B450M Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のMicroATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定可能なRGB LEDヘッダーで、独自のPCを作成できる。
- 1つのPCIe Gen3×4 Ultra M.2はデータ転送速度を最大32Gb/sに高速化し、U.2キットと互換性があり、もう1つはSATA3 6Gb/s M.2モジュールをサポート。
- リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend
数日前からPCに負荷がかかると電源が落ちる症状となっています。
この原因を特定したく、温度や電圧の推移を確認しておりました。
温度は特に気になる点はなかったのですが、各種電圧の推移が異常のように感じたので、ご意見をいただきたいです。
PCの構成、PCの電源が切れるまでの電圧の推移を画像でUPしております。
電圧推移図の説明です。
PC起動後、ログ取得開始。
ログ開始から約1分後特にベンチマークソフトを起動(3DmarkDemo)
ログ開始から約2分後ベンチマークスタート
ログ開始から約3分10秒後(赤いライン)、高負荷と思われる描画開始
ログ開始から約3分50秒後にPCの電源落ち
通常時からCoreの電圧が大きく振れている時点で、もう怪しいのでは?とおもっております。
VIN1というのが何を指しているのかわからないのですが、電源落ちする近傍で電圧が上昇傾向となっているのが気になります。
ちなみに電源はANTEC NE650 GOLD
個人的には、マザーボードか電源の異常なのかと思っております。
壊れているものは買い替えようと思っていますが、どの部品が悪いのか判断つかず、ご意見いただければと思います。
書込番号:25196151
0点

>ANTEC NE650 GOLD
どちらがと言うより5年経過した電源なら自分はもう換えたいです。
書込番号:25196189
1点

この症状は、多くの場合、電源供給に問題があることを示しています。以下、問題を特定するために考慮すべきいくつかのポイントです。
電源の容量不足
PCに負荷がかかると、電源が十分な電力を供給できない場合、電源が落ちることがあります。アンテックNE650 Goldは650Wの容量がありますが、使用しているPCの構成によっては、これが不十分な場合があります。パワーサプライの容量を確認し、必要に応じて大きな電源にアップグレードしてください。
電源の不具合
電源の不良は、PCが電源が落ちる原因となります。アンテックNE650 Goldは、信頼性の高い電源ですが、故障が発生することがあります。別の電源を使用して、同じ問題が発生するかどうかを確認してください。
マザーボードの不具合
マザーボードが故障している場合、PCが電源が落ちることがあります。マザーボードには、CPUやメモリなどのPCの他の部分に電力を供給するための回路が含まれています。マザーボードが問題を抱えている場合、電力供給が不十分になることがあります。マザーボードの故障を確認するためには、別のマザーボードを使用して同じPCをテストする必要があります。
温度の問題
PCの内部温度が高すぎると、電源が落ちることがあります。温度が高いと、パーツが正常に動作しなくなることがあります。PCの温度をモニターし、温度が適切な範囲にあることを確認してください。
電圧ログでは、CPUの電圧が正常範囲内であることが示されていますが、VIN1は何を示しているのかわからないため、それが問題の原因であるかどうかはわかりません。
問題を特定するためには、別のパーツを使用してテストを行い、問題が発生するかどうかを確認する必要があります。
書込番号:25196194
0点

12Vが下がってるけど、特に落ちる様な電圧じゃ無いんだけど、それよりもまだ下がってる可能性も有るのでなんともですね。
電圧の5%以内は許容値とされてますが、瞬間的に下がるのはオシロスコープが必要なので。。。
個人的には、まあ、実際に下がってるし、針の様に下がることも有るので変えても良いとは思います。
書込番号:25196218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんまり考えてもどうせアタリハズレなんで、普通に電源で良いかと。
ANTECって中身の割には高いしね。長寿命は期待しない方が良いかと。
書込番号:25197392
0点

一応memtestはしてみたほうが良いカモ。
もっとも、電源不良で他のパーツが不良に見えるというのも良くあるパターンなので、そこでエラーが出てもやっぱり電源は怪しいけど。
書込番号:25197397
0点

返信いただいたみなさん、ありがとうございました。
やはり、提示した画像のみで原因部品特定することは困難だと理解しました。
ひとまず、電源を購入・交換してみて確認してみようと思います。
書込番号:25197729
0点

>ANTEC NE650 GOLD
今使ってるやつだわ。7年保証で2018年〜 3回交換した経歴の持ち主です
初期不良あった固体で5v異常、ファン異音、3度めの正直で今はなんとも無いですが
今2023年ですよね・・・あと2年かぁ
良くこれの2倍位の値段になる紫蘇と比較されますが
パーツのランクは質の高い物が使われているわけではないので
(外見では同じように見えて中身はランク分けされてます。故にラインも労働者も違うのでしょう)
駄目になったら修理に出すためにメーカーに日本語でいいのでメール送って下さい。
中国人の方がNihongoでサポートしてくれます
https://www.antec.com/support
で JAPANを選択(昔はAsiaでしたけど)
修理になるか新品と交換になるかは不明ですけど、新品と交換しか過去にして貰ってないのでおそらく交換でしょう。
マザーボードは1年過ぎてたらジャンクパーツとして修理用に残しておくか
小型家電リサイクルでもしてやってください。
個人的にはAC電源ケーブルの方の劣化だと思ってますけども
ケーブルも付属品なので何かの箱にでも入れて無償修理サポート期限まで修理にだしましょ。
メーカーサポートの場合は購入した店舗が車で引き取りに来て、カードもしくはレシート&保証書確認後、新品と交換します。壊れたものはそのまま持って帰ってくれます。
書込番号:25198188
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B450M Steel Legend」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2023/06/04 10:28:08 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/27 22:23:34 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/05 23:11:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/25 2:11:16 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/05 23:19:14 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/03 9:43:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/22 12:49:06 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/18 10:00:11 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/14 22:12:21 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/25 9:20:14 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





