NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の中望遠マイクロレンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」シリーズ。
- 最短撮影距離は0.29m、最大撮影倍率は1.0倍で、等倍撮影から中望遠の焦点距離を活かした風景やポートレートの撮影まで幅広い撮影シーンに対応。
- 本レンズに合わせて開発された「STM(ステッピングモーター)」と「マルチフォーカス方式」を合わせて、高速・高精度なAFを実現している。
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sニコン
最安価格(税込):¥122,568
(前週比:-192円↓)
発売日:2021年 6月25日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
こんばんは!最近マクロレンズを探しています。
Fマウントなので直接このレンズを使用できないのでマウントアダプターをしようと思いますが
AFはちゃんと動作しますか?何かしら制約があったり動作に問題が出たりしないでしょうか?
よろしくお願いします_(._.)_
書込番号:25102105
1点

??
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S をマウントアダプターを介して D850やD500に使うんですか?
無理ですよ。
書込番号:25102119
3点

素直に中古のAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDや
タムロンの90mmマクロなどいくらでもありますから、中古市場で探しましょう。
書込番号:25102125
1点

こんにちは。
残念ながら、Zレンズは、Fマウントボディでは使えません。
このため、アダプターもありません。
書込番号:25102126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>人類に感謝さん
こんにちは。
>AFはちゃんと動作しますか?何かしら制約があったり動作に問題が出たりしないでしょうか?
Fマウントレンズ→Zマウントボディ(Z6(II)、Z7(II)、Z5、Z9・・)は
FTZやFTZIIアダプタ経由で使えますが、
Zレンズ→Fマウントボディはアダプタがありません。
仮につなぐ筒があっても、無限遠や遠景の撮影ができず、
絞りも動かせず、AFもまず不動だと思います。
書込番号:25102176
1点

>人類に感謝さん
まずフランジバックという言葉の意味を理解(検索)しましょう。
ZマウントでFマウントのレンズは使えますが、FマウントでZマウントは使えません。Fマウントのマクロレンズを探しましょう。
書込番号:25102217
1点

>人類に感謝さん
物理と数学などが理解されていると、
自ずから判断出来る問題かと思います。
書込番号:25102400
0点

人類に感謝さん こんにちは
マウントアダプターとは レンズの取り付け位置とセンサーまでの距離を調整して付けるものですが
ZマウントレンズとFマウントレンズ レンズの取り付け位置とセンサーZマウントレンズの方が短いため
付けようとすると レンズの取り付け位置 カメラボディの中に埋め込むような状態にしないといけないので
物理的に無理だと思います。
書込番号:25102414
1点

>人類に感謝さん
フランジバックの問題でZマウントのレンズはFマウント機に装着できません。
アダプターも出てません。
逆のパターンでFマウントレンズはFTZやFTZUを使うことでZマウント機に装着可能です。
AF-S VR Micro-Nikkor105of2.8G若しくはサードパーティー製のマクロレンズ購入が現実的ですね。
書込番号:25102630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>物理と数学などが理解されていると、
自ずから判断出来る問題かと思います。
フランジバックについて理解してればって説明すべきだと思うけど。
物理とか数学って言われても理解しがたいと思うけどね。
書込番号:25102637 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは。たくさんのご回答ありがとうございました
ボディ側がZマウントってのがあったので当然逆もあると思っていましたが残念でした。
さすがに16年前の発売のFマウント版マクロを買う気にはどうしてもなりません。
このレンズが気に入ってたんでヨドバシカメラのカートにまで入れてたんですが断念ですね
マウントアダプターで一眼に付けて使いたいと思っていました。
次にミラーレス買うならばキャノンって思ってたんで、キャノンに直行になりそうです
書込番号:25104860
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/01/20 9:46:17 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/22 23:11:47 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/06 0:36:36 |
![]() ![]() |
38 | 2022/09/11 23:52:52 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/20 16:41:22 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/27 7:19:52 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/04 15:14:36 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/10 6:55:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/02 23:57:01 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/28 3:20:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





