『残念。。。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

『残念。。。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

標準

残念。。。

2013/09/12 00:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 AOTAKIさん
クチコミ投稿数:3件

燃費性能、価格の安さともに「一番へのこだわり」って宣伝あったので
すごく気になっていた車だったのですが。。。

アクアより燃費がいいのは一番安いグレードで装備がちょっと><;
しかも燃費のいい安いグレードだけ、ガソリンタンクが少ないって。。。
やっぱり装備品とかガソリンとか重かったのかな。。。
期待が大きかった分残念でなりません。。。

が、販売店の店員の対応が圧倒的にホンダがいいだけに
購入後のアフターケアの観点からこちらにしようか
どうしようかと迷ってます。

来年3月車検の入れ替え予定なので、実燃費をできましたら
たくさん書き込んでいただけるとありがたいです><
(できれば、FかLの。。。)

ご購入された方、書込みお願いします!

書込番号:16573742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/09/12 00:23(1年以上前)

標準グレードも自動車の必要最低限の装備としては十分な物だと思います。
アクアみたいにリアのパワーウィンドウが手回しじゃないですしね(笑)
私も標準グレードで十分だと思ったのですが安心パックが選べないので渋々Fパケになりそうです。

書込番号:16573763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 02:11(1年以上前)

アクアでも車両重量が1,090kg以上の場合、33.0km/Lとなると注意書きがありますよ。

アクアのホームページで、スペックの諸元表をみてみてください。

アクア場合オプション無しで車両重量が1,080kgなので、オプションつけるとすぐ10kgはくらいはいってしまうかもですね。

フィットの標準装備の似たような物をアクアにオプションで付けたとしたら、10kg増は確実でしょう。

書込番号:16574060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/09/12 06:15(1年以上前)

>アクアより燃費がいいのは一番安いグレードで装備がちょっと><;

他の方も書かれてますが、アクアの一番下のグレードよりはいいかと..... (^^;;

それと、ご存知の通り、実燃費は走行条件や使用環境(渋滞の有無、平均走行距離など)によってかなり違いますから、購入に当って他の方のデータを参考にするのも何だかな〜
それに発売開始間もない車種の実燃費って..... 未だ1、2回しか給油してないだろうし.....
若しかしたら、未だ最初の給油すらしてない方もいるかと (^^)


>燃費のいい安いグレードだけ、ガソリンタンクが少ないって。。。 やっぱり装備品とかガソリンとか重かったのかな。。。

燃費競争用にラインアップするグレートなんて、何処のメーカーもそんなもんです
軽の燃費競争に至っては、スズキみたいに『全車種30リッタータンク』やら、『回生エネルギーの充電だけ』何て云う大胆な設計だってあります


確かに燃費も重要な選定理由の一つにはなりますが、車を選ぶ時の理由はそれだけでもない様な気も..... (^^;;
車種選定、色々楽しんで迷って下さい (^^)

書込番号:16574288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2013/09/12 06:28(1年以上前)

この手のスレ立てはもういいよ・・・どっちのグレードだろうと実燃費に天地程の差は無いでしょうが。
ぐだぐだ言わずに大人しくレビューされるの待っとけばいいのに・・・

書込番号:16574306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/12 07:45(1年以上前)

http://toyota.jp/aqua/001_p_002/spec/spec/2wd/ アクア諸元表

アクアも実質35.4 km/L出せるグレードは一番安いLだけでしょう(Lのみ車両重量1,050kg)
車両重量1,080kgの他のグレードでオプションで1,090kgを超えると33.0km/Lになるのですから

なのでカタログ燃費は、アクア33.0km/L・フィットハイブリッド33.6km/L が実際に購入する場合の比較でしょう

誰がどんな環境で運転しても出せる燃費の比較では無いので、カタログ燃費の2-3km/Lの差は実燃費では誤差範囲だと思いますよ

それよりも実際に運転した場合のフィーリングとか使い勝手やデザインで決めた方が良いでしょうね。

書込番号:16574439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/09/12 08:34(1年以上前)

大手のメーカーが姑息なことをやるんだね、どちらも良い車なんだが。
ホンダの燃料容量が8Lも少なくしないと出せない燃費数字なんて、馬鹿にしているとしか思えない。
些細なことか大問題か、装備の点は見過ごせるが燃料の点は私は大問題だと思う。

書込番号:16574566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2013/09/12 09:38(1年以上前)

>神戸みなとさん

燃料タンク容量が少ないことがどれほど大問題なのかご説明いただきたいです。

そんなに目くじら立てなくても、燃費測定方法の弊害って事でいいんじゃないですか?

書込番号:16574762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/09/12 10:00(1年以上前)

私は燃料をチビチビ入れる方なので多少燃料
タンクが小さくても問題ありません。
満タンは遠出するときだけです。
ただアルトエコの燃料タンクは小さすぎだと
思います。

書込番号:16574839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/09/12 10:05(1年以上前)

そもそも、どうしてグレードによって、燃料タンクの容量を変えているのでしょうか?
素人考えだと、共通化した方が良いような気がします。

書込番号:16574852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/12 10:08(1年以上前)

軽くするためでしょ

書込番号:16574860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmyk6さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 10:52(1年以上前)

.私もサムライ555さんと同じく、どうせならHV全車30Lにしておけば噛み付かれる事もなかったろうにと思ってしまったクチですね。

このスレ見て改めていくつか他車のスペック見てみましたが、カタログ燃費がフィットより劣る軽自動車でも30Lタンクというのは普通にありましたし、それが絶対値として小さすぎるとも思えません。
フィットの場合、理論値では満タン航続距離1000km超えます。実際が6〜7掛けであったとしても十分に思えますけど。

突き詰めると燃料タンク小型化はどこまで許容できるかって議論になるのかな。

書込番号:16574987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/12 12:52(1年以上前)

リッター5の車で50Lいれても250キロしか走らないのに
リッター20(適当)の車で30Lいれても600キロも走る

いくら小さい大きいいってもそれだけ走れれば別にどうでもいい気がする

大災害がきて困るというがリッター10以下の車なんて腐るほどいるがそれっぽい問題になってないし
タンクの小型化なんて別にいいんじゃない?

書込番号:16575371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/12 14:40(1年以上前)

かみさんのアクア1回満タンにしたら軽く750kmは走る。
フィットもそれぐらいは走るんじゃ無いの。

車なんて買って走ってみないと実燃費わからんよ。
使い方で全く変わるし、カタログ値なんて当てにならんぜ。気にすんなよ。

書込番号:16575673

ナイスクチコミ!3


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/12 18:41(1年以上前)

カタログ燃費はJC08と呼ばれる一定条件で車輌メーカーが自社で測定して国交省に届け出た数値ですので、実燃費とはほぼ関係のない数字と考えるべきです。
「カタログ燃費が20Km/Lの車より30Km/Lの車の方が実燃費が良くなる可能性が高い」(実燃費が3分の2になるということではありません)と考えておいた方が購入後にガッカリしなくてすみますよ。
他人の実燃費データも購入後1年ぐらいの累計燃費で、前車の燃費データとの比較付きであれば、ある程度参考になると思いますが。

書込番号:16576404

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/13 03:23(1年以上前)

燃費の計算って、実際の道路を走行するのではなく、テストベンチでの走行試験ではないかと。

仕事で某自動車会社のテストベンチに数回現調にいきましたが(空調はあるが風は吹かない)

テスト走行で操作するのは、アクセル、ブレーキだけです。(ATなのでDレンジ固定)

ローラーの負荷を替えれば、坂道と同じになる。

書込番号:16578591

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DDCの故障、ディーラーの対応について 17 2025/07/31 18:57:17
診断機からの情報 11 2025/07/04 12:11:08
純正ドラレコのSDカード買い換えについて 10 2025/04/06 22:04:54
快調です。 12 2025/03/28 20:26:37
オートレベライザーの故障 4 2025/03/12 17:36:15
異音について 3 2025/03/09 21:45:37
いつまで乗れるのでしょうか?? 13 2024/12/09 23:16:32
GP5 最近特にギクシャクしてます… 56 2024/12/11 11:53:16
次の車検、どこでやろう? 51 2025/03/24 21:04:58
7速でのベタ踏み 28 2024/09/19 9:44:17

「ホンダ > フィット 2013年モデル」のクチコミを見る(全 50683件)

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング