『オートエアコンの室温制御について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『オートエアコンの室温制御について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オートエアコンの室温制御について

2022/08/29 19:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

6月に納車されて2ヶ月、2,000Km走行しました。
質問の件ですが、夏場なので納車時からエアコンを常時オートにして走行しています。

乗車し車内温度が下がるまで強めの冷風で設定温度まで温度が下がり暫く快適な温度です。
しかし、ふと気が付くと「暑いな〜」と感じ送風口に手を当てると冷風では無く送風って感じです。
「暑いな〜」と思いながらしばらく経つと冷風が出て車内温度を下げての繰り返し状態です。
なんか、昔のON/OFF制御だけのエアコンの様に感じます。

私の理解では「オートは設定した温度に保ってくれる」で大きな車内温度の変化は無いものと思っています。
温度計で厳密に計測したわけでは無いので感覚的な表現になります。
、ディーラーのメカニックに電話で聞いても該当の症状は聞いた事が無いので点検することになってはいるのですが、事前に同じ症状・感覚がある方、症状があって改善した方や原因となる事が分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けませんでしょうか?
ディーラーの点検に出す前に知識として知っておければと思っています。

尚、オートエアコンの感じ方については妻のソリオバンディットや前車のエブリィワゴンではその様な感覚になった事が無いので、かなり気になっている次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:24899085

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/08/29 21:31(1年以上前)

>りょうたkunさん

当該車のオートエアコンについて(冷房)は、日射センサーの影響を受けやすく感じます。
まだ十分快適な温度に下がらない内に、日が陰ったりした場合は冷気が弱くなるみたいです。
ダッシュボードに、日射センサーを遮ってしまうような物がある場合も、センサーに干渉しないように気をつける必要があると思います。

自分は車任せのオート設定は好まないので、空調は手動で操作することが多いです。

ご期待に沿うような内容でありませんでしたら、お詫び致します。

書込番号:24899298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/30 08:34(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
早々のアドバイス、ありがとうございます。

日射センサーもオートエアコンの制御に関係しているのですね。
日射センサーはてっきりオートライトの制御のみに使われていると思っていました。
エアコン温度の制御は、てっきり温度センサーのみの制御だと思っていました。

只、質問の症状が発生するのが天気のいい昼間に日照量の変化がほとんどないと思われる高速道路の走行時も同様なんですよね。
暑い時間が長い場合はエアコン温度を0.5〜1度下げたりして調整することもあります。

ディーラー点検時、「特に問題が無い」「温度センサー交換」程度で終わりそうな気もしますので教えていただいた事も含めて対応できますので助かります。

書込番号:24899772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/08/30 09:49(1年以上前)

>りょうたkunさん
小生のスイスポはT型でU型も同じ構造なのか分かりませんが、運転席側から見てダッシュボード奥の右端に有るのが日射センサーで、左端に有るのが明暗センサーです。ご存知でしたら失礼致します。

晴天下で日射センサーをタオル等で遮りますと、風温が下がり難くなることは確認しています。
小生はオート設定はあまりしないことは申し上げましたが、偶にオートで使う時の設定は、猛暑日は28℃、真夏日は27℃、夏日はその時々(雨天でなければエアコンオフが多い)ですね。
仰るように、若し設定温度で快適でないならば、0.5℃下げれば特に問題ないと感じます。
過去輸入車にも何台か乗りましたが、それらに比べれば至極快適そのものです。

別件ですが、今はオートライトがデフォルトのようですが、T型はオートと手動が選べるので、こちらも殆どオートライトは使いません。
日射センサーとは逆に、明暗センサーの感度は弱く感じます。オート任せですと陽がかなり傾かないと点灯しないので。
小生は明暗センサーを半分ほど黒いビニテで覆っています。オートの場合はこれで丁度良い感じです。

エアコンの性能はどうでしょうか、カーエアコンメーカーに依ると小生は思っています。ガス不足は論外ですが。
また、車ごとの構造などにも依ることもあるのではとも思います。

大変失礼な物言いとなりますが、当該車についてはあまり枝葉末節には拘らない方が幸せなカーライフが送れると思います。

どうかご安全にてお楽しみ下さいませ。

書込番号:24899895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/30 15:45(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
ご返信ありがとうございます。

センサーの件、実車確認をしました。
運転席側の日射センサー存在を知りませんでした、、、。

新車なので特に気にしてしまうのかもしれませんが、経験した事が無い現象だったので乗る都度に気にしていたのかもしれません。
「こんなものか!」と思えばいい程度の現象かとも思っています。
一度、ディーラーで点検だけしてもらって変化が無ければ設定温度を下げるなりの操作で大丈夫だと思います。

オートライトの件ですがU型はOFFが無いのも困りものです。
対向車が来た時には確実(?)にローになるのですが、条件は不明ですが暗い対向車の無い直進やカーブで突然にローになったりして危険を感じることが多々あります。
強制的にハイにするにはパッシングの状態を保持するしかなく危険を感じる時があります。
技術的に未成熟なのにオートOFFが無いのはエアコンの件以上に問題ですね。
義務化や未点灯による事故の削減の趣旨は理解できるので仕方が無いですが暗い道路での対向車無しでハイ→ローへの勝手な切り替えは安全性に欠けるのでどうにかしてほしいものです。
未だ夕方の点灯については意識していないので次は意識して確認したいと思います。
妻の2018年購入のソリオバンディットはOFF機能付きのオートライトですが聞いたところオートを使ったのは最初だけで違和感しか無かったの事でした。

エアコンの性能についてはスイスポは室内が広くない事と新車(ガス抜けが無い)という事もあり十分に冷やしてくれていて満足しています。

スイスポを買って本当に良かったと思っています!!
嫁さんのソリオの点検時に試乗し翌週には契約してしまいました。
20歳台後半まで乗って楽しんでいた小型スポーツ+MTをもう一度、体験出来ていることに幸せを感じています。
趣味でウインドサーフィンをするので箱バンが必要なのですが駐車場の関係で妻と私の2台しか置けないのでスイスポを購入してから悩んでおります(笑)
内装の高級感やパーツのチリ等の走りに関係しない所は車両価格を考えたら気になりません。
200万円程度でこれだけ走りを楽しめる車を作ったスズキに感謝です。


ピーセブンセブンさんもご安全に(時には大胆に)カーライフをお楽しみください!
いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:24900307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:159件

2022/08/30 16:38(1年以上前)

>りょうたkunさん
>強制的にハイにするにはパッシングの状態を保持するしかなく危険を感じる時があります。

取扱説明書のハイビームアシストの項に、
・ハイビームアシスト機能の「あり」、「なし」の設定切替え(カスタマイズ)ができます。設定の切替えについては、スズキ販売店またはスズキ代理店にご相談ください。

と、あるので相談してみると良いと思います。
私はハスラーなのですが、ハスラーはユーザーがカスタマイズできるので「なし」にしました。
セーフティ関連はまだ発展途上ですね。

書込番号:24900355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/30 16:50(1年以上前)

>りょうたkunさん

私は、1型も2型も乗っていますが、まったく同じ現象です。
エアコンオートにしていると、急に蒸し暑く感じることが多々ありました。
1型の時、ディーラーへ相談したのですが「現象が出ないとわからない」と言われてしまいました。
そんな都合の良いタイミングで症状は出ませんので、結局はなにもわからないままとなりました。
※結局、現象が発生した場合はエアコンのオン・オフで対応しています。

2型へ乗り換えましたが、やはり同じなので・・・仕様(燃費を稼ぐために、コンプレッサーの制御を行っている??)なんて思ってしまいます。

もし、なにかわかりましたら、教えて頂ければ助かります。

書込番号:24900364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2022/08/30 17:00(1年以上前)

>りょうたkunさん

> 強制的にハイにするにはパッシングの状態を保持するしかなく

これに関しては、先日代車で乗ったワゴンRはヘッドライトを“AUTO”では無く奥に回した“ON”の位置にしたら、マニュアルになる?のか手動でハイビームに出来ました。

スイフトが同じかは分かりませんが、ご確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24900376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/30 20:47(1年以上前)

現行の2型に乗ってます。エアコンとは関係ないのですが、先ほど試したところ、Goe。さんのワゴンRと同じで、ライトをONにすると手動でHi、Loの切り替えができました。

書込番号:24900660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/31 08:57(1年以上前)

★ひめPAPA様
ご返信ありがとうございます。
機能切り替えのON/OFF設定が出来るそうなのですね!
購入したディーラーに確認したいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。

面倒くさがりなのでネット検索頼みで過去に分厚い説明書を読んだことがありませんでした。
お恥ずかしい限りです。


★エンピツしんちゃん様
ご返信ありがとうございます。
同じ現象を感じていらっしゃる方が居るのを知ってディーラーにも強く言えそうです。
明らかに動作しないとかの故障はディーラーも対応しやすいでしょうが、エアコンの感じ方は人それぞれの感覚に依存する故障、不具合の判断が難しいでしょうね。
また、時々発生する不具合って何故かディーラーに持って行った時には発生しないってパターンが多い様な気がしますね(笑)
昔、他社の車でスライドドアの異音(常時では無く時々)があった時は1ヶ月ディーラーに預けて異音の確認をして、やっと判明して感知した経験もあります。
その間、ディーラーの代車でした。

ディーラーに電話確認した時もOBDUからのエラーチェックと室内温度センサーの交換くらいと言っていましたが、エアコンの制御プログラムとか、もっと根本的な問題な様な気がしますね。
1型、2型も同じ症状なのであればメーカーとしても把握していないか、誤差の範囲なのかもしれないですね。

ディーラーに行っての反応や何らかの対策が出来れば報告させていただきますね!


★Goe。様
ご返信ありがとうございます。
Goe。様のご指摘で昨晩、私も確認しました。
おっしゃる通りAUTOからONにすればローでレバーを押せばハイになりますね。
初めてのAUTO標準だったので出来ないものだと思い込んでいました。
お恥ずかしい限りです。

また、AUTOの位置から下に回して(離すと勝手にAUTOに戻る)暫く手で保持しているとヘッドライトが消灯してスモールになりますね。
AUTOライトの動作と人間の感覚がまだまだ一致していませんね。
技術的に進歩途上だと感じました。

書込番号:24901252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/08/31 09:22(1年以上前)

yoshi-o様
ご返信ありがとうございます。
わざわざご確認頂きありがとうございます。
私もGoe。さんの書き込みを読んで昨晩確認してみました。
yoshi-o様と同様に確認出来ました。
初めてのAUTO(OFF無し)だったので思い込みが強かったです。
ライトAUTOの自動点灯、ハイ・ロー切り替えはカタログでは便利に記載されていますが、まだまだ人の感覚に合わせるのは難しいみたいですね。

書込番号:24901278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/04 07:56(1年以上前)

>りょうたkunさん
こんにちは。
私のスイスポも同様です。

32の時は気にならなかったのですが、33は蒸し暑いです。曇天だが気温が暑い時は、通常25.5度設定を、24度位にしています。

クーラーガスが少ないのかなぁと感じつつ、情報を集めていたらこの質問に出会いました。

どうもこれが正常そうですね。

書込番号:24907360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aiyuukouさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/11 22:02(1年以上前)

>りょうたkunさん
他の車種より、制御が下手で駄目です。暖房はまったく感じませんでしたが、
冷房は日陰に入ると、送風になり温かい風が出て、不快になります。
日当たりが良い所は、凍えるぐらい冷風が出て、寒いです。
結果は、auto制御で、日陰で温度を合わせると、日向で寒い。
日向で温度を合わせると、日陰で暑い。

書込番号:24918825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/09/12 09:39(1年以上前)

>アトロピンさん
他のサイトでも同じ質問をしたのですが同じ様に感じている方が数名いらっしゃいました。
いづれも解決はしておらず、ディーラーの整備もお手上げみたいな感じですね。

過去に乗ったオートエアコン付きの車で感じた事が無い違和感なんですけどね。
多分、オート時のエアコンの制御プログラムなような気がしています。
メーカーが対応するしかないような。
来年には新型が出そうねので改善の余地は無さそう。

33型スイスポの個性と考えてマニュアルで切り替えて対応しますw(ディーラー整備には一度は出しますけどね。)
走りには影響ないんでw
スイフトの方も同じなのかな??

書込番号:24919299

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,390物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング