HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
- ズーム全域で開放F2.8と明るく、高い描写性能を追求した「★(スター)」シリーズのAPS-Cサイズデジタル一眼レフカメラ専用大口径標準ズームレンズ。
- 諸収差を補正し、中心から周辺までシャープでクリアな高い描写力を実現。厳しい撮影条件下でのゴーストやフレアの発生を効果的に抑えている。
- 高速かつ静粛性にもすぐれたなめらかなオートフォーカスが可能で、最短撮影距離0.3m、最大撮影倍率0.24倍。防じん・防滴構造の「AW」を採用。
HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AWペンタックス
最安価格(税込):¥161,600
(前週比:-1,636円↓
)
発売日:2021年 8月27日
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
シグマの18-35mm F1.8 DC HSMを持っていて、常用レンズとしてK3IIIに装着しています。不満はないのですが、16-50の新レンズが出たら欲しくなってしまいますよね。
16-50を買ったかたのなかでシグマ18-35mmも所有しているかたいらっしゃったら使用感や画質・AFの体感速度の違いなど比較感想いただければ嬉しく思います。
F1.8 vs F2.8
18-35mm vs16-50mm
この2点の違いがネックなんですよね。K3IIIの高感度性能を考えればF2.8でもISO設定でシャッター速度早くできるので焦点距離範囲が広い16-50mmかなぁ〜と思うのですが、シグマを売却してペンタを買うと実質的な出費が10万円ちょいです。10万円かける価値があるかどうか悩むところです。ペンタックスファンなら買うべきなんでしょうけど、シグマも好きですし。
書込番号:24328663
9点
>みつえもんさん
私も気になる比較です!
私は両方共持ち合わせていないので
新品同士の差額が約9万円となります。
所有レンズに★11-18があり
新世代★の写りの良さを知っているので(^_^;)
メーカーによる差はありますがシグマの方は8年以上前の設計のレンズですし
ホント悩みますよね(^_^;)
スレ主様の
この画角帯で撮られる主な被写体や
所有レンズ等もお伝えしておくとアドバイスも変わってくると思いますので
羅列されてはいかがでしょう?
書込番号:24328969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お返事ありがとうございます。
シグマ18-35mm F1.8 DC HS、このレンズを買った理由は主な被写体が家族やペットで家の中で撮ることが多いからF1.8の明るさが良かったこと、そして家の中なら望遠端がAPSCで35mmあれば十分だなということです。以前、単焦点のシグマ35mmF1.4も所有していたのですが、ズームレンズの画質が十分良かったので売却処分しています。
近所の公園とかちょっと車で出かけるようなときはDFA28-105mmを使うことも多いです。ただ、これだと広角がもっと欲しいなと思うことがあるので、18-35mmで行くこともあるのですが、それだと望遠側がちょっと欲しいと思うわけです(笑) レンズだけ余分で持って行けばいい話なのですが、出先でレンズ交換するのが面倒な性格でして。そうすると16-50mmというのが凄く魅力的に思えてくるんですよね。他に持っているDA55-300mmPLMでK3IIIでのAF速度の速さは体感しているのでAFが爆速だということも魅力的です。
あとは画質ですね。私のような素人が述べるようなことじゃないかもしれませんが、一般的にズームレンズって焦点距離の幅が大きいほど高画質を維持するのが難しいと思いますので、設計的な余裕を考えると、18-35mmのシグマのレンズのほうがカリカリ高精細にとれるのかな〜?と感じるのですが現代の最新技術が詰まった16-50mmならそれを超える高画質を実現している可能性も有りますし。どっちのレンズもサイズはほぼ同じで重量級ですから光学技術に妥協はしていないと思われます。
あ、最後にオチといってはなんですけどRAW現像は殆どしないです。JPEG撮って出しです。沢山撮って、気に入った写真を残していくスタイルです。レンズやカメラの高性能をフルに享受できていないかもしれませんね。宝の持ち腐れというか。「どっちのレンズを使ってもお前には一緒じゃ〜」とお叱りを頂きそうですがそこはご容赦ください。
書込番号:24329214
4点
おはようございます。
>みつえもんさん
私の場合、SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM ペンタックス用 を持っていて、これまで★レンズは1本も買えずにいたのですが、どれだけ凄いのか、★レンズってどれだけ違いがあるいか?って興味もあり、勢いで HD DA★16-50mmF2.8ED PLM AW を買ってK-3 IIIに付けて同じような風景の撮影に使っています。
★の方は写真全体を見た時に何か違うな鮮明に撮れているなと漠然と思い、詳細に比較してみたらF2.8で撮ってみた時に似たような風景で撮ったSIGMAよりピントを合わせた場所以外周囲の風景で同じ距離の所はSIGMAよりピントがしっかり合っていてシャープで綺麗な感じです。また周辺までにじみやパープルフリンジがほとんど無いように感じました。
みつえもんさんが持たれているレンズとは異なりますが、もろかぶりのレンズなので参考になるかな?と思い投稿しました。
個人的には流石に★だけの違いはあるとは思いましたが、5.5倍以上の高いお金を出してまで買うほどの差があるかというとこれまでSIGMAを使用していて★レンズを持っていなかった時代だと時に不満には思わなかったので無理してまで買うほどではないかなぁ〜なんて感じています。
★レンズに興味があったのと勢いでポチッてしまいましたが、買うんじゃなかったと悔するほどではないですが、もう少し価格が落ち着いてからでも良かったかなと思っています。
教えてもらった情報ですが、2021/11/7までに購入したら要らないPENTAXブランドのレンズがあれば¥10,000で下取りをしてくれるキャンペーンも開催中です。 御参考まで〜
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/event/2021/16-50_upgrade/?utm_source=rim_top_mv&utm_medium=banner&utm_campaign=16-50_cmpgn
書込番号:24330285
![]()
6点
>Q太郎☆彡さん
おはようございます、お返事ありがとうございます。
そう、それなんですよ。K3IIIになってから、中堅レンズといいますかお手頃レンズの写りが「え?こんなに綺麗に写るレンズだっけ?」って感じました。私の腕の問題もありますが、K70やK3初代で撮っているときは眠たい写真が多かったのですが、K3IIIで撮るとカリっと写ることが多いです。
シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM、私も持っていてK70の常用レンズとしていました。K70を売り払った時期にレンズも売り払いましたが、上記の通りK3IIIを使うとでレンズ性能をもっと引き出せるなら売らなけばよかったとちょっと後悔しています。
話がそれましたが、画角・AF速度・レンズコーティング・防塵防滴・・・この3点が今回のペンタ16-50mmの強みで、光学性能はシグマ18-35mmもスターレンズと肩を並べるぐらい良いと思うのでQ太郎☆彡さんのコメントを読んで様子見しようと思いました。ありがとうございます。
実際にシグマ18-35mmとペンタ16-50mmの両方を所有してK3IIIに装着されているかたからの感想も引き続きお待ちしております。よろしくお願い致します。
書込番号:24330458
2点
みつえもんさん
先週購入し、昨日テスト撮影してみました。
画質的には、描写的にもSIGMA18-35と大差はありません。レンズ補正等なしでWB等現像条件は全く一緒です。
F1.8の分ボケは比較すれば大きいですが、F2.8でも50mmまで利用できることで、足でカバーできる被写体なら問題ないかと。
先週、山の紅葉で歩き回った時にSIGMA18-35だと、あと少しの望遠側が足りず、望遠レンズとの繋がりも悪くて50mmまであればなぁと感じて、帰ってから思わずポチッとしてしまいました。
やっぱり王道の焦点距離、便利な焦点距離だと思います。
AF速度は倍くらい早く感じますし、迷いない感じなのでそこは流石純正といった感じ。
あと、焦点距離が変わってもピント位置が変わりません。と言うか、ズーミングするとかすかにモーターが動いている音が。
多分ですがズーミングでピント位置の補正がされている様に思います。
広角側のピントはわかりにくい場合がありますが、50mm側でピントを合わせた後、そのまま16mmにしても合っているのは使える機能だと思います。(ライブビューでも十分ですが)
サンプル画像は、左がSIGMA18-35、右が16-50mm。同じ焦点距離にすると、純正の方が広角寄りの様でした。
以前、SIGMA18-35は逆光で苦労した記憶があるんですが、今回右上にLEDライト入れても問題はなかったです。
SIGMA18-35、星撮りでは手放せないレンズなので並行してこのまま使い続ける予定です。
書込番号:24389666
![]()
7点
同じく、F4、F5.6、F8と、よく写ってくれる感じです。
等倍鑑賞派でボケの輪郭が気になる方はいるかもしれませんが、鑑賞サイズではあまり気にならないかと思います。
参考になれば!
書込番号:24389689
5点
>Booth-Kさん
比較作例&とても分かりやすい御説明ありがとうございます。
シグマ18-35mmでじゅうぶんだなと思いました。
ただリコーペンタックスのポイントが約5万円分あって何か買わないと失効してしまうので、買うかもしれません。
書込番号:24390172
6点
ポイントってアクセス後1年ではなかったでしたか?
書込番号:24391516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ronjinさん
リコーペンタックスの場合はコロナ情勢を考慮した特例措置としてポイント有効期間が延長されているんですよ。ポイントをお持ちでしたらログインして有効期限を確認してみてください。
書込番号:24391519
0点
みつえもんさん
現在の画角で不便していないのなら、私も買い換える必要はないと思います。
今回比較して、18-35mmの優秀さを見直したような感じですし。
個人的には、多少暗いものの20-40mm Limitedの描写が好きで、日常的な使用頻度は一番高いです。18-35mmは星&風景専用となっています。違う描写を楽しむという面では、20-40mmや単焦点Limitedも金額的に良いかもしれませんね。(お持ちでなければ)
ポイントの使い道をお楽しみください!
書込番号:24392504
1点
>みつえもんさん
ありがとうございます。
ポイント確認したところ
通算で8000ポイント位消失していました。
ショックです。
使わずに貯めていたのが仇になりました。
私はこれを買ってしまったので、他に買うものがありません。
どうしましょう?
関係ないレスで申し訳ありません。
書込番号:24394866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ronjinさん
あらら・・それはショックですね。
私も特に買いたい物がなかったので、子供と虫捕り行く時の用途で双眼鏡をポイント引き換えでGetしました。100mmマクロレンズの新バージョンが出たら買いたいなと思っていますがだいぶん先でしょうね。。
書込番号:24395055
0点
>みつえもんさん
こちらのスレのお陰で18-35購入しました。
ありがとうございますm(__)m
このスレが立った頃(9月中)はいくつかの量販店でまだ新品在庫アリだったのが
10月中旬には新品が買えない状況になってました(TT)
(このスレの影響で売り切れた?まさかw)
そんなワケで中古ですが美品購入できたので
近々夜景撮影に出掛けようと思っておりますm(__)m
>Booth-Kさん
比較作例ありがとうございましたm(__)m
大変参考になりました(感謝)
個人的にお二人にベストアンサーを付けたいところwですが
ご容赦m(__)m
★16-50PLMが160K
18-35中古価格60弱K
差額の100KはDfa21リミもしくはS5用シグマLマウント14-24f2.8の購入資金に充てようと思います(^_^;)
皆様、善き写真ライフを!
書込番号:24457395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>(Calamity)さん
スレを読んで参考にして頂きありがとうございます。
シグマ18-35mmは意外とデザインが良くてK-3IIIともマッチするんですよね見た目も重量バランスも。
私はつい最近ですが旅行でシグマ18-35mmだけ使いましたが、景色も人もこれ1本である程度撮れました。ただ、AF合焦がもっと早かったらいいな、と思う場面は多々ありましたので、私の心の中では16-50mm★と交代しようかどうか悩みが続きそうです。景色だけならシグマでいいのですが、屋外で動き回る子供を撮ろうとすると私の腕前ではピントがズレてしまいます。
書込番号:24457865
5点
>みつえもんさん
シグマ18-35の作例載せる予定でしたが(^_^;)
結論
大満足です。
18-35は主に夜景を目的としての購入です。
いつもの場所でSS2.5〜3秒で試し撮りをしましたが自在三脚の雲台が
KP(Jリミ)+18-35の重さに微妙に耐え切れていないため
微ブレ写真となってしまい只今自由雲台を新調中(^_^;)
ほぼ同じ重さの★11-18では問題なかったのですが
おそらくバランスがかなり前玉寄りなんでしょうね。
(徒歩移動中のストラップで腰付近ブラブラはマウント部の負担含め危険w)
ただ★11-18f2.8と比べ1段分明るいので
SS2.5だとISO800でも余裕で白飛びする状況にちょっとビビりました。
そのためK-1Uの標準24-70f2.8はいらないなと思いました。
ただ15-30f2.8は検討中w
スレ主様の場合
被写体がお子様がメイン?なので
★16-50PLMの方が良いかもしれないですね。AFもズーム域も含めて(^_^;)
私の場合は動きモノはほぼ撮らないので
★11-18と併せて11(17)から35(53)までカバーできるので
今回の選択は大正解でした。
ホントありがとうございましたm(__)m
※ 新品が買えるうちに買っておけば良かったorz
書込番号:24464686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/07/14 18:57:24 | |
| 18 | 2024/09/05 12:14:51 | |
| 10 | 2024/02/17 21:35:44 | |
| 2 | 2023/05/01 8:05:07 | |
| 16 | 2022/04/19 7:26:35 | |
| 6 | 2021/10/31 21:34:51 | |
| 17 | 2022/04/22 23:17:57 | |
| 3 | 2021/08/28 21:56:40 | |
| 8 | 2021/08/31 18:13:48 | |
| 1 | 2021/08/22 19:36:30 |
「ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW」のクチコミを見る(全 109件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















