『ドアとフェンダーの隙間部分について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『ドアとフェンダーの隙間部分について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ168

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアとフェンダーの隙間部分について

2017/11/19 08:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

私のスイスポですが、
左側のドアとフェンダーの隙間の部分(写真赤丸の部分)が5mmほど浮いています。
皆さんはどうですか?
(真横からはどうもないですが、斜め後ろから見ると気になる感じ)

新車でもこれぐらいのズレはある事は認識していますし、
またディーラーの方も「これぐらいは触らないほうが・・・」と言われたので気にしないようにと思っているのですが・・・気になり始めると気になります。

書込番号:21369149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 08:29(1年以上前)

フェンダー側が5mmほど外側に出てる感じです。

書込番号:21369161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 08:38(1年以上前)

スレ主さん、スズキの車を買われるのは、初めてですか?その位の隙間は、スズキの車は、想定ないの隙間ですよ!私は、イグニスに、乗っていますが、場所は、違いますが、助手席の、Aピラーのカバーが、インパネとAピラー間が、隙間がありますよ!

書込番号:21369180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/11/19 08:46(1年以上前)

チリの合っていないクルマは、何処か安っぽく見えてしまいますね。

新型車なりのバラツキなのか所謂スズキクオリティーなのか不明ですが、気になる気持ちは分かります。
各部のネジを緩めての調整は可能かと思われますが、当然各部の塗装が剥がれてしまいます。
これをどう処理するのか?

新車時の塗装が一番丈夫。だから触らない方が良いと言ったのかもしれません。

書込番号:21369199

Goodアンサーナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/11/19 09:08(1年以上前)

スズキに限らず初期生産車は程度の差はあれアラが多いですね。
ディーラーに相談しましょう。
簡単に修正出来るかもです。

書込番号:21369249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/19 09:43(1年以上前)

納車時に確認出来なかったのですか?
私の素イフト2008年度新車購入は、
ぜんぜん問題無しですよ。
10年も経って退化したのかなぁ?
出荷時検査??
今の時期だから、強く言った方がいいのでは?

書込番号:21369306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/19 09:46(1年以上前)

他人から見たら「これくらい」でも
オーナーから見たら本当に気になりますよね

一度、板金塗装屋に相談する事をオススメします。
この様なチリ合わせは朝飯前なはずです。
部品脱着も無しで出来ると思いますよ

勿論クレーム扱いにはならず実費修理となって
しまいますが、どうしても気になるなら

自分ならヒートガンで温めてグイって押しちゃい
ますけど 笑

書込番号:21369315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nekazuさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 10:02(1年以上前)

スズキの車が安いのは、気になるかならないかギリギリのコストカットの積み重ねなんでしょうね
とはいえ市場からの声が多ければ修正されるでしょう。

書込番号:21369360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/11/19 12:34(1年以上前)

ヒートガンでグイ…

この車のフェンダーは樹脂系なのでしょうかね?
樹脂系なら締置位置によっては不可能かも…

書込番号:21369638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 12:41(1年以上前)

>スズキ スイフトさん

スズキの車のクオリティってそんな感じなんですか? 想定内の隙間なんだ。

それなら、私には無理だなぁー

書込番号:21369650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 12:50(1年以上前)

はい、そうですよ!販売店のお店の社長から、スズキの本社に、あけでも、スズキの基準内で、帰ってきますよ!自分の内装も、他のイグニスと、同じ位の隙間なので、基準内で、終わってしまいました。

書込番号:21369666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 13:01(1年以上前)

すみません。5mmと書きましたが、スイスポはフェンダーに向けて膨らんでいってる形状で右側も出っぱっていってますので、左右の差で言うと1から2mm程度でしょうか。
他人が見ると「どこが?」ですが
本人は明らかに差がわかるといった感じです。

皆様色々ご意見ありがとうございます。

性能には関係ないし、
また左右当時に見られることもないし、
やはりこれぐらいは気持ちの整理で何とかしようと・・・思います。

書込番号:21369692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 13:18(1年以上前)

コメ主さんのは隙間というより、ズレか段差と言う方が近いような気がしますね。
ディーラーに調整を相談するか、気にしないでいくか、コメ主さんの判断次第しかないと思いますよ。
ZC31に乗っていますが、(スズキだからしょうがないのか?)という隙間の大きさは感じますよ。(気にしてませんが)
コメ主さんのは目立つ部分ですから、なかなか違和感消えないのかもしれませんが。

書込番号:21369721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/19 13:42(1年以上前)

そういえば…zc32sもフェンダーとドアの隙間のチリが合ってなかったなぁw
斜めから見たら分かる程度でしたけど、さほど気にはならなかったです。雨が降った時の移動中は前方から雨が当たるので、ドアの部分が出てたらちょっと問題かもですけど、フェンダー部分なら大丈夫でしょう。

書込番号:21369754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/19 16:49(1年以上前)

〉コメ主さんのは隙間というより、ズレか段差と言う方が近いような気がしますね。
そうです。段差です。
真横からは問題なく、斜め後ろから見たら気になります。

書込番号:21370109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 22:42(1年以上前)

私は前車がZC31でした。
価格が価格なのである程度仕方ないのかもしれませんが、
新車購入にも関わらず、アライメントが狂っており、
右に曲がっていました。
価格からするとスズキのクオリティはこの程度なんでしょうね。

書込番号:21370988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2017/11/19 23:26(1年以上前)

価格が安いから品質が良くないという考えはおかしいでしょう。
ぴろぴ〜さんが選ばれたZC31の頃よりスズキの品質は向上してるでしょうし、スレ主さんも不満に思うなら購入したディーラーにはっきりクレームをつけるべきです。ネガキャンに思われますよ。

書込番号:21371109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 01:16(1年以上前)

一般的には、安いのには訳があるというのは常識的な考えかと。
でスイスポの場合、スズキの世界戦略車であり、欧州仕様が日本の3ナンバーであったり、エスクード1.4ターボのエンジンを使ったりしてコストを最小限に抑えている、所謂企業努力と私は思っています。

只、生産車の最終チェックが甘めであるという見方も出来るでしょう。
また、31の頃は安いことが一番重要視されていたかも知れません。

現在のスズキは、コスパもいいけど出来もいいというブランドイメージを目指していると私は思っています。
そう思う根拠は、愛馬のスカブ650の出来がかなりいいからですが。



書込番号:21371314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 09:44(1年以上前)

>kou(^^)さん


解決済みでしたがコメントさせて頂きます。
すでにコメされている方とカブる点もあるので、ご了承ください。

まず私が思ったのは、スレ主さん が気になって一度ディーラーに相談に行っているので、
今の段階では、


「後々もっと酷くなれば当然だが、そうでなくてもスレ主さんが『やはり気になるので治して』
と言えば 無条件(メーカー・ディーラー責任)で治す」
をディーラーに了解させる


で留めた方が良いでしょうか。



理由は簡単なもので、後々になれば誰の責任か分からなくなり、中にはユーザーの
責任にして相手にしない会社(スズキの事では無いです)や営業も居るからです。

今はその程度(気にしないでおこう)で済むかも知れませんが、放っておいて徐々に
段差が大きくなるかも知れません。(不快にさせて申し訳ありませんが、大切な車
だと思いますので、そう言う認識を持って頂きたい と言う意味です)

スレ主さんは一度ディーラーに問題を認識させていますが、それだけで後々スレ主さん
が困らない様にする事にもつながります。
「納車前のチェックが不十分だったディーラーも悪いが、今更言うなよ」となったら
お互いが険悪になりますから。


そして、隙間と言うより段差との事ですが、

@フェンダーの形状の問題
Aドアの形状の問題
Bボディ(フレーム)の問題(歪み)
C各関係部品の組付け方の問題(@ABは問題無い)

・・・が考えられます。Cだと厄介ですね。

勝手な推測ですが、何らかの要因でやや変形したフェンダー(プレス物)が組付けられ、
初期ロット特有(組む側も不慣れ、でも納期は厳しい)等によりチェックが甘くなり
納車されてしまった。

・・・のかな と。@Aは、ドアが凹んでいるのかフェンダーが出ているのか・・・です。

本当に勝手な推測ですが、それ以外は考えにくいかと思います。
ここからはさらに余分な話ですが、

人の心理は不思議なもので、例えば20人が編成して部品を次々組んで流していく、
車の様な流れ製造 で、明らかな不良(部品が組まれていない、とか 大きく凹んでいる)
があったとします。

後工程の人は不思議なもので「前工程の人がOKで流しているので、問題は無い『だろう』」
と思い込みが生まれます。

外装部品は、傷防止の為に極力最後の方で取り付けるのが望ましいので、当然後工程に
なるほど他人のチェックが少なくなっていきます。
(その為の最終検査工程 ですけどね)


また、ベテラン特有の「慣れ」も考えようによっては怖いもので、ある程度繰り返し作業を
続けていると、凄まじい勢いで正確に手が無意識に動く様になります。
それを突き詰めると、自分が憧れる「現代の名工」の域に達すると思います。

1秒を短縮しないといけない物造りの職場では、例えば一つ部品を手に取って「…え〜っと」
と考えながら作業する人は、部品を組めたとしてもまだまだ未熟な作業者です。

そのベテランの慣れ は言い換えると「注意していない」に等しいのでけっこう危険で、
心理理学的にも証明されていますが誰にでも起こりうる事です。
第三者からすれば明らかな不良に、ベテランが気付かない(気付けない)…です。

これは例えば、車造りでは日本の数世代先を行っていると言うドイツや、トヨタやスズキなど
どこでも起きる事で、それを潰し込むためにどう教育して労力とお金を掛けるか が重要だと
考えています。


レクサスやクラウンなど、もうけはデカいが客が求める質も高い物は、開発にも部品にも
造り込みにもお金を掛けます。

スイスポがBMWやレクサス並の質で(ここで言う質=性能ではないです)、200万以下は、
有り得ないでしょう。
少なくともスイスポの車の質と性能)を考慮して200万は破格ですので、何らかの問題
(部品メーカーが泣く、スズキ社員の給料が良くない・・・など、例えばですが)は必ず
あります。



でもメイドインJapan は、安くて質が良い などとなってしまいましたが、造る側
からすれば 価格と質 は相反する事 です。
それをやると、メーカーは僅かな利益にしかならず、物が高く売れなきゃメーカーは
困るのに、我々製造業自身も安い給料になり物が売れなくなる と言う悪循環に陥ります
(すでに陥っています)

その辺を色々考えると、ユーザーが文句を言いたくなるのも分かるが、多少製造現場の事情も
分かって欲しいな・・・が、私の意見です。
「人はミスするので見逃してください」ではありませんので(苦笑)




脱線しましたが、このままでも大して気にならないからいいや と仰るのであれば、
それで良いと思います。
フェンダーを外せばボルトの塗装に小傷が付き、うまく修正しても分かりますので
「これぐらいは触らない方が・・・」とディーラーは言ったのだと考えられます。


スレ主さんからすれば災難ですが、私からすれば納車前にこの様な情報を得られた事は
非常に有益ですよ。

何しろ私は初めての新車なので、自分のスイスポを目の前にすると、多少なりとも舞い
上がってしまいそうで・・・。
乗り出し後に異変をチェックするのは、ユーザーの仕事ですから。

客とメーカー双方の事を考えてどう処置するかが、良い営業・良いディーラーだと思います。


でも「嘘も方便」と言う言葉がある様に、全部が全部客に言う必要は無いと思いますし
(知らなきゃ良かったのに、知った為に気分を害する)、逆に「誤って作業中に傷をつけて
しまったので、ディーラー負担で治しました。今後は細心の注意を払います。申し訳
ありませんでした。」と言えばいいのに、黙っていて客が後で気付いて文句を言われる
なんて事もあるかも知れません。


最後に、私は色々な意味を込めて「納車前にお店でチェックされていたんですよね」と言う微妙な
切り出し方をしますね。
こちらが何を言いたいか分かる営業は、それだけでピンときます。


参考までに・・・。

書込番号:21371720

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 21:22(1年以上前)

>19neoneon79さん
>フェンダーを外せばボルトの塗装に小傷が付き、うまく修正しても分かりますので

これも嫌ですし、やはり気にしなくするようにします。
最初5mmと書きましたが左右の差では少しだけで、片方だけ見た場合そんなに違和感があるわけでもなく
また皆さんの意見を聞かせて頂いてこれぐらいは普通にあるっぽいことも分かりましたし、
気にならなくはなってきています。

書込番号:21372991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/20 22:57(1年以上前)

画像が小さすぎて状況がよく分からないのですが、もう少しよく分かる大きな画像はありませんか?
恐らく完全な不良品だと思いますけど。

書込番号:21373322

ナイスクチコミ!3


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/20 23:54(1年以上前)

仮に対処されるとしても車や家は修理で対応になります。
登録がかかるものなので。
本気でやるなら裁判とか辞さない感じとか。
後々気まずいですよ。ディーラーと。

ご本人が納得されたなら外野は大人しくしてましょう。
ほじくるとご本人が微妙な気持ちになりますよ。

書込番号:21373523

ナイスクチコミ!6


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/21 07:45(1年以上前)

>L82さん
どう見ても自分を丸め込んでいるだけで解決にはほど遠いと思います。
5mmというのはとてつもなく大きく、風きり音や空力にも影響するものです。
長年車のチリをよく観察していますが、何千と見た中でそんなにズレた個体を私は見た
ことはありません。
開口部の隙間って1mmのズレでも結構気になるものです。メーカーもここの精度を出すのに
苦心しているわけですから。

客がおかしいと指摘してディーラーが「そんなもんですよ」なんて言うでしょうか。
そこも気になります。少なくとも私がお付き合いしている複数のスズキのディーラーで
そういう対応は無かったですし、判断するのは買い手です。
(ちなみにボンネットの塗装の瑕疵があり、快く修理してもらったことがあります)

決して安くない買い物で、ディーラーの貸与ではなく購入者の大事な財産です。
いざ売る際に査定に出したら間違いなく査定が下がりますし。
家と違って動産なので難しいことはありません。

書込番号:21373894

ナイスクチコミ!2


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/21 10:25(1年以上前)

>Losyさん
結構な労力とストレスを伴うことだと思う。
私だと御免被りたい。
もし両者が納得できるのであればLosyさんが間に入って交渉してあげるとイイのではないかと。

私自身は旧車のアメ車乗りなのでチリが合ってないのは小さな問題だと思ってたりする。
その車を乗る喜びの方が大きいし、基本乗りつぶしなもので^^

書込番号:21374145

ナイスクチコミ!4


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/21 11:12(1年以上前)

べつに間に入っても構いませんが(笑)
アメ車でも経年でドアが次第に落ちてくることはありますが、新車時に5mmのズレってのは
ちょっと考えられないですよ。いくらガタイが良い車でも目視の許容範囲は2mmまでが限界
だと思います。人間の目って精度が良くて、0.5mmでも意外に気になるもんです。

クレーマーなんじゃないかと思ってしまって文句を出さない(出しづらい?)風潮もあるの
かもしれませんが、積極的に事例を報告して意見していく方がメーカーのためになります。

ディーラーもこのときの初動が大事で、すぐ横にピッチリしている試乗車があるのに
客に渡す車に対して「こんなもんですよ」なんて言うのはもってのほかだと思います。
即座に確認して何が何でも善処しますって言えば客の心をつかめるし、1の客が10の新客を
連れてくるものです。

私もZC33S納車待ちですが、もしズレがあったらハッキリ言って修正または交換対応させます。
安いスポーツカーにハンコを押しましたが、ドアがズレてる安っぽいスポーツカーにハンコを
押した記憶は無いので。

書込番号:21374233

ナイスクチコミ!11


T88 34Dさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/21 12:21(1年以上前)

塗装割れを防ぐ為に温める目的
冷寒時は(`_´メ)に見えない微細クラックが
ほぼ間違いなく入ります。

書込番号:21374324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/21 12:57(1年以上前)

個人的には元々造形の問題とかじゃないのかな?とも思ったりしてるんですよ。
実車が手元にあるわけじゃないので確認出来ないのが残念ですが。

↓これも僅かにフェンダー側が高く見えない?
https://gyazo.com/519b32d447d908957dec5c1e02d9774d

想定外の売れ行きで色々足りなくて
日本仕様のドアと欧州仕様のフェンダーを合わせてるとか?違うかw

書込番号:21374431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2017/11/21 14:29(1年以上前)

自分の車は3mmでした
上から下までしっかり見ましたが均一に3mmだったので違和感はないです
両方のドア確認したのですがフェンダー側が微妙に出てます
5mmも空いていたらパッキンに隙間があって洗車時に水ジャブジャブ入りそうですね

書込番号:21374575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/21 16:34(1年以上前)

>Losyさん

>私もZC33S納車待ちですが、もしズレがあったらハッキリ言って修正または交換対応させます

登録した後は交換対応はまず出来ないでしょう。
確認するなら登録前にしないと。

書込番号:21374744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/21 21:45(1年以上前)

>L82さん、力石力士さん
アリーナが家から近いので、さっき所用がてら実車をまじまじと見てきましたが、
素・スポともに造形的なものは認められませんでした。それぞれのチリも全く問題ありません。
力石力士さんの「隙間3mmくらいで均一」というのが然るべき組み立て精度です。

>イナーシャモーメントさん
登録前に立会い確認するわけではないので、登録後に瑕疵が認められれば修正または交換できますよ。
それが出来ないなら売り手は登録さえしてしまえば何でも売ることができてしまいます。

書込番号:21375497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/22 12:40(1年以上前)

>Losyさん

法的には交換に応じる義務はないんですよね。
現状回復が基本なので、不良がある度に車両交換に応じていたらディーラーがつぶれてしまいます。

ゴネれば出来るかもしれませんが。

書込番号:21376747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


skkouさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/23 10:36(1年以上前)

このスレッド後半5mmが強調されていますが、
違うと思います。

レス主さんの書き込みですが、

>そうです。段差です。
>真横からは問題なく、斜め後ろから見たら気になります。

ネットでスイフトスポーツの斜め後から写った画像を片っ端から拡大して見てみると何枚かはフェンダーとドアの隙間下部が大きいものがありますが、こんな感じのことでしょうか?>レス主さん。

>左右の差で言うと1から2mm程度でしょうか。
>他人が見ると「どこが?」ですが
>本人は明らかに差がわかるといった感じです。

1mmでも大きいと思うので「1mmと思えるぐらい」と解釈した方が良いのかもしれませんかね。

書込番号:21378817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/23 10:50(1年以上前)

まさかとは思いますが、ドア開閉に必要なクリアランスを段差と言っているのでは無いですよね・・・?

あくまでスレ主さんは、フェンダーとドアの「段差」が気になる との事だと思っていますが。

書込番号:21378846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 08:39(1年以上前)

>斜め後から写った画像を片っ端から拡大して見てみると何枚かはフェンダーとドアの隙間下部が大きいものがありますが、こんな感じのことでしょうか?

そうです。そんな感じです。斜め後ろから左右を比較します。
この前カーグラ見ましたがそのスイスポも左の隙間が大きいような気が・・・?
その後ですが・・・自分で直してしまいました。ドアを開いて見える下側のボルトを緩めて0.05mmほどフェンダーを押し込んだら左右ピッタリ!スッキリしました。

あと紛らわしい適当な値を書いてしまったことをお詫びします。
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:21397756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kou(^^)さん
クチコミ投稿数:31件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 08:50(1年以上前)

また適当な事を書いてしまいました。0.05mmでなく0.5mmでした。

書込番号:21397773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/01 09:02(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
そこで製造物責任法(PL法)というのがあります。各々が証明する義務を負いますが、登録した時点で
個人または債権者の財産となるのでPLは成立します。
そうしないと不良品が蔓延して品質が落ちるばかりでして、そういう意味でのPL法導入でした。
この法律は元々アメリカが自国の品質低下ぶりに困って作った法律です。
こんなもんだと自己を納得させて泣き寝入りするのは自由ですが、実はメーカーを育てるのは消費者で
もあります。信者のように「なんでもウェルカム」していたらろくなことになりません。
私はメーカー勤務なのですが、メーカーではお客さんからのクレームは歓迎しています。大事な現場の
声ですので。

>kou(^^)さん
直ってよかったです。僅かな歪みでも「線幅の不均衡」というのは人間にとってものすごく誇張して
見えるものですので、精神的に3〜5mmに見えてもおかしくありません。
人間の目というのは意外とコンマミリの歪みを見つける能力が高いです。
だから高級車やオールドカーのピンストライプを描く職人さんってすごいんです。
直した件をディーラーに言っていまひとつな反応なら、メーカーの相談室にちゃんと言っておいたほう
がいいですよ。私だって同じ車を納車待ちですから気になって仕方ないですw

書込番号:21397796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/01 10:46(1年以上前)

>Losyさん


私もメーカー勤務で設計や品証&検査をかれこれ15年ぐらい続けているので、仰る事は非常に良くわかります。


どんな大メーカーでも市場クレームや社内の不具合は必ず発生しており、それは仕事のマズさ(設計が悪い、部費とか悪い、作り方が悪い、完成検査の仕方が悪い・・・など)の結果です。

それを指摘される事で初めて問題意識を持ち、改善しようと(普通の会社は)動くはずです。


もちろん、あまりにも世間の常識から外れた細かい事を要求してはいけませんが、品質は物の価格と連動するかとも思います。


どこかで書いたかも知れませんが、今回のフェンダーとドアの段差の件は、もしかしたらスレ主さんの情報の元で、サービスキャンペーン扱いになる内容だったかも知れません。

それによって、「スズキはきちんと問題を取り上げて解決を試みるメーカーなんだ」と認識される事になり、結果的にメーカーもユーザーにも良い様になっていくと、自分は不具合について考えています。


スレ主さんが 最終的に納得されているなら良いとは思いますが、問題かどうかはディーラー/メーカーの判断が知りたかったですね。

書込番号:21397960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/01/01 14:30(1年以上前)

>Losyさん

PL法があっても過去の裁判事例では車両交換は認められないとなってます。
登録を伴わない商品なら新品に交換は可能でしょうが登録を伴う商品は法的には応じる必要がないんです。
不具合を修理したことでちゃんと責任は果たしてるのですから

書込番号:21476046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,350物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング