フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
デジ一は初めてでコンデジで今まで撮影してた素人です。
最初は内臓のフラッシュでいいかと思ってたんですが、バンスという
カメラやってる人なら当たり前なんでしょうけど反射の仕方を最近知りまして
思わず購入しました。
まだあまり撮影はしてないですが、ブログに載せる物撮りがメインで
フラッシュたくとどうしても反射や色合いがうまくいかなかったのですが
バンスでいい感じに撮れる様になりました。
安い他メーカーのフラッシュも考えたんですが、素人だけに純正のほうが
良いのかなと思い購入しました。
機能がまだ理解できてないので細かな設定はしていませんがこれから
勉強して行こうと思います。
しかしリモートでもフラッシュが今はたけるんですね。
良く出来てますね。(笑)
書込番号:14624157
3点
外付けストロボは、内蔵ストロボとは段違いの応用性があります。
色々試されて写真ライフをお楽しみください。
書込番号:14634302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
空の星さん
こんばんは。
>外付けストロボは、内蔵ストロボとは段違いの応用性があります。
本当ですね。
先にも書きましたが、内臓で十分かと思ってた大間違いでした。
色々試して見たいと思います。
書込番号:14634632
0点
SB-700のクチコミなのに少しずれた質問します。
すみませんが聞いてください(>_<)
私も初心者でD5100でデジイチデビューしました。
徐々にカメラにのめり込み、お金もないのに、あれもこれも欲しい状況です。
鬼気合さんの写真を見て、私がしたい装備に全く同じで驚きました。
もちろんSB-700にも目をつけているんですが、そのボディに付けてらっしゃるバッテリーグリップが欲しくてネットで調べたりしてたところでした。
実際使用した感じどうでしょうか??
噂によるとただの飾りだとか、役に立たない、ボディに悪影響がでる。などの書き込みを発見し、一度は諦めていました。
もし本当に役に立つのであれば、見た目も威圧感が出てかっこよくなるし欲しいな〜なんて考えています!
逆にほぼ見た目だけの飾りになるのであれば諦めます。
筋違いな質問ですみませんが、よければ参考にしたいのでご教授ください。
書込番号:14706125
0点
こんばんは。
投稿したと思ってたら出来てませんでした。
>徐々にカメラにのめり込み、お金もないのに、あれもこれも欲しい状況です。
私もまったく同じ状態です。(笑)
今日も防湿庫購入したものが来てうきうきです。(笑)
D5100の書き込みで書いてますが。(笑)
グリップですが、一点気になることが先日ありました。
先日、会社の同僚のつくばサーキット走行会に行き600枚くらい撮影したんですが、その数日後、自分のバイクのタイヤ交換をして写真撮ろうとスイッチ入れて
ファインダーのぞきシャッター半押ししても反応がない。
見たら電池がなくなっていました。
2連で電池入れてるんでその枚数で電池切れは考えられなかったんですが。
実はEye-fiカードを使用してて、カメラの画像転送時にスイッチいれてることがあるので消し忘れかなと思ったんですが。
http://eyefi.co.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=ZwnwQvGFzco&feature=plcp
2つあるうちの1つ電池をとりあえず10分ほど充電してグリップに入れても電池切れのマークが。
その後20分近く充電したんですがまだ駄目で結局フル充電しました。
その20分近く充電した後グリップ外してカメラ本体に挿入したら電池は満充電のマーク(完全な満充電ではないので使用すれば減りは早いと思いますが)が点いていて使うことができました。
グリップ使用すると通常の本体の挿入より経路が長くなるので抵抗で電圧降下が起きて弱くなってる?可能性もあるのかもしれません。
気になったのはそのくらいで特に不具合というのはないですね。
普段はブログに載せる物撮りがメインなので。
ちなみにグリップつける場合は本体の電池蓋は外さないと装着できません。
蓋を45度くらい開けて引っ張れば簡単に外れますよ。
ちょっと怖いですが。
外した蓋は写真2のように収納しています。
後、縦シャッター使用時に使うシャッターボタン(写真4番)は3番のケーブルを刺してないと使用出来ません。(グリップに付属しています)
蓋が開きっぱなしになるので埃の心配も多少ありますが。
後、GPSのケーブル刺す部分に入れるためオプションのGPSが使えなくなりますが。(使わない場合は問題ありませんが)
縦撮影のときにあれば便利なグリップのシャッターですがまあなくても
困りはしませんけど。(笑)
私は体格の割りに手が小さいほうですが、それでもグリップあったほうが
持ちやすくて安定します。
その分重くはなりますが。
電池は純正を使用されたほうが良いと思います。
アフターの互換電池はどうも認識しないみたいで使用できないという話が
良く書かれていますので。
私は純正電池2つ装着しています。
外出時は2つ満充電にしていけばまず電池切れ起こすことはないと思います。
グリップつけるとバランスが悪くなるので写真3のように下に何かしかないと平行を保てませんが。(笑)
まだ日にちがそんなに経ってないのでそんな感じですが特に不具合らしき
ものはまだ出ていません。
何か気になるならまた質問してください。
書込番号:14709559
0点
鬼気合さん
うわー(>_<)。
こんなにも細かく、写真付きで実にわかりやすく説明して下さって、本当に感動しています。
電池がなくなっていたのは結局Eye-Fiのせいだったのでしょうか?
バッテリーパック付けたのに、バッテリーパックのせいで電池の減りが早くなってしまっては、意味ないどころか、純正のバッテリーがおかしくならないか心配です。。。
蓋のところは気になっていたことなので写真付きの説明で特に参考になりました(^^)
D5100には2種類のバッテリーパックがありますが、鬼気合さんの親切な説明と、細部までわかりやすい写真のおかげで、同じ型のもをヤフオクで3980円で入札しました(^^)
この型のものはもう一種類のものより高く、どこも5200円が多いのでこのまま3980円で落札できるのを願ってます(>_<)
安いのものですし、失敗しても後悔はないです!
僕も鬼気合さんのようにSB-700と、Eye-Fiも手に入れれるようにお金貯めます(笑)
Eye-FiとiPadを同時に持ち歩いてみたい(>_<)
本当に親切に説明していただきありがとうございました。
長々とすみません。また何かあれば宜しく願います。では、失礼します(^^)
書込番号:14713876
0点
こんばんは。
>電池がなくなっていたのは結局Eye-Fiのせいだったのでしょうか?
この辺は現在まだ判明しいていませんがたぶんそうではないかと。
>蓋のところは気になっていたことなので写真付きの説明で特に参考になりました(^^)
この件は他の方の書き込みで私も購入前に気になってたので参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240404/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14594133
確かに2社あってもうひとつのほうはリモコンつきみたいですが、必要なかったのとデザイン的に良かったので。
たぶん同じ方のところでの購入だと思いますが。
現在2名の落札がありますがたぶんそのままいけると思います。
私のときも2個に対してもう一人いらっしゃいましたが値段吊り上げてまで
購入する人もいないと思いますので。(笑)
Eye-Fiも便利ですがやや高いですが価値観をどう見出すかですね。
スピードライトは個人的にはあると非常にいいと思います。
内臓でも光量的なものは十分ですが、正面発光しか出来ないので
天井バウンスなどできるのは非常に便利ですよ。
比較写真ですがフラッシュの発光のしかたでこんなに違いが出ますので。
基本物撮りするときは天井バウンスで撮影しています。
書込番号:14716832
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライト SB-700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/01/02 17:36:05 | |
| 14 | 2022/02/03 22:26:06 | |
| 16 | 2021/01/17 2:37:37 | |
| 27 | 2021/01/03 17:25:22 | |
| 10 | 2020/03/30 7:14:05 | |
| 22 | 2022/11/21 0:36:31 | |
| 3 | 2020/03/09 12:56:04 | |
| 19 | 2019/11/11 14:41:00 | |
| 4 | 2018/11/23 6:16:01 | |
| 20 | 2019/11/08 22:25:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)




















