『30越え続出の予感』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル

『30越え続出の予感』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクア 2011年モデル絞り込みを解除する


「アクア 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
アクア 2011年モデルを新規書き込みアクア 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

30越え続出の予感

2012/09/29 15:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:31件 アクア 2011年モデルの満足度5

涼しくなってきて、エアコンOFFでもドライブ出来るようになって来ました。
先週の土日と今日の3日間ですが、買い物等の足でエアコン無しでの燃費を見たかったのでトリップのBをリセットして80kmちょい走りました。
先月の35℃越えでの燃費は23km/l;位でしたので、エアコンってやっぱかなり燃費に影響しますね。
別に、特別エコ運転してるわけではなく、ECOモードも使ってませんが、30km/ℓ越えはびっくりです。
道路状況は10%ぐらいの渋滞と流れは40〜60km/h程度の普通のほぼ平坦道です。
おそらく今が時期的に一番燃費の良い季節とは思いますが、30km/l越えの皆さんの声が聞きたいです。
更に35km/l目指してチャレンジの気持ちが出てきたので、何か燃費を良くする工夫もあれば教えてください。

書込番号:15137321

ナイスクチコミ!3


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/09/29 18:02(1年以上前)

片道25kmの通勤で大体30〜33km/L位です。
通常モードでエアコンはOff、普通に走っています。
ずっと流れているより適度に信号に止まったり混んでいた方が燃費が良いです。

書込番号:15137960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/09/29 20:46(1年以上前)

デジデジアタマさん、こんにちは。

私の方も涼しくなってエアコンオフで走っていますが、平坦な通勤路23kmで燃費はリッター32km位です。

スタートボタンを押してシステムオンにした後、すぐにPの位置のままでアクセルを一踏みして戻すとエンジンが掛かるようになります。このまま45秒位待ってからDの位置に入れ動きだすようにしています。

この最初の45秒の間はTHSUで良く知られているように触媒の暖機を行っており、この状態で発進しても駆動力はモーターのみで、エンジンは動いていても動力とはならず、発電もしませんので電池の消耗が激しくなります。

ところがPのまま動かないでいるとエンジンの回転によってちゃんと発電され、電池のレベルが1目盛り位増加しますので燃料の無駄にはなりません。

アクアの取説には、暖機運転は必要ないとされていますが(P42)、上記の暖機は触媒の暖機で排ガス浄化するためにシステムが自動的に行うものです。

スレ主さんもすでに実行されておられるかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:15138644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/09/29 21:49(1年以上前)

通勤と日常の配達に1日150キロほど使ってますが、
混んでる道を止まらずに30〜60キロでだらだら進むと結構30キロ超えますね。

あとはアクセルとブレーキを一定に踏む精神力と先見性。
この車は急いだら負け。

書込番号:15138973

ナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/09/30 12:46(1年以上前)

デジデジアタマさん、燃費が伸びているそうで、良いですね。
私の場合は、厳寒の地で朝の気温は10℃に成ったりし始めました。
これからは、燃費が下がる一方ですね。
さて、
http://minkara.carview.co.jp/userid/955592/blog/26759705/
に依ると、
>TNPの極意とは
>1、道路環境(信号、急なアップダウン、渋滞がないこと)
>2、使用状況(ちょい乗りや高速道路、エアコン等の利用を限定)
>3、タイヤ(AAクラス以上の低燃費タイヤに履き替え)
>4、5、がなくて、
>6、TNP知識とテク
>7、心臓(煽られても動じない)
だそうです。私もそう思います。
テクとしては、基本中の基本ですが、道路事情の先読みをして早めのアクセル
OFF。(私は、前車よりもアバウトに成ってしまいましたが……)
最初、ここはEV走行、ここからはエンジン走行とコントロールしていましたが、
一定速度を維持して切り替えはアクア任せにした方が燃費は伸びるようです。

書込番号:15141512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 15:18(1年以上前)

>>7、心臓(煽られても動じない)

eco運転の大前提として、『周りの車に迷惑をかけない』を念頭に置いておいてください!

はるか前方の信号が赤になったからといって、超早めに速度を落としノロノロ運転は、
流れを悪くして後方の渋滞の原因にもなりかねません。

メーターと前だけに注意がいきがちのようですが、前後左右の交通の流れにも気を配って運転して下さい。

周りに迷惑をかけるとeco運転ではなくego運転になってしまいますよ。
どうしてもego運転がしたいなら、クローズドな場所でお願いしますね。

書込番号:15151330

ナイスクチコミ!5


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/09 00:16(1年以上前)

>30km/l越えの皆さんの声が聞きたいです。
>更に35km/l目指してチャレンジの気持ちが出てきたので、何か燃費を良くする工夫もあれば教えてください。

プリウスの20型で、r関東の複数の某国道…を満タンから370kmぐらい走って35.1km/L(今回は満タン法ではなく車内の表示で)を出しました。
あと僅かでカタログ燃費並でした。

で、アクアでは、今まで最高32km/Lを出しましたが、どうもそれ以上行ける気がしませんが、
いったいどうしたもんでしょうね。

で…ちょっと疑問が。

・プリウスは状況によりモーターとエンジンを併用して加速するようだがアクアはどうなのか?

・プリウスで一部の燃費重視な人が言う「滑空」はアクアで出来るのか(ガソリンもモーターも働かない状態で惰性走行可能か)

です。どなたかわかる方はいらっしゃいますか。

あとプリウスの35.1km/Lは

・その車が一番燃費が良い巡航速度を見つけて保つ
・そのような速度を保てる道を選ぶ
・峠を越えない
・信号が少ない道
・渋滞が少ない道
・高速道路を走らない
・低速道路を走らない(制限速度30〜40km/hの道)
・発進はモーター起動→エンジン加速→巡航速度
・滑空、モーター走行、エンジン走行をバランス良く行う
・モーター走行に依存し過ぎず要所で敢えてエンジン走行を行うことでバッテリーを貯める
・赤信号などでのブレーキは弱く長くかける(とバッテリーがよく貯まり後々燃費がよろしい)
・エアコンは使わない
・滑空で速度が上がるくらい急下りはアクセルオフでバッテリーチャージ、滑空で速度均衡する緩下りは滑空で距離稼ぎ、
緩〜い上りはバッテリーに余裕あってもエンジン走行でバッテリーチャージ、
きつい上りはもちろんそれなりに踏む、滑空で速度落ちてく平地は貯まったバッテリーでモーター走行で均衡
といったメリハリを付ける(バッテリーを貯める機会を要所に組み込みたい)

…というようになかなか走ってて退屈しないです。
きっと人によって色々やり方が違いそうで面白そう。


この20型プリウスの走行がアクアにも活かせるのか、それともアクア独自の走りが必要なのか…
どうですか?

因みにこの走りをやるようになってからヴィッツでも最高23km/L(満タン法)を出しました。
アクアのオーナーの方は色々試されるといいですね。でもやっぱりアクアは長い峠だけは弱い。

書込番号:15179852

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > アクア 2011年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

アクア 2011年モデル
トヨタ

アクア 2011年モデル

新車価格:169〜258万円

中古車価格:26〜231万円

アクア 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,490物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング