『フロントをぶつけてリチウムイオンバッテリーの交換』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

『フロントをぶつけてリチウムイオンバッテリーの交換』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ341

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

乗り込んでスタートしたらブロックにぶつけてしまった。
警告灯が点いたのでディーラーに持ち込み修理を依頼しました。
三週間ぐらいしたけどこが悪いかわからず、昨日リチウムイオンバッテリー交換で直りそうと連絡ありました。
バンパーに傷は付きましたが傷はさほど大きくないのにリチウムイオンバッテリー交換。
ディーラーに不信感がわきましたね。
この程度のぶつかりは多いと思いますが多額な出費が必要となるとこの先心配ですね。

書込番号:24984792

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:360件

2022/10/28 23:54(1年以上前)

>この程度のぶつかりは多いと思いますが

多くないよ普通は。
多いならば運転向いていないと自分で悟って車以外の交通手段を選びますね。

書込番号:24984852

ナイスクチコミ!73


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2022/10/29 00:21(1年以上前)

不信感あるなら、ちょっとぶつけたぐらいで何故リチウムイオン電池がダメになったのか原因聞けば良いじゃないですか?

書込番号:24984871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:9件

2022/10/29 00:40(1年以上前)

>mokochinさん
ディーラーでは全く原因がわからないそうです。
最初はDC-DCコンバーターの不具合だと思われたそうだけど交換してもわからず
ディーラーではお手上げでメーカーに問い合わせて返答もなく
三週間たってたまたま同車種のリチウムイオンバッテリーを繋いだら不具合が出なかったということです。

書込番号:24984877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/29 04:34(1年以上前)

>テール♪さん
そもそも、自ら当てて故障させたのに、
どんな故障が発生するか、予見する事すら
不可能。

そこから、ディーラーでは、何が故障している
か?模索するが、あなたが故障させたせいで、
中々見つからないのに、あなたが文句言える立場か?

こう言った、破損による故障は、全バラに
しないと、全部が見れない。

書込番号:24984945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2022/10/29 05:32(1年以上前)

スレ主さん
3週間は少し長かったですが直ったんなら良いじゃないですか!

前向きに行きましょう!

書込番号:24984968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:331件

2022/10/29 06:48(1年以上前)

すみません。何もお役に立てませんが、
フロントの凹み具合で、なんの不具合があり、警告灯も、なんの警告灯か、
フロアをすったりさてるのですか?
写真から、何が起きたか、全くわからないのですが。
ぶつけたのが、原因でないのか、
ぶつけた衝撃で、バッテリーに影響したという見解ですか?
もう少し、状況説明していただけますでしょうか。
すみません。

書込番号:24985004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/29 07:24(1年以上前)

擦ったのは関係ないのか
衝撃が関係あるのか  

直後から警告灯が点灯したのか

点灯は確かなようです。

書込番号:24985025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/10/29 07:40(1年以上前)

〉ザサムライさん
試しに他の車ので交換したら良くなったということで修理はこれからになります。
修理するためにリチウムイオンバッテリーを注文してもらっていますが
在庫としては無いそうで
SCibのバッテリーは受注生産とかでディーラーに入ってくる日はいつになるかわからないそうです。
年内は無理かもということみたいです。

書込番号:24985040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/10/29 07:54(1年以上前)

〉EP82_スターレットさん
ISG、DC-DCコンバーター、リチウムイオンバッテリーをばらしてもディーラーではわからなかったんですよ
故障してどこが悪いのかディーラーがわからなければどうすればいいのか?
私が故障させたせいで原因がわからないって変な理屈ですね。

書込番号:24985050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/29 08:08(1年以上前)

>テール♪さん
そもそも、故障の範囲は、
ぶつけた場所だけに限らない。

故障個所は、車両全域に渡る。

だから、余計に解らないって事。

極端な話、車両を全バラする位で無いと
いけない。

書込番号:24985059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/29 09:28(1年以上前)

自分で直せないんだから、いいなりになるしかないのでは?車の修理なんてそんなもんです。
まして自分でやらかしたんだからどうしようもないと思います。

最近の車は機能や性能も上がりましたが反面、修理となると部品代も工賃も高いです。
時間とお金は目をつぶるしかないと思いますよ。

書込番号:24985141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/29 10:26(1年以上前)

今の車って、フロントやリアはキャビンを守る緩衝地帯にしていて、思ったより壊れやすいです。フロントをぶつけた瞬間は、バンパーが後で確認できるより動いていて、エンジンルーム内も結構動いている可能性があります。
私も以前乗っていた車で、高速のSAで駐車していた際、おばあちゃんの軽自動車がバックでフロントバンパーにぶつけてくれたことあります。見た目はどう言うことなかったので、おばあちゃんを無罪放免したのですが、その後にヘッドランプ内が変形してバルブ交換できない状態になっていたことがわかりました。
リチウムイオンバッテリーは、結構繊細なので、バッテリー中の制御装置なんかが衝撃でおかしくなったとかあるかもしれないですね。あるいは一部のセルがおかしくなったか。
リチウムイオンバッテリーはパックごとの交換せざるを得ないのと、異常の可能性があるのに放置して発火してもいけませんので、今回の措置はやむを得ないと思います。

書込番号:24985206

ナイスクチコミ!14


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/29 12:41(1年以上前)

〉私が故障させたせいで原因がわからないって変な理屈ですね。

似たようなことで、ユーザーがみんカラ見ながら車両電装をいじくりまわして警告灯点灯、ディーラーに持ち込むも原因特定まで時間がかかるってのはよく聞く話です。

あ、スレ主さんを責めてるわけではありませんよ。

書込番号:24985343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:331件

2022/10/29 12:58(1年以上前)

>テール♪さん
お気の毒ですが、
この場合は、事故扱いで、入ってれば車両保険が使えるのではないですか?
バッテリーの交換や、バンパー修理でおいくらぐらいかかるのですか?

書込番号:24985365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2022/10/30 10:25(1年以上前)

マツダ技報より

左前バンパー直後に設置されているDC-DCコンバーターが破損したのならともかく,運転席下にあるSCiB電池が故障するってホントどういう理屈なんですかね?

考えられるシナリオとしては衝突直後にDC-DCが破損して異常電流がSCiB電池に流れて故障させたとか?でも技報を読むとDC-DCコンバーターはSCiBから12V系統一方通行ぽいのでこれでSCiBが壊れるか?

ホントにその程度の衝撃でSCiB電池が故障したのならもっと強烈な衝突事故の場合はどうなっちゃうんでしょうか?派手に爆発するのか?ウクライナでロシア戦車が派手に爆発してますが,あれは車体中央の奥深くに弾薬庫があるためだとか。爆発し易いものは車体中央に格納したがいざ爆発するときには乗員ごと吹き飛ばしますはまっぴらゴメンです。

書込番号:24986655

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 19:37(1年以上前)

運が悪かったとするしかないんじゃあないかな?

ディーラーに不信感持つところじゃあないと思いますね。

電気自動車乗ってると,「この人,電気自動車に詳しい」と思えるサービス担当,そんなに巡り合いませんから。
電気物には,こういうリスクがあるかもしれないという貴重な例ということで。

書込番号:24987398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/10/30 20:33(1年以上前)

Shamshirさん
どこの部分が壊れたか破損状況を確認したら
黒いバンパー部分が破損でバンパーより後方のエンジン部内はどこも壊れてなく
DC-DCコンバーターにも何も問題はありませんでした。
問題としてはDC-DCコンバーターからリチウムイオンバッテリーへのフロントバンパーの後方にある接続ケーブルがショートしたみたいです。

書込番号:24987483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/10/30 20:44(1年以上前)

akaboさん
ディーラーが原因をわからないのは仕方ないのわかります。
ディーラーが修理部門のサービス本部に問い合わせても原因がわからないということで
三週間も時間がたってしまったんですよ。
リチウムイオンバッテリーがいつ入ってくるかわからないというのもありますね。

書込番号:24987500

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/31 05:42(1年以上前)

初めて経験するとか,わずかしか経験がないとなると,そんなもんじゃあないですか?
三菱の電気もんも,同じような経験してる人が居るみたいです。
物品もいつも予備として備えているわけではない。

貴重な経験を披露してくださり, ということで。

書込番号:24987906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/31 11:47(1年以上前)

>テール♪さん


主観は人それぞれですが,僕は,「この程度のぶつかり」では無いと思います(笑)

書込番号:24988280

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2022/10/31 12:49(1年以上前)

見た目では大した損傷無くても実はバンパー外すと結構損傷している事なんて当たり前にある。
特に最近の車は、バンパーぶつけただけで中のセンサーも当たり前に交換するし、あたり何処悪くて、フロアに衝撃が入ればバッテリーに何か損傷起こす可能性だってある…それは何処のメーカーだろうと関係なく起こりうる事だろうと思う。
ディーラーは何も悪くないと思う。
それよりも前向きに考えて、何故ぶつけたか自身で検討して再発防止を考えるべきではないかと思う。

書込番号:24988370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2022/10/31 12:58(1年以上前)

あと自分は雪深い所に住んでいますが…左前は深い吹き溜まりに当てたり、氷の段差にバンパー当たったりザラにあるので、凄く貴重な話しありがとうございます。
自分もマジで気をつけます…きっとそこは弱点なのでしょう…

書込番号:24988394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


15MBさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/05 12:26(1年以上前)

これでこの程度と言うなら、車はすでにボコボコなのでは?色々ぶつけまくってるから故障したのでは?
ディーラーが信頼できないのなら、町工場行くか自分で直そう、できないのに内容や値段にガタガタ文句言うのは筋違いですよ
仮にあなたがディーラーなら、あなたのようなお客さんきたらモンスター客と思うでしょ
「俺がぶつけまくって故障した!高い!信頼できない!」 

書込番号:24995422

ナイスクチコミ!26


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,047物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング