『HDDが認識されておらず…』のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

P8Z68-V/GEN3

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V/GEN3の価格比較
  • P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様
  • P8Z68-V/GEN3のレビュー
  • P8Z68-V/GEN3のクチコミ
  • P8Z68-V/GEN3の画像・動画
  • P8Z68-V/GEN3のピックアップリスト
  • P8Z68-V/GEN3のオークション

P8Z68-V/GEN3ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • P8Z68-V/GEN3の価格比較
  • P8Z68-V/GEN3のスペック・仕様
  • P8Z68-V/GEN3のレビュー
  • P8Z68-V/GEN3のクチコミ
  • P8Z68-V/GEN3の画像・動画
  • P8Z68-V/GEN3のピックアップリスト
  • P8Z68-V/GEN3のオークション

『HDDが認識されておらず…』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8Z68-V/GEN3」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V/GEN3を新規書き込みP8Z68-V/GEN3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDが認識されておらず…

2012/05/18 08:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

クチコミ投稿数:4件

初めて自作PCに挑んでみました。
組み上がり後、BIOS設定のEZMODE画面にて

SATA-1にSSD ( 6Gb/sに接続)
SATA-2にHDD ( 6Gb/sに接続)
SATA-6にDVDドライブ (3Gb/sに接続)
が認識されています。

その後、OSをSSDにインストールし、完了後
スタートメニュー⇒コンピュータからの各ドライブを見たところ
SSDとDVDドライブしか表示されておりませんでした。
BIOS画面にて表示はされておりましたので、接続不備などは大丈夫かと思っています。
BIOS画面のドライブ優先順位などで設定とかあるのでしょうか?
何卒ご教授下さい。


システム構成
CPU: Core i7 2700K
VGA:NVIDIA/GeForce GTX 560 Ti
M/B: ASUS P8Z68-V/GEN3
MEM: PC3-10600(DDR3-1333) 8GB(4GB x2)
SSD: Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD: ST2000DM001
電源:玄人志向 電源 KRPW-SS600W/85+
OS: Win7 Home Premium 64bit

書込番号:14574928

ナイスクチコミ!0


返信する
shirotoraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/18 09:12(1年以上前)

フォーマットされていない為だと思います。

スタート→コンピューター→右クリック→管理→ディスクの管理から
当該HDDをフォーマットして下さい。

書込番号:14574962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tetsu_tnfさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/18 10:17(1年以上前)

横入りすいません

めちゃくちゃ初心者なんですけどちょと質問です
マザーボードだけ交換する場合もHDDのフォーマットは必要なのでしょうか?

書込番号:14575124

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/18 10:53(1年以上前)

tetsu_tnfさん  こんにちは。 同じ型番のマザーボードの場合はそのままOKでしょう。
異なるマザーボードの場合は。HDDフォーマットからOSクリーンinstallが原則です。
 (いたずらで、わざとポン付けして遊ぶことも出来ます。)

OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:14575212

ナイスクチコミ!0


shirotoraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/18 11:09(1年以上前)

tetsu_tnf さんへ

質問の意味がよくわかりませんが、使用していたHDDを新規購入したM/Bに
そのまま流用すると言う事でしょうか?

OSのはいったシステムディスクであれば、M/Bを交換された場合は、クリーンインストールされた方が後々のトラブル防止のためにも良いと思います。
データディスクの場合は、特にフォーマットは必要無いとおもいます。
新規のHDDを購入したのであれば、フォーマットが必要です。
(フォーマットしないとコンピュータ上から見えない為)

スレ主さんは初めての自作と言う事ですので新品のHDDを使われている可能性が高いと思ったので
フォーマットの確認をお勧めしました。

書込番号:14575265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2012/05/18 16:30(1年以上前)

MB交換に伴うフォーマットは必要ありません。

MB交換に伴ってOSをクリーンインストールする場合で、かつ、OSの元々入っていたパーティションを流用する場合は、トラブルを避けるため、そのパーティションはフォーマットすることをお勧めします。でも、必須ではありません。

ただし特殊なコントローラを使ってる場合や、RAID コントローラが変更になった場合はパーティションを切りなおすしかない場合もあります。その場合はフォーマットが必要になります。

書込番号:14576138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/18 16:43(1年以上前)

shirotora様
回答感謝です。
教えていただいたとおり管理メニューからフォーマット実行し
無事認識致しました。

有難うございました。

書込番号:14576164

ナイスクチコミ!0


tetsu_tnfさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/19 16:14(1年以上前)

BRDさん、shirotoraさん、ムアディブさん、こんにちは返信ありがとうございます

OSが入ってるHDDはクリーンインストールが必要で、データが入ってるHDDはそのまま使えるということですか?

クリーンインストールってOSソフトが必要ってことですよね?

書込番号:14580001

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件Goodアンサー獲得:5693件

2012/05/19 17:58(1年以上前)

>OSが入ってるHDDはクリーンインストールが必要で、データが入ってるHDDはそのまま使えるということですか?

正確には、フォーマットが必要なのは「OSが入っているHDD」ではなく、「OSが入っているパーティション」です。クリーンインストールなら、ここをフォーマットしますが。HDD全部をフォーマットするわけではありません。

使用中のデータ用HDDは、繋ぎ直せばどこのPCでも、だいたいそのまま読み書きできます
USBの外付けHDDと同じような物です。

>クリーンインストールってOSソフトが必要ってことですよね?
OSソフト…まぁ、インストールに使うDVD-ROMのディスクの事だと思いますが。「ドライブには自動車が必要ですよね?」と同じ事です。

書込番号:14580293

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V/GEN3
ASUS

P8Z68-V/GEN3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

P8Z68-V/GEN3をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング