レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 63〜409 万円 (1,569物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
はじめまして。
この度走行6500キロの1.6GT-S_A型をディーラーにて購入いたしました。スバル車は久々(BPレガシィ以来)で大変楽しく乗っておりますが、いくつか気になる音がありますので、質問させて下さい。
●ACC時のカチ音。
ACC使用時、加減速の際にカチッカチッとリレー音?がします。
●オートライトで点灯消灯時のカチ音。
トンネル入ったり出たりで点灯消灯する際にカチッと音がします。
●アイドリングストップ時のプップップッ音。
アイドリングストップ時が静かだから聞こえるのかも知れませんが、プップップッっと聞こえてきます。
過去スレにもカチカチ音スレはあり拝見しましたが、
今現在のレヴォーグと長く過ごしてらっしゃる先輩方の経験をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。
不具合ではなくそういうものでしたら、気にせず乗って行こうと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22710120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去スレで確認したが未解決ですか?
書込番号:22710206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

亜騎さん
>●ACC時のカチ音。
レヴォーグのセダン版のA型S4に乗っていますが「ACC時のカチ音。」は、ブレーキランプが点灯や消灯する時のリレー音では?
S4でもACC時には小さな音がしますが、特に問題があるとは思いません。
>●オートライトで点灯消灯時のカチ音。
「オートライトで点灯消灯時のカチ音(リレー音)」はS4でも結構大きい音がしますね。
ただ、こんなものだと考えていますので、この「カチ音」はACCの時の音と同様に特に問題がある音だとは思いません。
>●アイドリングストップ時のプップップッ音。
アイストに関してはS4には付いていませんので、分かりません。
書込番号:22710333
3点

>kakaku.com神降臨.さん
過去スレも色々見ましたが、
VDCの不具合というお話があったり、そういうものというお話があったりでしたので、今一度お聞きしました。
2年前のスレッドでしたので最新ではこういう話になってるよというのもないかな〜と思いまして。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはりそういうものなんですかね。
ライトの点灯消灯に関しては、前車(日産)では聞こえたことがなかったので、気になってました。
過去スレも考慮すると、
ACC未使用時にカチカチとリレー音が鳴れば不具合で、ACC使用時はそういうものという事でしょうか。
オートライトの切り替えは車内でもメーター・MDF・ナビとパッパッパッとタイミングずれて明暗されるのがなんか残念なところです。
書込番号:22710447
1点

あとリヤワイパーの間欠動作と連動して「カチ」と鳴る。リレー音が鳴るのは正しくリレーしてるからですが、ウィンカーなど一部を除き、わざわざ人に聞かせる必要はないんですけどね。それがスバル。
書込番号:22710551
2点

カチカチは、ACC作動中なら、ある事で
そうでも無い時に、不規則な連続音で
カチャカチャカチャカチャ的に出るのが、
おかしいやつです。ABSユニット内の
バルブが遊んでいるとの過去スレ報告ありです。
自分のは1年に1回の頻度で鳴ります。
ブレーキをギュイと踏んでやると、何故か次は1年後です。直してもらい様が無いです。
それの事ですか?
アイスト中は、多分、燃料ポンプが
間欠で作動してる音と思いますよ。
書込番号:22710965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rootplayerさん
ありがとうございます。
リアのワイパーもなんですね。
スバルは好きで3台目ですが、こういうところ気を使ってほしいです。。。
>anptop2000さん
ありがとうございます!
そういう情報助かります!
やはりACC中は普通でそれ以外で発生したら不具合なんですね。
ACC中のカチカチ音は検索掛けたら他社の車でもスレッドが見つかりましたので、そういうものなんでしょうかね。
書込番号:22711048
1点

>亜騎さん
私のレヴォーグもACCの音はかなり気になります。
特に渋滞中、止まりかけて進むを繰り返すとカチカチカチーってなりますね。
助手席の人から何この音?って聞かれるくらいです笑
メーカーの設計者も絶対気付いてると思うのですがわざと聞こえるようにしてるのですかね…。
書込番号:22711524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スバルでも車種によって違うようです。私が保有および代車使用時の感じでは、
前のレガシィ:しない
現行レガシィ:しない
前のフォレスター:する
現行フォレスター:しない
私もこのリレー音は結構耳障りと感じています。
多分レヴォーグは前のフォレスターと基本設計は近そうなので
リレー音はするのではと思います。
書込番号:22711610
1点

アイドリングストップ中のプップップッ音ですが、
エアコンOFFだと発生しない事がわかりました。
>うまソースさん
こちらもまさに渋滞中ののんびり動いて減速しての最中に気になりました。親指一つで渋滞を進められて大変便利なんですけどね。リレーに消音材巻きたいくらいです。
>ヤッパリ?さん
ありがとうございます。
やはり設計が古いからなんですかね。
同じレヴォーグでも後期型はしないとかあるのでしょうか。
書込番号:22711658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亜騎さん
A型で少ない走行距離だと顕著にわかるけど、リレー接点も馴染んでくるとおさまってきますよ。
次回の点検でDに相談してみては?
書込番号:22712373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakaku.com神降臨.さん
ありがとうございます。
確かにいつのまにか聞こえなくなってた
という書き込みもお見受けしました。
ちょうど今月末一ヶ月点検ですので、
ディーラーにも話してみようと思います。
書込番号:22712556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亜騎さん
それからautoライトの感度調整はDで設定変更してもらうしか方法はありません。
keyのアンサー音も確か変更してもらった記憶がまります。
マニュアルに一覧表があったので確認してみてはどうでしょうか。
何れにせよレヴォ−グは良い車ですので、安全に楽しんで下さい。
書込番号:22712607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku.com神降臨.さん
いい車ですよね!
車中泊などこれからいろいろ楽しみたいと思います。
昔のスバル車はエンジン停止中でもリモコンキーのボタン長押しとかで窓を開けたりできたんですが、
それはなくなってるようで残念でした。
書込番号:22712937
3点

スバルですから!貴方の愛車だけではないですよ!あまり気になさらずに。嫌ならトヨタを買うのが無難ですよ!決めるのは貴方次第ですが!人の口コミより自分が乗るか手放すのか考えると良いのではないでしょうか。別に異常ではなくスバル品質ですよ!
書込番号:22713518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜騎さん
>>同じレヴォーグでも後期型はしないとかあるのでしょうか。
少なくとも前のフォレスター(SJ)は前期・後期ともリレー音がしていたので
レヴォーグの後期もおそらく同じじゃないでしょうか。
書込番号:22713778
1点

レヴォーグD型 2.0GT-Sです。
ライトスイッチON・OFFはカチカチいいますね。あとリアワイパーはカチカチですね。
ACC時は前車捕捉状態で、ブレーキON・OFF時ですかね? 足元あたりから非常に小さい音で「チッ」「チッ」といってました。でも同乗者から指摘されるような音量では無かったように思います。むしろロードノイズが何しろデカイ。で、ロードノイズの小さいタイヤに替えたとすると、次に聞こえてくるのはCVTの音でしょうね。CVTの音に関しては、前車のエクシーガ(FB25)よりは全然静かですけどね。
書込番号:22714412
2点

>くらま鬼天狗さん
ありがとうございます。
そこまで気にしてはいないですが、
時間とともになじんでくるとの意見もいただきましたので、
楽しみにしたいと思います。
>ヤッパリ?さん
>taka_hrtさん
ありがとうございます。
後期型もなんですね。
ロードノイズは後期型は対策されてると見ましたが、
あまり変わらないようですね。
書込番号:22714747
1点

まあ、レヴォーグはあっちこっち音がしますから気にしないのが一番です。
●ACC時のカチ音
皆さんおっしゃる通り、ACC使用時、アイサイトがブレーキを掛けた際にブレーキランプを点灯させるリレーの音で、聞こえるのが正常です。
VDCからの音はカチカチと規則的に、IGN切るまでずっと続きます。発生したらディーラーで相談すれば対策品に交換してもらえる筈です。私のA型も手放す前に結構な頻度で発生してました(実害は無いそうです)。
●オートライトで点灯消灯時のカチ音
確かにしますが、これも当然する音で私は全然気にならないです。リレーの音ですから自分でライトオンにしても同じ音がしますし。
トヨタヴァンガードでも同じくらい音がしていたと思います。
●アイドリングストップ時のプップップッ音
私は聞いたこと無いです。何でしょうね?警告用のブザーがかすかに、断続的に鳴っているような感じですか?
以前に乗っていたA型では、
アイドリングストップからの復帰時にポーンと警告音が出ることがありました(警告灯点灯無し)。バッテリーが弱ってくると発生することがあるようです。前のA型で、手放すころ2−3回発生。
ACC ONで渋滞低速追従中、キーンといういわゆるモスキート音が聞こえました。VDCの制御音で正常とのこと。D型では聞こえませんが、歳をとって聞こえなくなっただけなのかもしれません・・・・・・。
路面が荒れているとAピラーからチリチリと音がしてました。サイドエアバッグが畳んで入れてあり、それが触れ合う音とのこと。ディーラーで手直しして気にならないレベルになりました。
D型ではAピラーの中の構造が変わっているようで、全然しません。
現在乗っているD型では、
アイサイトカバーからのカタカタ音(これは有名らしい>>>ディーラーで対策済)
グローブボックス辺りからカタカタ音。こちらは何度見てもらっても治らず、間もなく2年目を迎えます。
気にしないのが一番と自分に言い聞かせていますが、やっぱり時々気になります・・・・・・ね。
レザーシートのきしみ音(高級な筈のレザーシートが低級音の発生源に)、がしてます。
書込番号:22716024
2点

>100wattさん
返答遅くなり申し訳ありません。
詳細ありがとうございます。
>●アイドリングストップ時のプップップッ音
>私は聞いたこと無いです。何でしょうね?警告用のブザーがかすかに、断続的に鳴っているような感じですか?
こちらはエアコンオンの状態でアイドリングストップ中のみ聞こえております。
アイドリングストップ中は断続的に鳴っております。
実はエアコンオンの時は常に発生していて、アイドリングストップ中のみ静かなので聞こえてるのかもしれません。
チリチリ音でいうとリアハッチ付近からたまに発生しております。
今度誰かに運転してもらい自分は後ろに座って発生源を特定しようと思っております。
自分もレザーシートなのですが、後々きしみ音がしてくるんですかね。
してほしくないなぁ〜。
書込番号:22718828
0点

亜騎さん
>こちらはエアコンオンの状態でアイドリングストップ中のみ聞こえております。
アイドリングストップ中は断続的に鳴っております。
アイドリングストップ中はエアコンコンプレッサはオフになって送風だけですから、エアコンオンとは関係無い
と思いますが、音がしているときにエアコンをオフにすると確実に消えますか?
それとも、ブロアがオンだと音がして、オフだとしない?
今週末、気にして乗ってみます。
レザーシートのきしみはA型(GT−S)では、当初1年は気になりませんでしたが、2万キロ走行あたりから始まりました。今のD型STIスポーツは、結構早い時期から出てます。最初は助手席に女房が乗るときにギシギシと音がするので気が付きました。今は運転席側も・・・・・・。
音だけじゃなく、ドア側のサイドサポートの縁の摩耗にも気を付けて下さい。A型は2万キロ以下で端の方が色落ちしてしまいクレームで座面交換していただきました(レザーの退色、摩耗は当然なので早めに相談しましょう)。ギシギシ音だけでは交換は厳しいでしょうね。
書込番号:22720353
2点

>100wattさん
おはようございます。
アイドリングストップ中エアコンオフにすると音は消えますので、やはりエアコン起因なのかなーと思っております。
シートの軋みはどの車も段々と起きてきますよね。前車でもそうでした。
革シートの擦り切れによる色落ちは、わたしのでもすでに少し起きております。まだ気にならないレベルですが。みんカラにちょうどいい革用塗料が載ってましたので、そちらを購入しており、そのうちやろうと思っております。
書込番号:22725432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜騎さん
昨日、アイドリングストップ中にそのブザーみたいな音が確認できました。私のはエアコンオフにしてみても鳴ってましたね…。
ただし耳を澄まさないと聞こえないレベルなので、周りが騒がしい市街地では聞き取りづらいかと思います。特に支障があるわけではないので問題ないと思いますが、確かに何の音なんでしょうかね。
書込番号:22726800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

亜騎さん
エアコンオフだと消えますか・・・・・・。
ブロアモーターのベアリングからの異音の可能性を考えたのですが、違うようですね。
週末に注意してみましたが、私の車ではそのような音はしませんでした。
うまソースさんからは別の?音のご指摘もあり、やっぱり騒々しい車ではあります。
亜騎さんの場合、再現性が良いようですので、ディーラーさんで相談されてはいかがでしょうか。
結果が出たら、是非、教えて下さい。
異音調査のポイントは、音が電子音(警報音なので耳につきやすい周波数にしてあり、簡単に判別出来る筈です)なのか、機械音(キュルキュル、カチカチ等)なのか?
規則的なのか(何かの正常機能が引き金=故障とは言えない)、不規則なのか(大体故障)ですね。
お力になれず申し訳ありません。
書込番号:22729289
1点

>100wattさん
ご返答遅くなって申し訳ありません。
丁寧にありがとうございます。
アイドリングストップ中の音は、
エアコンオンの時は100パーセントですので、
多分仕様としてそういうものなんだろうとは思っておりますが、
今月一か月点検ですので、ディーラーさんに診ていただこうかと思います。
結果が出たらこちらで共有いたします。
何にしても楽しい車で久々のスバル車をとても楽しんでおります!
書込番号:22730604
0点

C型1.6GTーS乗っています!
車検に出して渋滞時のACC異音(ストップ&ゴーのたびにガガガガ〜〜と足元から聞こえる不快な音)を治して下さいとお願いしました!
メカニック同乗にて確認して頂き異常との判断でハイドロニックユニットを替えて頂きました!
本日 車検から戻り異音確認しましたが無音となり快適なACC走行となりました!
メカニックの方曰わく、走行に支障は無いですが対策品が出ているそうです(^^)v
気になる方はディーラーに相談してみては如何てしょうか?
渋滞時のイライラ(長時間の渋滞ほどガガガガ音が高い)から解消されますよ!
書込番号:22904835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/01/14 22:11:43 |
![]() ![]() |
24 | 2021/01/09 16:14:30 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/20 23:22:54 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/10 14:45:07 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/30 0:24:04 |
![]() ![]() |
31 | 2020/12/02 20:34:35 |
![]() ![]() |
16 | 2020/12/09 8:52:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/15 18:27:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/11/22 16:42:31 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/01 11:40:05 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,576物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜359万円
-
6〜398万円
-
12〜380万円
-
37〜290万円
-
88〜820万円
-
118〜393万円
-
21〜240万円
-
28〜258万円
-
45〜368万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





