『100馬力が見えてきた』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

『100馬力が見えてきた』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ239

返信26

お気に入りに追加

標準

100馬力が見えてきた

2016/07/02 17:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:420件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

もともとチューンしにくいエンジンらしいですが、1年もたつとチューニングのキモが見えてきたようで、いよいよ100馬力が見えてきましたね。

ライトチューニングとして、ハイオク+ECUチューンによる80ps位のものは既にありますが、HKSやSPOONでタービンユニット交換による100馬力バージョンが近々発売されるようです。

HKSのものは開発最終段階に入っていて、三菱重工タービンを利用し、高回転域でのブーストアップを抑えエンジンブローにも気を使っているようです。
「Honda S660 Perfect Guide 2016」に詳細が掲載されてますが、7月にはリリース予定と書かれていますね。
しかも、キットは30万円程度・・・・・・

100馬力830kgミッドシップスポーツが250万円ということになりますね。
こりゃ、希望の持てないタイプRを待つより・・・・・楽しみです。




書込番号:20005250

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/02 18:17(1年以上前)

昔ホンダF1エンジンで1500ccで1000馬力オーバーしてました。

極限まで突き詰めたら400馬力オーバーの可能性も?
※あくまで机上の理論ですが。

書込番号:20005344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/02 18:31(1年以上前)

訂正

理論 誤

空論 正

書込番号:20005368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/02 18:41(1年以上前)

・・・

今日初めて新東名を走りました・・・

とても走りやすく緑もありきれいでした・・・

NA58馬力660CC1トン!

するすると110・・・

100馬力は楽に出せそうな気がします

だけど高速がきれいで皆整然とした走りでした・・・

新緑が目に優しい・・・

・・・



書込番号:20005401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/02 19:40(1年以上前)

クローズドで使うという前提ならともかく安全マージンが軽自動車のままでパワーだけ上げるのはどうなんでしょう?

とは思います

書込番号:20005552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/07/02 20:40(1年以上前)

>クローズドで使うという前提ならともかく安全マージンが軽自動車のままでパワーだけ上げるのはどうなんでしょう?

>とは思います

これは、危険?でという意味でしょうか・・・?

パッシブセーフティの面は、馬力と直に関係無いと思うので割愛しますが、個人的にアクティブセーフティ等々の面では、下記の点で問題無いと思います。

まず、あの車重(800Kg中盤)で、あのタイヤの性能、シャシーや足回りの余裕(マージン)等々を考えても、100PS位は・・・ねぇ
トレッドは確かに狭いですが、あの低さですし、走安の点も問題無いかと・・・

同じホンダの1300ccのFITが、1020kg(ベーシックの軽量グレード)で14インチ、175の70サイズ、これで(カタログ値)100PSジャストですが、だれも「危険」とは感じないと思いますしねぇ・・・(笑


書込番号:20005720

ナイスクチコミ!12


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 20:50(1年以上前)

所詮、数字が欲しいスペック至上主義なんだねー。
S660じゃなくて、最初からもっと速いの買えばいいのに。
そりゃ軽じゃ遅いよ。情けないほど遅いよ、確かに。でも、それを承知で購入して馬力馬力って、意味不明。74KWでも、パワーウェイトレシオはまだまだ大きいよ、絶対的には。

どんなに美味い料理にも七味と醤油たっぷりかけて食べちゃうタイプだね。勿体無い。

書込番号:20005746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4件

2016/07/02 21:10(1年以上前)

本当に大きなお世話ですね。

軽量ミッドシップ車に100psとはヨダレが止まりませんね!

書込番号:20005805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/02 21:21(1年以上前)

軽量ミッドシップ車はとてもうらやましいですね

以前、東名90キロほどで走っているときに、

おじいさんとおばあさんが

とてもうらやましく思いました。

歳とってからでないと乗れない車だと思います

・・・

書込番号:20005843

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/02 21:30(1年以上前)

>100馬力830kgミッドシップスポーツが250万円ということになりますね。

工賃入れれば280万位じゃないっすか?

書込番号:20005866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/07/02 21:48(1年以上前)

>100馬力830kgミッドシップスポーツが250万円ということになりますね。

単純にエンジン脱着でも工賃10万円也。
燃料系や冷却系の強化。駆動系も含めれば100万円コースに。

車両込で300万円超えと予想します。

エンジンは強化出来ますが、ミッションは持つのか?気になります。

書込番号:20005928

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2016/07/02 22:14(1年以上前)

100馬力か〜
本気で走らせると1000キロ持つかな?
最低限ノーマルのヘナヘナのピストンリングは張力の強い物に変えたいね。

書込番号:20006026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 22:19(1年以上前)

少し詳細に触れると、ターボキットは23万円くらいを目指してて、工賃入れて30万円、クラッチ強化して35万円くらいとアナウンスしてるみたいですね。真偽は不明ですが・・・・
ただ、フラッシュエディタ書き換えとセット販売のようです。つまり、+7万円?
いずれにしても、300万円以下では出来上がりそうです。

限定販売の無限RSは298万円ですから、考え方で二分されそうですね。

S660(AZ−1やビート、カプチーノも同じ)は軽という限られた規格の中で作られたスポーツという事に魅力を感じています。

660cc軽規格は日本だけなので、日本だけでしか買えないスポーツって考えただけでも嬉しくなります。
ベース価格も、輸出に頼らない台数でのコストだから、充分安いと思ってます。

自動車税も10800円ですから、アメリカが貿易障壁だといちゃもんつけるのも分かりますね。


書込番号:20006052

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/03 00:43(1年以上前)

>本気で走らせると1000キロ持つかな?

高回転常用なら、その半分位だと思います。

書込番号:20006455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2016/07/03 08:15(1年以上前)

事故らないことを祈る

書込番号:20006889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件

2016/07/03 10:59(1年以上前)

別に、一般道では普通に走ってくれればいいずら。

只、本気で走るんだったら、クローズドだっぺ。

これは、最低限のルールづらぜ。

書込番号:20007258

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/06 12:32(1年以上前)

チューニングなんてしたら、クルマの寿命が短くなるから最初からR35を購入したほうが速いかも

書込番号:20015564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/08 12:45(1年以上前)

ただ速いクルマが欲しいわけじゃないから、R35じゃダメだろ。
このクルマで馬力アップするから意味がある。

80PSまでだろうな。100PSまでやると冷却やらサスやら剛性やらで、あと100万くらい足さなきゃならなくなる。
「100馬力830kgミッドシップスポーツが250万円」、じゃなくて
「100馬力840kgミッドシップスポーツが400万円」、とかじゃね。

書込番号:20020699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/08 13:50(1年以上前)

パワーウェイトレシオ8.3kg/psはNDロードスターと同じですね^^
しかもチューニング費用を加味しても100万以上安くて維持費はもっと安い!

書込番号:20020814

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:219件

2016/07/08 20:45(1年以上前)

>しかもチューニング費用を加味しても100万以上安くて維持費はもっと安い!

でも、旬の時期は極端に短いずら。

良い事だじゃなく、それなりのリスクは有るだっぺ。

書込番号:20021591

ナイスクチコミ!6


ダブ吉さん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/08 22:49(1年以上前)

確かにスペック至上主義ですね。
軽自動車で(軽量ではないですが)ミッドシップ、100PSと聞けば魅力的に聞こえます。
300万でも一生モノの車として欲しいです。が、それはレスポンスの良いエンジンであった場合の話です。(昔のVTECの様な)
私はエンジンの気持ち良さ重視なので、S660のエンジンでは何PSでもダメです。

数年前から楽しみにしていたのですが、いざ試乗したら欲しくなくなりました。

書込番号:20021969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2016/08/24 00:05(1年以上前)

もう少し馬力が欲しい...気もするのですが十分な気もしています。
高速で120km巡航に不安はないのですが、130kmだと車重が軽いためかふらつく感じがします。そこまでの加速の為に、もう少しパワー欲しいなと思う事はありますが、スポーツモードにすれば十分かなーと。私はぬるくCVTなのですが、スポーツモードにすれば十分満足しています。スポーツモードにしないCVTは燃費は稼げますけど別の車な感じはします。

書込番号:20138572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/09/08 23:27(1年以上前)

軽自主規格のリミッターカットはやりたいので、フラッシュエディターは購入しようと思ってます。
とりあえずエンジンにやさしい?PHASE3(80PS仕様?)で様子をみてみたいですね。

タービン交換は、人柱の数が増えてきてから検討しないと、最初はかなり勇気がいりますね。


書込番号:20183337

ナイスクチコミ!1


fogrsnさん
クチコミ投稿数:13件

2016/09/20 08:11(1年以上前)

ほんとにな。S6乗りって馬鹿じゃねぇのって思うわ。

後方死角だらけ・雨の日限界スタビリティ低い・パワー無い、こんなの戦闘力皆無じゃん。

公道で雨の日に死角から仕掛けられて情けない思いするのがオチだぞ。 

女・子供が好きそうなデザインがくだらん内容に終わってるのもホント洒落んならん!!

高卒の若造が作った車。ほんとうの戦力外だわ

書込番号:20218855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/21 08:38(1年以上前)

>fogrsnさん
貴方がバカにしているS6乗ですが、後方視界が悪いと言う事ですが、他の車と大差無いですけどね〜。
貴方は、走っている時に、左や右後方をわざわざ振り向いて目視しているの?
普通の道幅なら、ミラーで確認出来ると思いますけどね。

貴方の文章からすると、バトルしている時の事と受け取れますが、ウェットでバトルをして来る人は今までに見た事がありません。

ウエット時の限界が低いって?

ネオバは、意外とウエット性能高いよ。

書込番号:20222406

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1件

2017/03/04 00:23(1年以上前)

タービン交換について、それなりに時間が経過したと思われますが、耐久性はどのようなものでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたら情報をお知らせください。

やはり冷却系、駆動系などにも手を入れなければならないのでしょうか?

サーキットを走らない私としては、いらないような気もしてますが、少し気になります。

書込番号:20707642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2020/05/29 12:27(1年以上前)

忘れた頃にナイスがついたので、現在の状況を追記。
ターボキットは、当初心配された耐久性には問題なさそうですね。サーキットが趣味の方には必須アイテムのようです。

私は結局フラッシュエディタのPHASE3(SAB浜松チューニング)どまりですが、全く別物のフィーリングになり満足しています。

書込番号:23433745

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:89〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング