ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,003物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
佐久ICを降りすぐ給油満タン、それから白樺湖へ。帰り道は佐久ICに入り運転時間下道約1時間、高速は約2.7時間、休憩2回、高速平均100kmプラスα%。追越しも何度もありで、本日給油満タンから換算すると、11.44km/L。個人的に満足している。
書込番号:21997802 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

追記、アイドリングストップはOFF状態での走行です。前席後部座席ともエアコン設定温度25度。
書込番号:21997924 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エアコンの設定温度、前席だけ、前後エアコンを掛けているで、燃費に影響は出るのですかね?
書込番号:21998973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電車男 2さん
わかりません。厳密にテスト結果を出す際さらに環境説明として湿度も説明しなければならないけど自分は検査機関ではない。家族として使う方が多いと思うし、4人家族だから前後エアコンは必ず使うし使用環境のイメージを簡単に伝えたいだけです。
電気のmAから考えると後部座席のエアコンのファンは前席とは別にあるのでそのモーターを回すための電流が必要。簡単で考えるとそのための発電は必要だから多少燃費が悪くなると考えてもいいでは?
書込番号:21999072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>本家背番号1さん
私も3.5乗りです。
昨日、初めて途中で給油を必要とする程の長旅をしました。
兵庫県から山形県に向かう道中、北陸自動車道 黒埼PAで給油して驚きました。
608.9km走行して49.9Lで12.2km/L。
私、妻、小学生以下の子供2人+大荷物を載せ、エアコン25.0℃設定です。
給油時点ではまだガソリンの残りに余裕を感じる程。
その後、高速を降りて下道で山を越えて山形県内へ。
目的地に到着後のT-Connectのデータでは、
運転時間10.4hour
走行距離804km
平均燃費12.6km/L
街乗りだけでは良い数字出ませんが、それは覚悟の範囲内ですので、私も個人的に非常に満足しています。
書込番号:22027808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>MG-513Xさん
自分は満タン法で算出しました。前車20系3.5は関東圏から山形へ最高10.5でした。年数回山形に行きます。10系2.5 4WDは9.5ぐらいでした。30系の新型エンジンは燃費が良くなった事を実感できますね。フーガのハイブリッドも乗ってますが一般路は7.6-8.9, 高速では16-19ぐらいは参考まで。
書込番号:22027872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本家背番号1さん
私も黒埼PAでの給油時は満タン法で算出して12.2km/Lでした。
20系後期2.4ではこんなに走れてなかったです。
偶然ですね、山形。
しばらく滞在しますが、暑いとはいえ関西よりかなり過ごしやすいです。
書込番号:22028314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MG-513Xさん
ハイオク173円は高いっすね。
うちの近所は156円っすよ。
書込番号:22029109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デスゲイズさん
高速は全国平均の単価採用されています。だから全国のSAやPAのガソリンスタンドの価格は同じです。先月自分も関越道でハイオクを160円以上購入。戸隠の入ったら165円でした。住まいの近所のガソリンスタンドは150円でした。トランプ大統領エフェクトですね。
山形では多分今は153-155円ぐらいかな?
書込番号:22029210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デスゲイズさん
確かに高いですよね…。
でも、家族4人飛行機で移動するより安く済みますし、
何より車での移動も楽しめていますのでヨシとしています。
>本家背番号1さん
今は156〜160円くらいです。
帰りは近所の安いところで満タンにして
出発しようと思います。
書込番号:22030855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高速道路のガソリン価格、昔は統一されていましたが今は独自に設定しているはずです。
レギュラーで 160円前後ですから、ハイオクなら 170円以上するでしょうね。
書込番号:22030931
1点

>J47Bさん
そうでしたか?知りませんでした。各道路公団で、それとも販売店ごと?ご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:22030941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本家背番号1さん
販売価格は各スタンドで設定していると思います。
昔は高速のスタンドは1月前の何かの価格で統一されていて一般道より安かったりしましたが、今は競争相手がなくなった感じですから価格が高くなったと記憶しています。
間違っていたら、どなたか修正を願います。
書込番号:22031152
0点

統一ではないみたいですね。
学習しました。
価格を見れるこんなサイトもあります。
https://highwaygs.jp/route/tomeishin-2.html
書込番号:22031811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MG-513Xさん
GOOD JOB です。
書込番号:22031834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔は高速のスタンドには価格に上限があったようですね。
現在は上限がなくなったのと、ショバ代と燃料の輸送費(高速料金がかかる)で高くなっているとか、いないとか。
書込番号:22031835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)
-
- 支払総額
- 288.1万円
- 車両価格
- 278.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 339.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





