『給油できなくなる件』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『給油できなくなる件』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ342

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

給油できなくなる件

2017/06/08 20:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

フリードプラスハイブリッド ホンダセンシング4wdモデルを購入して、
納車3日目にして判明したのですが、
エンジンを切った状態で、ガソリン消費が少ない状態で給油した場合に、
1.5L程度で給油口が一杯になりそれ以上給油できない現象が起きました。
納車後250km位走行したので10リッターは入るはずで、燃料計も3/4位の表示でしたが、
10km程度走行して再度給油しても、1.5L位しか入らず燃料表示も満タンにならず減った表示のまま。
サービスに電話して、サービス員にスタンドまで同行してもらって現象確認したところやはり1.5Lで給油口が一杯になり、
試しに、エンジンかけて給油したところ普通に入り出し、11L弱入りました。
ガソリン消費が少ない状態で、エンジンを切って給油するとこうなるようです。

仕事柄、高速を使うことが多く、高速に乗る前に満タンにして出発するため、
ガソリンが残っていても給油することが多いので、
まさか、給油できなくなるなんて思いもしませんでしたね。

こんな現象を経験された方いらっしゃいませんか?
しばらくは、エンジンかけたまま給油しないといけないようです。

書込番号:20951902

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/08 20:16(1年以上前)

>>エンジンかけたまま給油しないといけないようです。

それはやめれ!!


サービス員はなんと言ってたの?
「気のせいですよ」とかじゃないんか?

書込番号:20951926

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:11件

2017/06/08 20:56(1年以上前)

詳しい説明をホンダに求めよ

書込番号:20952032

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2017/06/08 20:58(1年以上前)

ディーラーからホンダへ問い合わせ中で回答待ちです。
現象は再現性があるので、
4WDモデルのドライブシャフトを回避するため馬の鞍のような構造の燃料タンクが故の問題のようです。
左右のタンクの燃料配分次第で、エア抜きの弁が開かずに入らなくなるようです。
スタンドによってはエンジン停止を求められるので、
この車の問題を説明しなきゃいけないのが面倒ですね。

書込番号:20952038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 21:17(1年以上前)

>4WDモデルのドライブシャフトを回避するため馬の鞍のような構造の燃料タンクが故の問題のようです。

クルマの構造のことはよく知りませんが、これが原因だとすると、どうしてメーカーも開発・設計時点で気づかなかったのでしょうね?

それにしても、ガソリン補給のたびにこの調子ではストレスが溜まりますね。

書込番号:20952097

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/08 21:21(1年以上前)

給油時はエンジン停止 常識 !おまえふざけるな!

書込番号:20952112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:7件

2017/06/08 21:31(1年以上前)

その常識が通用しないのはだれのせい?

書込番号:20952143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/08 21:36(1年以上前)

>ドクターL
ひとのせいにするな!

書込番号:20952164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:7件

2017/06/08 21:59(1年以上前)

パワーオフでは給油出来ないのに、
どうすりやいいの?

書込番号:20952230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/08 22:19(1年以上前)

燃費がいい車なんだから、半分位まで減ってからガソリンを入れればいいのでは?
そうすればエンジンを止めても、ガソリンはちゃんと入るんですよね?

何が何でも10リットル減ったら、入れなければならない、ってんなら欠陥車になるんでしょうけど。

私自身は10リットル位だと、入れようとは思った事無いもんで判りませんが。

書込番号:20952303

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/08 22:21(1年以上前)

別の車に乗ることです。

書込番号:20952312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/08 22:35(1年以上前)

>ドクターLさん
自分はガソリンのFFですが、文面から状況がよく解らないのですが、同日に二回給油し、1.5l×2プラス、エンジン掛け11.5lの給油ができたたということですか?
Bピラーを持って車体を揺らすとかで、エア抜けないですかね?

書込番号:20952369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2017/06/08 23:02(1年以上前)

エンジンかけなくて、パワーモードON状態じゃだめ?

書込番号:20952456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/09 00:45(1年以上前)

>4WDモデルのドライブシャフトを回避するため馬の鞍のような構造の燃料タンクが故の問題のようです。
>左右のタンクの燃料配分次第で、エア抜きの弁が開かずに入らなくなるようです。

つまり4WDモデルだとある程度ガソリンが減らないと給油が出来ない。
エンジンがかかっている時ならエア抜きの弁が動いて給油可能ってことですかね?

構造上の問題ならとりあえずは、ある程度ガソリンが減ってから給油するようにするくらいしか対応はないんじゃないですかね?

書込番号:20952682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/09 06:21(1年以上前)

給油できないって仕様の説明では納得できませんね。
同じモデルの車で同様の現象が起こるかまず
確認しないといけません。
販売から半年以上経ってこの手の話が初めて出てきてるからおそらく仕様ではなく不具合の類ではないでしょうか?

書込番号:20952875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2017/06/09 06:55(1年以上前)

>ドクターLさん

不思議っすね。

タンク空の状態からなら満タンに入るのでしょう?
燃料タンク空の状態からスレ主さんの言われるガソリンの入らなくなる量まで一旦いれて(タンクの3/4位ですか)そこで止めてまた継ぎ足し始めると入らなくなるのかなぁ?

エンジンかけた状態なら入るって、エンジンの振動でタンクも振動してエアーが抜けやすいとか。
タイヤを足でポンポンって蹴ってやると入ったりして(笑)

書込番号:20952916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/06/09 07:32(1年以上前)

>エンジンかけたまま給油しないといけないようです。

「危険物の規制に関する政令」の第二十七条6項(ロ)で「自動車等に給油するときは、自動車等の原動機を停止させること。」となっており、エンジンをかけたままの給油は法令違反ですよ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE306.html

書込番号:20952969

ナイスクチコミ!20


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/06/09 08:31(1年以上前)

>ドクターLさん

原因は思いつかないのですが、途中で給油できなくなる問題は、ガソリンタンクがほぼ空の状態のときに後10リットルくらいを残して一旦給油をやめ、ちょっと(1、2秒? それとも10秒くらい?)待ってから給油を再開するとどうなるのでしょうか?

書込番号:20953058

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/09 12:49(1年以上前)

自分の親の軽トラも同じような現象でしたね。
給油センサーとタンクの形状の兼ね合いですぐ止まるようです。

慣れてるスタンドの店員にいつもやってもらう羽目になるとか。
(そこセルフなんだけどね・・・)

「入れ方」でちゃんと入るようにはなるのでこの車の場合も
それなりに減ってる状態で給油するとか入れ方のコツとか
慣れてきて出てくるのではないでしょうか?
(給油にコツがいるってのもアレですが)

書込番号:20953454

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/09 13:25(1年以上前)

エンジンがまわっていなくても、スターターが起動できる状態ならば燃料ポンプは動いています。

プッシュボタンでエンジン始動のポジションならば、(ACCではない)燃料ポンプは動いています。

あえて、エンジンを起動する必要はありません。

給油器のノズル差込方にもよります、下手なスタンドマンだとおきやすい。

書込番号:20953524

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/09 17:48(1年以上前)

たまたまタンクのガソリンが偏った状態で停めたから入らなかったんだろうね。
ガソリンが余り減って無かった上に直前で車が傾いたり揺れたりしたからでしょう。

エンジンを掛けたまま給油などしなくても、しばらくアイドリングしてから止めて給油すれば入ると思いますよ。


書込番号:20954015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/09 18:46(1年以上前)

>ドクターLさん
こんばんは。

この症状と一緒かはわかりませんが、自分も同じような経験あります。
どんな感じかと申しますとセルフで自分で給油したとき、ガソリンが出るノズルと言うのかな?その部分を給油口の奥に差し込みすぎるとガソリンが1.5Lくらいでて止まります。また、同じように給油すると止まります。ノズルは軽く給油口へ差し込んで給油したらガソリンがでるようになりました。
ガソリンスタンドの店員さんに給油を試してもらったでしょうか?それでも駄目だったのなら自分の以前あった症状とは違うことになります。
今回のフリードはちょっと給油口が低い位置にあるので背の高い方が給油すると角度的にノズルを奥へ差し込みすぎてしまうことがあります。

次回給油時にちょっと気にして試してみてください。ひょっとしたら改善するかもしれません。
こんなことではなかったらこめんなさい。

書込番号:20954113

ナイスクチコミ!3


じわらさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 19:03(1年以上前)

25年前にスタンドでバイトしてましたけど、メーカー、車種によってガソリンの入れやすさってありましたね。
トヨタは途中で給油自動ストッパーが働いてしまうことは稀で、次に日産、ホンダは自動だと入りづらいことが多く、止まらないように手動でちょろちょろ入れてた記憶がありますね。

四半世紀前の事なので何の参考にもなりませんが。

書込番号:20954152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/06/09 19:10(1年以上前)

私も給油中はエンジン止める派ですから、
エンジンかけたまま給油などしたくは無いです。
ホンダからは、こういうことも起こりうるとの回答で、それじゃどうすりゃいいの?に対しては、"ご理解ください"だけで対策は無しです。
プッシュボタンの件試してみようと思います。
このようなアドバイスをディーラーから聞きたかったですね。
貴重なコメント、ありがとうございます。
本日も600km弱走行し、
ホンダセンシングも正常稼働しており、
荷室に機材フル積載状態で、
4WDで20.6km/Lの燃費には満足しています。

書込番号:20954170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


cd1700さん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/09 22:51(1年以上前)

万一火災でも起こった場合スレ主さんの行為は違法なので検挙されるでしょうが、ホンダの責任はどうなんでしょうね。
アメリカあたりだと弁護士が、ユーザーがエンジン掛けたまま給油することを知っていながら対策を取らなかったという名目で巨額な損害賠償を提訴しそうですが、日本はそんなことはないでしょうか。

書込番号:20954798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/10 04:31(1年以上前)

ホンダにしっかり対応してもらった方がいいですよ、火災になったら販社なりメーカーが責任全ておうと署名などするわけ無いのだから。

書込番号:20955163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/10 16:36(1年以上前)

入らない時はエンジンなんか掛けないでも車をちょっと揺すれば解決するのにね。
背の高い車なら揺するのも簡単だから試してみれば?


そんな事するくらいならメーカーにイチャモン付けた方が楽しいと思う人がここでは多いのでしょうけどね。

書込番号:20956469

ナイスクチコミ!6


tu555さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/10 18:11(1年以上前)

>kojima33さん

オイオイ食卓揺すったってかみさん子供に文句言われるってのに車揺する?
家族いないのかい。

だいたいたかが給油するたびにいちいち揺するのが「仕様」なんて車初めって知ったw

書込番号:20956684

ナイスクチコミ!4


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/10 18:28(1年以上前)

別に必ず給油出来なくなる訳では無いんでしょ。

ガソリンが少ししか減って無い状態で、停止の直前に車が傾いたりして鞍型タンクの片側にガソリンが寄った状態になってると入らないんじゃないですか。

そこで入らないのなら、少しアイドリングさせて止めてから給油するか、アイドリングさせるのが面倒なら揺すってみればという事です。

まあそんな不便な欠陥車は返品すればという話ですけどね。

書込番号:20956723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/06/10 23:38(1年以上前)

本当にみんなエンジン止めてるか?

消防法がどうの言ってるが、消防法そのものの基準は全く見直されてないんじゃない?

大昔の車じゃあるまいし車メーカーもそんな危ないもん作らんだろ。。。

お上の言うことに逆らわないで、心の中では鼻で笑ってるんじゃないか?

そもそもエンジン止めないでガソリン入れてスタンドが爆発事故起こしたなんて聞いたことないぞ


とか、言ったら炎上するし、消されるか(笑)

書込番号:20957550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/06/11 07:47(1年以上前)

解決済みですが遭遇したと言うことで・・・

昨年末1.5L?程度給油に2回ほど遭遇しました。
車種は ドクターLさん と同じです。

自分も出掛ける前、出掛けた後にフル満タン?にしたい派です。
出掛けるとき、メモリが2〜3個下がった状態で給油したら1.5L?程度でメモリは満タンになりませんでした。
2回目にゆっくり給油しても同様でした。
そのときは10L以上給油しないと駄目なのかな程度でした。
何故10L以上かというとトリップメーターがリセットされるからです。
根拠は何もありません。
※スパイクの場合は8L程度と記憶していますが曖昧です。

その後、出掛けて帰ってきたとき給油しないようにしました。
出掛ける前に給油、で今のところ再発?したことはありません。


今回レスさせて頂いたのは 茶風呂Jr.さん と みん01さん コメントが気になったからです。

>エンジンかけなくて、パワーモードON状態じゃだめ?

>エンジンがかかっている時ならエア抜きの弁が動いて給油可能ってことですかね?

パワーモードONで確認したわけではないのですが機会あればと考えています。
ただ一寸気になるのは電気系の不具合?でガソリンに引火は無いのでしょうか?
此で引火するのなら何時でも引火するでしょ・・・となりますが気になりました。

>構造上の問題ならとりあえずは、ある程度ガソリンが減ってから給油するようにするくらいしか対応はないんじゃないですかね?

知らない間に実践していました。



ドクターLさん

気になります・・・
自分も意識して行きますが結果でればアップ願います。



書込番号:20958130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/08 11:31(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
あれからすったもんだがありまして、
ホンダが欠陥を認めたため契約金額で買い取ってもらい、
業務使用でしたので当方も待ったなしなので、
ホンダ車からは撤退し、他社へ乗り換えました。
そのうち、リコールになると思います。

書込番号:21179106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/08 19:17(1年以上前)

>ドクターLさん

情報有り難うございます。


残念ですね・・・他車へ乗り替えですか?
良い車だと思いますがいろんな考えがありますので仕方がないです。

>そのうち、リコールになると思います。

治ってくれると意識しないで済むので助かります。
ただ、自分としては使い方でリカバリーできるので問題なしです。



業務利用とは言え良き車ライフを楽しんで下さい。

書込番号:21179981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/09/09 07:27(1年以上前)

>ドクターLさん
残念ですね。
今のホンダは、本田宗一郎さんが存命だった頃のホンダとは全く異質のメーカーになってしまった気がしてなりません。
F1では復帰して3年、常にビリ争いでトラブル連発、解決すら出来ず、エンジンパワーも他のメーカーから圧倒的な差を付けられ、あまりにスピードが違いすぎて危険なレベルと言われる程で、ポイントすら取れません。
さすがにマクラーレンも愛想を尽かし、ホンダを切ろうとしているような状況。
フィットの度重なるリコールといい、この話といい、
今のホンダは終わってる感じで、残念でなりません。
宗一郎さんが泣いてますよ。

書込番号:21181270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜322万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング