『グラボから画面出力出来ない』のクチコミ掲示板

2022年10月11日 発売

B650 Pro RS

  • B650チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
  • RGB LEDイルミネーション機能、フロント USB3.2 Gen2×2 Type-C、PCIe5.0×4接続対応M.2スロット、PCIe4.0×4接続対応M.2スロットなどを装備。
  • 「14+2+1 Power Phase Design」を採用し、堅ろうなコンポーネントを備えCPUに安定した電源を提供。「Nahimic Audio」を搭載。
最安価格(税込):

¥20,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,980¥39,060 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 B650 Pro RSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B650 Pro RSの価格比較
  • B650 Pro RSのスペック・仕様
  • B650 Pro RSのレビュー
  • B650 Pro RSのクチコミ
  • B650 Pro RSの画像・動画
  • B650 Pro RSのピックアップリスト
  • B650 Pro RSのオークション

B650 Pro RSASRock

最安価格(税込):¥20,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月11日

  • B650 Pro RSの価格比較
  • B650 Pro RSのスペック・仕様
  • B650 Pro RSのレビュー
  • B650 Pro RSのクチコミ
  • B650 Pro RSの画像・動画
  • B650 Pro RSのピックアップリスト
  • B650 Pro RSのオークション

『グラボから画面出力出来ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「B650 Pro RS」のクチコミ掲示板に
B650 Pro RSを新規書き込みB650 Pro RSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボから画面出力出来ない

2024/02/08 10:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 Pro RS

クチコミ投稿数:17件

BIOS画面

RTX2070sセット電源とファンは回ってます

グラボにHDMI挿しても画面出ないのでマザーに挿してます

全て新品にて組立てです。

CPU ryzen7 7800X 3d
マザーボード B650 PG lightning
B650 PRO RS
グラボ    zotac RTX4080 AMP extreme AIRO
GIGABITE RTX2070 SUPER(現在使用中)
CPUクーラー fractal LUMEN S28 RGB
(最小構成では3700x付属のクーラー使用)
メモリー   crucial PRO DDR5 5600 16GBx2
電源     CORSAIR RM1000e

最小構成で組立て開始、まずb650PG lightningに CPUセットして電源繋ぎメモリー2枚挿して起動、マザーボード出力でHDMIケーブル接続するとBIOS画面出ます。
次にRTX4080を差し込みグラボ付属品の補助電源12px8px3をセットし電源入れるとピカピカ光りトリプルファンも回りますが画面出力せず。

何度か抜き差しするも画面出力せず、現在使用中の自作PCで使用しているRTX2070 Sを接続してみるとこれも画面出力しない。
グラボを何度も抜き差ししてたらラッチが破損してしまい、泣く泣くb650 PRO RSを追加購入、最小構成でまた起動テストするとマザーボード出力はHDMI接続でBIOS画面起動確認。
しかしRTX4080セットしてHDMI端子接続すると画面出ません。先程2070 Sも挿して起動確認するも画面出ません。

先のマザーボードでBIOSリセットしても変わらず、CMOSクリアもしましたが画面出ません。

内蔵グラフィックがあるCPUはグラボが挿さるとグラボ出力が優先されるらしいですが何故画面出ないのかわかりません泣
このまま組立て進めてOS立ち上げてもデバイスマネージャーに認識されるのでしょうか?
2070 Sは元のパソコンに戻すと普通に画面出ます。
原因は電源か電源ケーブル?ですか?

何卒宜しくお願いします。



書込番号:25614377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/02/08 11:17(1年以上前)

>2070 Sは元のパソコンに戻すと普通に画面出ます。

その古いパソコン(現在使用中の自作PC)に

■グラボ    zotac RTX4080 AMP extreme AIRO

を挿してみればいいのでは??

書込番号:25614396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/08 11:34(1年以上前)

情報が足りない

写真をありとあらゆる角度から、いろんな写真をあげてみてください。

ラッチが壊れたというのが非常に気になります

立ち上がってる以上メモリは大丈夫なんだろうけど、PCIExpressのスロットの裏側のはんだの部分が気になる(つまりマザーボードの裏側)

最近見たのは「メモリの素子の一か所破損」「メモリスロットの半田崩れ」ぐらいですけども

書込番号:25614404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/08 12:01(1年以上前)

>まだらあほさん
とりあえず、
そのスポンジの上で通電するのはあまりオススメしません。

書込番号:25614421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/08 12:02(1年以上前)

モニターよってはそういう事もあるようです。

自分も最初グラボで映りませんでしたが一応DPでも試してみても良いと思います。

書込番号:25614422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/02/08 12:41(1年以上前)

HDMIだと同期が取れない組み合わせはあるみたいです。
ここでも、組み合わせで動作しないと言う報告は割と有ります。
ASUSの安めのモニターに多いみたいですが、DPに変えるとかやってみて良いと思います。

書込番号:25614464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/08 12:57(1年以上前)

>ASUSの安めのモニターに多いみたいですが

失礼な書き方ですね(笑)

自分のモニターはASUSですがミニLED4K量子ドットで144Hzで40万円のモニターなので、ASUSが関係してるのか知りませんが、価格は関係ないと思います。

書込番号:25614478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 13:29(1年以上前)

B450STEEL LEGEND ryzen7 3700x

>usernonさん

初めまして。
今パソコンから外して最小構成起動したら写りました。
これはRTX4080は壊れてないという事でいいんでしょうか?

書込番号:25614508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 13:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

初めまして、こんにちは。
dpはASUSのモニター買った時ケーブルがあったんですが家の中探してます。なければ買って来ます。

書込番号:25614510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 13:34(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

こんにちは、初めまして。
いつもスポンジの上でやってました。今後はやらないようにします。ありがとうございます。

書込番号:25614514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 13:36(1年以上前)

>Solareさん

これが画面出力しました。

書込番号:25614515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 14:26(1年以上前)

B650 PRO RS

>新500円硬貨さん

こんにちは、初めまして。

ラッチの破損ですがRTX4080が大きくて手が入らないのでマイナスドライバーで片側だけ押し込んでたらそのうち割れてしまいました、、、

今は慎重に外してます。

あとb650 PG lightningの方は早速修理に出てまして画像は上げられません。

あとマザーボードうらの写真上げます。

書込番号:25614560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 14:39(1年以上前)

書き忘れていたのがあるので書きます。

b650 PRO RSでビープスピーカーを付けました。

マザーボードにHDMI接続 ピッ 起動
マザーHDMI接続しながらグラボ挿入電源オン ピッ 起動
グラボにHDMI接続 音鳴らず画面出ない 3連ファン回る

書込番号:25614577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/02/08 14:57(1年以上前)

ラッチはマイナスドライバーとか使うと割れる事が有ります。
お勧めは割り箸ですかね?

書込番号:25614596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/08 15:33(1年以上前)

とりあえず映ったようなのでグラボは大丈夫かなと思います。

一度Windows入れてみてOSの画面が映るかどうか見ても良いかなと思います。

自分の場合は当初BIOSとかクルクルが出なくてOS起動したら映るという感じでした。

BIOSアップデートなのか何なのか分かりませが今は普通に映ります。

書込番号:25614634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/08 15:59(1年以上前)

マザーボード2枚、
グラボ2枚駄目だとすると、
CPUが駄目の可能性も…

下のスロットにグラボ差すとどうなりますかね?

書込番号:25614663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/08 16:05(1年以上前)

画面出るのにブザーならないんですか?

自分はとりあえずDPで試してみるのが先かなと思います。

書込番号:25614669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 16:51(1年以上前)

最小構成 DP接続

画面出ました

画面出ました!!

Dスパラ行ってdpケーブル買って繋いでみたら画面出ました!皆さんほんとにありがとうございます??

まじ嬉しい!
相談して良かったです!


書込番号:25614715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 16:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

割り箸とは思いつかなかったです。
今後使ってみます!

書込番号:25614717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 16:56(1年以上前)

>Solareさん

dpケーブルで繋いで画面出ました!

ありがとうございます!!

書込番号:25614720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 17:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

無事画面出ました!ありがとうございます!
まさかケーブルとは...
マザーボード1枚壊して4080まで逝ってたらってまじ青い顔でした。

PG lightningのがCPUケーブル8Px2なので b650 PRO RSはメルカリあたりで売ってしまうかな。

書込番号:25614734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/08 23:52(1年以上前)

わぁ、進化しすぎててこれではわからないけど、少なくとも前世代のマザーボードから大きく進化して
劣化に強そうな感じではある

ケーブル変更で映ったのなら、規格の古いケーブルだったのかもね。(新品でもグレード下なら映らないものもあるだろうし)

書込番号:25615153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/09 07:29(1年以上前)

dpケーブルで映るとかわからないですよねー。
マザーボード出力だとHDMI接続で映るとか意味わからないです。

書込番号:25615324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/09 07:43(1年以上前)

>まだらあほさん
VBIOSやBIOSの絡みでDPとHDMIで初期出力フォーマット(解像度等)が違います。

この絡みでグラボとモニターとの相性でうまく映らないこともあります。
またマザー側設定でCSM有効無効でも解像度変わったりもします。
逆の場合もあります。

例:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001386420/SortID=24581525/?lid=myp_notice_comm#24581811

書込番号:25615344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/09 07:52(1年以上前)

おはようございます。

CSMはデフォルトで無効になってました。
しかしそんな事あるんですね!ここで相談しなかったらケーブルが原因ってなかなか行きつかなかったと思います。

b450STEEL LEGENDに4080付けて画面出た瞬間、もしやケーブルか8pケーブルかな?ってなりました。

書込番号:25615352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/09 08:10(1年以上前)

>まだらあほさん

こういうことは理由がこれだという物は、分かりにくいので調べたところで色々な組み合わせがある物なので、追及しても明確な答えはほぼ出てきません・・・電気的なところは複雑なことが多いので。

うちの場合もASUSのモニターが2台あって1台の144Hz 4KのモニターのHDMIでは映らないけど4K 60Hzのモニターなら映るとか、そんな感じでした。

あと逆にマザボ・・と言ってもインテルでしたがそちらがBIOS出なかったりもあったので、まあホントにオカルトに近いですね(笑)

とりあえず何も壊れてなくてよかったと思います・・・マザーは壊されたようですが(^^;

最近はメーカーによりますが、グラボ外すときにボタンが付いてる物とか、外すレバーがかなり大きくて使いやすい物とか色々出てきてるので、割りばし生活もそのうち無くなるとは思います。

書込番号:25615373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/02/09 09:13(1年以上前)

HDMIとDisplayPortも割と複雑なことやってますからねー。。。

同じリフレッシュレートだからといって同期周波数まで一緒ではないし、内蔵OK、外付けNGなどというのはこれが原因だったりしますし、解像度は大丈夫なんだけどといっても、ダメな場合もあります。

HDMIとDisplayPortは伝送の仕方が全く違うので、HDMIでダメだからDisplayPortでOKとか逆があるのもこの伝送形式が違うのでモニター側の回路構成も違うためです。
※ HDMIは映像レーンは1レーンですがDispkayPortは4レーンに分散して転送します。そのため、DisplayPortの方が同期周波数はかなり低いですが回路が複雑になります。

安いモニターで起こしやすいというのもこの辺りの問題で、ASUSに限らずパネルはほぼ外注なので、コントローラ以外はそのあたりの仕様によるし、高級な回路が使えないというのも原因になったりますが、最初からそれがわかってるということはないです。
ASUSのFHDのモニターがよくこの問題を出してましたのでそういう記載をしてしまってます。

グラボのラッチ問題はASUSのボタンやGIGABYTEのレバーに見られるように改善の方向性はありますので、そのうちには簡単に取れるという方向にはなると思います。
まあ、指が入れば指で解除でも個人的には構わないのですが。。。

書込番号:25615427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/09 12:12(1年以上前)

水冷の方は少しだけレバーが大きくなればなんとかなると思うけど、
大型空冷だと普通の位置のレバーたどどのみちレバーアクセスは絶望的…

基本、工具箱に割り箸入ってます。(笑)

パソコンは、
性能やピカピカや見た目系は結構進化するの早いのに、
こういった原始的な部分良しとしているのか、
進化や改善が遅いと感じる。

個人的意見です。(^_^;)

書込番号:25615596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/02/09 15:20(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん

2070 Sで上から見ると
片側だけラッチがかろうじて見えるんですが、4080になると
最小構成ですら顔をグラボの横に付けてライト当てないと暗く見えないしケースの中から外すのはもはや至難の業かも。
ここはホントなんとかして欲しいですね。

ASUSの4年前に買ったモニターですが(27800円)最近のモニターにすればHDMI接続でもいけるんでしょうか?

書込番号:25615775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/02/09 16:02(1年以上前)

モニターもしかりですが、
マザーボードやグラボのBIOSのアップデート無いか調べても良いとは思います。

書込番号:25615823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/09 16:36(1年以上前)

自分のはこんな感じ

AsRockとか搭載が遅いんだと思いますがASUSでは2年以上前からこういうスイッチ付いてますので、割りばしとか自分は最近まあ使ってませんね。

メーカーによって色々だけどGIGABYTEやMSIも同じように進化してますね。

https://youtu.be/3U3FjNUJLCk

書込番号:25615871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/09 21:10(1年以上前)

>Solareさん

これはいいですね!押すだけでいいなら楽でいいです。
asrockは未だにプラのラッチでは折れちゃいますよね!

書込番号:25616203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/09 21:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

今度は失敗しないようによーく調べて買うようにします。

書込番号:25616212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/22 15:42(1年以上前)

組み合わせにもよりますが、モニターの相性って以外とある気がしますね。
ASRockのマザーはBIOSにiGPUとグラボどっちをプライマリにするか設定出来たと思うので、
例えばですが、モニターがHDMIのみだったりする場合に、相性で映らない時は、iGPU側にモニターを接続して、
BIOSでグラボをプライマリに設定すれば、
Windows起動後は、グラボの映像をiGPUに転送して出力してくれると思います。

B550 TomahawkでBCLK-OCやった時に、BCLK108MHzを超えるとグラボから映像が出ないので、
ローエンドグラボを追加で挿してそっちから映像だけ出してましたね。
その時はVCore +0.08vでCPUぶん回してシングルもマルチも持ち上げて使っていました。
DL-DVIのようなモニターを使っている場合も、ローエンドグラボ側から映像だけ出せば、モニターを流用出来たりします。
医療用モニターを何故か自宅で使っている、というような人も安心ですね。
※メインのグラボはWindows11のGPU割当でEXEを割り当て。

書込番号:25632480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/22 18:10(1年以上前)

>code00さん

こんばんは、初めまして。
ありがとうございます。今使ってるASUSの安い4kモニターではリフレッシュレートが60hzという事もありモニターの買い替えも検討してます。せっかくの4080という事もあるので、旧パーツ売って10万台のモニターを検討しております。
pcは組立て完了しております。ARGB端子が接触悪いのかファンが光ってないですが…

書込番号:25632654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B650 Pro RS
ASRock

B650 Pro RS

最安価格(税込):¥20,980発売日:2022年10月11日 価格.comの安さの理由は?

B650 Pro RSをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング