『PCIスロット不良?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 P8Z77-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

『PCIスロット不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIスロット不良?

2012/12/06 00:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

久々自作したPCに以前使ってたONKYOのサウンドカード

SE-200PCILTD http://kakaku.com/item/05602610363/ を

取り付けてケースの電源ボタンを押すと一瞬だけ電源が入りすぐ切れるの繰り返しで

ちゃんと動作しません。マザーのBIOS更新もやってOSのアップデートもやりましたが

2本のスロットどちらも症状は同じでした。他のパーツを外して電源が確保できているのかも

確認しました。


 PC構成

【OS】 win7 64bit
【マザーボード】ASUS P8Z77-V Pro 
【CPU】Intel Core i7 3770K 定格
【CPUファン】ZALMAN CNPS9900Max
【SSD】PX-256M5P
【HDD】日立3TB
【メモリ】Patriot intel Limmited edition 8G×2
【グラフィックカード】msi GTX680-DC2T-2GD5 [PCIExp 2GB]
【電源】Corsair 650W
【PCケース】z9u3

サウンドカード以外でも似たような症状の方いませんか?
解決方法わかる方お願いします。。。

書込番号:15438957

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/06 02:18(1年以上前)

CPU クーラーがきちっとはまっているか確認と、
違う電源での動作確認と、
SE-200PCILTD が違うパソコンでも正常に認識できるか確認した方がいいと思います。

書込番号:15439158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/06 03:00(1年以上前)

グラフィックカードを抜いてみる。
CMOSクリアしてみる。

書込番号:15439212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/06 07:29(1年以上前)

マザー、CPU(CPUクーラー含む)、メモリの最小構成で起動させましたか?
BIOS画面が出るか出ないかで変わってきますよ

いきなり全て組み上げて電源入れても起動すらしない事もあるので試してください

書込番号:15439451

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2012/12/06 07:37(1年以上前)

ONKYO SE-200PCI LTD 少々気になること。
このボード,電解コンデンサーの林???,よく目視して下さい,
ケミコンのトップが膨らんだり,液漏れしていませんか?

書込番号:15439475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/06 07:51(1年以上前)

新規で組んでSE-200PCI LTDを追加したら不具合が出たとの事なので
SE-200PCI LTDに起因するてことですよね
まれにマザーやグラボとの相性が出ることもあるので
1度グラボを抜いた状態で起動できるか確認を。

書込番号:15439499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/06 15:50(1年以上前)

サウンドカードを取り付けない状態では通常起動するのでしょうか。

サウンドカードの基盤が汚れていてショートしていたり、PCIスロットのピンが
変形したりしていませんでしょうか。

また、最小構成での起動が可能かも確認したほうがいいかもしれません。

書込番号:15441081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/06 23:56(1年以上前)

しっかりと挿し込んでいるのでしょうか? 挿し直してみては?

ケースに組んでしまうと、挿し具合を良く確認できないので、マザーをケースから外してまで確認するのかは?御自分の根性次第です。

抜いて、スロット奥にゴミが噛んでいないか?も確認してみてください。

他にPCが無ければ、友人とか、お店に持ち込んでカードを確認してもらうのも手です。

書込番号:15443294

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

2012/12/17 09:52(1年以上前)

最小構成でも同じ症状でした

接続方法などには問題ありません

書込番号:15490781

ナイスクチコミ!0


yantyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/16 01:48(1年以上前)

私と同じ症状の方がいて安心しました。
構成
OS win7 pro 64bit
MB P8H77-V
CPU corei5 3470
GPU GT240
メモリ CFD W3U1600HQ-4GN
サウンドカード SE200 PCI LTD
電源 Corsair HX650

私も最近初自作したのですが、
電源スイッチオン→起動→1秒で落ちる→起動のループでした
最小構成から組んでみてその他パーツを一つ一つ組んでいくとどうやらSE200PCI LTDが原因と判明しました。
ちなみにSE200PCI LTDは流用で自作を組む前のPCでは普通に動いてました。
また、LTDなしSE200PCIのほうも所有していますのでそちらのほうでも試しましたがダメでした。
ほかのPCIボード(LANボードやIEEE1394ボード)を同じスロットにさしても問題なく起動するのでマザーボードの不良でもないと思います。
BIOSでグラボのイニシャル設定をAuto→PCIやPCIEに変えたり、グラボなしで起動してみたり、他のPCIスロットにさしたりいろいろ試行錯誤しましたがどれもダメでした。
質問者様はZ77とのことですが私のH77と同様SE200PCI LTDで同じ症状ということはマザーとサウンドカードの相性問題ということで間違いなさそうですね。
おとなしく諦めてCreativeのSB-XFT-HDあたりを買おうと思います。

書込番号:15770686

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/16 08:01(1年以上前)

試しに、スレ主さんとyantyamaさんには、
オンボードのビデオ出力で正常に起動するか試してもらいたいです。

起動しなかったら電源を替えてみるというのも・・・。

書込番号:15771252

ナイスクチコミ!0


yantyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/16 10:19(1年以上前)

今日の夕方にでもオンボードでやってみます!

電源ユニットに関してもスレ主さんと僕のものは偶然同じようですしこちらとの相性も考えられますね。
あいにく電源ユニットの替えは持ってないので試せませんが、、
オンボード出力でもだめでしたらマザボの保証代理店であるテックウインドの相談窓口のほうにTELしてみます。

書込番号:15771710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

2013/02/16 17:43(1年以上前)

相性だったんでしょうかね。。。

いまだになおってません。。

書込番号:15773443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yantyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/16 19:02(1年以上前)

オンボード出力でPCIにはサウンドカードのみの状況で試しましたがダメでした。

前のPCではSE200PCI LTDは使えてた。更にSE200PCIでも試したがダメ→サウンドカードの不具合ではない
SE200PCI LTDをさしてダメだったPCIスロットに他のPCIボードを挿したら正常起動→マザーボードの不具合ではない
他のPCIスロットにさしてもダメだった→PCIスロットの不具合ではない
CMOSクリアやBIOSでグラフィックのプライマリ設定をPCIEに変更したがダメ→BIOSの不具合ではない
グラボを外してPCIスロットをサウンドカードのみにし、オンボード出力で起動できなかった→グラボとの相性ではない
あとさっき、「P8H77-V SE200PCI LTD」(僕の構成)、「P8Z77-V SE200PCI LTD」(スレ主さんの構成)で検索したところ
ブログ等でスペック紹介をされている方がいたのでマザーとの相性でもないことがわかりました。

どうやら原因は電源ユニットとの相性が悪いということで間違いなさそうですかね。偶然スレ主さんと同じCorsairのHX650のようですし。
電源ユニットを買い換えるか、サウンドカードを買い換えるか、
僕はCorsairの電源は買ったばかりですし、外したくないので近日発売予定のサウンドカード、CreativeのZxR SB-ZXRを買おうと思います。

問題解決には至りませんでしたが
スレ主さんと偶然電源ユニットが同じでマザボや電源ユニットの初期不良を疑わずに済み、助かりました。

スレ主でもないのに長々と長文失礼しました。

書込番号:15773848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/02/16 19:23(1年以上前)

Intel 6シリーズ以降のチップセットは、一部を除いてPCIは別チップによる実装になっています。
今までのものより互換性の問題が出易くなっています。

書込番号:15773939

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

2013/02/17 00:06(1年以上前)

そうでしたか。。
電源を買い換えるよりそろそろ別の
カードかusbDACを購入しようかと思います。ヤンチャマンさんが同じ境遇で色々試してくれたみたいなのでこれにて解決?した事にします。
他のアドバイスくれた方々も
ありがとうございました。

書込番号:15775320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/05/22 00:32(1年以上前)

このマザーボードに中古で購入したSE200-PCI を装着し、電源を新しいものに替えたとたんこの症状が出ました。相性ってあるんですね。USB DAC検討します。ちなみに電源はSEASONiC SSR-650RMS です。古い口コミですが参考になりましょた。

書込番号:19894899

ナイスクチコミ!0


baniiiさん
クチコミ投稿数:82件

2018/03/13 22:06(1年以上前)

電源でPCIサウンドカードが動かないとは…
先ほどSE-200PCI LTDをヤフオクで仕入れたのに、電源をつけると一瞬で消える症状。
マザボGA-EP43-UD3Lを疑ってたのですが、Seasonic G Series 550W SSR-550RMSが原因だったとは…
このスレで諦めがつきそうです。
サウンドカードどうしよう?

書込番号:21673448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8Z77-V PRO
ASUS

P8Z77-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

P8Z77-V PROをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング