『不明なデバイスの消し方教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 P8Z77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z77-Vの価格比較
  • P8Z77-Vのスペック・仕様
  • P8Z77-Vのレビュー
  • P8Z77-Vのクチコミ
  • P8Z77-Vの画像・動画
  • P8Z77-Vのピックアップリスト
  • P8Z77-Vのオークション

P8Z77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • P8Z77-Vの価格比較
  • P8Z77-Vのスペック・仕様
  • P8Z77-Vのレビュー
  • P8Z77-Vのクチコミ
  • P8Z77-Vの画像・動画
  • P8Z77-Vのピックアップリスト
  • P8Z77-Vのオークション

『不明なデバイスの消し方教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8Z77-V」のクチコミ掲示板に
P8Z77-Vを新規書き込みP8Z77-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不明なデバイスの消し方教えて下さい。

2012/12/19 21:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V

クチコミ投稿数:41件

スペック
OS:win7 PRO or win8 PRO
CPU:intel core i7 3770s
MB:ASUS P8Z77-V
メモリ:8G×2
グラボ:オンボード
SSD:ADATA ASX900S3-256GM-C

BIOSバージョンを1406→1708にアップしてWindowsをインストールすると
デバイスマネージャーに不明なデバイスが出るようになりました。
win7 win8どちらもです。
不明なデバイスのプロパティは
全般
不明なデバイス
デバイスの種類: ほかのデバイス
製造元: 不明
場所:  Microsoft ACPI-Compliant System
となっています。
削除しても消えませんし、ドライバーの更新をしても
デバイスが見つからないと返してきます。
適切なドライバーを見つけるか、Biosの設定を変更したら解決すると思い
チップセットのドライバーを最新の「MEI_V8101263_XPVistaWin7_8_chipset」に替えてみましたが消えず。
Biosの設定をながめてもACPIの記述はありませんでした。
使っていて特に問題はないですが、消せるものなら消したいです。

書込番号:15502014

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/20 01:12(1年以上前)

マザーボードのCD-ROMから「ドライバ」を入れてください。
なお、全てを同時に入れるALL(自動インストール)は、不必要なユーティリティ体験版ソフトまでいれられてしまうので、手動でひとつづつ入れてください。

なにか外部デバイスを追加した場合も同様です。デバイス付属のCD-OMから(以下略

書込番号:15503220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/12/20 06:01(1年以上前)

φなる さん
親身なレスありがとうございます。
Biosのバージョンを1708→1616にダウンデートし自己解決しました。
Biosは当掲示板などで情報を調べてからupdateするのが賢明ですね。
新しいものに衝動的に飛びつき、いらぬ苦労をしてしまいました。

書込番号:15503556

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/20 22:33(1年以上前)

BIOSでしたか。
トンチンカンなアドバイスをしてしまい惑わせちゃったkも知れません。すいませんでした。

書込番号:15506797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 17:31(1年以上前)

例えば SSD に繋ぐ SATA 電源を
別の所から出ているケーブルに繋ぐだけでも
そういう不具合が消えたりします。

また SSD に OS をクリーンインストールする際に、
AHCI ドライバを読み込ませなくともドライブを認識しているのでそのままやっちゃう人いますが、
ちゃんと AHCI ドライバを読み込ませてあげて、
C ドライブを一旦削除してパーテーションが作れるかどうか、
試してから OS のインストールに進んだ方がいい場合もあります。

私は SSD は、まだ自作パソコンに完全対応な製品ではないと思っています。

書込番号:15509846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/21 17:58(1年以上前)

現状は盲腸状態になぅてるのだから、無視しとけば。
ドライバの無いデバイスは、例外を除き動かないのだから。

書込番号:15509954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8Z77-V
ASUS

P8Z77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

P8Z77-Vをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング