マーチの新車
新車価格: 99〜187 万円 2010年7月1日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 13〜566 万円 (853物件) マーチ 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:マーチ 2010年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > マーチ 2010年モデル
初期モデルのリコールで、CVTに異常があるとのことで、遠出する前にリコール修理
なんか、ミッションが滑る感じが前々からあるよと
ディーラー:ログには出てないし、様子見て
5年目の車検は近所の工場で、その時点で9万5000km
で、石川県から神戸までの遠出
高速を走ること3時間、4名乗車、坂道多し
いつもの症状出始め、「リコールで何直したんだろね?」
そのうち、いつもより悪い感じの兆しが、、、、停まるかと思えば走り出す。しかもパワフルに元に戻る。
が、突然に不動は来たσ(^_^;)運良くトンネル手前が登り坂すごく長くて、その負荷でCVTオイルの油温MAX迎えて完全不動に、、、、。警告灯点灯ナシ、エンジンかかったまま、Nレンジ入れると回転も上がります(汗)それ故にまた動きだすかなーなんて。
でも、その先はトンネル。停まったら命ナイわーってことで、状況把握に300km以上離れた地元日産ディーラーへロードサービス依頼も兼ねて電話
サービスからメカニックに替わって内容を伝えると、、、、CVT逝ったかも、だとした走行は無理。「そんな症状はよくあるのかな?」慣れたもんだなーと思いつつ、舞鶴日産で直してお届けって、、、トンデモナイ額の請求きたらもめそうだったので、損保使ってなんとか経費かけず地元まで送り返し、、、、
翌日、
壊れてます、新品40万以上、中古パーツで20万ほど、車検残ってますし直されればどう?みたいな(笑)
いやいや、リコールとの因果は?10万km5年保証はわかるけど症状はその前からだし、そもそもリコールではCVT損傷受けてたら替えて対応って書いてっあったじゃん、まさしくその結果じゃん!(◎_◎;)
原因わからない、毎回大金が飛ぶ、再発の責任も全く持てない、、、どこに直す要素が、、、車検残?上記ではなんの魅力もないぞ俺的には
メーカー対応に期待したく、連絡待ちしてますが、完全無視なようで、、、
修理して、後からリコール隠しが明るみに出たらお金返してくれるそうです。バレたらシブシブかよ( ̄▽ ̄)
そもそも、なおして乗ってたら命いくつあっても足りなさそーだし、次こそ車の原形なくなるかもだし、かなりのギャンブル要素が詰まってる(恐)
初期モデルだけなのかも?ですが、皆さんも、CVT滑る症状出たら要注意!停まる前に40万かけて予防しましょう!だってー
CVTは負荷に弱い!思い知らされましたわ
書込番号:19393721 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

安い車のCVTは駄目ってことですね。
参考になりました。
書込番号:19394181 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

大変な目に遭いましたね、同情いたします。K13マーチは我が家にもありましたが室内の臭いが今までの日産車と違っていて臭かったし、うちの親が乗れなくなったんで今は叔父が乗ってます。でもたびたびリコールがあったので嫌な予感はしてました。
書込番号:19394290
18点

>カートホイールさん
安い車のというより、負荷に弱いCVTを燃費表示のために採用してるとこに問題があるようです。それがマージンなしのギリギリのセッティングなのでこのようなことが。初期症状でとっかえてくれるくらいの覚悟があるならいいですが、不動になってからではね!(◎_◎;)
>レン・カイロさん
ニオイ、わかります(笑)
つかいかたにもよるのでしょうが、CVTの特性をメーカーがごまかさずにサポートしてくれるんなら許せるんですがね〜
昔で言えばタイミングべるとなんて10万km前にとかで安く交換してくれたりありましたよ
書込番号:19394675 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>負荷に弱いCVTを燃費表示のために採用してるとこに問題があるようです。
>CVTの特性をメーカーがごまかさずにサポートしてくれるんなら許せるんですがね〜
それらは、
CVT車の問題と言うよりも、
マーチ固有の問題ですかね。
周りを見回してみても、
CVT車は、そこら中ウジャウジャ走っていますが、
皆さん普通に使っていますからね。
そう言えば、
会社のコルト(CVT)のミッションに違和感を感じたので、
ディーラーに見てもらったら 「 故障のため交換 」 って言われました。
保証期間は過ぎていましたが、
「自動車の変速機が、そう簡単に壊れてもらっちゃ困るんだけど・・・ 」 って言ったら、
「 仰る通りです 」 と言って、正規価格の半額くらいにしてくれました。
私的には、その対応に大満足でした。(正規価格を払うつもりでしたから)
書込番号:19397133
12点

>ぽんぽん 船さん
マーチ固有よりは日産のモデル初期の犠牲かもです。エクストレイルの初期モノにも同症状見かけますね、こちらは重いクルマなので負荷が大きく早い段階で出てます。
古くはセレナで大騒ぎされて後々に対応したようですね。当方のように初期モデルだけだと明るみに出るかどうか、、、
他社では当たり前とも言える対応、うらやましい限りです。
せめて保証期間前に壊れかけてたんだから、部品を原価でとか工賃無料とかで提案あるかと思いましたが、それどころか利益出そうとしてる言動にびっくりでした!(◎_◎;)
書込番号:19397726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>部品を原価でとか工賃無料とかで提案あるかと思いましたが、それどころか利益出そうとしてる言動にびっくりでした!(◎_◎;)
商売が下手くそですね。
損して得取るって発想が無いんでしょう。
まぁ私のケースは法人ユースだったからサービスしてくれたのかも知れませんけどね。
実際、会社のバネットバンの買い替え時期が来た時に、
私がプッシュしてデリカバンに変更してあげましたよ。
クルマに大差が無いのなら、(って言うか同じか)
困った時に助けてくれるディーラーさんから買うのは当然ですよね。
書込番号:19409588
7点

リコール修理直後の不具合なら、無償で対応してくれるでしょ。
その修理が完全に履行されてなかったと言う事象ですので。
リコールの修理が、完全に為されていれば起きなかった事。
不具合はどんな車にも起きる可能性があります。
スレ主様の件は、100%そのディーラーの責任ですね。
書込番号:19435744
7点

>■skylargoさん
最初の書き込みがよくわかりません。
もっとわかりやすく書いてください。
書込番号:19435921
10点

>関電ドコモさん
ディーラーはCVTリコール修理はしたがそれとは関係ないしか言わないです。リコール修理の際に何をしたかもハッキリしてません。リコール案内では傷みが激しければ取り替えとなっていて、こちらの不調も伝えてあったにもかかわらず、調整のみとのこと。意味不明でメーカーにも問い合わせてますが2ヶ月経っても返事なし、マーチは預けたままで放置です。このまま2年後の車検切れまで連絡ないんでしょうかね。抹消だけしとこうかな(笑)
書込番号:19438185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>佐竹54万石さん
わかりにくくてすいません。
要はマーチ含め日産CVTは完成度が低いにもかかわらず燃費のためだけにギリギリのセッティングしてるようです。
なので負荷かかると壊れると。
当方は高速走行時にこの「滑る」ような症状と回転数が不安定になる症状を感じており、ちょうどリコールもきたので入庫して見てもらった翌日に高速道路上で壊れたのです。
リコール修理との因果関係はわかりません。保証期間云々よりも、早い段階から出ていた症状であり初期モデルのCVT不良と言いたいのですがメーカーは説明もなく完全ダンマリな状況です。
ちょうどティーダのレンタカー死亡事故が似た症状だなと思いまして、このような高速道路での故障前提のCVTでは危ないし、メーカーとして対策して欲しいとうったえていこうと思ってます。
まぁ利益追求だけのメーカーに成り下がってしまったのかな、客の声は無視。造り手にも届いてないんでしょうね、残念
書込番号:19438221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2ヶ月放置とはひどいですね。
少し強く言った方がいいかもしれませんね。
リコールの部位と関係無いとは、言語道断、とても真っ当な企業とは言えないですね。
ピンポイントでリコールの部品だけ交換して、はいお終いなんて普通有り得ませんね。
CVT全体の動作を、試乗も取り入れて確認しますからね。
スレ主様は、代車を借りてられるんでしょうね。
でないと、2ヶ月も黙ってられませんよね。
書込番号:19438247
7点

>関電ドコモさん
代車、、、
もともと農業用に余分にトラックなどあるんで何も借りてないんです。
しかも、こんないつ停まるかわからない車は家族に運転させるわけにもいかないし、もう誰も運転したくないようなので、とっとと処分する予定です。
原因わからないけど取り換えれば走ります、また停まるかもですが、、、では怖すぎます。
自費で直したら負けなんで長期化見越して、中古で他社のクルマを購入しました。
書込番号:19439541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>■skylargoさん、こんばんは。
リコールはこれでしょうか?
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/130607s.html
因果関係が不明といっても、ディーラーの対応も感心できませんね。
>このような高速道路での故障前提のCVTでは危ないし、メーカーとして対策して欲しいとうったえていこうと思ってます。
手間暇がかあkると思いますが、頑張ってください。
過去にはエルグランドのエンジン不具合で、リコールにはなりませんでしたが、
延長保証になった例があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/106306/blog/10239188/
>まぁ利益追求だけのメーカーに成り下がってしまったのかな、客の声は無視。造り手にも届いてないんでしょうね、残念
はい、とっくの昔に「利益追求だけのメーカーに成り下がって」いますけどね。
ホンダには手厳しいのに日産には甘い
おかず9さんはどう思われているのか知りたいですね。
書込番号:19439585
7点

>佐竹54万石さん
エルグランド、、、
当方もオーナーだったり(笑)
エンジンの話題はハラハラしながら見てましたが、アタリは引きませんでしたσ(^_^;)お陰でオイル喰いながらですが20マンキロ超えて走ってますよ。10年20マンキロここまできたら消耗品や経年劣化で壊れたなんてのはわかるんですけどね
エルの時もメーカーは事例があるのに聞いたことがないとトボけてたんでしたよね。騒ぎが大きくなるとこっそり延長保証でやかましい客だけ直すんですよ(笑)どうせ外部委託のお客様センターで聞き流しなんでしょうねソフトバンク同様に
なんかディーラーが気の毒にも感じますが(笑)でもこやつらの対応もイマイチなんですよね、商売人として。
書込番号:19439822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>合格2016さん
デザインはトヨタより断然好きですけどね。技術がイマイチになってきたのとその対応がマズイのと、、、。
クルマ預けっぱなしでメーカーに2度連絡しても全く無回答なまま2ヶ月経過って(笑)
もうこっそりナンバー外しに行こうかと思ってます( ̄▽ ̄)
書込番号:19453903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期のセレナで騒がれたCVT未だに乗ってますw
CVT+4WDのまったり感・・・実に良い。
でも 9万キロ以上乗った日産車は無いです
書込番号:19458059
3点

>合格2016!!!!さん
なんとか公共の相談窓口通じて圧力かけたらディーラーが言い訳できなくなって無償対応してくれました。メーカーには伝わってるのかどうか、、、こういうことを会社全体で対応していかないと未来は暗いですね。恐らくはリビルト品でそっくり交換しただけだと思いますが、今のところ半年以上生きてます。
書込番号:20236361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>■skylargoさん
外部判断によって、リコール基準を変えた、ディーラーの都道府県はどちらですか?
書込番号:20236415
2点

>■skylargoさん
酷使しているのを棚に上げて文句を垂れていると感じました。
5年で頻繁に高速利用で9万5000km。保証が切れています。
保証が切れているのに無料で修理しろ、なんて尋常じゃないです。
クレーマーでしょ。
書込番号:20236418
8点

>見賢思斉さん
北陸です。
リコールの指示に対して、蓋開けてオイル見ただけだとか?
何もせず返した結果だったので言い訳出来ずだったようで
>合格2016!!!!さん
そうですかね。いまどき10万kmなんて当たり前の走行ですが(笑)
まぁなんにせよ、なぜCVTの中身チェックのリコールが出たかってことです。使い方は人それぞれ、4人乗って高速道路のアップダウンを普通に走行することがそれほど異常でもないでしょう。リコール出た時点でほぼ交換すべきものを目視だけで返したことが問題なんじゃないかな。道のど真ん中で停まる可能性のあるトラブルを放置なんてー、、、
費用は結果論であって、真摯に原因追求しないメーカーやディーラーが信じられません。なので今はそれがエクストレイルでも起きてるんです。
使い方に原因があって、理由を説明されての故障は受け入れますが、今回はリコールあっての対応不備
そして、セレナで教訓生かせず、CVTの弱点データに聞く耳持とうとしないメーカーの問題でしょうね。
書込番号:20238594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>■skylargoさん
ありがとうございます。
日産やホンダなど、地方資本の販社統廃合が必要なメーカーは怖いと感じました。
イギリスのローバーなどは、市場がシュリンクした際にディーラー網が激減して消滅しましたから、
まぁ、トヨタ・ダイハツ系も寄り添い感や接遇だけで、中身が薄い対応になっていますが・・・
現場判断の必要なリコールは、特に注意が必要かもしれません^^;
書込番号:20240861
3点

>■skylargoさん
スレ主さまだけが、特別で無いです。
今年の2月末に同様な不具合で不動状態に陥りました。通勤途中に発生、一般道の交通量の少なかったため事故も無かったが高速道路だったら危なかったです。
補償期間内のため私の場合、CVTと関連部品交換で2週間程度で帰って来ました。
ですが、不具合の詳細な原因などの説明が、有りませんでした。
ディーラーに預けてから気に成ってHP等を閲覧して「サービスキャンペーン」に辿り着き、営業に「サービスキャンペーン対象車では?」と、何度も質問しても「対象車では有りません。」でした。
ところが修理完了後に1週間ぐらいしてから営業から「対象車でした。対策もしていました。」と、意味不明な説明。
どうやら別のリコールの対策時に一緒に対策していたらしいが、整備手帳に何も書いていない。
そのことについて説明を求めているが、納得の出来る説明が、未だに無い。
メーカーに質問しても同じ対応です。
言葉にはしませんが「無償で部品交換しているから良いだろう!何度も質問しないでくれ!」と言った感じです。
今回の不具合ですが、ネットで見る限り多く発生している様です。本当は、補償期間の延長など必要では?と思うのですが、質問しても「対応出来ません」との事。何が原因か本当に分析・調査してくれているのだろうか??
書込番号:20360636
6点

>はなびださん
大変でしたね。これからも日産車に乗りたくて今後このようなこと起きないクルマづくりしてほしいって観点から訴えてるのに、、、、ですよね。交換すれば文句ないだろでは、何回でも取り換えてくれる中国製激安家電製品と同じですわ(笑)何回変えても壊れますやん、そのうち保証切れ💦
ハズレ車やら、酷使しすぎなんてヘンなこと言うワカラズヤも居ますが、命かかった故障でこの対応は無いですよねー
愚痴りながらも、ディーラーのサービスマンの頑張りに敬意を表して日産愛を今んとこ続けてますよ。今んところそれ以降は症状も出て無いです。
書込番号:20361434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>■skylargoさん
そうですよね!ディーラーにもお願いしているんですが「原因究明して、その内容を説明して欲しい!」と、言ってるのにディーラーは、不具合の発生した状況などヒアリングもしない。「メーカーにて原因について部品の分析などしますが、その結果についてはお客様に教えられない決まりになっています。分析結果は、今後の対策に生かす様にします。」って、本当に分析しているのか?
どこかのスマホの発火みたいな原因分析もしないでバッテリーだけ交換していたら再発した!みたいな事にならないか心配で仕方ない。
交換以降、マーチに乘る頻度も激減したため不具合も有りませんが、リコールが本当に多いですね。
【技術の日産】をCMなどで聞くと「どこが?」と言いたい。
書込番号:20379510
6点

私のマーチも先日高速で突然CVTが故障して停車しました。アクセルを踏んでも車が加速しない状態で、事故無く路肩に車を止められて運が良かったです。子供が後部座席に乗っており、後突されたらと思うとゾッとします。国土交通省の不具合情報では2年で23件のCVTの不具合が登録されており、リコールも含めて検討すべきではと思い日産自動車のお客様相談室に電話しました。対策をしないと危険と訴えましたが、5年以上たった車は故障しても日産自動車は知らないの一点張り。日産自動車のディーラでは5年以上たった中古車も扱っており、命の危険がある故障は放置してはマズいと訴えても無駄でした。5年以上たった車で死人が出ても知らないと言うことかとお客様相談室の担当に質問すると、お客様がどうとるかは自由ですとの開き直った答えでした。
車が急に停車するような安全にかかわる故障が多発した場合は、年数に関係なくリコールをしないといけないはずです。
次にCVTの故障が起こした人は日産ティーダの事故のように死亡事故になるかも知れません。CVTの故障があった人は国土交通省に必ず届け出て頂きたいです。また皆さんの声を集めて、日産自動車にまともに対策するように働きかけませんか?日産自動車は韓国でもリコール隠しを疑われています。
CVTが故障して車が停車しても、国土交通省に届け出る人は極一部であると考えると恐ろしい状況です。皆さんの力を貸して下さい。
書込番号:22716201
12点

僕も国交省には伝えてあります。が、所詮は死亡事故起きるまでのらりくらりですね(汗
売れてない車だとなおさらで何度か連絡したけどダメな感じでした。メーカーなんて外部委託もいいとこ、コピペのコメント返すだけのクレーマー対策みたいなもので、いっさい開発側には伝わってないでしょう。
メーカーは燃費の数値のためだけにダメなCVTでも頼ってる感じですよね。
なので我が家は多段ATや電気自動車などにシフトしています。
あの故障はなんせマジでありえません、異常ランプどこも点かずに急に加速しなくなって止まるのですから、、、、しかもログには残らないし、CVTオイルが冷えるとどうも治るみたいですよ。最悪です。役員の争いなんかしてる暇あったら車のこと考えろ!ですよねー
書込番号:22717731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん 日産自動車の対応に苦労されているのですね。事故らないと対応しないとは・・・。他のメーカーならもっとまともな対応をして貰えるのでしょうか・・・。国土交通省さんがその対応だと、不安になります。CVTが故障して車が停車しても、ログに残らないのだと死亡事故だ出ても死人に口なし状態ですね。
書込番号:22727008
1点

私も同じ症状により日産ディーラーへ持ち込み、症状を確認していただいた上での回答がリコール対象車ではないので自費にてリビルト修理を勧められました。(約30〜35万円)
この回答には納得がいかず、まずは日産リコール窓口へすぐ連絡を入れましたが、リコール対象車体番号には該当してないので自費修理を勧められるだけでした。
2ヶ月後やはり納得がいかず、日産リコール窓口(0120-315-232]と国土交通省自動車不具合情報ホットライン(0120-744-960)へ同時に電話発信しホットラインへ日産ディーラーの対応を説明している会話を日産リコール窓口の担当者へ聞かせましたところ、慌てた様子でリコールとして対応してもらえる可能性が見えて来ました。
国土交通省自動車不具合情報ホットラインを活用してください。
書込番号:23213056
4点

この症状の怖いのはエンジンも止まらず、警告灯も何もつかずに動かなくなること。ほぼCVTの油温上昇が原因(検証してる人いました)とわかってるわけだし、対策は油温計で監視できる装置でもつけてもらわないと命いくつあっても足りないと思われますね。
とにかく僕も外部機関に相談してみては?とどこかの勧めがあって相談して、それをそっくり日産側に伝えたら急転しました。年数とか距離の問題でなく欠陥です、ディーラーはとばっちりだったと思いますが、長く乗ってくれるならと直してくれました。が、リビルト品で同じ距離走った段階で流石に不安を覚えてリーフに乗り換えました
ディーラーのせめてもの対応が辛うじて日産を再度購入した動機ですねw
書込番号:23216390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > マーチ 2010年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/22 12:32:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/06 14:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/25 6:10:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/12 6:52:05 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 10:52:50 |
![]() ![]() |
12 | 2019/06/30 16:37:31 |
![]() ![]() |
17 | 2019/05/17 10:12:16 |
![]() ![]() |
27 | 2018/03/29 22:49:34 |
![]() ![]() |
69 | 2016/11/25 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/16 10:54:06 |
マーチの中古車 (全4モデル/1,087物件)
-
マーチ S プライムインテリア ナビ フルセグTV バックカメラ ETC WSRS ABS 電動格納式ドアミラー キーレス 禁煙車
- 支払総額
- 52.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 86.5万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





