フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 29〜277 万円 (2,588物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
新車購入時に撥水加工をしてもらったのですが、大体半年くらいで画像の様な状態になり、雨の日の視界がとても悪くなり非常に困っております。
ワイパーが原因かと思い、交換しましたが改善されず、一度ディーラーで撥水加工を無料でし直してもらって改善されたのですが、また半年経ち同じラインがこの様な状態になります。
またディーラーに持って行こうと思いますが、無料でやってくれるか分かりませんしまた半年でこの様な状態になると思うととても嫌です。
フロントガラスの撥水効果を無くすことで改善されるなら撥水効果を無くしてもらいたいのですが、その様な事は可能なのでしょうか。
書込番号:22014936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
普通にワイパーすれば良いと思いますが…
書込番号:22014942 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ワイパーするとこのラインだけムラになりとても見にくい状況です
書込番号:22014949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キイロビンで調べるといいでしょう。
また撥水加工は自分でやることも可能です。
難しいことでもありません。
耐久性はよくないですが、スプレータイプもありますのでいつでも手軽にできます。
書込番号:22014950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
キイロビンも一度ディーラーでやり直ししてもらう前に試しましたが全く効果がなかったです…
ディーラーが言うには窓ガラスが汚れた状態でワイパーするとこの様になると言われてから、気をつけて居ましたがまたこの様に雨の日に運転しにくい状態になります…
書込番号:22014963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この写真見て、ガラコとか市販品で十分な事がわかった。
書込番号:22014977 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
その 「ディーラーで撥水加工」は どのくらいの耐久性を謳っているのですか?
普通に考えると半年なら御の字なのですが・・・
書込番号:22014979
10点
スカッと360と言う撥水加工らしいです。耐久は2年となっておりす。加工した直後は快適ですが日に日に雨の日の視界がちょっとずつこのラインだけ悪くなります…
こんなんならホント要らないオプションでした
書込番号:22014985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実は撥水コートは良い事ばかりではありません。
撥水コートによって水気が失われ、ワイパーの滑りが悪くなり上手く水滴を除去出来ない場合もあります。
結果、水滴が残る事による視界不良やビビリの原因になりがち。
撥水コートによって問題が起こったのなら、撥水コートを除去してしまえば良い。
個人的にはガラスには何も塗らない方が良いと考えます。ワイパーブレードは、グラファイトでキマリ!
http://www.nwb.co.jp/product/graphite.html
書込番号:22014998
8点
>耐久は2年
なら2年間は何度でも面倒見てもらうか
お金返してもらってきっちり落としてもらいましょう。
落としきれないならガラス交換してもらうしか無いですよね?
書込番号:22015008
8点
おっしゃる通りでワイパーの滑りは撥水加工してもらった直後で既に悪いと思いました。
なにも付けないほうが良いと私も思いますが撥水加工を除去する事は可能なのでしょうか。
書込番号:22015013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですよね。またディーラーに連絡し何とかならないか聞いて見ます。気が楽になりましたありがとうございます。
書込番号:22015023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
効果持続期間 フロントガラス約2年
※効果持続期間は、お車の保管環境や使用状況により異なります(平均的な運転環境による自社テスト結果より)。
お約束の文面付きですね。
まあこんなもんじゃないでしょうかね。
ワイパーが強く当たってる部分が先に落ちてるようですね。間欠で使ってますか?
ワイパー自体もいわゆる撥水用を使ってますか?大差ないだろうけど・・・
書込番号:22015034
5点
※効果持続期間は、お車の保管環境や使用状況により異なります(平均的な運転環境による自社テスト結果より)。
http://www.skato360.com/summary/skat.html
施工時この説明はありましたか?
書込番号:22015041
2点
あのライン以外は問題ないのでそうだと思います。
ワイパーは間欠でそんなに動かしたりはしない方です。ワイパーのタイプはディーラーで替えてもらったので種類は分かりませんね…
書込番号:22015096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明があったかは忘れましたがメンテナンスキッドの説明は受けました。年に一度くらい専用のスプレーを塗ると効果を維持出来る見たいな物でした。
正直この撥水加工も自分でやろうと思ったオプションでもなかったしディーラーがすすめて来た物でした。施工代は確か割引で無料だったのですが。
書込番号:22015104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>説明があったかは忘れましたが
パンフレット等は見せられましたか?
覚えていない、見たような気がする、では 有料・無料・ディーラーがすすめて来た物
関係なくクレームは無理です。
そのための
※効果持続期間は、お車の保管環境や使用状況により異なります(平均的な運転環境による自社テスト結果より)。
ですから・・・
書込番号:22015140
3点
とりあえず有料でも良いので撥水加工を完全に除去してもらいたいと思います。ホントにこれのせいで雨の日の視界が悪いので…
書込番号:22015201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさる11さん
途中から失礼します。
過去の経験から撥水を保つためには、駐車する際にはワイパーを立てる。(ワイパーブレードに砂等が乗っていると撥水部を削ってしまうため)
雨天時に運転した後は、ワイパーブレードを綺麗に拭いて、ウィンドウもハンドワイパーで綺麗に汚れを落とす。(上記と同じ理由です)
ウィンドゥウォッシャー液は使用しない。冬季を除いて蒸留水(水道水は鉄分を含んでいるので×)をウォッシャータンクに入れる。
それでも効果は1年もたないので、自分でガラコした方が楽です。
書込番号:22015337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まさる11さん
度々すみません。
自分の経験談は、以前所有していたホンダ車で撥水ガラスが標準装備だった時のものです。
撥水加工を除去したいのであれば、ディーラーでガラス研磨してもらえば綺麗に落ちるはずです。
書込番号:22015516 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
どれもめんどくさいのでスプレー式のガラコを吹き付ければ良いと思います。
効果が無くなってきたらサッっと軽く吹くだけで良いのですから。
コツは本当に少しだけ吹き付ける事です。
書込番号:22015680
8点
どのような物でもいつかは劣化します。
症状からすれば間欠と言えどワイパーを使用した為のようですね。
多少は耐久性が有るのかな?ディーラー物は。
とは言えチト面倒ですね。
ガラコ等で自身でその効果を維持するのがお気軽だと思いますよ。
今の上からでも大丈夫?かどうかは不明ですがね。
書込番号:22015960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずスレ主さんにお伝えしたいのは「撥水加工をするとワイパーが滑らなくなる」ということです。
水がガラスとワイパーの間に万遍なくあるので水の上をワイパーが滑り、水をきってくれます。
撥水加工をすると水が玉になるので、水のあるところ(滑る)と無いところ(滑らない)が
点在する事になって、良く言われる『ワイパーがビビる』という状況になります。
ディーラーの撥水加工を外したいとの事ですが、それは相談すればやってくれるハズです。
もし断られても、上で言われている「キイロビン」を購入して自分で撥水コーティングを外せばいいです。
ディーラーでの施工に不満があるなら、一度ご自分でガラコなどを塗ってみてはどうでしょう?
カー用品店でも扱ってますし、自分でやってる方は多いですよ。
書込番号:22016021
![]()
2点
>まさる11さん、こんにちは。
フィット3のコンフォートビューパッケージというのを付けられましたか?
このオプションが付いていればディーラーさんに相談になると思います。
昔「ガラコ」などの撥水剤が出始めたころは物珍しさから、一生懸命塗りましたが、
ワイパーのびびりに発展するので、除去剤で落としていました。
以後、フロントガラスには「撥水いらない派」です。
わたしのフィット3も納車半年ですが、主さんのようなムラになること
があります。
撥水などのオプションは付けていませんが、洗車時に微妙に水玉ができています。
ディーラーさんがサービスで塗ってくれたのかなと思っていますが確認はしていません。
前置きが長くなりましたが、先の方と重複する部分もありますが、
撥水剤除去剤でいったんコーティングのない状態にして、
ワイパーをブレードごと社外品のに交換、ディーラーさんに再度施工してもらう
など、いろいろあります。
わたしは信号待ちなどに窓を開け、「クリンビュー」などのスプレー式油膜取り
をしています。
アナログな方法ですが、これが一番安全だと思っています
書込番号:22016085
3点
>こんなんならホント要らないオプションでした<
このお言葉と冒頭の画像は、本当に参考になりました。
何と言っても、視界の不明瞭さは、時に命取りになりますからね・・・。
書込番号:22016560
2点
撥水コートなどしていないフィット3ですが、ワイパーゴムが劣化したので昨年カーメイトの撥水替えゴムに交換しました
1年たった今でも、いい感じで水をはじいてくれます
撥水コートしたガラスに適すかどうかは分かりませんが、自分の環境では満足しています
書込番号:22016622
3点
>まさる11さん
なんか、お写真見ると不思議な感じがしますね。というより違和感でしょうか。。これは拭きムラが出来ているというより、拭きムラの様に見える部分だけ撥水の効果がなくなってるような感じがします。
全体的に効果が薄れている様にも見えませんし、ワイパーの軌道上に薄れている様にも見えません。もし仮に、その拭きムラの様に見える部分だけが撥水しなくなってしまったのだとすると、その部分だけコーティングを落とし続けた様に感じられ、前回とほぼ同じであるのなら、考えられる原因はガラスの歪みに思えます。でなければブレード?
とにかく、その部分だけが強くワイパーのゴムに押し続けられているのだとしたらあり得るとは思います。
全体的に見える水玉を見る限り、経年劣化には見えないですね。。
ビビり防止の一般策としては、やはりシリコンとかグラファイトのワイパーゴムがいい様に思います。
書込番号:22016837
![]()
3点
撥水コートは自分でやっています。昔はディーラーではやっていませんでした。
だいぶ前からレインXを使用し、PIAAの撥水ゴム(ビビリ音もしない)に替えています。撥水効果は結構持ちします。定期的に塗っていますが。
レインXはディーラー施工の上に塗っても大丈夫なはずです。経験上、撥水コートしてる方が雨の日の安全性が高いですよ!
書込番号:22016970
2点
ウォッシャー液もそのタイプにするとかなり維持できます。
自分は強い雨の時は撥水処置無しでは見にくくて怖いです。
なのでもう20年以上は常にセルフで撥水処置してる。
シリコンとフッ素のハイブリッドタイプが処置が簡単ではじきと持ちのバランスがいい。
撥水処置無しだとしてもいずれは油膜等でワイパー筋が発生してきませんか?
個人的にはその油膜落としよりガラコ施工の方がラク。
書込番号:22017080
1点
>まさる11さん
>スカッと360と言う撥水加工
ハッキリ言って、ガラコ以下!
残念ですが、こちらは裁判問題にまで発展したCPCペイントシーラントと同じ会社の詐欺商品です。
ガラス専用のコンパウンドで時間を掛けて磨けば落ちます。振動式のポリッシャーが有れば作業が効率良く進みます。是非オススメします。
書込番号:22017817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
画像を見る限りでは、運転席側のワイパーの中央部あたりの撥水加工が取れちゃってる感じですね
たぶんワイパーゴムをガラスに押し付けるスプリングの力が強すぎるんじゃないですか
名称はわかりませんが、ワイパーを立ててみて裏側にあるやつです
書込番号:22017908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさる11さん
こんにちは。FIT3及びヴェゼル所有してます。
最近のホンダ車のワイパーは見た目は良いのですが、性能はいまいちですね。
両車共、納車早々すぐにビビリはじめました。
そこで、CelicaAE86Golfさんと同様に装着するだけで撥水コートしてくれるワイパーゴムに交換しました。
効果は抜群です。雨の夜の運転がとても楽になります。
通常の塗りこむタイプの撥水コートはワイパー使う度に効果が落ちていきますが
このタイプは効果が増していきます。
実際に1年使っても効果は持続してます。(それ以上はいつも1年で交換するので分かりませんが)
FIT3用はカーメイト、PIAAからでてるようですが撥水効果はPIAAの方が若干良いようです。
両方使ってみましたが、値段も安いしPIAAがお勧めです。
PIAAのHPには撥水処理車にも使用できると書いてあります。
アマゾンで2千円ちょっとで購入できますので、
試してみればいかがですか。
交換も5分とかからず簡単にできます。
ちなみに自分が使ってるのはこれです。
運転席用 PIAA (ピア) ワイパー替えゴム ホンダ純正フラットワイパー対応 【超強力シリコート】 No.152 650mmSMFR650
助手席用 PIAA (ピア) ワイパー替えゴム ホンダ純正フラットワイパー対応 【超強力シリコート】 No.141 350mmSMFR350
書込番号:22018410
2点
>まさる11さん
これ撥水剤が原因なんですかね
他車ですが僕は市販の撥水剤使ってます
こんな事ないですね
勿論2年は持ちません
時間がたって撥水(水玉)効果が落ちても
ムラみたいにはならないかな
ワイパーはゴムのみ交換とかで気を使った事はありません
なんか市販の容易に塗布出来る物を数カ月に1回(僕は年に2回くらい)でも
効果は有るけどな
書込番号:22020220
0点
ちゃんと、ワイパーブレードのゴムの清掃をやってまってますか、せめて1週間に一回ぐらいはフクぴかなどの拭き掃除品で汚れを拭いてください。
わたしは喫茶店などで出る使い捨ての手拭きで拭いてます、左右のブレードとガラスの汚れ落としぐらいはできます。
ウオーシャを吹いても汚れはブレードに付いたままです、またブレードの寿命は約半年です、拭き取るエッジが摩耗して拭き残しがでます。
交換時期は雨の多い時期前がベストです。
書込番号:22021119
1点
普通というかノーマルのゴムだったら拭き掃除も良いけど
グラファイト製のゴムはゴミを払う程度にしておいた方が良いと思います。
それ以外に関してはその通りだと思います。
書込番号:22022100
2点
オカモト産業 OKAMOTO INDUSTRY2048 [車まるごとワックススプレー]でガラスも含めて洗車後ワックスしてます。
それで必要な程度の撥水効果が得られてます。
ワックス効果のあるカーシャンプーでも同じ効果が得られるのかな?
ガラコみたいなやつは処理が面倒くさいので。
緊急用にはキイロビン 撥水ジェット ですね。
雨の中、シュッとガラスに吹き付けるとたちまち撥水効果で視界がクリアになります。
書込番号:22033392
0点
コメントをくれた皆様のご意見とても参考になりました。
結局ディーラーにて無償でフロントガラスのコーティングを落としてもらう事で、問題なくワイパーの滑りも良くなり最初の画像のようなムラも無くなりました。後は半年後にまたムラが出来なければ言うことなしです。
本当にありがとうございました。
書込番号:22083047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔のスレにレスするのはアレかと思いましたが
過去に私のGK6も同じ症状が出ました。
ワイパーゴムを交換しても、撥水剤を変えたり完全に除去したりと色々試しましたが、
最初は良くても暫くすると同じ部分の拭き取りが悪くなるという現象で1年悩みました。
そんな時に、セール品の社外デザインワイパーブレードを見つけて試しに交換してみると
そこからピタッと症状が消えました。
私のGK6の場合は純正のデザインワイパーブレードの劣化でワイパーゴムの押し付けが均等にされてなかったのが原因だったようです。
スレ主さんの証言と画像がそのまんま私のフィットと同じであったので参考までに書き込ませて頂きました。
書込番号:24659931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/31 17:06:13 | |
| 8 | 2025/11/13 13:34:51 | |
| 6 | 2025/10/05 17:01:30 | |
| 17 | 2025/07/31 18:57:17 | |
| 11 | 2025/07/04 12:11:08 | |
| 10 | 2025/04/06 22:04:54 | |
| 12 | 2025/03/28 20:26:37 | |
| 4 | 2025/03/12 17:36:15 | |
| 3 | 2025/03/09 21:45:37 | |
| 13 | 2024/12/09 23:16:32 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,525物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
14〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
29〜313万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















