28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
- 光学・AF性能が向上し、機能のカスタマイズが可能なフルサイズミラーレス用大口径標準ズームレンズ(Eマウント)。「Di IIIシリーズ」。
- コンパクトな第2世代「G2」モデル。専用ソフトウェア「TAMRON Lens Utility」で機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートを行うことができる。
- AF駆動には「リニアモーターフォーカス機構VXD」を採用し、AFの高速化と高精度化を達成。広角端での最短撮影距離0.18m、最大撮影倍率1:2.7を実現。
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)TAMRON
最安価格(税込):¥81,300
(前週比:-414円↓
)
発売日:2021年10月28日
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
現在α74を使用しているのですが、約2か月後に子犬がやってくることになり、ズームレンズの購入を検討しています。
屋内は35of1.4gmがあるので、そちらがメインになるかと思うのですが、屋外用でこのA063と純正24-105 f4gとどちらがいいか悩んでいます。
尚、現在はスチルメインですが、動画もやってみたいです。
もともと、A063に決めていたのですが、GMを使い始めて純正の使い勝手や画質が大変よく悩み始めました。
明るさを取るか焦点距離のカバー域を取るか。
24-105は少し古く、値段が高いのも気になります。(中古も検討)
普段は標準域で街撮りやポートレートなどをやっています。
ご意見頂けると幸いです。
書込番号:25528907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツァイっさんさん
散歩ついでの撮影なら,軽量コンパクトさを重視がよろしいかと.
将来的にはドッグランなど距離のある撮影も考えられますよね.
そうなるとテレ端70mmや105mmでは不足を感じる可能性があるので,私ならTAMRON28-200mmF2.8-5.6(A071)など高倍率を検討します.
調べるとF2.8-5.6の高倍率ながら24-105F4Gより軽いようですよ.
書込番号:25528995
1点
>ツァイっさんさん
こんにちは。
>普段は標準域で街撮りやポートレートなどをやっています。
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
が良いと思います。F2.8あれば、望遠端に
しなくてもポートレートにも活用できそうです。
24-105Gでもよいですが、ポートレートだと
望遠側を使いがちになるかもしれません。
書込番号:25529019
1点
>から竹さん
A071は便利ズームでよく売れているようですね。
しかし便利さばかりが際立ち、恐らくライフワークになるであろう撮影に選択する気にならないのですよね。
画質やAFも純正ほど安心感がないように思えますし。
書込番号:25529483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とびしゃこさん
A063はポートレートでもよく使われていますね。ズームは屋外メインになるので、純正F4と比較し画質やAFがどれくらい違うか気になります。
書込番号:25529506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツァイっさんさん
>純正F4と比較し画質やAFがどれくらい違うか気になります。
両レンズのMTFを見る限りですが、
(違う会社の比較で撮影倍率など
測定条件は不明ですが、どちらも
幾何学的MTFだったと思います。)
24-105Gは広角側の中心解像は
少し上回っているようにみえます。
30本/mmのM線(同心円状)が
なだらかに下がっていますので、
軸上色収差を補正して高解像を
得るようになっていると思います。
実際に使うとα7RIII(4200万画素)
でも十分に満足できる解像でした。
28-75G2は軸上色収差補正をしても
開放F値で高画素機だとごくごく四隅に
円周状の流れがあるかもですが、
風景などなら多少は絞るため画質は
3300万画素なら問題ないと思います。
(設計値通りに製造された個体の場合)
AFはタムロンG2はVXD(リニアモーター)
仕様でかなり高速です。Eマウント情報
開示の都合上?AF-Sの速さは純正
程ではないですが、α7IVなら静物でも
たいていはAF-C+トラッキング(+認識の
あり、無し)で撮影可能ですので、あまり
速度の心配はいらなそうに思います。
(こちらは店頭で試した程度ですが、
F2.8標準ズームとして十分に魅力的に
思いました)
24-70/2.8GMIIは描写もAF性能も
申し分ありませんが、高価ですので、
24mmの画角が必須でなければ、
28-75/2.8G2はポートレートなどには
気兼ねなく使えて良い選択肢だと思います。
・第2世代、「G2」へ。
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a063/
日中晴天なら差がありませんが、
F2.8だと木陰や雲天、夕方でも
ISO感度やシャッター速度に
1段余裕ができるため
安心なところもあります。
書込番号:25530723
![]()
0点
>とびしゃこさん
詳細な情報をありがとうございます。
少々古くて悩んでいたのですが、少し気持ちは24105Gに傾きました。
子犬が来るまであと50日あるので、今一度両レンズを触って悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25531676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お散歩中やカフェなどでのスナップならどちらでも良いかと思います。
しかし将来ドッグランで走ってる姿撮りたいなら70−200GMUないし100−400GMがお薦めです。
前者は軽く明るく解像も良く使い勝手良いのですが、少々短い。
「もっと安価な望遠ズーム」買うと遠回りになるので、資金を貯めといたほうが良いと思います。
書込番号:25531992
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2025/10/12 10:08:53 | |
| 18 | 2025/08/11 9:16:37 | |
| 1 | 2025/06/25 23:29:37 | |
| 7 | 2025/04/08 22:25:54 | |
| 11 | 2025/03/22 16:46:31 | |
| 8 | 2025/03/05 22:20:07 | |
| 20 | 2024/09/09 8:41:12 | |
| 4 | 2024/11/16 9:03:01 | |
| 5 | 2024/01/20 9:43:24 | |
| 8 | 2023/12/04 17:03:01 |
「TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」のクチコミを見る(全 228件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










