カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 198〜518 万円 (1,637物件) カローラ クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| カローラ クロス 2021年モデル | 2965件 | |
| カローラ クロス(モデル指定なし) | 2095件 |
【使いたい環境や用途】
峠越えをします。e-FOURであるとコーナリングの際(50〜80キロ/時)に後輪モーターも稼働し、安定感を感じるのでしょうか?
雪道を走ることはあまり考えていませんが、突然の雪、豪雨のケースは想定しています。
【重視するポイント】
ハンドリング。FF車しか乗ったことはなく、その感覚とは異なる4駆としてのカーブのトレース感を感じたいと思っています。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
ハイブリットZのFFとe-FOURとの比較
【質問内容、その他コメント】
コーナリングの際に、砂、落ち葉、オイル漏れの路面を走行した際には滑りを検知し、4駆走行になるのでしょうか?
後輪モーターが稼働している際は、後ろの席の人は後輪モーター稼働音(騒音)を感じるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:25688380
13点
>その感覚とは異なる4駆としてのカーブのトレース感を感じたいと思っています。
e-fourで決まりでしょう。
難しいこと考えなくてよし。
ひゅーんて音がするのはモータの音ではないと思います。
最近のトヨタ車は所有してないですけど。
書込番号:25688519
0点
〉コーナリングの際に、砂、落ち葉、オイル漏れの路面を走行した際には滑りを検知し、4駆走行になるのでしょうか?
そんな平成初期みたいな制御…
滑ったら後輪の駆動より姿勢制御が先に効くでしょう。
それに今どきは滑らなくても後輪に動力がかかるようになってますが、気になるなら選択してもいいと思います。
…が使ってみたら、いつ、何が効いてるのか分からないと思いますよ。
特に今までFFで足りてた人ならね。
それでも体感しないと分からないですよね?
この車で四駆買って、その経験を次にいかしてください。
うちは四駆があった方がよい地域ですが、あえてFFも残してます。
(今は四駆3台、FF1台)
書込番号:25688532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>skywaveax1さん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001383587/SortID=25620737/
昨年の改良で後輪のモーターが大きくなり、四駆らしい制御に変わっていそうですね。FFも2Lになったので、面白いのはFFかも。
スバルの四駆ではアクセルを大きめに開いた際の挙動では常に恩恵を感じますが、カローラクロスは知りまへん。試乗してみるのが良いかと。
書込番号:25688596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FFも4WDも元々の基本特性として、曲がらないアンダーが強い駆動方式です。
今のFFはその扱い難い癖、特性を克服して曲がり易くなっているだけ。4WDも同様。
癖の強い昔のFFをドライブすると各カーブでハンドル切っても真っ直ぐ行こうとするので怖い思いをしたものです。昔のフルタイム4WDはアンダーが更に強かった。
>【重視するポイント】
ハンドリング。FF車しか乗ったことはなく、その感覚とは異なる4駆としてのカーブのトレース感を感じたいと思っています。
カーブを堪能するならMRかFR。
他は楽しむ事なく普通に曲がってはいくのでFFでもe-FOURでも。
4躯感を感じたいならGRカローラとかGRヤリスとかスバルの4躯とか。
違った感性ではジムニーとかランクルとかかな。
書込番号:25688633
6点
>4駆としてのカーブのトレース感
>カーブを堪能するならMRかFR
四駆はトレース感よりも、滑るのを気にせず強引に曲がっていく感じが楽しいのかも。細かく制御されたe-Fourがどうなのかは知りまへんが。
書込番号:25688650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉カーブを堪能するならMRかFR。
多くのMRはかなり腕の立つ方でないと堪能は難しいかな
カーブを堪能するには軽い車とそこそこのタイヤかな
書込番号:25688661
2点
>多くのMRはかなり腕の立つ方でないと堪能は難しいかな
危ないと言われたのは過去のMR-2(AW11)くらいじゃないかな。(これで腕磨いたし)
アルピーヌA110なんか運転しやすく絶品だし。
ホンダS660は初心者でも扱えるし。
書込番号:25688668
1点
>skywaveax1さん
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/corollacross/corollacross_main_202402.pdf
上記のホームページ見るとRAV4同様スリップ感知で4輪各々に駆動配分するようなので滑りやすい路面では安定感増すでしょうが、トレース性をFFより実感するかは、実際の路面状況、ドライバーの感性次第では。。
まあ保険的な意味合いで無いよりあった方が良いかも知れません。
書込番号:25688767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>skywaveax1さん
> FF車しか乗ったことはなく、その感覚とは異なる4駆としてのカーブのトレース感を感じたいと思っています。
新型カローラクロスのハイブリットZのe-FOURに乗ってます。
FF車しか乗ったことがないなら、FFで良いと思いますよ!
ただ、迷ってるのなら、期待を込めてe-FOURにされるのも良いかと!
自分は生活四駆も含め4WDしか乗った事がなく、前期型からの乗換えですが、前期型に比べて
後輪モーター稼働は多い気がしますが、駆動音は前期型の方が小さかった事も有り、唸ってる感じでしたね!
そんな意味では後輪モーター稼働が増えても、燃費は同じか? 僅かに伸びてるのも良いかも!
ただ、迷ってても燃費重視なら、FFがお勧めですよ。
その位、FFとe-FOURの差は有るかも?
それに、PDAの機能もあるので、コーナリング時に50〜80キロで突っ込むような方にはFF、e-FOURどちらも
勧めないと言うか、カロラークロスは不向きかと! 知らんけど!
書込番号:25688817
8点
>Kouji!さん
Kouji!さんのように、実際に当該車に乗られている、お方のご意見は、説得力が半端ないですね。
書込番号:25688831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近の車両は乗らないのでどうかなと思うけど、個人的にはFFとAWDだとタイヤの溝の減り具合が
FFだと前輪極端、後輪はほぼなし。
AWDではある程度平均的。
峠とか長距離走る方にはタイヤの摩耗もあるのでAWDのほうがタイヤを気にせずに乗れるのかなと。
個人的な感想です。
書込番号:25688912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>skywaveax1さん
以下スペックからの推測ですが、、
最新型のリアモーターは、30kWに強化されたので、リア駆動を感じさせるだけのパワーがあるとは思いますが、、
・リアモーターは低速トルク優先、中高速での駆動力は小さいだろう
・e-Fourはオンデマンド4WDのようなので、乾燥路では、限界を試すような
運転をしない限り4WDにさせることはできないだろう。
というわけで、スレ主さんには、車重が軽い2WDが良いと思います。
ただ、車重、サス構造差に起因する差を好ましいと感じる可能性もありますから。。
駆動による差は認識できないと思いますが、やはり試乗して決めるべきだと思います。
書込番号:25688970
1点
ひゅーん音は、e-fourになると増すのですかね?
プリウスphv前の型式に試乗したとき、かなり音が入ってくるような気がしたが、これは前輪駆動
クラウンスポーツphev試乗してきたら、これは音は感じなかったような。
書込番号:25689877
0点
トヨタモビリティの記事
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/column/20231220_2wd-4wd_difference
燃費の差、そんなに大きくないと考えるかどうか。
絶対値で言うなら、FFとなりますが。
e-fourになるとモーター音が明らかに増すのか?
それは見つからないようだ。
カローラクロスだと分かるのかな?
書込番号:25689931
1点
いろいろとアドバイスありがとうございました。 FF車を優先しようと思います。
書込番号:25692952
1点
前から思ってるけどSUVで二駆買ってどうするの?
二駆ならカローラセダンやツーリングでいいのでは?
書込番号:25712250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カローラ クロス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/31 22:44:24 | |
| 1 | 2025/10/18 20:22:24 | |
| 11 | 2025/10/26 20:58:52 | |
| 8 | 2025/10/23 21:37:56 | |
| 15 | 2025/08/18 19:04:18 | |
| 33 | 2025/10/23 10:24:45 | |
| 10 | 2025/07/24 10:18:40 | |
| 11 | 2025/07/11 10:28:31 | |
| 11 | 2025/07/05 18:37:29 | |
| 51 | 2025/10/16 22:11:03 |
カローラ クロスの中古車 (1,637物件)
-
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 325.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 308.2万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 328.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 336.7万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







