AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
現在D90を使っていて
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
と
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
を使っています
さまざまな性能の差はあるとは思いますが
大まかに考えて、このレンズは上記のレンズを合体したような性能と考えていいのでしょうか?
例えば300mmで撮影したとき、明るさやぼけ具合はAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRと変わらないと考えてもいいのでしょうか?
室内で300mmでの撮影をしているのですが、もうちょっとISOを下げてもぶれない感じにしたいなあと思っています。
なので、大体でいいので性能の差を教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:15088285
1点
18-300mmがお手元に無いようでしたら、ニコンサービスショップか町のカメラやさんで試し撮りをして比べるのがいいでしょ。他のレンズも持って行って同じように撮ります。
ワイド、中間、望遠と撮影して後でゆっくり検討してください。
自分の目で確かめるのが一番ですよ。
書込番号:15088332
1点
>例えば300mmで撮影したとき、明るさやぼけ具合はAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRと変わらないと考えてもいいのでしょうか?
同じ開放F値で同じ焦点距離ですから概ね同じと思っていいと思います。
ただし、解像度は若干差があるかもしれません。
書込番号:15088346
1点
>neoねおさん
それが一番なんですけど、
そう言った感覚での違いに気づかなそうなので、理解ある人の意見を聞いてみたかったのですー。
書込番号:15088574
1点
>kyonkiさん
やはりあまり変わらない感じなんですね
となると値段に見合った喜びは得られなそうですね…。
書込番号:15088581
0点
一眼山さん
>室内で300mmでの撮影をしているのですが、もうちょっとISOを下げてもぶれない感じにしたいなあと思っています。
手ブレなのか被写体ブレなのかわかりませんけど。
55-300mmと18-300mmの焦点距離300mmの開放F値は同じF5.6なのと、手ブレ補正機構もVRII搭載してるので
ブレ軽減を目当てに検討するレンズではないと思います。
ブレの原因が手ブレなら三脚を使用するとか、被写体ブレならシャッタースピードを上げられる70-200mm f/2.8や
300mm f/2.8を検討した方がいいと思います。
もしくは、スピードライトが使える状況なら外部スピードライトで対応するとか。
書込番号:15088587
0点
一眼山さん こんにちは。
55 300は持ってませんが 18 105 18 300は持ってます。18 300の利点は レンズ交換不要で レンズ2本持たなくて良いなどの便利なところで 画質やAFは18 105と ほとんど差がないように感じます。
書込番号:15088784
1点
スレ主さん
望遠で明るくてもっとぼかしたいというなら、70-200mmF2.8(純正、シグマ、タムロン)若しくは300mmF4となります。
この18-300が候補に挙がっているのなら価格もあまり変わらないシグマ70-200/2.8OSがいいのではないでしょうか?
書込番号:15089370
1点
一眼山さん こんにちは。
ダブルズームキットのレンズと比べると写りの詳細は解りませんが、AFに関してはキット望遠ズームは遅いのでそれと比較すれば速いと思う程度だと思います。
300oで同じ絞りで撮られればブレやすいのはどちらも同じだと思いますが、35oフルサイズ換算27oの広角から450oの超望遠までがこの大きさで、キットレンズと遜色ない写りが一本で撮れるなど夢のようなレンズだと思います。
書込番号:15089577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>prayforjapanさん
ありがとうございます。
300mm f2.8はさすがにお値段が高いですね
あとやっぱり300mm以外でも使いたいので
スピードライトの検討も考えてみたいと思います。
書込番号:15089970
0点
>SIROWWWさん
こんにちは!
レンズ交換不要というメリットも購入きっかけのひとつなんですけど
値段も高価なのでもう一押しが欲しいと思ってるんですよね
画質があまり変わらないのであれば、もったいないですかねえ。
書込番号:15089975
0点
>写歴40年さん
こんにちは!
18mmから300mmという広範囲は本当に魅力ですよね
AFが速いなら買いかなあ。ただ300mmだとAFが迷うとか書いてあったのを見たので
そこが気になるところですけど。
書込番号:15089989
0点
以前同じ組み合わせで使用していました。
私感ですが、望遠端は55-300mmに比べて周辺が若干暗くなる場面が多いです。
ぼけ具合に関してはほとんど変わりません。
望遠端さえ使用しなければ18-105mmおよび55-300mmと同レベルと思いますので、
290〜300mmを多用しないのであれば十分代用できます。
ただ、ぶれ防止が目的の場合は値段と重さが釣り合わないと思いますのであまりおすすめできません・・・
特に重さは結構なもので、望遠で腕が結構揺らいでしまいます。
書込番号:15090030
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/05 13:52:18 | |
| 3 | 2017/01/13 13:38:27 | |
| 17 | 2017/02/06 22:50:32 | |
| 19 | 2016/04/01 7:17:19 | |
| 2 | 2014/09/10 10:04:18 | |
| 11 | 2015/10/09 17:41:10 | |
| 19 | 2015/06/03 23:37:05 | |
| 21 | 2014/09/25 10:15:58 | |
| 10 | 2014/05/06 4:49:42 | |
| 12 | 2014/09/27 8:52:01 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









