CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,234物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
はじめまして、来年、年次改良後のcx5を購入予定しています。
車には詳しくなく、ほぼ見た目で選んでます。
一応20s proとxd proで迷っています。雪道などを走ることはないので2wdの予定です。
平日は仕事場まで近いのでチョイ乗りになってしまいます。ガソリン車を買うほうがいいですか?
燃費や軽油が安いことを考えるとディーゼルもいいなと思ってますが、なかなか決められなくて悩んでます。
マツダ乗るならディーゼル!と知り合いや、車屋さんに言われたんですが、やはりディーゼルのほうがいいんですか?
ネットで調べれば調べるほど悩んでしまうので色々教えて頂けませんか。
書込番号:21444043 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>倭tmさん
私は20Sプロアクティブにしました。
ちょい乗りのほうが多いので……
加速性能とかそんな重視しませんし、前車がMPVのノンターボだったので必要充分です。
どれを選んでも安全装備に違いないし、
XDとの価格差をオプションや他の装備に充てました。
書込番号:21444164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>倭tmさん
特にチョイ乗りが多い間合い
>燃費や軽油が安いことを考えるとディーゼルもいいなと思ってますが
車両価格の差をとり返すのに何キロ、何年かかるか計算してみましょう
(多分あまりお得では無いと思います)
ディーゼルは低回転の高トルクを気に入って乗る方
長距離走行が多い方
以外はあまりお勧めしません
あとはこのままブームが続けば
ディーゼルの方がリセールバリユーが高そう
あとマツダのディーゼルはチョイ乗りにはあまり適していません
(他のディーゼルも得意では無いけど)
書込番号:21444198
12点

ネットで調べてるなら答えも見つかるはずですが。
ディーゼルを買う予算があるなら20Sより25Sが良いと思います。
チョイ乗りユーザーでもディーゼルを選ぶ方はたくさんいます。そういった方達はディーゼルの省燃費を重視せず、ディーゼルのパフォーマンスにホレ込むんですよ。
あとは自分次第。ガソリン、ディーゼルそれぞれ試乗して決めて下さい。
書込番号:21444201 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>倭tmさん
こんにちは。
私も同じく悩みましたが、平日チョイ乗り、休日100kほどですが、悩みぬいた末、ディーゼルにしました。
ガソリンにしなかった理由は、数年内にスカイアクティブxが発売される予定ですので、スカイアクティブxがいいなーっと思ってしまう自分が想像出来るから。cx-8のディーゼルエンジンが搭載されたcx-5に乗りたかったからですw
書かれていることを見るとディーゼルはチョイ乗り煤の問題などありますが、細かいことは気にせず、乗って楽しい車を購入したほうが故障などがあっても、それも割りきって乗れると思います。ガソリンでもメンテが必要ですし、故障もありますので。
書込番号:21444234 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今の行動範囲だけで考えるならガソリン
遠くへ行きたくなるかも知れないならディーゼル
僕がシングルならディーゼルにしますね。
長めに試乗させてもらいましょう。
書込番号:21444377
7点

>うっちーみっきさん
ありがとうございます。
20sにして価格差をオプションに充てるのもいいですね!
もう少し考えます。
書込番号:21444514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
確かに、ディーゼルには適してないのかもしれません。
再検討します。
書込番号:21444516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ari0401さん
ありがとうございます。
4wdの必要性をあまり感じなかったので20sを見ていました。
もう少し悩みます。
書込番号:21444520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬしさん
ありがとうございます。
悩むとこですね、もう一度試乗させてもらって考えます。
書込番号:21444526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX-5XDを今年3月に納車しました。
試乗はしましたか?
初めてのディーゼル車でしたが、こんなに運転が楽しいと思う車は初めてでした!
坂道でも圧倒的なトルクで長距離運転でも疲れにくいですよ。
私も普段はチョイ乗りが多いですが休みの日などはドライブでエンジンを回したりします。
が、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
予算に余裕があるのなら是非XDをお勧めします!
書込番号:21444995 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

改良型ディーゼルは短距離にもかなり対応しているとは聞きましたが?
とりあえずCX-8の動向を様子見ですね。
特に不具合報告なければ改善されてるのでは?
書込番号:21445164 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> ディーゼルを買う予算があるなら20Sより25Sが良いと思います。
意外と25Sは、秀逸ですよ!
余裕がある分、20Sより、静寂性も上です。
予算に余裕があるのなら是非25SのAWDをお勧めします!
4wdの必要性をあまり感じなくても、有っても損は、無いと思ってます。
書込番号:21445215
11点

11月中旬に25S Lpackageレッドを契約して、1月末に納車予定です。2009年式MPVからの乗り換えです。
自分は試乗するまではディーゼル一択のつもりでしたが、街乗りが主ということと、両方乗り比べて、発進時のスムーズさ、室内の静粛性、そしてディーゼルの車外のカラカラ音が気になり、25Sにしました。
ディーゼルもガソリンも一長一短あるので悩みますよね、、、契約した今でもディーゼルもいいなぁと思ってるところです。
書込番号:21445402 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お金がない人はガソリンにするしかないけどcx-5のガソリンなんてつまらない(笑)
車はローンでも買うことができるはずなのディーゼルをローンで買うという手もある(笑)
書込番号:21445501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは、20sで良いと思っているけど、他の人からディーゼル推されたので迷ってしまったのですよね?
ガソリンとディーゼルを迷っているのではなく、20sに決める推しのコメントを求めてるのかな?と感じました。
加速感やパワーなど重要でないと思えば、街乗りであれば、20sも良いエンジンなので、コスパ重視で十分満足できると思いますよ。
書込番号:21445544 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>獅子レンジャーさん
ありがとうございます。
車のことでこんなに悩むとは思っていませんでした。笑
週末に試乗して、そこで決めようと思います。
書込番号:21445712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PING G30さん
ありがとうございます。
短距離にも対応していれば最高ですね、ディーラーで聞いてみます!
書込番号:21445716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
4wdをそもそも考えてなかったんですが、もう一度検討し直してみます。
書込番号:21445720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MYくんさん
ありがとうございます。
悩みますね〜自分でもビックリするくらい悩んでます。笑
試乗して決めようと思います。
書込番号:21445738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>terry_satoさん
ありがとうございます。
車好きの方はディーゼルなんですかね〜。
書込番号:21445752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>磯野ますおさん
ありがとうございます。
どちらかと言うと完全にディーゼル推しのコメントだけが来て、よし、ディーゼル!ってなると思ってました。笑
書込番号:21445771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>倭tmさん
こんばんは。私はディーゼルにしました。勤め先までそこそこ距離があるのと、現在の非力な車と比べて、車音痴の私でも分かるハイパワーに惹かれたからです(笑)
でも、どのエンジンも出来が良い様ですので、ガソリンエンジンでも後悔はされないと思いますよ!
書込番号:21445805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんわ。
私は、アクセラの時にXDでなくガソリンの15STにしたのですが、全然後悔は無かったです。不満は高速の坂道でやや非力で唸る事でしたね。それ以外ではキビキビスポーティに走れて楽しかったです。
しかし、CX−5へ買い替えのステップアップをする時に、ガソリンかディーゼルで悩みました。
ガソリン車のアクセルレスポンスの良い滑らかな吹けあがりとサウンドがやはり好きなので、できればガソリンに乗りたいと思っていました。
そんな訳で20Sと25Sが本命で、中でも試乗した25Sの静粛性に驚かされ、ほぼ契約の朝まで25Lパケだったんですが、もう一度試乗しましょうと営業さんと店長に言われてXDに最後の試乗をしたんですね。
で、XDのLパケにしました。
理由は、パワーです。
パワーの魅力に負けました。
この圧倒的なパワーは、XDでなきゃ味わえません。高速で100kmオーバーで坂だろうが加速だろうが、キックダウン?なにそれ?と言うパフォーマンスが味わえるんですね。
多分、ガソリンは後からXDにしとけば?と後悔するかもしれませんが、XDにしといてガソリンにしとけば・・と言う後悔は無いと思います。
ロータリーだって付き合い方はあったし、ハイパフォーマンスのターボ車だっていろいろ、NAのハイパフォーマンス車だってそうでしょう。ディーゼルに乗るならその付き合い方をするだけですよ。
確かにガソリンのNAは一番メンテフリーだとは思いますけどね。
ただ、新しいスカイDは魅力的だし、燃費改善のスカイG2.5も魅力だなあ、羨ましい。
書込番号:21445808
15点

私もDですが、あの加速とトルクモリモリ感は最高です。
街乗りやチョイ乗りでDは向かないと言う人がいますが
ちょっと何言ってるのかわからない
と言いたくなります。
書込番号:21445878
21点

>ですぞ^^さん
>私もDですが、あの加速とトルクモリモリ感は最高です。
そうDはそのトルクが魅力
そこに惚れれば最高の車
短距離使用で燃費等の維持費で期待するとがっかりする
書込番号:21446158
17点

>麦茶派さん
ありがとうございます。
そうなんですね〜試乗してハイパワーを体感してきます!
書込番号:21446450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PAGOSUさん
ありがとうございます。
車に関して全然わからないので詳しいのが羨ましいです。
みなさんが言われてるようにディーゼルのパワーはすごいみたいですね、試乗して体感してきます。
書込番号:21446454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ですぞ^^さん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます
チョイ乗りが多くなることだけが特に気になってたんですが、そーやって言って頂けるとどんどんディーゼルに気持ちがいきますね。
とりあえず、試乗してきます!
書込番号:21446455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>倭tmさん
私は迷わずXDにしました。やはり、マツダのskyactive-Dは魅力的です。また、AWDもいいですよ。
ディーゼルとはいえ、そんなにうるさくないし、あのトルクは凄いです。これから雪が降るので、AWDの恩恵を楽しみたいと思っています。因みに私も普段は駅までのチョイ乗りで、週末に乗り回している感じですが、全く問題有りません。
本当にいい買い物をしたと思っています。
書込番号:21447351 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

25Sを注文しました。
クリーンディーゼルに未練がない訳でもないですが、長距離走行は少なく信号の多いところでの街乗りの多い自分の使い方だとメリットを享受しにくく、免税込みで20万近くの差額や維持費を考えると20Sが妥当と感じました。が、25Sのスムーズで軽快な走りに惚れましたし、流石にあの車格で2.0Lはあんまりだと思ったので燃費は落ちますが25Sにしました。
チョイ乗りが多いけど、パフォーマンスを捨てきれないと言うなら25Sと言う選択肢もありますよ。マツダ乗るならディーゼルとかよく言いますが、 CX-5が一番売れてる北米ではディーゼルが今の所なく2.5Lガソリンエンジン一本だけで勝負しています。北米市場での競争を一身に背負うエンジンなだけあって決して脇役ではありません。
まぁ、百聞は一見にしかずということでご自身で各種試乗してみてから決めてください。自分はXDを試乗してから諸事情で半年近く間を空けてから25Sに試乗しましたが、特に力不足とは感じませんでしたね。
書込番号:21448182
14点

私も、2.5Lガソリンがおすすめです。
2.5Lガソリンは試乗された事ありますか?
無いのでしたら、ぜひ試乗される事をおすすめします。
私は最近、3日間ぐらいこの車を代車で乗っていまして、市街地・山道・高速etc…色んなシーンを走りましたが、トータル的に見てXDより2.5Lガソリンの方が良い印象でした。バランスが良いんですよね!
その中でも、特に好印象だったのはハンドリングです。
鼻先が軽いので、コーナーや山道ではセダンなんかと同じ感覚で、スッと気持ち良く軽快に曲がってくれます。
XDの場合、どうしてもフロントヘビーなりますので…
ロール感も大きいですし、こうはいかないんですよね…
爆発的なビッグトルクに大きな魅力を感じているの
でしたらXDがベストだと思いますけど、
トータル的なバランスを考えるのでしたら、
2.5Lガソリンがベストではないかと個人的には思いますね!
書込番号:21448404 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

僕も同じような走行条件で年次改良待ちです。
ディーゼルも試乗しましたがガソリンにする予定です。理由はガソリンの方が軽く、静かで、フィールも音も好みでしたので。
迷うのは20か25か。アラウンドビューをつけるかどうか、って所です(^^;
書込番号:21449053 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

XDは走りはよいんだけど独特の匂いがあります
とくにDPF再生時。
試乗ではなかなか体験できないですね
書込番号:21449163
3点

>複合加工機さん
車内では匂いませんよ。
車外で匂っても気にする程では無いと思います。
書込番号:21450801
7点

>ですぞ^^さん
無臭ってわけではないんで
今時のガソリン車からの乗り換えだと
気になる方もおられるかと
書込番号:21451258
4点

XD PROACTIVE AWD に乗っています。
5月に試乗して圧倒的なトルク感、中間加速に惚れてXDを購入、8月に納車されました。
片道5kmほどの通勤での利用がほとんどです。
このところ(冬場)は行きも帰りも最初の2kmほど低水温表示灯が点いたままで
その間は燃費も悪くエンジンも辛そうです。
1日に2回、ディーゼルは失敗だったかなぁ..(でも、温々ハンドルと温々シートは最高!)
一週間に1回、このトルク感最高!
一ヶ月に1回、軽油安くて正解!
が個人的な感想です。
書込番号:21452422
9点

>倭tmさん
他社の2.5Lと比べないでね。マツダの25s秀逸だから。
マツダの25Sは癖になるくらいリニアに130kmまで出ちゃいます。出したんじゃないよ。気付いたら出てた。(すみません安全運転します。
坂道は唸りますよ。ここでディーゼルには2、3歩リードされます。゚(゚´Д`゚)゚。
しかしここでディーゼルに唯一無いものはドラえもん!デッデデーン♪
スポーツモード☆これがワインディングでいい仕事します!
鼻からコーナーに突っ込んで行く感じはフロントヘビーのディーゼルにも負けない楽しさですよ!
25Sはディーゼルほどずば抜けた特徴(トルクフル、燃費)も、欠点(短距離走行、オイル交換費用)無いですが逆に欠点という欠点も無いです!
おすすめしますよ!
ディーゼルねらってんなら、FFでいいなら値段的にLパケも視野に入りそうですよ!!!!
値引き頑張ってね!
良きCX-5lifeになりますように!
書込番号:21492427 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーゼルが燃費の良いだけのものなら車両価格も上がるしどうってこと無いと思います。
私は何らかの付加価値のある車が欲しくて、昨日XD Lパッケージを契約しました。
低回転域のトルク=「低速からでもアクセル踏めば、ぐいーんと加速」という体感でして、これが付加価値。そういう意味では、かえって街乗り向きではないでしょうか?
書込番号:21493504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TOUDOUさん
ご成約おめでとうございます。
自分もディープクリスタルブルーマイカにしました。
ただし、25S PROACTIVE ですけどね!
要らない心配が無いのと、気筒停止が魅力でした!
> 一応20s proとxd proで迷っています。雪道などを走ることはないので2wdの予定です。
TOUDOUさんは、XD Lパッケージがお勧めの様ですが、2wdなら、25S L Packageも好いかも!
20Sとは、価格差も有りますが、その分のメリットは、有ると思いますよ!
所で、TOUDOUさんは、納期は、いつ頃ですか?
同じ位の時期の契約だし、色も同じで、違いは、「ガソリン、ディーゼル」!
まあ、本革シートが苦手で、PROACTIVE ですが、L Packageと同じ、フル装備です。
納車が待ち遠しいですね!
スレ主さんも、契約されたら、報告、よろしくです。
書込番号:21493579
3点

>Kouji!さん
11年乗ったプレマシーが3月末車検でして、もう子供も皆独立して、コンパクトカーでいいやと、初売りでディーゼルのデミオを見に行ったのです。
ところが「後部座席も使える方がいいわな」と、勧められるままにCX5に試乗したら、転がり落ちる様にハンコ押してしまいました。(笑)
でっかい車だと思っていたが、試乗したら持て余す感覚が皆無だったことが転落の始まりで、トルクのぶっとさ(アクセル踏んだらグオー)にぶったまげて、当初の予定をくつがえしてしまいました。
納車は3月の車検切れに間に合わないかもと言われてますが、特に焦ってません。
恥ずかしながら、契約後にマイナーチェンジの内容を確認している有様です。
書込番号:21493772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TOUDOUさん
マツダとは、好いお付き合いされてるみたいですね!
だから、コンパクトカーがCX-5になったんですね。
> 恥ずかしながら、契約後にマイナーチェンジの内容を確認している有様です。
値引きも相当、好かったんでしょうね!
羨ましい限りです。
書込番号:21493937
3点

>Kouji!さん
いやあ、昔と違って、マツダは値引で商売するメーカーではなくなりました。
車のクオリティが格段に向上してますから納得ですが。
妻は旧型デミオ、娘はフレアワゴンに乗ってますが、今回は広いコンパクトカーにしようかと考え、マツダ離れも考えていたのですよ。
他社のコンパクトも試乗しましたが、足回りのフニャフニャ感がどうにもダメで(超お安く買った妻の旧デミオの方がよっぽどキビキビ走る・・・)、狭いけど1.5ディーゼルのデミオでも見てみるかと出かけた末の2日目契約です。
女房は調子に乗って、「そのうち孫ができるかもだから、三列のやつ=CX8の方が・・・」とか言い出しましたが、普段使いの取り回しもあり、5にいたしました。
マツダの提唱する「人馬一体」を実感した次第です。
書込番号:21494349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 11:18:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 7:43:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/08 2:51:46 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/10 11:46:45 |
![]() ![]() |
27 | 2025/08/13 8:11:56 |
![]() ![]() |
45 | 2025/08/04 22:11:13 |
![]() ![]() |
33 | 2025/08/09 17:39:47 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/01 7:55:44 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/23 12:09:56 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,916物件)
-
- 支払総額
- 356.6万円
- 車両価格
- 348.2万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.2万km
-
CX−5 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ メモリーナビ・フルセグ・左S/Bカメラ
- 支払総額
- 203.1万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
CX−5 XD プロアクティブ 1オーナー 純正ナビ 全周囲カメラ 衝突軽減 電動リアゲート シートヒーター パワーシート スマートキー ETC
- 支払総額
- 195.4万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD ・地上デジタルTVチューナー(フルセグ)・10
- 支払総額
- 262.6万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
19〜211万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜578万円
-
34〜1028万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





