『中古での ARTとの比較』のクチコミ掲示板

2015年 6月26日 発売

Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

  • 開放F1.4、35mmフルサイズ対応の大口径高性能広角単焦点レンズ。画面中心から周辺に至るまで高解像を実現。
  • レンズ表面の反射を抑える「T*(ティースター)コーティング」を施し、高コントラストとヌケのよい描写を可能にしている。
  • フォーカスレンズを高精度に制御する「ダイレクトドライブSSM」と絞りリングの搭載により、静止画だけでなく、動画撮影時も活躍する。
最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥146,091

e-tokka GOLD

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥75,100 (8製品)


価格帯:¥139,800¥162,800 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:78.5x112mm 重量:630g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの価格比較
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの中古価格比較
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの買取価格
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのスペック・仕様
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのレビュー
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのクチコミ
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの画像・動画
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのピックアップリスト
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのオークション

Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14ZSONY

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月26日

  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの価格比較
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの中古価格比較
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの買取価格
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのスペック・仕様
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのレビュー
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのクチコミ
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zの画像・動画
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのピックアップリスト
  • Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zのオークション

『中古での ARTとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z」のクチコミ掲示板に
Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zを新規書き込みDistagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

中古での ARTとの比較

2023/03/15 07:01(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

スレ主 iwakotoさん
クチコミ投稿数:13件

こちらのレンズとSigma 35mm f1.4 DG DN ARTが中古価格でどちらも似たような値段でありますが、みなさんならどちらを選びますか?
ざっくりとした質問ですみません
重さ大きさもほぼ同じなので新設計の分だけSIGMAの方が有利(いつか手放す可能性も)かなと今のところ考えています

書込番号:25181767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/15 07:12(1年以上前)

>iwakotoさん

こんにちは。

>重さ大きさもほぼ同じなので新設計の分だけSIGMAの方が有利(いつか手放す可能性も)かなと今のところ考えています

MTFは解像の本数が違い直接比較はできませんが
(そもそも他社間比較でもありますが)MTFの20本/mm
と40本/mmの間ぐらいが30本/mmだとすると、
シグマの方が開放の結像性能は高いかもしれません。

特にツアイスブランドや青色の発色にこだわりがなく、
いつか手放すかも、ぐらいの使用頻度、用途であれば、
新品でずっと安価な(中古も程度を揃えるとやはり
安価な)シグマを選ぶかな、と思います。

今回の場合、どちらのEマウント高速通信対応ではなく、
撮影機能上純正を選ぶメリットも少なそうです。

書込番号:25181773

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/03/15 07:18(1年以上前)

>iwakotoさん
私なら、
SIGMA 35mm f1.4 DG DNですね。
仰っる通りレンズ設計が新しいので、今からFE 35mm F1.4 ZA購入購入するならSIGMAを選択します。
後、SONYからZEISSのEマウントレンズは発売されないと思うのでZEISSブランドに拘るならありかな?

GMがベストですが、設計が新しいSIGMAですね。

書込番号:25181775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/15 08:51(1年以上前)

35mmF1.4ZAも用途にハマれば悪いレンズではありませんが
開放でパープルフリンジが出やすいのと、開放で特に画面周辺にAFが合いにくい場合があります。

書込番号:25181853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/03/15 13:03(1年以上前)

iwakotoさん こんにちは

シャープな感じを求めるのでしたら シグマの方が良いよう思いますが 自分が選ぶとしたら 暖色系が少し残る感じの色や シャドー部の柔らかさが 好みなので  Distagon T* FE 35mm F1.4 ZAを選ぶと思います。

書込番号:25182071

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/15 13:45(1年以上前)

>iwakotoさん

御検討中のレンズの実写レビューはあちこちにあります。たとえば、

http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel35f14z/
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/35_f14dghsm_a/

最短近接撮影距離あたりで区別つけるのでなければ(SONY Z のほうがちょっとだけ短いかと)、ご自身の評価軸で気分が良いほうか、安いほうがよいか、あたりの比較でお決めになれば良いのではと思います。

自分がもっているSEL35F14ZA の作例は以前にちょこっと載せてます → https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092382/SortID=24504711/ImageID=3636619/

絞り開放でのパープルフリンジ(色収差)は、どの35mm/F1.4 でも f1.4-2.0 くらいですとだいたい皆あります。どのレンズが特出して良い悪いといったことは心配しなくても良いのではないかなぁ、と思っております。

書込番号:25182108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/15 15:34(1年以上前)

>iwakotoさん

スペックを選ぶカブランドを選ぶか
純正を選ぶかアフターマーケットを選ぶか

じゃないですか


ご自身で決めるしかないですね


同程度の場合 僕だったらDistagonにします




書込番号:25182199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2023/03/15 20:54(1年以上前)

>iwakotoさん

自分が何を求めてるかでも違うと思いますが、シグマのArtは開放からシャープな描写だと思いますしZeissは味のある描写が魅力なのかなと思います。

手放すことを考えるとZeissのブランド力は大きいのかなとは思いますが。

自分ならシャープな描写も良いと思いますが、味のあるZeiss選ぶかなと思いますが安定してるのはシグマかなと思います。

書込番号:25182546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源を切ったときの絞り 4 2023/11/03 17:20:07
中古での ARTとの比較 7 2023/03/15 20:54:05
APS-Cには猫に小判ですか? 34 2022/12/30 22:41:56
Distagonはじめました。 4 2021/10/25 22:33:23
値下げましたね〜 6 2021/01/24 21:39:19
星で使ってみた 0 2020/06/21 12:23:22
減光が塩梅 0 2020/06/09 2:18:35
星にはいかが? 9 2020/06/05 13:47:20
完全に衝動買い 0 2020/06/01 2:12:28
35ミリのみをつかったPV制作しました 5 2020/05/04 6:23:22

「SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z」のクチコミを見る(全 571件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z
SONY

Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

最安価格(税込):¥139,800発売日:2015年 6月26日 価格.comの安さの理由は?

Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Zをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング