CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,067物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
本日CX30のスカイアクティブXが販売されました。ディラーで試乗するのが楽しみです。ところで欧州ではXの販売比率が約50%、日本では約4%(マツダ3の場合)らしいです。どうして欧州と日本ではこれだけ違うのですか?
書込番号:23172625
13点

その前に現地価格を教えて頂けませんか?
あと比率じゃなく、販売台数も
書込番号:23172629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
↓コチラの記事ですかね。
マツダの新エンジン「SKYACTIV-X」が欧州で人気のなぜ?
https://response.jp/article/2020/01/16/330773.html
--
欧州では従来型ガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車を含む初期販売全体のうち、CX-30は約50%、マツダ3では約40%をSKYACTIV-X搭載車が占めている。これに対し、日本では今のところSKYACTIV-Xは受注全体の数パーセントにとどまるのだ。
--
--
欧州でのSKYACTIV-G車とSKYACTIV-X車の価格比較
■CX-30
SKYACTIV-G=2万4790ユーロ(約302万円)
SKYACTIV-X=2万7290ユーロ(約333円)
■マツダ3
SKYACTIV-G=2万3790ユーロ(約290万円)
SKYACTIV-X=2万6290ユーロ(約321万円)
※(ドイツ仕様車のベースグレード、1ユーロ122円で換算)
CX-30もマツダ3も、およそ30万円の差となっている。日本向けモデルで同様の比較をすると価格差は60万円から70万円程度となる。ただし、ここにも日欧の違いがある。SKYACTIV-Xには日欧向けを問わず、モーターとリチウムイオン電池によるマイルドハイブリッド(M Hybrid)システムが搭載されている。
ところが欧州向けは、SKYACTIV-Gも「日本では採用していないマイルドハイブリッドをSKYACTIV-X同様に設定しており、双方の価格差は小さくなっている」(パワートレイン開発本部長の中井英二執行役員)というのだ。SKYACTIV-Gのハイブリッド化は、欧州の厳しい排出ガス規制への対応という狙いもあるが、結果としてSKYACTIV-Xの支持を高める一因ともなっている。これからもプレミアムブランドの本場での人気が持続すれば、世界でもSKYACTIV-Xへの評価が高まることになろう。
--
ポイントだけ、上記リンクの記事から抜き出しました。
書込番号:23172661
22点

トヨタヤリスも欧州仕様と日本仕様で日本仕様の方が機能ダウンして安価に設定している様に、マツダも販売価格を下げるためスカイGからマイルドハイブリッドを外したのだろう。
結果、日本ではスカイGとスカイXの販売価格差が大きくなってしまったと思う。
書込番号:23172711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タラレバになりますけど、日本市場でもSKYACTIV-Gにマイルドハイブリッドを搭載させ、その分上積みされた価格で販売していたらどういう反応となったのかは気になりますね。
書込番号:23172734
8点

ガソリン種別も大きいかと。
欧州ではハイオクが標準なので、Xだから高価なガス入れている訳ではない。
日本で販売するならレギュラー仕様にすればもう少し台数が出たのではないかと、、、。
書込番号:23172775
10点

でそでそさんの記事の添付有難うございます。私が見たのは昨年でしたので、そこまで詳しく書かれていませんでしたので、参考になりました。
その記事によりますと、欧州では一般のガソリン車にもマイルドハイブリッドが搭載されており、Xとの価格差が30万くらいにで収まるとのことですね。そうするとマイルドハイブリッドの値段が約30万くらいということでしょうか?他の要因もあると思いますが、マイルドハイブリッドは随分高いのですね?
日本でもし一般のガソリン車にマイルドハイブリッドが搭載されたら30万くらい高くなるのでしょうか。マツダ3のXに試乗した時、マイルドハイブリッドのアイドリングストップが非常に好感が持てたので、一般のガソリン車にマイルドハイブリッドが追加されるのか興味があるので価格が気になります。
書込番号:23172815
2点

>ぜんだま〜んさん
別にレギュラー入れてもいいんですよ。
書込番号:23172955 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 日本人は稼ぎが悪いから?
⊂)
|/
|
書込番号:23173042 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>でそでそさん
数字を出して頂いてありがとう
国内価格と遜色なく、そこは誠実なんだなと思いました
しかし不思議なもんですね
装備の差異はあるにしても
この程度の価格差ならXを選びたくもなりますよね
絶対的な金額が、まあこんなもんかってマジック
そう言う意味では国内の価格政策はチョンボ
書込番号:23173332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つうか、元々の購入層が「高級車は買えないけど、デミオじゃちょっと恥ずかしい」って人達だから、下位グレードも値上げしたら全グレード共倒れになるだけ。
書込番号:23173427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>横道坊主さん
>元々の購入層が「高級車は買えないけど、デミオじ>>ゃちょっと恥ずかしい」って人達
いまだにそんなヒエラルキーの強い地域があるんですね!
うちの近所に高級住宅がありますが、子供が独立した家なんか、コンパクトカーへの乗り換えも多いです
書込番号:23173640 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>mokochinさん
ヒエラルキーというかただの見栄でしょう。
書込番号:23173650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欧州は、日本と違ってアウトバーンもあるしね。
普通の人とてパワーは欲しいでしょね。
150psよりは、プラスαが最低欲しい。
あと、同等他メーカーとの比較もあるだろうしね。
書込番号:23173695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本でマツダ3やcx-30のガソリンとスカイXの価格差が広がったのは、間にディーゼルがあるから。(欧州はガソリンとxのみ)
あとこれはディーラーともかねがね話しているんだけど、欧州の値付けと比べれば、レートの変動にもよるけど日本のスカイxの価格は法外に高いわけではないのに、日本では後出しとなったためにガソリンやディーゼルの価格差ばかりがどうしてもクローズアップされちゃう。ガソリンやディーゼルの値付けすら、高い、何様のつもりやみたいな言い方されてるのに。。
せっかくのスカイXなのに価格ばかりが注目されてもうちょっとうまくできなかったのかなとは思いますね。
書込番号:23173781
12点

>yutak0801さん
もっと上手くやれなかったのか?
多分販売政策の事?
冷静に考えると、スムーズに燃やす為にエアサプライ、サイドプラグ、燃費を稼ぐ為にMハイブリッドなどなど一体全体幾ら補機類を追加したのやら
結局下げるに下げれないエンジンを容認した経営こそもっと上手くやれなかったのか?
かと
あとエンジニアの諦められない気持ちに歯止めをかけれない空気
成功すれば称賛されるけど、ハンパだとかくの如く貶されるのは世の常です
第2段ではシンプルな構造でコストダウンと性能を両立出来るモデルを期待してます
3年後くらいかな?
あとモジュール化でエアーフローは確保されてるの?
冷却が少し心配
書込番号:23173929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まいど39さん
実質所得の違いもだけど、その国全体の環境意識の違いがそのまま出てるのかも?
EU・・・太陽光・風力発電など再生可能エネルギー比率が年々高まっている国々
JPN・・・火力発電新設する国(白目)
※受益者なので火力発電を否定するつもりは少ししかありません。
書込番号:23174026
5点

日本はデフレ環境下で給料が上がらず、コストコンシャス。
だから、「値引きはどれぐらい?」の質問が多い。(そんなこと訊くのは野暮で、当人の交渉能力次第)
SKYACTIV-Xは、SPCCIによる超希薄燃焼で熱効率(燃費)向上を実現しようとしたマツダの技術における高度で意欲的なチャンレンジを素直に評価すべきもので、(トヨタ式)HEVとの燃費とコスパ優劣で比較して云々というのはいささか下世話な話。
書込番号:23174504
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-30 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/18 9:37:41 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 11:08:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/04/12 9:20:36 |
![]() ![]() |
18 | 2025/03/30 18:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/25 11:41:55 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/25 23:58:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/01 8:42:15 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/23 20:33:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 21:31:56 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/25 22:14:25 |
CX-30の中古車 (1,069物件)
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 225.6万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
CX−30 2.0 20S ツーリング 360°モニター ETC2.0 運転席パワーシート 革シート(ブラック)パワーリフトゲート オートホールド シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 274.3万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
CX−30 20S ブラックトーンエディション 運転席・助手席シートヒータ ステアリングヒーター 運転席10WAYパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 250.9万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





