『ナビのデータミスでしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年10月22日 発売

ストラーダ CN-S310D

7V型ワイド液晶を搭載したSDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-S310Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-S310Dの価格比較
  • ストラーダ CN-S310Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S310Dのレビュー
  • ストラーダ CN-S310Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-S310Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-S310Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S310Dのオークション

ストラーダ CN-S310Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月22日

  • ストラーダ CN-S310Dの価格比較
  • ストラーダ CN-S310Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S310Dのレビュー
  • ストラーダ CN-S310Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-S310Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-S310Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S310Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

『ナビのデータミスでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-S310D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S310Dを新規書き込みストラーダ CN-S310Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビのデータミスでしょうか?

2013/02/12 12:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

先日この機種を買いました。
京都方面から小牧ICまでナビを設定したところ、名神を通るルートが出ました。途中、草津PAで休憩し、PAを出たところで、「この先、右方向、名神へ」という音声が流れ、画面上も「名神」と出ていましたので、右のほうへ寄っていたところ、いざ分岐点になって看板を見ると、右は新名神、左は名神となっていました。が、時すでに遅し、後続車もありますし、もはや車線変更することもできず、そのまま新名神へ入らざるをえなくなりました。結果、無駄に遠回りするはめになりました。

これは、ナビに入力されているデータのミスでしょうか?としたら、あまりにも重大なミスじゃないでしょうか?

このルートでいちいちナビを設定する必要もなかったのですが、購入したところで、とりあえず行くところすべてを設定して試しているので、こんなことになりました。

その他、一般道ですが、直進して左折すればいいところ、なぜかそのまままっすぐ進んで、その先にある池の周りをぐるっと走る周回道路でUターンして、戻って右折、というルートが出たり。意味不明な案内です。(左折禁止の交差点ではありません)

以前クラリオンを使っていたことがあり、そのときは山間部で車が行けないような細い道を指定されたりしたことはありましたが、上記のようなことはありませんでした。
パナソニックのナビは性能が良さそうなので購入したのに、がっかりです。
ナビの性能なんて、こんなものなのでしょうか?

書込番号:15754056

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/12 12:37(1年以上前)

3種類のメーカーのカーナビを利用しましたが、ナビの性能は価格に比例していますね。
GPSの正確さ、マップの正確さ、案内の正確さ等等。
低価格のナビですと精度がいまいちなのもありますね。
メーカーの上位機種であれば、案内間違え等はほとんどなかったと思います。
メーカーというより価格の影響が大きいと思います。

書込番号:15754173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/12 12:53(1年以上前)

草津PAからは一般的な本線への合流ではないですね。
草津PAから出て最初の分岐の左は本線への一般的な合流方法で名神、
右が草津JCTとしての新名神へのルートですね。

草津PA前の本線からだと実質は直進ですが便宜上は
右が名神で左が新名神ですね、つまりナビ案内ですね。
なので、草津PAから走行開始している自車位置が
「本線上にある」と間違えたのでしょう。

確かに今一です。
ただし、
再始動直度?と草津PA出口道と本線までは約10m、
なのでGPS精度とすれば起きる事も有るのかな?

草津PA駐車前とか走行始める時とか走行中の
自車マーク位置はそれ相当の場所でしたか?
また、草津PAを経由地設定ですか?

書込番号:15754242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/12 13:04(1年以上前)

たしかに、以前使用していたクラリオンは高価格機種でした。

草津PAは経由地指定はしておらず、思いついてそのとき休憩しました。なお、その前にも一度同じルートを走ったのですが、そのときはノンストップで本線を走ったからでしょうね、ちゃんと案内どおり名神に入れました。

走行中の自車マーク位置がそれ相当の場所だったか、とのことですが、画面上での確認ということでしょうか?そこまで確認していませんでした。ちゃんと随時確認しないといけないものなのですね。ナビを信用しすぎてはいけないですね。でも、信用できないナビってのもどうなんでしょう・・・。

書込番号:15754276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/12 13:20(1年以上前)

>意味不明な案内です。

は有っても不思議では無いです。
当方のゴリラ360DTですが、地図更新でOKになりました。
地図情報だけでなく少しプログラムも更新はする模様ですが・・・
ただ、案内ルートを部屋で事前確認しているので事なきでしたが。

冬季通行止めの位置情報が間違えていて季節規制とかを「考慮する」指定で
探索するととんでもないルート提示する事も有りました。
しかし、そのような探索・指定をしない方には今でもなんら問題ないナビです。

>信用できないナビってのもどうなんでしょう・・・。

何処まで機械を信用するかですね。
知らない所に行くためのあくまでも手助け であり私は信用していません。

書込番号:15754317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/12 13:47(1年以上前)

まだ取説書もよく読んでないのですが、地図更新ですね、やってみます。

近隣のスーパー検索で、イトーヨーカ堂のような大型スーパーが出てこなかったこともあり、びっくりしました。昔からある店舗なのに。

ナビ、今後は、疑いつつ使用するように心がけます。

書込番号:15754388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/12 14:03(1年以上前)

多分今回のようなケースは”地図更新”とかでは解消しないと思います。
もう一つの方も「距離優先」での探索とか経由地点とを設定しない限り
”そこ”を左折しないと思います。

「疑いつつ」と言いますか勿論自己判断しないと
違反となる事も有りますので、無いと困るがあくまでも参考でしょう。

書込番号:15754427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/13 12:34(1年以上前)

クロクロにゃんこさん

>一般道ですが、直進して左折すればいいところ、なぜかそのまままっすぐ進んで、その先にある池の周りをぐるっと走る周回道路でUターンして、戻って右折、というルートが出たり。意味不明な案内です。(左折禁止の交差点ではありません)

目的地は進行方向のどちら側にありましたか?
右側にあった場合、ナビの設定によっては助手席側が歩道側に着くように案内する設定も有ります。
間違っていたらゴメンナサイ・・・

書込番号:15758792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/13 13:02(1年以上前)

”周回道路で大きくUターンのように移動し該交差点に戻るかのように
「出た道を左折」というルートが出たり。”

なら、
該交差点左折だと目的地が道向こうなので、目的地前まで案内するには上記か
目的地前を一度過ぎて何処かで戻る案内となるでしょう。

片側1車線以上の道で「道向こうの目的値」を
目的地からすれば「道向こう」までのルート引きで案内するナビも有るのですかね?
確かに道のどちら側かは勿論、道幅、ナビの癖?等も加味注意して
目的地設定は必要ですね。

書込番号:15758899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/13 16:41(1年以上前)

カメ像命さん へ。

ゴリラ360DTでの確認です。

一番の詳細表示で1本の道として地図に表示している片道1車線で
おのおのを探索すると、どちらも同じルートを引きますね!
つまり”道向こうまでしか案内しない”事もあるのですね!

上り下りが別表示になってるそれなりに大きな道は通過して戻るとかのルートを引きます。

高価なナビはレスされている案内が基本設定なのかも知れませんね。

8月で丸5年になりますが、そのような探索をしてないとは言え、
はずかしい、しつれいしました。

書込番号:15759535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/14 01:23(1年以上前)

 ナビを100%信用して、ナビの通り走る人がいるというのが、
僕は信じられないのですが、世の中にはそういう方もいるようですね。
ナビを参考にして、ナビを見ながら走りますが、自分の好きな道を走ります。
そうするとナビがリルートして、自分の道に合わせてくれますがね。
 それにしても、ナビの案内が間違っているのは、問題ですね。
まあ機械ですから、バグもあるでしょう。
道路標識をよく見て走りましょう。

書込番号:15762032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/14 06:03(1年以上前)

フリーウェイさん へ。

例えば”オーストラリア ナビ 海”でググって見てください。

書込番号:15762313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/14 11:34(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
引っ越ししたところで自宅にまだネット環境がなく、返信が遅れすみません。

ナビを信頼しきっているわけでもなかったのですが。というのも、以前のナビで山の細い道を指定され大変な目に遭ったので凝りました。それでも、それ以外は特に問題がなかったので、80〜90%くらいは信用していました。でも、今は50〜60%くらいに信用度が下がったという感じでしょうか。

草津PAを出てからの誤案内は、本線との距離が僅かだったため生じたこととして、納得できました。もちろん気持ちとしては、その10M差を読み取ってほしかったと思いますが、それは過剰な期待というわけですね。

ただ、一般道の件は、まだ解せません。左折すれば良いところをわざわざ先で周回道路を廻って、同じ交差点を右折ですから。目的地は、進行方向に向かって左側です。説明がちょっとわかりにくかったかもしれませんので、地図を書いてみました。(見れますでしょうか?)正確には交差点ではなくT字路だったと思います。片側一車線の道路で、池の周りだけ一方通行でした。目的地は2〜3km先の幹線道路沿いです。コンビニでナビ設定をしたのですが、そのコンビニの位置が道路の右側にあったことが原因でしょうか?!

それから、大型スーパーが検索で出てこなかったと書きましたが、4〜5年前に潰れたコンビニが画面上に出てきたりということもありました。2012年秋発売のこの機種でも、随分古い情報が元になっているのでしょうか?

初心者のため、見当違いのことを書いていたらすみません。

書込番号:15763070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/02/14 11:36(1年以上前)

すみません、書き忘れました。赤い線が本来そう走ればいいだろうと思うルートで、青い線がナビが示したルートです。

書込番号:15763074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/14 13:24(1年以上前)

>それは過剰な期待というわけですね

過剰では無いと思います。
通常?なら区別すると思いますが
各種条件等(としか言えないが)で間違えても仕方ないでしょう。
お勧めしませんが、草津PA方向にそれたが急遽本線に戻って見るとか・・・

草津PA・コンビニ駐停する時の自車マーク位置、および
各エンジン始動して走行しての案内画面(自車マーク、リルートした/しない)は?

コンビニから最初の交差点までの距離とか時間は?
双方とも、停止時点・始動開始後の状況が今一理解できません、
本機を所有していない事も有りますが、
GPSの捕捉状況とか車速(接続ナビと思うが)はOKですか?

感じ的には測位が間に合わなかったのでは?
だから、最初の交差点を案内できなかったとか?
その前にコンビニに入る前、つまり最初からの案内ルートも該周回道路を示していたのですか?
示していたならその時点で問題は判明ですね?、探索として良い悪いは別ですが。

>2012年秋発売のこの機種でも、随分古い情報が元になっているのでしょうか?

そのような事はありえるでしょう。

書込番号:15763443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/14 13:59(1年以上前)

コンビニ駐車場で初めてナビ設定しました。それまではナビ無しで走行していました。
設定してすぐ走り始めたこと、コンビニからT字路まで50〜100Mくらいだったと思うので、測位が間に合わなかったというのはありえそうです。

書込番号:15763560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/14 15:01(1年以上前)

ありがとうございます。

設定/ルート案内なしでも自車マークは地図上を
移動していたのですよね?コンビニ駐車まで。

エンジン始動してルート探索操作完了する時間もあるので
動き出す頃には、通常なら測位すると思います。
駐車(電源OFF)した今の自車位置が認識できているので探索が出来るとも言えるが、
電源ON後の捕捉/測位状況とは別だと思う。

走行後にリルート動作はしなかったのですね?
くどいですが「設定して」とはルート探索が完了して周回道路を示していたのですか?
リルート動作なし、また最初から示していたのなら 
ま、その探索ではそのようになるのでしょう。

どちらにしても設置状況(捕捉・車速)の再確認でしょう。
それに「車速パルス」「学習レベル」「ジャイロ角度補正」「3Dセンサー補正」のリセットとか。
勿論ナビの関連部の故障かも知れません。

書込番号:15763734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/14 16:51(1年以上前)

>設定/ルート案内なしでも自車マークは地図上を
移動していたのですよね?コンビニ駐車まで。

はい。
ちなみに、コンビニ駐車場ではエンジンは切っていません。
設定のために一時停止したかったので、地図の下方向から対向車線を横切って入りました。
エンジン始動も関係してくるのですね。

走行後のリルート動作はなかったです。

>「設定して」とはルート探索が完了して周回道路を示していたのですか?

はい。ルート探索が終了して、その周回道路を示していました。

左折までもう少し距離があれば正しいルートを示していたのでしょうね。

まぁ一般道は、少々間違ったナビをされても、気づいた時点で自分で修正がききますが、高速は戻れないし、注意が必要ですね。

書込番号:15764037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/14 17:42(1年以上前)

ありがとうございます。

捕捉/測位に問題がない状態かつ停止状態で、
該T字路までが50mで有ってもそのルート検索結果は異常です。

当方のナビもそれにたPターン的な提示を今眼にしてます・・・
”ターンする箇所が無い”道の近郊を経由地点とし
次の地点は戻る方向となる場所を目的地としての探索です。
順方向に走行して”最初の信号”を左折し
その後は通行可能な(当たり前)大き目の交差点を4回曲がり
また先ほどの信号まで来て右折で戻って行くルートを提示しますが、
スレ主さまのはこれより悪いです・・・「だから何?」では有りますが。

つまり、それなりに信用するなら提示されたルートを事前確しないとダメです

書込番号:15764181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/15 01:29(1年以上前)

batabatayanaさんへ

離島へ橋もないのに、海の上を走れると思ったのでしょうか?
不思議な事件です。


 スレ主さんの、左折禁止でない限り、赤のルートを青ルートで案内するのは、変ですね。
以前、友人の車のカーナビで、まっすぐ行って、右へ曲がれば、目的地なのに、
手前で右へ曲がり、大きく迂回して、左回りで目的地に行ったことがあります。
その時は、右へ曲がるルートが細い道のため、手前で右へ曲がったようです。
カーナビの案内には、癖があるようですね。

書込番号:15766383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/15 05:20(1年以上前)

フリーウェイさん へ。

少なくても 満ちてなくて一応は土?に見えた と思いたいですが・・・

>右へ曲がるルートが細い道のため、手前で右へ曲がったようです。

「自動」探索なら癖ですが「道幅優先」で探索すればそのようになるでしょう。

書込番号:15766594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/15 13:52(1年以上前)

そうですね。事前確認は大切ですね。
今後は、示されたルートが適切なものか検討する時間をとるように心掛けます。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:15767855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ストラーダ CN-S310D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-S310D
パナソニック

ストラーダ CN-S310D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月22日

ストラーダ CN-S310Dをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング