レヴォーグ 2014年モデル
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,144物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
sti予約に際し迷いに迷っているので、玄人の皆さんのご意見伺いたく。
STIの購入を検討してる中で、レヴォーグの販売数からすると、圧倒的に1.8が多数で7-8割とのことですが、2.0を選ばない理由は、費用、維持費用、減税、そこまでのハイスペックは要らない等々かと思いますが、どうなんでしょうか?
あり得ないですが、金額的、内装、オプションは全く変わらならず、走りのスペックのみを対象とした場合でも選択は変わらないのでしょうか???
あとは好みですかね?
究極に悩んでいるので、自分的には加速が良いのが良いので、ほぼ2.0寄りなのですが、、
書込番号:19960897 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>タケルマン 様
同じグレード間ではエクステリア&インテリアはほぼ同一(全くではありません。)と言って良い位、よっぽどのLEVORGファンでなければVM4とVMGの区別はできません。
しかし、AWDやCVT等可視出来ない部分は結構異なっていたりしますし、何よりVM4とVMGには出力特性に圧倒的な差があり、後者の方がよりスバルらしい操縦安定性を有しています。
結果的に、日常ではVMG程のポテンシャルを必要しないと判断し、イニシャルコストとランニングコストの差異によりVM4が支持されているように思います。
書込番号:19960937
12点

見た目で1.6Lと2.0Lで違いがないのが理由の一つに有ると思います。
維持費も違うし、そこまでの性能が要らないという人も多いのではないでしょうか。
個人的な意見ですが、2.0L S♯の加速は暴力的で恐ろしいです。(1.6Lとは車が違い過ぎると思います。)でもそこが魅力でこの価格で買えるのであれば圧倒的に2.0L推しです。
四駆のシステムも違いますのでエンジンだけではないですしね。
タケルマンさんが悩まれるのは分かる気がしますが、2.0Lでいいと思いますよ。
書込番号:19960950 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>タケルマンさん
1.6車は、ガソリン車の時代的トレンドです。(日本車では初だったし)
これがあったから、私は選択枝に入り、買いました。
2.0車は、パワーはあるけど、トレンドの線とはちょっと違う。 ← ここでしょ気になるの。
書込番号:19961315
13点

なんちゃってが欲しいなら1.6ですよ。STI欲しいなら2.0でしょう。予算もあるから仕方ないけど、なら普通でSTIやめたらと
書込番号:19961574 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

せっかくSTIを名乗るんですから、2.0Lを選んだ方が。
書込番号:19961702
15点

>タケルマンさん
>きぃさんぽさん
同じ意見です。STIなら、2.Ol では
でも見た目変わらないので・・・
やはり、ご自分で試乗して決めて下さい。
1.6lで満足されたなら、2.0l 試乗はやめておいたほうが・・・
全然関係ないけど、レヴォーグ 1位に返り咲きましたね。
おめでとう。
一生懸命、クチコミ書かないと
書込番号:19961842
7点

>アジアンドールさん
動画拝見させていただきました!
ありがとうございます^^
見る限り1.6でも充分な感じがしますね。
今日は仕事がお休みでしたのでディーラーへ試乗に行こうと思っていましたが
あいにくの雨で…><;
書込番号:19961954
8点

1.6でも回せば結構速いですよ。
ただ、2000rpm以下のトルクが2.0に比べ細く
人によってはかったるいと感じるかも。
あと、ターボ効き始めのトルクの立ち上がりが唐突です。
2.0は下から太いトルクを感じますし
トルクの立ち上がりがリニアで扱いやすいです。
むしろジェントルに走れますし、
ちょっと踏み込めば高速の合流も追い越しも一瞬で決まります。
ただ、これを全開で振り回すところは限られるでしょうね。
車の性能使い切って走りたいなら1.6
絶対性能や余裕を求めるなら2.0
かな...
書込番号:19961969
9点

>タケルマンさん
自分もクラウンターボとレヴォーグ2.0L STIとで迷ってます。
ジェントルでソコソコ速いクラウンと、ここ一発の速さと4WDのレヴォーグのどちらがいいかと。
悩むんですよねホント。予算の関係もあるのでレヴォーグよりですが、クラウンの質感の良さも捨てられない。
維持費もイーブンなので尚更。
是非、レヴォーグなら2.0Lにして下さい。
かなり魅力のある車ですから。
良き選択を。
書込番号:19962440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しかし、スバルも1.6と2.0で微妙な価格差にしていますよね。
CVTやAWDなんかのメカも違うでしょうが、大多数の人がそれを必要とするシビアな運転をする訳でも無いのでコストパフォーマンスは悪い気がしますし、まして排気量の違いならそこまでコスト差は無いような気がします。
前車のヴェルファイアの時でも直4の2.4LとV6の3.5Lでそこまでの価格差は無かったですし、排気量だけで無く3.5Lの方が装備が良かったです。
1.6がお買い得と見るか、2.0がぼったくられてると見るか…ですが、個人的には1.6では無く2.0で200馬力くらいのレギュラー仕様のターボでも良かったんじゃないかと思ってます。
書込番号:19962503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

sti1.6選んだとしてGTS2.0と出くわしてチギられたことを想像したらsti選ぶ以上2.0しか乗れないかな(笑)
書込番号:19962510 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

個人的には、レビューにも書いていますが、1.6LのIモードにおいてアクセル操作に対してリニアに加速しないのが良くない点と感じています。
絶対的な加速性能ではなく、右足の操作に対して車の反応がもどかしいのです。
ある程度加速してからのパワーは、高速でも坂道でも1.6Lの170psで十分だと思います。
もし1.6と2.0の値段が全く同じと仮定すれば、試乗で両方乗り比べて、その部分に対するフィーリングが良いほうを選ぶと思います。
書込番号:19962689
2点

タケルマンさん こんにちは
内装が豪華(特にシート)にも惹かれるのですが、愛周りがSTIチ専用にューンアップされている。
STI = 高性能車 のイメージがあります。
2.0を選んだ方が後で後悔しないでしょう。
書込番号:19963430
5点

維持費はガソリンの価格以外は変わらないと思います。年間距離、走るのであれば1.6。さほど走らないのであれば2.0ってとこでしょうか。
書込番号:19969237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お金にゆとりがあれば 絶対 2.0Lを選ぶでしょ・・。
私は予算の関係で 1.6Lに・・・。 お金にゆとりがあり車好きで なおかつハイオク仕様も気にならないなら わざわざ1.6Lを選ぶ人は
あまりいないのでは・・・?
書込番号:19974261
1点

>スバリスト777さん
います。
久米宏さんです^^
しかも、1.6GT!!
今流行りのダウンサイジングターボの新型エンジンですから
あえて1.6を買うのも頷けます。。。
書込番号:19974708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レヴォえすとさん
そうなんですか・・・知らなかった。 お金持ちなのにあえて1.6L
いかもGTとは・・・。
書込番号:19975085
1点

タケルマンさんは確実に2.0を選択しないと後悔されますね。
自分の時はレヴォーグ=ダウンサイジングと思って買ってます。
STIにあまり興味がないので外装は相変わらずドノーマルなんです。
私や妻の様なぺーぺードライバーには1.6の方が安心です。
書込番号:19975486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

STI sport1.6ブラックシリカ契約しました。
納車は9月下旬か10月上旬頃になりそうです。
楽しみです。
暇があれば、STIsportの動画ばかり見ています。
ブラックなので、管理が大変ですが、カッコいいので、頑張って可愛がりたいです。
書込番号:20000480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マーボクエストさん
ご契約、おめでとうございます。
ブラック、イイですね。私も、フォレC型のブラックです。
コーティングすると、鏡のように景色が映り、最高の気分になります。
ただし、難点は、キズよりボディーが熱々になる事!!
夏の炎天下で数時間放置して、ボデーに触ると、「アチチ!!アチチ!!」 → 郷ひろみの歌!!
室内に入ると、無料でサウナを味わえます。(笑)
書込番号:20000969
1点

>PORSCHEー911sさん
ありがとうございます。
ブラックを選んだ時点で、傷も暑さも覚悟しています。
心残りはスタイルパッケージ付けたかったかな。
予算と雪国であきらめました。
書込番号:20001678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです。
レヴォーグならグレードに関係なく、自分は2.0を選びたいと言う思い込みが強過ぎたようです。
(STI=高性能車。実際にスポーツと言う言葉も付いている。)
その後、プロの方の試乗記、実際にオーナーになられる方の試乗の印象を読むと、
エンジン性能は変わらず、
足回りがしなやかになり、内装がグレードアップした。
全体的に上品さが格段に上がり、より大人の車になった。
予算の制約があるのなら、2.0GT−Sではなく、1.6STI-Sportを選ぶ選択肢もある。
と考えを修正します。
書込番号:20158033
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/11 11:13:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 6:42:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/06 14:45:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/14 17:48:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/13 16:08:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/19 19:50:44 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/04 19:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/01 7:05:02 |
![]() ![]() |
104 | 2024/10/31 21:27:11 |
![]() ![]() |
51 | 2024/08/31 20:34:10 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,989物件)
-
- 支払総額
- 197.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト Sスタイル 4WD アダプティブクルーズコントロール SDナビ バックカメラ ETC フルセグ ナビ&TV
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト 1.6GTアイサイト平成26年12月登録走行127738kmユザー買取車テレビバックカメラパワーウインドウナビ車検2027年10月ガソリン車4WD5人乗り
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.8万km
-
レヴォーグ GT−H EX ナビ/フルセグ/電動Rゲート/フロントサイドバックカメラ/シートヒーター/レーダークルーズ/LEDヘッドライト/ETC
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 213.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
32〜1028万円
-
89〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





