『14mmか14-45mmか』のクチコミ掲示板

2010年10月 8日 発売

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した小型・軽量のパンケーキレンズ(最短撮影距離0.18m)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:55.5x20.5mm 重量:55g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 8日

  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の中古価格比較
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の買取価格
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペック・仕様
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のレビュー
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のクチコミ
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の画像・動画
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のピックアップリスト
  • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオークション

『14mmか14-45mmか』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を新規書き込みLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

14mmか14-45mmか

2010/10/15 07:41(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 h12iさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。先日GF1パンケーキ20mmセットを購入しました。

次に一本欲しいのですが、14-45mmにしようかと思っていたところ、14mmが出てきました。どちらが幸せになれるでしょうか?(^^;

- 使用目的は室内メイン、公園等ときどき子供と散歩時に携帯。ビデオカメラが別にあるけど、ボケのある動画が撮りたいこともあり今後はGF1でも動画を撮る予定。ただ、20oだとAFが遅くて子供相手は厳しいと感じた。撮り方の問題でしょうか。

- 値段的には前者が2万ちょっと、後者は3万ちょっとと、そんなに大差はないのであまり気にしてません。安いに越したことありませんが。

- 子供はまだ幼稚園前なので、動画用14-150か望遠で45-200かそれ以上は今後いつか買うことになると思うので今は考えてません。

- これまでの経験上、35mm換算の28mmからの標準ズーム(Pentax DA18-55mm)だと広角端を8割くらい使ってる感じ。

とすると、14o単焦点でも良いのでは?でも単焦点二本で良いのか?動画撮る場合ズーミングできたほうが良いのかな?単焦点と差も無いくらい14-45mmは良いレンズなのか?というあたりで迷っています。

単焦点が12mmとかで標準ズームレンズと14mmというところがかぶってなければ迷うことなかったのに...

ちなみに、これまでPentax K100D に FA43mmのパンケーキで子供をメインに撮っていました。僕の素人目にはFA43のほうがボケは大きく綺麗だと分かるけど、それ以外は違いが分かりません。

書込番号:12062230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 @photohito 

2010/10/15 07:59(1年以上前)

こんにちは。
私もGF1とセットで20oを最初に購入しました。その後、14o単焦点の噂が流れて気になっていたのですが、正式な発表の前に旅行が入って広角・中望遠の必要性から14ー45oを購入しました。

もし旅行がなくてたっぷりと考える時間があれば14oを購入していたと思います。使用してみて14−45はもちろん良いレンズと思います。が、時々「単焦点で撮ったらもっと良く撮れたのかな…」と思ってしまいます。

現在パナソニックは大口径広角レンズと大口径ズームレンズを開発中のようです。今回は14oを購入して必要になったら新開発の大口径ズームを購入したらどうでしょうか。

私は14ー45oを買ってしまった上独身で子供を撮る予定もないので、次に出る大口径広角レンズが12oならそれを買って20, 14-45に足すつもりです。

やはり、レンズの焦点距離が被るのは気になりますよね。

書込番号:12062269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/15 11:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA18-250mm

FA43

DA18-250mm右側

FA43mmL右側

h12iさん こんにちは

 ボケ量を考えますと、14mmF2.5は35mm換算で28mmF5となり、DA18-55mmF3.5-5.6
 の18mmF3.5は35mm換算で、28mmF5.3となりますのでほぼ同等のボケになるかと
 思います。

 動画を考えるとズームがある方が便利な様な気がしますが、ムービーのズームは
 光学10倍などは当たり前ですので、同じ感覚であれば

 LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140

 という事になりそうですけども、DA18-55mmの広角域を中心に撮影されておられた
 ようで、広角域を中心に考えるのであれば、14-45mmのズームでなくても良いのでは
 と思います〜!

 >ちなみに、これまでPentax K100D に FA43mmのパンケーキで子供をメインに
  撮っていました。僕の素人目にはFA43のほうがボケは大きく綺麗だと分かるけど、
  それ以外は違いが分かりません。

 私もK100Dを使用した事があり、FA43mmLも持っています。
 何が違うのか、なぜ評価されているのか、違いがどこにあるのか、自分で判断する
 気にならないとレンズの事は判りにくいのだろうと思います。

 極端な例ですが、1つはDA18-250mmの50mm付近、もう一つはFA43mmLです。

 高倍率ズームとしては、広角域では評価が良いtamron18-250mmと同じ光学系を持つ
 DA18-250mmです。
 比較してみると18-250mmの方がFA43mmLと比較すると、糸巻きの湾曲が大きく出て
 画面端の建物が歪んでいるのが判るかと思います。

 また画面の端の方を切り出して見ると、シャープ差の違いも判るかと思います。

 同じ事を、DA18-55mmF3.5-5.6とFA43mmF1.9Lで行なえば、程度の差はあると思い
 ますが、同じ様な結果が得られ違いの一端を認識できるかと思います。

 比較しないで、漠然と撮影して眺めていては、差は判り難いのではと思います。

 今回の14mmと14-45mmも同じ様に比較すれば、多少の違いは出るのではと思います。
 単焦点レンズの方が絶対に良いとは言えないですので、2つのレンズをしっかり比較
 する必要はあるのではと思います〜。

 

書込番号:12062809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2010/10/15 12:33(1年以上前)

V14-45mmは非常に解像感のある優秀なレンズですし、
お子さんや日常を撮るとなるとレンズの付け替えなど考えにくいので、
ズームを使われたらいかがですか。

なお、14mmは広角ですから大きなぼけは期待できません。

書込番号:12063039

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/15 13:00(1年以上前)

> h12iさん

こんにちは。
私も最初はGF1+パンケーキでした。
私は14-140mmと悩みましたが14-45mmにして正解でした。

14mmと14-45mmで悩まれてるようですが金額の事もありますが14-45mmを
おすすめします。
やはりズームは便利で子供がいるなら尚更だと感じました。
AFもパンケーキより静かで速いですよ。

書込番号:12063196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/15 15:27(1年以上前)

G1で14-45mmと45-200mmを使ってますが、普通持ち出すのには14-45mmが便利だと思います。
室外で便利な14-45mm、室内で明るい20mmでいいのではないでしょうか。

書込番号:12063606

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/15 16:19(1年以上前)

多少明るさに違いはありますが、大きさががまんできるのなら手ぶれ補正の効いた14-45mmのほうがいいと思います。
(14mmでの)MTF特性もいいですし。

書込番号:12063792

ナイスクチコミ!0


スレ主 h12iさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/15 22:19(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
ますます迷う羽目になりました(笑)

14mmにほぼ決まってたのでこの掲示板に書かせていただいたのですが、やはり14-45mmも便利そうだな、と思い始めました。

もう少しこの選んでる間の楽しい時間を過ごしたいと思います。うーん。

書込番号:12065361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/16 13:36(1年以上前)

敢えて単焦点に拘るのでしたら、14mmでも良いのですが、動画が主体なら14-45を勧めますね、AF追従もパンケーキより上ですから。
パンケーキは動画で使うときはパンフォーカス気味で使えばピントをそれほど気にせずいけますが、GF1ではどうしても限界を感じます。G2なりGH2ですとタッチフォーカスが利くので使い出が広がるのですが。

書込番号:12068208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 @photohito 

2010/10/16 14:53(1年以上前)

画質という点からパンケーキを推した私ですが、みなさんの意見をお伺いし、更に動画中心ということを考慮すると、14-45oのほうがいいかもしれません。使い勝手も確かにいいです。
ころころ意見を変えてすいません。

書込番号:12068494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/16 21:33(1年以上前)

> 使用目的は室内メイン、公園等ときどき子供と散歩時に携帯。ビデオカメラが別にあるけど、ボケのある動画が撮りたいこともあり今後はGF1でも動画を撮る予定。ただ、20oだとAFが遅くて子供相手は厳しいと感じた。撮り方の問題でしょうか。<

ボケのある動画ですが、20mmパンケーキは40mm(35mm換算)の広角寄りで、ただF値が1.7なので開放付近だとボケもある程度得られますが、14mmだと28mmの広角で元々被写界深度が深いためにボケにくいですよ。

ボケが欲しい場合は焦点距離の長いレンズを使い、被写体に寄って被写体と背景を離して撮ることですが、そういう意味では14-45mmの望遠端でも少ないですがまだボケ易いですね。
また動画撮影ではブレ補正が必要でしょうから(手持ち撮影なら)14-45mmには手振れ補正が付いているので動画撮影にはこちらが向いているように思います。
(14-140mmの高倍率ズームはHD動画専用とうたってるので予算があるならそちらですが)

書込番号:12070137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/10/16 23:39(1年以上前)

ご参考までに
こんどの14mmのAFは20mmとはまったく別モノです
もともと焦点距離もF値も違いますし稼動範囲が違うので当然ですが、合焦の早さは14-45と同等以上です

・・・が、近距離でAF-Cでビデオカメラのようにつかえるかというと、少なくともGF1、GH1ではカメラ側のふらつきがもう一歩で、結局、20mmと同じくAFロック(維持)で動画を撮っています
このレンズの本領はGH2のAFと組み合わせてどうなるかでしょうね

スレ主さんのお子様の動画撮影のニーズとして、手持ちでは手振れしやすいGF1では14-45は手ブレ補正の恩恵は絶大です

書込番号:12071009

ナイスクチコミ!2


スレ主 h12iさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/21 15:22(1年以上前)

みなさん、有益な情報ありがとうございます。
14mmでほぼ決定していたのですが、みなさんのおかげで気が変わりました(笑)

14-45mmもかなり映りが良い、子供相手の動画にズームレンズが良い、GF1には手ぶれ補正ありのほうが良い、室内は20mmに任せる、等のご意見をいただき、悩んだ結果14-45mmに決めました。

まだ手元にはありませんが、週末にでも楽しみたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:12093469

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/01 10:51(1年以上前)

機種不明

6mmが28mm

20/1.7 があって、

もう一本ということだと、

普通の人には、14−45で決まりでしょうし、

よっぽど好きで、14mmを買ったとしても、

ZOOMが一本もないというのも、珍しいことでしょうか。

とはいうものの、GRD3みたいな、28mm(実焦点距離は6mm)のみで蓮う交換もないデジカメもあるわけで、

好きな人は、14mm(28mm相当)パンケーキ買うでしょう。

個人的にも14mmを含むZOOMはいっぱい持ってますが、

単焦点には、単焦点の魅力がありますし、F2.5の明るさは、F3.5のZOOMには内表現力もあって。。。。。

作例のGRD3のは、F1.9の大口径なのでコンデジにしては良くボケています。

この、1/1.7インチでのF1.9は、GF1などのマイクロフォーサーズ(フォサーズも同じ)の

F4.5にすとうする被写界深度です、

なので、14mmパンケーキのF2.5は無論の事、キットズームのF3.5でもこれより大きくボケます。

書込番号:12303728

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
パナソニック

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 8日

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング