『調子悪いです』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『調子悪いです』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ386

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 調子悪いです

2017/06/26 22:34(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

納車2週間です。アクセルはなして流すと不規則にエンジンブレーキみたいな減速が起きたり、外れたりして、他の車とスピードを合わせるために、とまるのにアクセルで速度調整しなければならなかったりします。止まる時30キロくらいでエンジンブレーキかかって25位ではずれてびっくりしますよ。また、クリープ現象もブレーキから足はなすと平気で10キロ位で走りますよ。
暑い日に発進するとノッキングのようなことも起こります。
3日間修理に入れましたがノッキング以外は治らず。
状況はディーラーも確認済みです。
これは個体ではなく、今回のモデル全体かも。
1.6iです。
皆さんも、試乗の時確かめて下さい。
安心を買ったつもりが、危ない車でした。

書込番号:20998420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/26 23:05(1年以上前)

スバルのCVTは、エンブレが強めですよね。あそこまで、サーって行きたいと思うとエンブレで早く速度が落ちる。そこで、アイサイトのブレーキを使うのです。丁度良い感じです。

朝の寒いとき等は、暖まるまで、クリープは強いです。そんなに驚かなくても。

ノッキングはハイオク入れてあげてみては?試しましょう。

書込番号:20998542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/26 23:32(1年以上前)

追従機能を使っている時はおっしゃる通りかもしれませんが、使ってなくても怒りますれよ。他の車と早さが違うから、後ろの車から幅寄せされたみたいになります。
あと、クリープ現象は今の季節ですので寒くはないのでは?エアコンもOFFでしたし。

書込番号:20998627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 04:05(1年以上前)

>turnwさん
車の冷間時ってのは多少の差はあれど外気温で決まりません。
水温、油温、コンピューターのエンジン始動後の自動回転調整等ありますので。

あとタカポンさんがおっしゃってるのは通常走行の惰性でエンブレのギクシャクが気になるなら追従クルーズ使えば前方車両の距離をエンジン&ブレーキ制御してくれるのでギクシャクしないよって事だと思います。(わかってるとは思いますが)

最近はコンピューターのバージョンアップ等で制御や不具合など改善する事も多々あるので、不調感を感じるのであれば工場に入れてスバルの本社などに不具合状況をフィードバックさせるのが一番かと思います。

書込番号:20998911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/27 05:37(1年以上前)

>ノッキングはハイオク入れてあげてみては?試しましょう。

タカポンDITさん  1.6iは、レギュラーガソリン仕上げですよ。
カタログデーターをご確認ください。

「ハイオク入れてあげてみては?試しましょう。」  ふざけた発言は、慎みましょう!!

書込番号:20998947

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/06/27 05:53(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

そうはいっても、本来起きないはずの「ノッキング」が起きているのだから
ノッキングの起きにくいハイオク入れて原因を追及するという選択肢はあっても良い。

ハイオク入れてノッキングが収まったら、そのままディーラーに伝えられるでしょ。
修理等の対処ができるかどうかはともかく。
(点火時期の調整とかプラグ交換でどうにかなるのかな?)




書込番号:20998964

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:17件

2017/06/27 10:22(1年以上前)

確実に燃焼が悪いですね
CVTとかは関係無いです
燃料供給系統を全部調べ無いと駄目です
不良品がどこかに付けてるのでしょう
調べてわからないなら全部取り替えですね
そこまでしてくれたら大したメーカーです

書込番号:20999368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/27 10:59(1年以上前)

>turnw 様
@同一パワープラント搭載試乗車により、現象再現確認行為
→スレ主様所有車固有のものかGT3全般的な現象なのか確認
AタカポンDIT 様ご記述の様にプレミアムガソリンによる試走行為
→その際empty lampが点灯する状態から少なくともタンク容量の1/2以上給油して下さい。
→点火時期等燃焼系に係るものなのか確認
Bスレ主様運転、担当セールススタッフ&エンジニアスタッフを同乗させての現象確認行為
→スレ主様所有車の現象確認
C担当セールススタッフ&エンジニアスタッフ運転、スレ主様同乗での現象確認行為
→スレ主様所有車の発生現象の共有化

 先ずは、上記@〜Cを実施し、スレ主様所有車固有のものかGT3全般的な現象なのか確認し、その上で担当セールススタッフ&エンジニアスタッフと現象の認識、分析、共有化が必要だと思います。
 実際、異車種、燃料噴射方式も異なりますが、VM4の過去スレッドを閲覧して頂くと、発売後2年間程はCVTの「もっさり感」、「ギクシャク感」を訴える当サイトへの記述が多数見受けられました経過がご理解頂けるかと思います。
 VM4の場合度重なるリプロクラミングにより、最近は当サイトでCVTに起因する記述は殆ど散見されなくなってまいりましたが、同現象がGT3で再現される事がないよう祈っています。

書込番号:20999433

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2017/06/27 11:17(1年以上前)

ディーラーで認識されているのなら対応は最悪ですね。

自己解決は無理ですので長期入院を覚悟しましょう。
解決する迄お預けで代車生活になってしまいますがね。
担当と整備士さんに進捗状況の確認を入れて貰うのは当たり前です。

よく言われる様子を見て下さいは、舌先三寸です。
こんな不具合の物でも慣れて下さいね〜って、言っているようなものですから。

怪しそうな所から取り替えですね。
エンジンやミッションの取り替え迄視野に入た方がいいでしょう。

ディーラーは悪く無いです。
製造元のメーカーが悪いです。

書込番号:20999468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/27 16:55(1年以上前)

>turnwさん
こういう時はメーカーのお客様係のところに連絡するのですよ。
症状があるのに直さず返すというのは、いかがなものか。
メーカーよりディーラーの初期対応のまずさでしょう。

最近の車はコンピューターですからね。
意外とそのあたりを変えたらすんなり動くかもね。

お客様係にクレーム入れると他メーカだと、
すぐ本社の人間が技術者連れて確認にきますよ。

ご参考に。

書込番号:21000076

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2017/06/27 20:59(1年以上前)

>turnwさん

1.6i−L納車後3週間ですが、同じような症状が出ております。

整備スタッフも症状確認済です。

車両評価実施済みとの事で安心しておりましたが、とんでもない症状です。

とりあえずはECUの学習リセットをしましたが症状は改善されておりません。

1ヶ月点検まで様子をみる事にしてますが楽しいはずの新車ライフが台無しです。

書込番号:21000630

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 22:21(1年以上前)

これ1.6限定なんですかね?自分の2.0では起こってないです

書込番号:21000946

ナイスクチコミ!7


foretopiさん
クチコミ投稿数:16件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/27 22:40(1年以上前)

2.0を注文したばかりです。まだ納車まで2カ月ほどかかりますが、大丈夫なのでしょうか?こういう書き込みがあるとやはり不安です・・・

書込番号:21001010

ナイスクチコミ!14


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 22:54(1年以上前)

そうですか。同じ症状出てますか。
実はメーカーにも見てもらっています。改善のためのデータ不足で現時点では対処出来ないのが実情のようです。
出て間もないモデルはこうなるんですね。
試乗車でも出てるようで、症状を言ったらすぐ認めてくれました。
最後までちゃんと対応してくれることを期待してます。

書込番号:21001052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/27 23:00(1年以上前)

1.6だけなのかもしれませんね。

書込番号:21001067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/27 23:22(1年以上前)

何でしょうね。
XVは素のインプとリニアトロニックの制御が違いますから、初期型あるある系でしょうか。

1.6は変速比が2.0よりローなので、エンブレは強めに出ますから低速のギクシャク感強め、エコタイヤで転がり易くクリープでスルスル進むというのは何となく仕方がないかなと思いますが、極端なセッティングなのでしょうか。

電子制御のカタマリなので、ハード面の問題がないなら、メーカーからTCUやらのリプロが配布されるまでは待たされるかもしれません。

非力なエンジンだと、どうしても回転で出力を補うセッティングになるので、2.0のようなスルスルと加速して行く味付けは無理でしょうけれども、良い方向に向かうといいですね。

書込番号:21001128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/28 09:42(1年以上前)

>foretopiさん
2.0は大丈夫でしょう。
我が家は問題なし。

ディーラーより、メーカーの問題ですね。
同じ症状が他の車で出てるなら、リコール対象。

書込番号:21001870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/28 10:14(1年以上前)

調子が悪いのではなく、CVTに慣れてないようなwww
はつCVTでは?

書込番号:21001911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/28 10:56(1年以上前)

レヴオーグ1.6のソフトは5回位だったかな?りプロしたよ。

今年はリコールでソフト変えたしなぁ。
スバルはソフトの品質悪いでしょうね。

書込番号:21001972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/28 13:17(1年以上前)

確かに初CVTです。車に詳しくないのですが、無段階であれば、このような症状は起きにくいのでは?
ディーラーのメカニックも異常を認めているし。
どうなんでしょうね。

書込番号:21002279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度3

2017/06/29 21:10(1年以上前)

>turnwさん
私の場合、2月にインプレッサスポーツが納車されましたが、Turnwさんと同様に、低速域(20〜30キロ)でギクシャク感があります。
前方の交差点が赤信号のため、アクセルを緩めて減速すると低速域でブレーキをかけたようなものそごく重い走りになることが時々あります。CVTのエンジンに乗るのは初めてなので、ある意味、CVTの特定かなと思っていた次第です。
常にこのような現象が起きるわけでもなく、時々、感じる頻度です。
でも、常にこのような現象が起きるのであれば、何か異常があるのかもしれません。しかし、私も初めてのCVTなので、正直、この現象が異常なのか正常なのかも、分からないところです。
インプレッサスポーツの書き込みに「低速中の乗り心地の件」という書き込みがありますので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20932119/#tab

書込番号:21005800

ナイスクチコミ!8


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/29 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。
私もそう思ってました。
案内してもらったスレ、参考になりました。
スバル関係のスレ見てると、スバリストとそうでない人の同じことに対する感じ方の温度差を感じます。
私は特にメーカー指名で買ったわけではないので...

書込番号:21005980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度3

2017/06/30 00:42(1年以上前)

>turnwさん
私の書き込みで、「CVTの特定かなと思っていた次第です。」→正しくは、「CVTの特性かなと思っていた次第です。」になります。
ディーラーのメカニックも異常を認めているという事は何か不具合があるんでしょうか!
また、ディーラーなどから新たな情報が入りましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:21006443

ナイスクチコミ!4


スレ主 turnwさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 13:45(1年以上前)

了解しました。

書込番号:21007547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/30 17:12(1年以上前)

>turnwさん

こんにちは。
スバル車のCVTに乗り始めて約8年の者です。スレ主様のおっしゃる症状は、つまり
20キロ〜40キロくらいの速度からアクセルオフで惰性で速度を落としていく際の、エンブレがググッ、解放ー
というものでしょうか?言葉で表現するのは難しいですね。
この減速の仕方はスバルCVTの特性だろうと思います。前車のエクシーガも、現車レヴォーグも、代車で借りた新型XV1.6も同じでした。流石に慣れてしまって、自然に減速できてます。慣れてしまえば、エンブレから解放されるタイミングは「そろそろだな」と体が覚えてしまいますのでフットブレーキと上手く組み合わせて使えますよ。

書込番号:21007931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度3

2017/07/01 03:33(1年以上前)

>turnwさん
「クリープ現象もブレーキから足はなすと平気で10キロ位で走りますよ」という事でしたので、昨日の晩、私のインプレッサスポーツで同様なテストを試してみました。すると、デジタル表示は8km/hを示していました。クリープ現象のスピード測定したわけですが、8km/hと言う値はどうなでしょうか!私には標準的な数字なのか良く分からないです。ご参考まで!

書込番号:21009306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/01 12:19(1年以上前)

来年あたりXVに切り替えようと思っていましたが、ちょっと考えものですね。
やっぱりCVTがネックです。普通のATへの変更の可能性はないものでしょうか?
国産車の中では気になるメーカーですが、CVTと燃費問題だけが躊躇させてしまいます。

書込番号:21010207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/01 13:25(1年以上前)

スバルは今AT持ってません。今後も新規開発でATは作らず、CVTを改良していくでしょう。
スレ主さんが納車した個体はわかりませんが、私が試乗した限りでは〔2リッタータイプ〕今度のCVTに特に違和感は有りませんでしたよ。

あとXVの実燃費はリッター10〜13kmぐらいでしょうか。この車格とAWDの性能ではまずまずではないでしょうか?
同クラスの外車もこんなもんか、それ以下です。

それ以上を求めるなら、割高なハイブリッドか、なんちゃってなFFの街乗りSUVを選びましょう^ ^

書込番号:21010399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/07/03 21:31(1年以上前)

>turnwさん

近況報告です。

インプレッサスポーツやG4にも同じ現象が出ているようですね。

リプロ実施の報告もありますが、XVはまだ未対応です。

半分ハイオクを入れて走りましたがほぼ効果無し。。。当たり前か?

エアコンをOFFにするとノッキングは余りでないようなのでCVTとエアコンの問題でしょうか?

上り坂が続く道路で2000回転前後で走ってると回転数が不安定になる症状も出てきました。

一ヶ月点検でのディーラーの対応はどうなのか?また報告したいと思います。

書込番号:21016886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/04 07:02(1年以上前)

>ダイナミック5ATさん
マジですか?
私はLEVORG 1.6乗りですが、これまでりプロは5、6回しております。
しかも最後はリコールりプロ。
スバルのソフト管理に疑問符を、、、、

書込番号:21017669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/03 11:32(1年以上前)

<これは個体ではなく
今回のモデル全体かも。

今回のモデルではなく
スバルのCVT全体の問題です

鈍感な方は気付かないみたいですが
私がスバルのCVT試乗車に乗った時に
全ての車でご指摘の症状が
出ていました

こんなものかと諦めるしかないと
思います
私もこのCVTのおかげで
乗換検討中です

書込番号:21166070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/03 13:12(1年以上前)

2.0i-Lで納車後、山道を含め300km走りました。ホンダやトヨタのCVTの経験から言うとXVはダイレクト感を出すような方向でセッティングしているように感じます。
CVT独特のドロッと感が少なく、前述のメーカーよりレスポンスの良さを感じています。

低速での不安定感ではありませんが、スタート時にアクセル開度にエンジンをリニアに反応させようとしている感じがします。
低速時はアクセルの開閉に敏感にエンジンが追随すろとギクシャク感に感じるかも知れませんが、私はレスポンスの遅いドロッと感より好ましいと感じています。
ただし、スレ主さんの場合、明らかに何かがおかしいと思いますので、納得行くまで粘って下さい。その方がメーカーを育てる事になりますから。


書込番号:21166356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2017/12/01 17:54(1年以上前)

スレ主さん、その後、いかがでしょうか。
かくいう私もXVユーザーなんですが、私の方は、アクセル加速時に(軽めの)ノッキングが確認されており、1週間預けて調査してもらったところ、ノッキングと同じ現象ではあるが、ノッキングの軽い症状(なにか別の呼び方をしていました)であるため、故障ではなく、対処外といわれて、なにもされませんでした。。。

スレ主さんの最初の投稿を読んでみると、ノッキングは解消されたとのことで、羨ましく感じているのですが、ノッキング解消のために対処してくれたのはどのような内容だったのでしょうか。

私の方は、繰り返しになりますが、なにもされていないのですが、ノッキングとはいかに燃費をよくするかというギリギリのセッティングをしており、(燃費とノッキングは反比例するイメージ)、私の症状を緩和するためにエンジンの制御を変更すると、今度は、“走り”に影響してしまうので、なにもできない、とのことでした。

スレ主さんがノッキングのために対処されたことが調子悪いことにつながっているのでしょうか。。。

いずれにせよ、どのようにノッキングを解消してもらったのか、お教え頂きたく、書き込みさせてもらうことにしました。

よろしくおねがいします。

書込番号:21398692

ナイスクチコミ!1


VMGさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/07 13:26(1年以上前)

不具合ではありません。

書込番号:22014309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,501物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング