『スペアタイヤ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『スペアタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ136

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スペアタイヤ

2020/05/09 20:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kosigamoさん
クチコミ投稿数:3件

フリードの購入を検討しています。1点不安があり、スペアタイヤが装備されていないことです。郊外のドライブでパンクした際、困った経験はありませんでしょうか。スペアタイヤがなくても心配しなくてもいいのかどうか、ご教授頂くと幸甚です。

書込番号:23393103

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/05/09 20:47(1年以上前)

かれこれ100万キロ以上走っていますが
タイヤ交換をしたのはずいぶんと前です。
パンク修理材も使ったことがない。

毎月、空気圧のチェックはしますし、ローテンションも5000キロごとに行っています。
スリップサインギリギリまで使っています。ただタイヤは均等には減らないので
スリップサインが出てなくてもショルダー付近の溝が先になくなるので要注意です。
タイヤを縁石で擦ったりすると亀裂が入ることがあるのでこれまた要注意。
スタッドレスタイヤは装着前に溝にはまった小石は取り除いています。(効果はわからないけど気持ちです)

書込番号:23393126

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/05/09 20:53(1年以上前)

kosigamoさん

我が家の2010年式フィットにもスペアタイヤがありませんが、今のところ困った経験はありません。

というか、このフィットでパンクが起きた事自体が一度もありません。

多くのパンクは車載のパンク修理キットで修理可能ですが、パンク修理が出来ないようなパンクに遭遇する事もあるかもしれません。

そのような場合は、自動車保険に付いているロードサービスを使えば良いでしょう。

ロードサービスなら、パンク修理不可能で自走出来ないような状況なら、レッカー車等で移動させてもらえるでしょう。

書込番号:23393146

ナイスクチコミ!5


スレ主 kosigamoさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/09 21:02(1年以上前)

ルイスハミルトンさん
早速にありがとうございます。100万キロ以上でタイヤ交換が殆どないのは、教えて頂いたとおり、日々のケアをしっかりされているからですね。当方は30万キロで2回パンクしています(2回とも釘が刺さったものです)。十分な事前ケアで防ぎたいと思います。

書込番号:23393174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/05/09 21:08(1年以上前)

スペアタイヤの装備がされなくなったのはスペアタイヤが使われないまま廃棄されて、その廃棄量があまりに多くなったためときいたことがあります。
実際する頻度は限りなく少ないし、パンクしてもロードサービス利用すれば大丈夫でしょう。

書込番号:23393200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2020/05/09 21:08(1年以上前)

>kosigamoさん
携帯圏外が長く続くような山奥に行くのならスペアを積んでいきます。
スペアと言っても夏場はスタッドレス、冬場は夏タイヤでもOKです。
頻繁にそのようなところに行く私は古いタイヤを残しておいて積んでいます。

こんな状況もありますから
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=20116701/
短期間にパンク2回経験です。

携帯圏外に行かないのならレスキューコールで大丈夫です。
山道には乗っていかない嫁さんのフリードは2台乗り継いで9年ほどになりますがパンクしたことはありません。

書込番号:23393201

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2020/05/09 21:18(1年以上前)

車に装備されている応急パンク修理キットを2回程使用した(自分の車ではない)経験からスペアタイヤは別途必要だと思ってます。

サイドウォールの傷などには使えませんし、修理剤を充填してしまうとそのタイヤは再使用出来ないからです。

ただ、応急パンク修理キットが装備されているホンダ車にはスペアタイヤのオプションがありません。
なので車両に取り付ける場所もありません。

フリード用のテンパータイヤ専用ホイールも無いと思うので、他車種のテンパータイヤがそのまま装着出来るかどうかも分かりません。

まぁ余程の事がない限りスペアタイヤのお世話になることも無いと思うので、修理キットだけのままでいいと思います。

書込番号:23393229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/09 21:38(1年以上前)

パンクやバーストは運次第です

私もマイカーでは全くありませんが、仕事のトラックでは年一回位パンクしてます。

書込番号:23393295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/09 22:51(1年以上前)

こんにちは

何年かまえのGWに山梨県の西湖にある蝙蝠穴に遊びにいきました。

洞窟探検を楽しんで、いざ帰ろうと駐車場に戻るとリヤタイヤがパンクしていてペッタンコになっていました。
スペアヤイヤが標準装備されていないクルマだったので受付の方に近所にSSなどパンク修理できるところはないかと尋ねましたが、近所にはないとのこと。

連休時だったためJAFを呼んでも何時間待ちかわからなかったので、ナビで検索して、6〜7q先にタイヤ屋さんが見つかり
パンク修理キットについていたエアコンプレッサーを使用して、タイヤさんまで何度か空気を補充しつつ、タイヤ屋さんまでひやひやしながら運転した苦い思い出があります。

クルマにはパンク修理キットは車載されていましたが、これを使ったらもうそのタイヤはショップでパンク修理不能になると聞いていたので最初から使う気はありませんでした。
4WD車だったので、1本だけ新品に交換することがクルマに良くないことを知っていたからです。

たどり着いたショップでは親切な対応を受けれたので唯一それがタイヤパンク事件の救いでした。

この体験から、次にクルマを買い替えるときはスペアタイヤ標準装備か、オプション設定でスペアタイヤがある車種にするつもりです。

書込番号:23393522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2020/05/09 23:34(1年以上前)

車の保険で100qくらいまでレッカー移動無料のサービスが付いているものがあります。

私が利用している三井住友海上の保険はオプション料金なしで付いていましたので

以前、パンクではありませんが車両トラブルで100kmほど運んでいただきました。


kosigamoさんの保険の内容も確認してみてはいかがでしょうか。



書込番号:23393658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/10 00:12(1年以上前)

>kosigamoさん
こんばんは。
フリード所有者ですが、最近は軽量化の為、国産車はほぼスペアはついないですよね。
さてスペア無くて大丈夫かとの質問ですが、自分は家内が近くのショッピングモールに1人で買い物に行った帰りに輪止め気付かずハンドル切って思いっきり乗り上げサイドウォールを損傷した為、パンク修理剤が使用できない状況に陥った事があります。
嫁からのSOS受け、スタッドレスを車に積んで届けその場で付け替えました。

また高速上や夜間でスタンド等が近くにない時、
ロードサービス保険でまかなうにしても、場所によっては圏外だったり、くるまで時間かかるので、スペアタイヤ持ってるに越したことはありません。
ただフリードはスペア積む床下トランクは無いので置き場に困りますね。

ちなみに釘等でパンクは大昔2回遭遇しましたが、
ここ20年ほどは自分はパンク経験してないですね。
トレッド面への釘踏んだ場合は、刺さりっぱなし状態ならゆっくり様子見ながら走行も可能だと思います。

書込番号:23393756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/10 00:56(1年以上前)

>kosigamoさん
街中だけ走っているのであれば、パンクしてもレッカーを呼ぶなり、空気抜けるまでにパンク修理できる店まで
たどり着けると思いますが、高速や山間部などではパンク修理材だけでは不安になると思います。

そのような方にはパンクした状態で走ることが可能なランフラットタイヤを使うことをお勧めします。
このタイヤはサイドウォールを硬めにしてあるので空気が抜けた状態でもタイヤがつぶれず走ることができます。

但し、パンクした場合自走可能な距離が80km程度となっているため、そのまま使い続けることはできませんが、
パンク修理材よりは安心して走ることができると思います。

書込番号:23393825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/10 07:29(1年以上前)

自動車保険の特約もスペアタイヤの積み込みも修理キットも全て保険なのですよ。

使わない事はいい事ですが万が一をどこまで考えるか?

修理キットは使っても一時しのぎでパンクしたタイヤは長く使えず廃棄・交換のはず。

大半のパンクなら修理・再利用が可能。
私はオプションで積んでますが、フリードはオプションも無いんですよね。

ま、困ったら困ったなりになんとかなりますって。
時間とお金は浪費すると思いますが。

書込番号:23394048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2020/05/10 09:32(1年以上前)

昔はテンパータイヤが有って当然でしたが、何時の間にかパンク修理キットが当然となりました。

軽量化やトランクスペースの確保、使わずに廃棄されるタイヤが多い事やそもそも昔ほどタイヤはパンクしない。
これらが主な理由でしょう。

そうは言ってもパンク修理キットは万能ではなく、あくまでタイヤ交換までの繋ぎ。それにタイヤバーストや大きな穴には対応出来ません。
スペアタイヤならクルマさえ無事なら、自走が可能。この差は大きいですね。

スペアのタイヤを積むのもアレですし、もしもの時はロードサービスの利用が適当かなと思います。
因みに発煙筒と同じく修理剤にも期限がありますから、その点は注意ですね。

書込番号:23394220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/05/10 09:41(1年以上前)

あえてナンセンスな書き込みをします。
スペアタイヤを積もうか迷っている場合、一度パンクを経験したらその後積むようにする。
パンク時だけはロードサービスなりで少々苦労してもガマンしてパンクするまではスペアタイヤを積まないようにする。
ナンセンスなのはわかっていますが、この方法だとパンクしなければずっとスペアタイヤを積まずにすみます。

書込番号:23394246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/10 18:40(1年以上前)

スペアタイヤあっても自分で交換できず、JAFなり呼んで交換する人が増えてるそうで・・・

それなら無くても良いんじゃねーって思ったわ。

書込番号:23395433

ナイスクチコミ!6


スレ主 kosigamoさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/11 11:09(1年以上前)

皆様へ
たくさんの貴重なアドバイスを頂き、知らないことが多い私にとって、本当にありがたく存じます。いろいろな方法があることを丁寧に教えて頂きました。山奥にキャンプに行くことが多く、その際のパンクが不安でした。皆様のアイデアを熟慮して、購入を決めたいと思います。深く御礼申し上げます。

書込番号:23396703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/12 09:04(1年以上前)

>kosigamoさん

確率とそれに対する対策の考え方です

僕の場合ここ30年くらい出先でのパンクは有りません
自宅で見つけるスルーパンクチャーは有ります
(車の使用方法も変わりましたがそれ以前は何度もスペアタイヤのお世話になりました)

通常の使用での確率としてスペアタイヤのお世話になるのは非常に稀な事かと思います
(スペアタイヤ要らない?)

但し
出先でタイヤ交換が必要な状態に陥った場合交換タイヤが無いと救援を呼びレッカーでスタンドやタイヤ(カー)ショップに行き
安価でないタイヤ(1本違う銘柄?)の購入、交換となり合計何時間もロス(約半日工程?)ロスになり
行程を断念せざるおえない場合もあります

スペアタイヤが有ればロス時間が最小でその日の工程も続けられる可能性も大きいです
(自分で交換できなくてもレスキューが来て交換してもらえば時間も費用少なく済みます)
(スペアタイヤが有れば有利?)

まずあり得ないもしもの時への対策を取るかどうするかです

どちらが正解ではなくどちらの考えも有りかと思います











書込番号:23398735

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 21:53(1年以上前)

ホンダ車はオプションでスペアタイヤを選択出来ないのですか?
因みに私は三十数年でスペアタイヤ使ったのは三十年ほど前に一度だけ。
なのでオプション選択出来たとしても「スペアタイヤは不必要」との判断で車を購入してますが、今のところ困ったことは無いですね。

書込番号:23400167

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/14 23:11(1年以上前)

私、数か月前にパンクしましたよ。
娘の習い事に送る途中です。
後日ディーラーに持って行った時に原因が解りました。釘を踏んだそうです。刺さっていた釘も見せてもらいました。
あんなもの運でしかないです。運悪く踏んで運悪くパンクしたんです。

目的地まで数百メートル。
これも運悪く大雨の日だったので娘を降ろすわけにもいかず、エイヤーで走ってやりましたよ、、、
ソロソロですけどね。

そんで無事に娘を送り届け、、、『20年ぶりにJAF呼ぶか、、、』と思ったんですけどね、、、
『待てよ、、、納車の時にスペアタイヤはないけどパンク修理キットが付いてるとか言ってたな、、、』と、思い出し、セカンドシート捲り上げたら、ありましたよ。

初めて知ることになる、シガレッターに差し込むキットが。
説明書を読むと丁寧に『自分でやれ、、、』みたいに書いてあります。
ものは試しだと大雨の中、ティップネスの真ん前で頑張って接続完了。ちなみに電源コードのせいでドアは締め切れない、
そしてSwitchオン!

ゴゴゴゴガゴっっっーーーー!!!と轟音。
あわわわわーー、、、一旦怯んでストップ。

いや、やるしかない、やるしかないんだ、、、
気持ちを新たにSwitchオン!!!

ゴゴゴゴガゴっっっーーーー!!!
ゴゴゴゴガゴっっっーーーー!!!
ゴゴゴゴガゴっっっーーーー!!!

うるさい復活の呪文を聞いてしばらくすると、20年前の座布団が新品になるように復活。

びっくり。本当にパンク修理完了。

翌日だったか、二三日後だったか、ディーラーに持っていくと『大丈夫です。釘抜いてなんか刺しといたのでもう大丈夫』ぽいこと言われました。

パンク修理キットの在庫がナイだかたなんだかで、車検の時に新品を載せてもらいました。

こんな感じで私はなんとかなりました。
ご参考まで。

書込番号:23404013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/14 23:17(1年以上前)

ちなみに自動車保険に似たよな付帯サービスがついてるけど、JAFには加入しててカードも持ち歩いてますよ。
よく調べるとあちこちで割引が効いて、会費くらいは回収できてる気がします。
30年前に2回お世話になって以来、お守り代わりに持ち歩いてます。

書込番号:23404024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜322万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,632物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング