デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 29〜163 万円 (1,376物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
本日納車されましたので感想を書いてみようと思います。
走行距離201.1キロ
平均燃費21.5キロ
平均車速28キロ
一般道のみ
4人乗車
エアコン使用
道路状況渋滞3時間ほど
1速のクラッチミートにややクセをかんじましたが、2〜5はスムーズでした。車内が静かなのでシフトのタイミングに慣れが必要かと
ロードノイズは走る道路のアスファルトの質の問題と感じました
シフトアップのタイミングを教えてくれる画面は大人4人乗車では、上りなど合わないかんじですね1〜2人乗車の時は頼りにしてもいいと思いますが、個人の好みのタイミングでいいと思います。
シフト操作は大人4人乗車だと道に合わせたこまめな操作が必要で、1〜2人乗車だとやや大雑把にいけるかと、パワー不足を感じることは無かったです。
前方視界はややブレーキサポートの大きさが気になりますが、たまに聞くガラスの歪みなどは気になりませんでした
マツコネナビはルートを外れるとひたすら最初に行こうとした道に戻そうとします。目的地周辺で曲がる所を間違えるととんでもない遠回りで指示したりしますので地図の縮尺変えて確認するといいと思います。
ひたすら真っ直ぐの道案内中に突然Uターンしてくださいと茶目っ気を出したりしますがすぐに元に戻りました、必要最低限の案内はしてくれます。
書込番号:18200032 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
追記、同乗した1人にディーゼルである事を黙っていましたがバレませんでした
書込番号:18200045 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
わからない人にこれはディーゼルだな(笑)と思われたらオシマイでしょう
書込番号:18200569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
MT納車おめでとうございます。
私も納車され、一つ気になることがあって
それは、試乗した時にも感じたんですが
クラッチを踏むときに、フットレストに靴があたってしまい、
フットレストが邪魔だと感じます。
オートマに慣れすぎているからなのかと思ったり。
慣れの問題なんでしょうか?
フットレストを撤去しようかと相談中です。
フットレスト気になりませんか?
書込番号:18201548
2点
ディーゼルとバレなかった相手は、車を所有しており、私の前車だったエクストレイルのディーゼルによく乗っていた友達なので、音の事には、気がつくと思ってました
フットレストは前車もMTでしたが邪魔にはなりません、ちなみに足のサイズは27です。
一般道ではあまり使いませんが、高速に乗った時に便利なので、外さない方がいいと思いますよ。慣れてしまえば、もんだ問題無いと思います。
書込番号:18201642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
慣れの問題かもしれないので
フットレスト様子を見てみます。
書込番号:18201669
0点
たまに父とかに車を貸すのですが、運転者が変わった後にシート位置がATと違い各々自分のクラッチ位置に合わせてしまうので、自分のポジションに戻す時、フットレストがあると位置の目安にもなり便利です。
書込番号:18201683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
走行距離151.8キロ
平均燃費26.4キロ
平均車速27キロ
一般道のみ 神奈川
1人乗車
エアコン使用
運転状況
市街地、郊外、峠、帰宅ラッシュ、エコ運転とか気にしない普段通りの走行
初めての1人で特に気を使うことなしで、この燃費に満足です。気軽に遠出が出来そうです。コレなら高速に期待出来そうです^ ^
シフト操作によるエンジンブレーキの効きが前車よりだいぶ弱く感じるので、染み付いた感覚が抜けるまで、気をつけて乗りたいと思います。
マツコネナビの本日の使用感想
遠回りして元の幹線道路に戻されました。目的地に住所で検索して到着して施設を少々探しました。小さい施設だったので仕方がないかなと言う感想です。
オーディオの音質については、車の中で聴く分には充分でした私的には、高音質を求めるなら家で聴くので。
雨天走行でしたが、霧雨だったのでオートワイパーの感度が微妙でした。
書込番号:18210288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
燃費が伸びて来てますね。
これから更に燃費が伸びると良いですね。
書込番号:18210335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>龍桜さん
ATとMTのカタログ燃費のテストの重量区分の差が10Kgの違いで違うクラスなので、ATと同程度の燃費が出ればいいと思っていたので、嬉しい誤算です
書込番号:18210439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイドリングストップがニュートラル+クラッチ開放+ブレーキなので、自分の使いたい時に使えるのがいい感じです。
書込番号:18210527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般道と高速のシフト感覚
一般道では、2〜4の間で忙しく操作する必要がないので大雑把にマイルドな操作感覚です。
高速では、4〜6の間でターボ抜けしないようにアップダウンに合わせてやらないと、ややストレスを感じるので少し忙しい印象です。
操作する楽しさで、私は苦に感じないけど嫌う人がいるかもしれません。
空いていればクルコンで楽して、追いついたら追い越して、またクルコンを設定すれば快適です。
書込番号:18223112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もmtを契約しました^ - ^
10月7日で来週末頃納車と言われました^_^
mt評判があまり良くないから心配です(T . T)
中にはmtの出来がいいと書かれてるのもありますが・・
前回もフィットのmtだったので今回もmtで。
奥さんには最後のmtと言われてますT_T
mtのいいところを色々聞きたいですね(*^^*)
書込番号:18235643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MT好き野郎さん
フイットRSのMTからの乗り換えだと、アレ?これじゃない感があるかもしれません。
トルクが大きいMTだからスポーツカーとして短い距離を早く乗るイメージの方は少し評価が下がると思います。
トルクに余裕があるツアラーとして操る楽しさを求めて距離を乗るなら高評価だと思います。
正直この車のMTは人を選ぶ感じがします。ややクセがあるので、そのクセが感じにくいATでマニュアルモードで遊んだ方が楽しいと思えるかもしれません。
ATとMTで迷ってて、これから購入をする方は両方の試乗を強くオススメします。
私は、ディーゼルMTからの乗り換えかつ、ガソリン車暦(バイクはガソリンとハイオクでしたが)が短い変わり者なので違和感も無く大変満足しています。
書込番号:18237432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夏より冬が好きさん
返事ありがとうございます^ - ^
スミマセン、説明不足で以前乗っていたフィットはGD3の1.5Wです>_<
次の車はフィットRSのmtを買うつもりだったんですが低燃費でmt設定があるデミオも候補に入れました!
実車を見て(見たのはガソリン車)カッコいいと思ってデミオに決めました^ - ^
ぶっちゃけ1番の決め手は“見た目”ですね笑
加速は1500ccだしスポーツカーでもないのでそんなに求めてません^_^
ただウチは田舎で友達の家など仕事上の関係などで山の方に行きます。
峠を通るのでディーゼルいいなと思いました(^-^)
ディーゼル試乗で(試乗車はAT)その峠を行きましたが、フィットと全然違う加速感でディーゼルにしてよかったと思いました^ - ^
しかしXDmtが非難の嵐で心配になったという感じです・・・
ちなみに、生産が結構早くなったため最短で9日の火曜日に納車されると連絡を受けました^ ^
mt乗るのが楽しみだし少し不安です笑
しかし買って後悔はしてません!!
書込番号:18237533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MT好き野郎さん
それなら問題はないかと
だいたい似たような理由で選びました^ ^
ただパワフルに上って行くので峠を気持ち良く上りすぎると下で燃費がチャラにならないので、程々に(^_^;)
書込番号:18237615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏より冬が好きさん
ご丁寧にありがとうございました^_^
最後のmt車何で楽しみたいです^ - ^
子供が大きくなるとどうしてもファミリーカーになるので(*_*)
走りも楽しみつつ、燃費をどれだけ伸ばせるか楽しみつつ、駐車時などのカッコよさも楽しみつつ乗って行きます^o^
また納車後感想を書かせていただきます(*^_^*)
書込番号:18237644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冬より夏が好きさん
予定より早くなり今日納車されました^ - ^
すごく満足しています!
エンストもしにくいし、ギアのチョイス楽しいです^o^
街中では4速で余裕で走りますね^_^
まだ50キロほどしか走っていませんが、燃費も18キロ(*^^*)
フィットの時は15キロほどだったので、たったこれだけしか走っていないのにと驚きです^_^
やっぱりmt楽しいですね〜笑
契約から納車までの2ヶ月間は奥さんの軽(at)だったので(T . T)
書込番号:18249824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>MT好き野郎さん
道路や窓が凍る季節になり、燃費が伸びにくくなりました。お互い気をつけてカーライフを楽しみましょう。
納車おめでとうございます^ ^
書込番号:18250047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう誰も見ていないスレだと思いますが、自分の立てたのスレなので、活用して書き込みしようと思います。
1日の走行距離1200キロ
100キロ〜流れに乗るように関東〜九州ややハイペースの追い越し加速アリ、クルコンも使用
3人乗車、フル積載、エアコン使用
平均燃費24.5
ある程度の速度以上だと明らかに燃費は落ちます。
1日の走行距離1200キロ
道路凍結の恐れがあるため80〜100を温度計見つつ橋やトンネル後を注意しつつスローペースで九州〜関東、走行車線メイン、クルコン積極使用、追い越し加速アリ
3人乗車、シート1つ潰しフル積載、気温の変化で曇りが出たためエアコンガンガン使用
平均燃費27.5
その他に900キロほど走ったので、走行に関する感想
流れのある高速道路の渋滞で完全停止が無いように車間を詰めすぎないようにギアを微調整しながら走ると、平均燃費が30〜35までのびますね。
郊外の信号の少ない空いてる道路でも上記と同様な走法で同じくらいになりますが、法定速度−4〜−7キロになるため、他車がいる場合は加速や減速で邪魔になるのでオススメはしません。
あとストレスが溜まります。加減速を気持ちよく使えない回転数で走る事にになるのでw
車にとっていい走行とはおもえないので、ある程度の回転数で走った方がいいかもしれません。
アクセルの使い方もわかってきて、この車の走らせ方になれたので、平均燃費が伸びそうです。
書込番号:18352747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さん。
参考にさせてもらっています。
私の場合は、タイヤを変更しているので、燃費は延びません。
(笑)
書込番号:18353777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
燃費より1日に1200kmのほうが驚きです
凄まじい体力ですね・・・
書込番号:18355336
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/22 18:36:49 | |
| 11 | 2025/08/23 22:16:01 | |
| 22 | 2025/07/12 3:49:25 | |
| 16 | 2025/06/14 14:54:29 | |
| 3 | 2025/05/13 17:50:26 | |
| 4 | 2025/05/01 0:26:51 | |
| 5 | 2025/04/23 12:08:30 | |
| 28 | 2025/10/02 0:41:36 | |
| 13 | 2025/01/05 15:26:27 | |
| 10 | 2024/10/20 16:35:37 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















