダ精光のDegital Kingなんていうのもあるみたいですね。

ステップアップリング使うとワイコンとレンズの距離が僅かに伸びるでしょうからケラレとかどうだろうと思って何も書けなかったのですが、結果報告を宜しくお願いします。

ちなみにディスタゴン24mmF2.0ZAは荻窪さくらや、通称オギサクさんがもっとも安く販売しています。

書込番号:15762559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/14 13:53(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは

> NH-WM75 誰か持ってないかな?

たまたまレンズ板見に来たら...
私と同じことを考えていますね(^.^)
昨年縁側でテストしました。
マイクロ4/3の話とごっちゃになっていますけど、参考になれば...

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/Page=2/SortType=WriteDate/#1000-188

使えますよ、NH-WM75。
DT35に装着すると、SSも稼げるので、犬撮りにも便利です。
ただDT16-50を今注文中なので、今後使うかは分かりませんが...

書込番号:15763538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/14 20:22(1年以上前)

機種不明

α57+SAL35F18+WM75

今日、ニコン純正のワイドコンバージョンレンズNH-WM75を借りてきました。
画像右下のように、きんちゃく袋に入れられています。

35mm版の画角(一般的に対角画角を指します)リストを記しておきます。

75mm(APS-C 50mm)・・・・垂直画角:18度/水平画角:27度/対角画角:32度 SAL50F18等
----------------------------------------------------------------------
*52.5mm(APS-C 35mm)・・垂直画角:26度/水平画角:38度/対角画角:45度  SAL35F18/SAL35F14G/ミノルタ AF35mm F2
----------------------------------------------------------------------
45mm(APS-C 30mm)・・・・垂直画角:30度/水平画角:44度/対角画角:51度 SAL30M28
42mm(APS-C 28mm)・・・・垂直画角:32度/水平画角:46度/対角画角:55度 SAL2875の広角端/ミノルタ AF28mm F2
----------------------------------------------------------------------
*39.4mm(APS-C 26.3mm)・・垂直画角:34度/水平画角:49度/対角画角:58度 SAL35F18+NH-WM75
----------------------------------------------------------------------
36mm(APS-C 24mm)・・・・垂直画角:37度/水平画角:53度/対角画角:62度 SAL24F20Z/ミノルタ AF24mm F2.8
30mm(APS-C 20mm)・・・・垂直画角:44度/水平画角:62度/対角画角:72度 SAL20F28
27mm(APS-C 18mm)・・・・垂直画角:48度/水平画角:67度/対角画角:77度 SAL18135/SAL1855等の広角端
24mm(APS-C 16mm)・・・・垂直画角:53度/水平画角:74度/対角画角:84度 SAL1680Z/SAL16105等の広角端
21mm(APS-C 14mm)・・・・垂直画角:59度/水平画角:81度/対角画角:92度 
18mm(APS-C 12mm)・・・・垂直画角:67度/水平画角:90度/対角画角:100度
16.5mm(APS-C 11mm)・・・垂直画角:72度/水平画角:95度/対角画角:105度 SAL1118の広角端
15mm(APS-C 10mm)・・・・垂直画角:77度/水平画角:100度/対角画角:111度 
12mm(APS-C 8mm)・・・・ 垂直画角:90度/水平画角:113度/対角画角:122度

参考ページ
 画角の計算と焦点距離の換算
 http://www.cmehappy.jp/articles/angleofview.html

ちさごんさん

 週末にテストする予定です。お楽しみに!

価格用ID-104さん

 はじめまして。室内のテストではケラレはありませんでした。
 今後ともよろしくお願いします。

ShiBa HIDEさん

 縁側でもお世話になってます。
 既にテストされているとは驚きです。
 18-55oは鏡筒いっぱいまでレンズが占めていますが、35mmF1.8はレンズ自体は
 それほど大きくないのでケラレませんね。
 室内で撮った感じでは絞り開放F1.8では画面周辺部が滲む感じで、絞り込むに
 従って周辺部までクッキリ解像していきます。
 よって、ボケを生かした方が26mm(35mm換算39mm)が生かせるかなと思います。

書込番号:15764775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/15 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

SAL35F18 絞り開放

SAL26F18 絞り開放

SAL26F18 F2.8

SAL35F18はレンズが引っ込んでいるのでWM75とは干渉しません

SAL35F18とSAL26F18(SAL35F18+WM75)で壁に貼った新聞紙(株価欄)を撮ってみました。
拡大すると無修正画像が見られます。

SAL35F18は、絞り開放でもジャスピンで四隅まで綺麗に解像しています。
一方、SAL26F18(SAL35F18+WM75)は、絞り開放だと全体的に柔らかい描写になりますが
F2.8まで絞ることで中心部の解像度が向上、四隅もそれなりに改善します。

歪曲収差はα57のレンズ自動補正機能をオンにしているので、SAL26F18でも四隅がわずかに
歪む以外は特に気になりませんし、四隅のケラれも皆無です。

書込番号:15768424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/15 17:22(1年以上前)

当機種
当機種

SAL35F18

SAL26F18(SAL35F18+WM75)

SAL35F18とSAL26F18(SAL35F18+WM75)で、デジタルカメラマガジンを撮ってみました。

雑誌の中心やや下方「か メ」を底辺に合わせて撮ると、35mm換算52mmと39mmの撮れる
範囲の違いが分かります。

料理やケーキなど小物を撮る場合、SAL26F18の方が同じ最短撮影距離でより広く撮れて
便利かなと思います。

書込番号:15768456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/15 17:32(1年以上前)

テストご苦労さんです!

予想よりも良さそう・・・・
いやーもっと周辺が流れるんじゃないか?と思ってたんですが、結構いけそうですね。

書込番号:15768494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/16 20:43(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは。

テスト結果のアップお疲れ様でした&有り難うございます。

明るく中心の解像には大きな影響はないながらも、周辺の解像は厳しいという感じですね。陣笠収差もありそうです。

屋内でちょっと広角にして人物のスナップを撮る場合にはいけそうですね。

書込番号:15774255

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
SONY

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月14日

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング