『え?モデルチェンジ間近なのに買ったの?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『え?モデルチェンジ間近なのに買ったの?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ135

返信25

お気に入りに追加

標準

え?モデルチェンジ間近なのに買ったの?

2021/03/27 10:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

ちょっと口の悪い同僚にスイスポ買ったことを話したら。「え?モデルチェンジ間近なのに買ったの?」と言われました。

モデルチェンジ間近とか気にしてたらモノなんて買えません。正直欲しい時が買いどきです。
買い時だけど、納期3か月待ちはモチベ保つのに大変です。ましてや上のようなセリフを言われちゃうと、、、

でも次期モデルはモーターアシストがついてパワーアップという情報ですが、モーターアシストがつくということは、現在の車体にモーターとバッテリーが乗るわけですので。当然重量は増すでしょう。単純な動力性能から言えば、エンジン自体の馬力アップやモーターアシストによるトルクアップとかあるんでしょうが、車の運動性能ってそれだけじゃないですもんね。
せっかく、現行で先代から大幅に軽量化されたのに、また重量アップになるってのはどうですかね。
またハイブリッド化による価格上昇も考えられますからね〜〜。

まぁ、実際どうなるかは不明ですが、現行で私的には特に不都合になりそうな部分は感じないので、大丈夫かなって思ってます。後方視界が悪いような話がよくありますが、バックミラーとサイドミラーがあれば走行中はあまり困らないと思うんですけどね。
今乗ってるエブリイも、以前乗ってたジムニーも、後方の窓は全部フィルム貼ってたので、そもそも窓があってもよく見えません。
確かにCピラーがぶっといのはわかります。

でも、ハッチバック車ってこんな感じじゃないですかね?昔乗ってたDEデミオも後方視界は良くはなかったですもんね。

書込番号:24045113

ナイスクチコミ!22


返信する
cute.さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/27 11:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

はじめまして。
スイストスポーツ良いですね!
こんなにユーザーの方から専門家、わたしのように所有してない方々まで幅広く高評価の現行車ですので、ご自身がお気に入られて買われたのであればきっと楽しく過ごされると思います。
次のモデルがいつ発売されるか知りませんが、新型車がまた現行車のように多くの方々から高評価であっても現行車の評価は下がるはず無いですし。
次のモデルはまた数年後、その時考えれば良いと思います!
なので少し長い3ヶ月ですが楽しく待たれることをおすすめします!

書込番号:24045187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/27 11:26(1年以上前)

クチの悪い同僚は貴殿が新車を買った事を羨ましがっているのです。(お前も)買えるものなら買ってみなと心の中で思いましょう!

書込番号:24045211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/27 12:08(1年以上前)

スイフトのMサイクルは6年前後だから早くて2023年じゃないの?

その同僚が知ったかして話てるだけとみた

書込番号:24045299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/27 12:24(1年以上前)

モデルチェンジ後に旧型の在庫車買う人も少なからずいますよね。
単純に「このモデルが好きなんだよな〜」で終わりのような気がします。
御友人には適当に「まあね〜」とか言っとけばいいんじゃ無いですかね。

書込番号:24045326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2021/03/27 12:41(1年以上前)

新型が出たら買い替えればだけだから・・・・

書込番号:24045352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2021/03/27 12:57(1年以上前)

半年やそこいらでモデルチェンジなら分かりますが、まだ噂レベルの話。
間近と言われれば、語弊があるようなないような。

それは兎も角、初期型は不具合が気になり、後期型はモデルチェンジが近い。
間を取って、マイナー後買い時だと考えます。

書込番号:24045375

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/27 13:42(1年以上前)

啓介「アニキ、同僚のそういう言い方のときはどうすればよい?」

涼介「そういう言い方のときは『どゆーこと?』と深堀りしていけばよいんだ。」

涼介「その同僚の価値観を深堀りができる。」

涼介「それに価値観は人それぞれ違うのだから。」

啓介「たしかに。」

啓介「俺は『シンエヴァンゲリヲン』は観賞したことはないのだが、クチコミを確認すると結婚することが価値があるみたいな話を耳にする。」

啓介「それも『少子化』に歯止めをかけるためにやむを得ない事情でそうなったのかは不明だが、日本映画は『鬼滅の刃』のように『家族愛』をテーマにしないといけないのだろうか?」

涼介「考えすぎだ、啓介。」

啓介「アニキの言う通り、心の『ATフィールド』を破って、同僚の真意を深堀りして『価値観』を言い合い、意見を擦り合わせていけばよいのでは?」

涼介「それでよいと思う。同僚は、ただ単純にマウントポジションを取りたかっただけだと思うし、それに、どの会社でも社内トークでは『暗黙の領域』があるらしいしな。」

啓介「社内トークでは、好きなクルマメーカー、好きなプロ野球球団、その他諸々は『暗黙の了解』でバランスを調整しているらしい。」

涼介「上記が言い合えるなら、相当仲が良い。もしくはプライドが存在しない世界だろう。」

書込番号:24045437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/27 18:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

たぶん、KIMONOSTEREOさんの選択肢には入らないような装備・仕様になっていると想像します・・・

車に介入されたくないのであれば、古い方がいいです(笑

書込番号:24045858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/27 20:35(1年以上前)

https://youtu.be/1PVqaqMzFTw

涼介「同僚には『俺はワンオフバンパー』にしているんだよね。」

涼介「そんな感じで『お灸を据える』くらいのインパクトは必要かもしれないですね。」

啓介「たしかに。同僚もそれくらいの衝撃告白を待っているのかもしれない。」

書込番号:24046131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/27 22:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

https://youtu.be/_Doqs8CMg-0

同僚には6速マニュアルの「あるある」を自慢してあげればよいかもです。

書込番号:24046373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/03/28 00:57(1年以上前)

やぁやぁ皆さま、レスありがとうございます。

ZXR400L3さんが仰ってますが、次回のモデルチェンジではいわゆる安全装備が強制的になりそうな気がするのですよね。
現行も一般的な皆さんが買うモデルはセーフティパッケージという安全装備が標準装着になってますが、これをつけるか付けないかの選択肢がユーザーに残されてます。

私はつけない選択をしました。これによって省かれる主な安全装備は以下のようになります。

1 前後レーダーによる衝突抑制、同じく誤発進抑制、
これってスマホに夢中になってる人向けじゃないですかね?普通に運転に集中してれば不要なシステム。
必要性があるとすれば突発的な病気で意識を失ったりするドライバーには必要かもしれませんね。

2 車線逸脱抑制機能、及び警告機能
これも上と同様です。警告も嫌ですが、ハンドルを強制的に逸脱させないように車が介入してくるのが嫌です。そこまで信頼できるものなのかというのが大きいです。私的にはむしろ危険。

3 アダプティックルーズコントロール
これは1の機能を用いたシステムで、前の車との車間を保持するクルーズコントロールということですが、マニュアル車では不可能なシステムなので不要以前に装着できません。通常のアクセル開度固定のクルコンは付くようです。まぁ、どっちにしても私には不要。


4 ブラインドスポットモニター
これは隣の車線から追い越し車両が迫ってることをサイドミラーに装備されたアラートで警告するという機能です。
正直こんなのが必要に思う人って「馬鹿じゃね?」って思います。
アラート見るのにミラー見るならミラーで確認したが早いだろってことです。しかもアラートは非常に小さなものです。運転席側はともかく助手席側は老眼の私には見えないでしょう。普通に目視確認したが早いです。そもそもバイクや自転車など小さなものに反応できるのかっていう疑問もあります。
ぶっちゃけこれも全くいらない機能

5 先行車発進お知らせ機能
1と同じですね。運転に集中してれば不要な機能。ここでいう集中ってのはレーサーのような集中ではなく、普通に運転にしてればいいレベルです。
お知らせしてもらわないといけないシーンがあることが意味不明。これも「馬鹿じゃないの?」アイテム。

6 サイドエアバッグ
これくらいですかね、本当に必要性があるものは。最もこれに関しても、その装着箇所がBピラーなのか天井部分なのか知りませんが、カスタマイズなどをする際に邪魔になる、もしくは不可能になる可能性があるのを懸念します。例えばスイフトは天井部の静音性能が低いらしいので、これをカスタマイズで天井を剥がして静音材を導入とかも自由にできない可能性があります。まぁ、そこまで実際にするかは不明ですが、、、


まぁ、こんな感じで私にはほぼ不要なシステムのために14万円強支払う必要はないでしょう。360度ビューモニタ付きの全方位カメラを装着するにはセーフティパッケージにしないといけないという縛りがありますが、このカメラもCX-30とかを見に行った時には面白い機能だなって見てたけど、よくよく考えたらコンパクトカーで必要なのかって思いました。後方に不安があるなら別途ドラレコやリアカメラつけて見ればいいのでは無いかと思います。


というわけで長々と書きましたが、次期モデルはこのパッケージが強制的に装備されて、なおかつハイブリッドシステム化での重量増大、価格高騰などが予想されます。

私のように安全装備や親切装備(余計なお世話装備)が不要に思う変人には現行が最後のチャンスのように思えました。
もちろんモデルチェンジで私にも魅力的な装備がなされるかもしれません。
が、3ヶ月でも待ち遠しいのに、3年近くも待てません。(^^;
これに尽きると思います。。。。まぁ、あと1ヶ月の辛抱です。

目下の悩みは、緊急事態宣言ですかねぇ、、、、もう基本的に地元に引きこもり生活ですからね。
たまには県外に出てみたいけど、福岡ナンバーじゃ気が引けます。


お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:24046594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/03/28 01:04(1年以上前)

なお、余談ですが、某掲示板の情報によると、通常非セーフティパッケージ装着車は受注生産のため納期がセーフティパッケージ装着車に比べて1ヶ月ほど納期が延びるのですが、例の半導体工場火災の影響でセーフティパッケージ車の方が延びてると聞いてます。同じくらいの時期に契約した人が納車予定が5月頃と言われたようです。GWに間に合わないと悔やんでいました。

書込番号:24046602

ナイスクチコミ!2


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/28 09:41(1年以上前)

スレ主様の少し後、2月20日に「ピュアホワイトパール全方位モニター用カメラパッケージ装着車」を契約しました。半導体不足の影響は、カーナビ等オプション部品が遅れるとのことです。一昨日車体番号が出て登録は4月頭です。納車日は多分4月10日前後になると思います。大阪での情報です。

書込番号:24046989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/29 19:52(1年以上前)

もしかしたら次のモデルは時代の流れで電動化されるかもしれないし、現行モデルは貴重になるかも。

書込番号:24049944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/03/31 23:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん始め、皆様こんばんわ

私もちょうど1ヶ月前にセーフティサポート非装着車(MT)を注文しました。

ZC33S出始めの頃に営業マンから至れり尽くせりのセーフティサポートの説明を受けていましたが、今年に入ってひょんなことからスイスポに試乗したところ、非装着車が有ることを初めて知ったのです。他社では、何でもかんでも付け足し付け足しして車両価格をつり上げている昨今、そぎ落とした車両を提供しているスズキに惚れ直ししたものです。シンプル イズ ベスト。

ZC32Sの3回目の車検のつもりでしたが、試乗+惚れ直し=即注文。
先週、営業マンに確認したところ、「4月は納車無理です」との回答を受け、目下、カタログ観て気を紛らわしています。
本日の朝刊でも半導体工場火災のダメージニュースが目に入りましたが、気長に待つことしか出来ませんね。

ブラインドスポットモニターと言う物でしょうか?実は私単車にも乗っていまして、1年ちょい前辺りから4輪を追い抜かす時に、サイドミラー端の一部が黄色っぽくなるのを不思議に思っていました。経験談ですが、運転手がブラインドスポットモニターで後方等から迫ってくる加速中の車両を初めて知ることとなるのは、実は警告のタイミングとしては(急にハンドル切ることにより)遅いのですけどね。
「知らぬが仏」と感じます。


「安全装置」を頭から否定する気はありませんが、どんな機能でも時間とともに故障する確率が高まります。故障しても「安全サイド」に働いてくれれば良いですが、その「安全サイド」の考え方も道路環境など様々な状況により万全な物ではありません。だとすれば、瞬時な判断が求められている状況の下、自分でコントロールできるシンプルな構造が最善だと信じています。

書込番号:24054087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/01 00:02(1年以上前)

>懐かしのスバルF1さん

レスありがとうございます。1か月前というと2月末ですかね。私は2月頭です。ディーラーからは4月中旬に車台番号が出るのでなんとかGW前の納車は頑張りますとの情報です。ナビやドラレコは持ち込みで取り付けてもらう予定なので、機種を選定中です。すでにナビとETCは確保したので、あとはドラレコですね。このへんも多くの方が取り付けると思うので、早め発注しないとやばいかもしれませんね。マットも社外品にしたのですでに入手済みです。

年甲斐もなく、色はチャンピオンイエローにしてしまいました。往年のバイク乗りの方ならおわかりでしょうが、オフ車の世界だとスズキは黄色がワークスカラーですからね。せっかくですから、派手ですが黄色にしてみました。
私もバイクに乗りますが、バイクでの安全確認は主に目視確認です。
賛否両論ありますが、私は目視確認のしやすさでジェットヘル派です。
私は視野角が広いほうで、正面を見てても左右160〜170度くらいは見えてます。
なので、ちょっと振り向けば後方確認は容易です。もちろんミラーでの確認も大事ですね。むしろ常にミラーで後方状況を確認してます。また前方のドライバーの頭の動きも観察してます。

今まで対自動車との事故はまだ経験の浅い若い頃に3回ほどあります。2回は渋滞の車列から頭を出してきた車と接触(すり抜けしてましたので)、1回はいわゆる右直事故です。30年以上前の話です。25年くらい前から事故はもちろん違反もありません。

話がだいぶ逸れましたが、要は緩急つけてちゃんと集中して運転してれば安全装置など不要なのです。ABSとエアバッグくらいあれば十分です。もちろん安全構造のボディもいいでしょう。機械的に運転をアシストするってのは正直怖いですよね。まだそこまでボケちゃいないよ!って言いたくなりますね。
まぁ、安全装置が最低限で、安価な新車のマニュアルスポーツ車を買えるのは今が最後のチャンスと思って購入しました。
NAだと今一つ魅力に欠けていたので、ターボエンジン搭載も後押ししましたね。

当面はノーマルで乗りますが、先々はパワーアップとかも考えたいですね。

懐かしのスバルF1さんも待ち遠しいですね。私がお先に失礼すると思いますが、今しばらくおまちください(^^

書込番号:24054170

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/01 23:40(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

スズキは、GSXあたりの青だと思ってました。
ホンダ、トリコロール。
ヤマハは、赤基調。
カワサキは絶対黄緑(笑


私は、絶対フルフェイス派です。
視界は、そんなに違わないと思います。
まぁまぁ、嫌な事故も見てますし、視界は首を振って目視できればいいので・・・

まぁ、我々が乗りたい車は、たぶん絶版となるでしょう・・・

書込番号:24055818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/02 00:23(1年以上前)

まぁ、フルフェイス、ジェット云々は人それぞれですね。

でも視界の広さは間違いなく上です。安全性だって法定速度の範囲で、かつ転倒時の受け身の訓練などをしていれば十分実用ですよ。じゃなきゃ白バイ隊員が採用してないですよね。日本よりさらに高速な状況で走る欧米の白バイもジェットです。

書込番号:24055884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/12 23:13(1年以上前)

サイドエアバッグは欧州の衝突試験とか見たら無いとめちゃくちゃ危ないと思いますよ。 NCAPの試験にあるサイドポールと呼ばれるものを見てください。サイドの衝突は狭い部分に衝突エネルギーが集中し、大きな死亡・重傷事故になります。この安全基準に対応するために、欧米ではよりボディを堅牢なものにしサイドエアバッグ&カーテンエアバッグ標準装備化のきっかけになっています。日本でもようやくトヨタが標準化してマツダやスバルも昔からほぼ全車標準装備してます。とくに、横方向のスペースが無く軽いコンパクトカーのスイフトなどは、標準装備しないとスピンしたりして横から衝撃来てエアバッグなかったら頭とか首とか骨盤折れて簡単に即死ですね。
ケチる目的ならエアバッグ付けず死ぬより、ケチらず付けて死なずに、長ーくスイスポを楽しんだ方がお得ですよ(笑)
自分はそうやって事故らないと思って事故って死ぬ患者の悲劇をたくさん救急外来で見てきましたんで。自分は良くても家族が気の毒ですからね。

書込番号:24077252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/12 23:24(1年以上前)

欧州車等はモデル末期は装備充実や弱点克服がなされて見た目は変わらなくても最も完成度が高い熟成した快適な車になります。

スイフトスポーツも同じで外見はほとんど変わりませんがマイチェン後の安全装備は段違いですし、内外装や走りの細かい部分も熟成させているようです。その辺を知っていればまだ未確定の次のモデルを待つ必要は全くない完成度だと思います。

この名車スイフトスポーツの試乗もしたことがないくせに非難するとしたら恥ずべき見識のなさで自分はそんな人にはあまり関わらないようにしますね。(笑)

書込番号:24077265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/13 06:47(1年以上前)

サイドエアバッグの必要性よりも、余計なお世話機能がつくことが私がスイスポを楽しむのに弊害をもたらすと思うからです。ケチってるというよりも、邪魔な機能を排除してるだけです。


とりあえず免許取って30年以上、サイドエアバッグの必要性を感じる事故に遭遇したことがありません。もちろんエアバッグそのものの必要性を感じるものもないですね。まぁ、エアバッグに関しては保険みたいなものなんでしょうが、今回のはエアバッグ以外の機能が邪魔なので排除しました。セットアイテムですからね。

書込番号:24077529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12925件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/13 19:48(1年以上前)

事故を過度に心配してたら往来も歩けません。いつなんどき上から物が降ってきたり、車が突っ込んでくるかわかりませんからね。サイドエアバッグの恩恵を受けるシーンが私が生きている間にあるとは思えません。むしろスイスポの性格上、先々ロールケージは入れてもいいかなとは思ってますけどね。

ロールケージになら過去に救われたことがあります。友人の車に乗ってるときに、道から落ちて天井から落ちたときですね。あんときはアレがなかったら死んでたかもなぁって思いましたね。まぁ、友人の運転がダメダメだったせいもありますから、自分の運転ならそういうシーンもあまり無いでしょう。その事故自体ももう25年くらい前の話ですしね。


まぁ、こういう心配しはじめたらキリがないですね。自分が事故に遭う心配よりも事故で他者に損害を与える心配をしたいので運転に集中できるように余計な装備はつけたくないので非SPモデルですよ。

書込番号:24078774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2021/04/13 23:06(1年以上前)

もらい事故の心配までできる精神的にも金銭的にも余裕のある人生とそうでない人がいるのはよくわかります。お気をつけて運転されてください!応援してます。

書込番号:24079224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/04/14 14:41(1年以上前)

最終型が最良型。

書込番号:24080163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/05/12 20:53(1年以上前)

スイフトスポーツZC33Sは、今が買い時ですよ・・これは分かる人には分かると思いますがね。( ̄ー ̄)ニヤリ

今回のZC33Sは、元々素晴らしく完成度の高い車です。
今までのZC31、32からの正常進化を、一気に飛び越えて「異常進化」した「突然変異種?」ですからね!
1000`を切る大幅な軽量化に成功しながらも、車両の剛性感は半端なく高い。(普通なら車両の剛性を高めれば、その分車は重くなるはずなんですが・・)
そしてこんなにも軽い車なのに、まるで高級ドイツ車のような重量感のあるどっしりとした乗り心地。(何でこんな事ができるのか?)
モンロー製の高級スポーツサス&ダンパーが、路面の凹凸を見事に吸収する。
それでいて、峠のコーナーでは路面に吸い付きながら、素直に軽快に良く曲がる楽しいハンドリング。
その上、凄く低速トルクのあるターボエンジンは、実用域での素晴らしい加速を生む。(もはや86は敵ではない?)

それが後期型になることで、更なる熟成が進んでいます・・
メーカーの公式発表はありませんが、実はハンドリングを更に熟成させているのです。
そして、これでもか!と言わんばかりの安全装置のてんこ盛り!(笑)

その上、世界(欧州)の販売価格からは考えられない、大幅3割引きの日本市場のみの『特別バーゲン価格!』です。
(※他外国では300万円台で販売している車を、日本市場のみ200万円台で販売しているイメージです)
スイフトの世界累計販売台数は、既に600万台を軽く超えていますが、日本市場の販売シェアはたったの10%です。
たったの10%なら、日本だけ特別バーゲン価格で販売しても(他外国で儲けているので)大した問題にはならない・・
それよりも、スズキの日本でのブランドイメージを高める方が得策かと!?

そのあたりに、スズキのしたたかな戦略が見え隠れしていますな・・( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:24132282

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,394物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング