一眼レフ購入を考えています。
いろいろなサイトで比較してみたのですが、自分にあった機種がどれなのかさっぱりわかりません。
これを機に本格的にカメラを始めたいと思っているので、一台目は慎重に選んで購入したいんです!!
撮影対象は人物・風景で、できれば軽量なものがいいんですが・・
メーカーはCanonがいいかなあと思っています。
自分なりにX4、X3、7Dを検討していますが・・・どうでしょうか??
初心者はX4のキットから初めている方が多いみたいですが、買い替えを考えるとはじめから7Dの方がいいのかなぁとも思っています。
Canon以外でも構いませんので、皆さんの意見、経験など聞かせてください。
書込番号:11594244
3点
今から本格的にカメラを始めたいと思っていて、買えるんだったら7Dで良いんじゃないでしょうか。
キヤノン一眼は使った事がないので何とも云えないですが、使われている方はおおむね満足されている
ようですよ(ここの口コミ等を読んでいて)。
書込番号:11594254
1点
>>これを機に本格的にカメラを始めたいと思っているので・・・
という所で、重量は軽くはないですが、その中では御自身の意志に基づいた設定や操作がしやすい7Dがいいのではないでしょうか。ニコンではD300sとか。
書込番号:11594345
1点
軽量が良いという事ならx3かx4のが軽いですし財布にも優しいから良いのでは?(7Dと比べるとですが)。
場合によっては残った予算をレンズに回せますし。
使い勝手に関してはキヤノン機を使った事無いので分かりませんが、操作性はエントリータイプよりミドル層向きといわれる(この場合7D)の方が良いみたいです。
書込番号:11594355
1点
皆さん返信ありがとうございます!!
やはり7Dが魅力的ですかね。重量がネックですが・・こんなこと言っていたら一眼レフは扱えないですよね!!
Canonユウザーさんが少ないのが気になります・・・
書込番号:11594384
2点
>撮影対象は人物・風景で、できれば軽量なものがいいんですが・・
マグネ合金の7Dは結構ずっしりきますよ、軽量なものというのならエンジニアリングプラスチックのX3やX4でいいんじゃないですか
重たすぎて持ち出す機会が減ったら撮影機会も減っちゃう
それに撮影対象が動体を追いかけるのならAF、連写に優る7Dがベストですが、人物、風景ならエントリークラスのデジイチでもキヤノンの場合、吐き出される絵は7Dと比してもなんら遜色はありません。(厳密に言えば撮像素子はより最新のX4のほうが気持ち上かも)
書込番号:11594406
2点
初心者だから、価格の安い入門機からお勉強・・・
と言う考え方には反対です♪
趣味にお金をつぎ込む「財力」と・・・
写真やカメラに対する(お勉強する)「情熱」があるなら・・・
キヤノンの1DやニコンのD3のようなプロ機から始めても問題無いと思います♪
重量の軽い、重い・・・は重要なファクターです。。。
これは、完全に「個人」の考え方(イデオロギー)の問題であって・・・
実際にカメラを持ってみて・・・ダメとなれば、体力とか腕力とか・・・そんなモノは関係なくダメです(笑
写真撮るのが楽しく無くなるので・・・写欲が湧かない・・・ひいてはカメラを持ち出さなくなる。。。これでは、どんな高性能で画質が良くても意味が無いですね♪
ぜひ・・・実際に候補のカメラを触って、弄ってみる事をおススメします。
書込番号:11594428
1点
実際にお店で触ってみて決めるほうがいいと思います。
書込番号:11594443
3点
>撮影対象は人物・風景で、できれば軽量なものがいいんですが・・
>自分なりにX4、X3、7Dを検討していますが・・・どうでしょうか??
ご予算がわかりませんが
持って、覗いて、シャッター押してみて
X4で違和感なければX4で良いと思います。
レンズも欲しくなると思いますので予算をそちらにまわせますし
最新機種のX4で良いかもしれません
1〜2年位使ってみて連写など不満が出てきたら
中級機にステップアップしても良いと思います。
X4は、サブとしてつかえますしね。
型遅れですがX3もお勧めです。
書込番号:11594465
1点
初級機のとりえは安いこと、だけですね!
私は始めて一眼買うときに、kissDN勧められましたが、お店で実物触って5分でEOS30D一筋になりましたね。
もち心地、使い勝手が違いすぎますねぇ。
私にとって、長く続けていこうと思ったときに、1台目にkissの目は、まったくなかったですね。
その後、軽量を当てにして、サブとして買い増しなら抵抗なかったんですけどぉ〜
ただ、今なら、軽量目当てなら、ペンタックスのK-7がお勧めですかね。
キヤノンには存在しない、安くて軽くて防塵防滴、使い勝手は中級機、レンズも簡易防滴含めれば、オリンパスには負けますが、キヤノンよりはぜんぜん防滴対応豊富ですしね。
雨中のアジサイも気兼ねなしに撮りに出かけられますね。
まぁ、価格.comのつわものさん達は、別にkissでも、気にせず雨天で持ち出して〜〜〜と自慢しますけど、あれは、いざとゆ〜とき、別に壊れてもい〜や、って覚悟完了してる人たちですからぁ〜♪
書込番号:11594470
2点
風景や人物撮りであればどのメーカーどの機種でも撮れますからお店で持って見て使い易いと感じた物を使うのが一番良いでしょうね。
室内撮りが多く為りそうと思われたなら重くても中級機以上にされるとAFの迷いは少なく為るでしょうし、高感度撮影時の耐ノイズ性能から考えるとキヤノンかニコンって感じでしょうか。
あとは、如何に良いレンズを(御自身にとって)見つけられるかでしょうね。
書込番号:11594551
2点
どの機種に するかは、どの会社が好きかでも有ります。
キヤノンと 仰っていますから、お考えの中の上位機が良いと思います。
書込番号:11594663
2点
本格的にカメラを始めるとして、一眼レフなら、どれでも問題ないと思います。
本格的に撮るのは、カメラの機種の違いではなくて撮影者が本格的に撮影するかどうかですから、人の意見より自分で手に取り操作してみて気に入ったものがベストです。
軽いという条件でも本格的な撮影に答えてくれる機種としては、ペンタックスK−7がお勧めです。
書込番号:11594679
2点
gaki-sanさん、おはようございます〜
>撮影対象は人物・風景で、できれば軽量なものがいいんですが・・
人物の場合は表情や背景、ライティング、構図が良ければ画質は悪くない程度で十分だと思います。
風景だと画質も重要なので予算はレンズにかけた方が良いジャンルなのではないでしょうか^^
ボディに関しては最初の一台はその人の基準になるので7Dレベルのボディはレスポンスも良く快適なので
集中力を鍛える観点からするとむしろ避けた方が良いかもしれません。
この辺考えるとお勧めは*ist DS2のレンズキット(中古のみ3万前後)これは連写、AF、レスポンスは
現在のレベルでは論外ですがファインダーは良いのでMF向きのカメラです。
あとボディ内の手振れ補正も無いのでキヤノンやニコンに鞍替えする際もスムーズです。
*ist DS2あたりでボディの性能に頼らない事を覚えると後々楽だと思います。
2〜3か月も使えば自分に必要なスペックとかも把握できるのではないでしょうか^^
私の場合は鳥撮りですが*ist DS2はホント良いトレーニングマシーンでした♪
*ist DS2&ケンコーミラー 500 F6.3 DXの写真ハリコしますね
書込番号:11594712
0点
価格.comで有名なコトワザみたいなので、こんなのがあります。
「迷ったら高い方を買え」
安いの買って後悔するよりは、無理して高いのを買った方が
幸福になれるし、後悔したりしないし、
結局買い換える羽目になることもないと。
入門機が優れているのは軽さと安さだけですよ。
上位モデルはそれ以外の全ての面で
優れていると思ってOKです。
で、選び方なんですが、CANONが良いと思ってるなら、
CANONはやめた方が良いっていう理由は全くないです。
ちなみに重さについては、確かに7Dの方が重いですが、
持ち運ぶ上での重さの差は殆ど気にならないと思います。
良い写真を撮りたいという志があれば、7Dを重く感じることはないし、
その志が無ければKissだって重く感じる、そういう物です。
書込番号:11595186
2点
gaki-sanさんこんにちは。
本当に一眼レフカメラを始めるのなら
フルサイズの本体に50o標準レンズから始めてみてください。
後はカメラ店へ行って実機を触ってみてください。
書込番号:11595667
0点
本格的の本格的がどの程度の本格的なのか存じ上げませんが、露出を本格的に覚えたいのであれば、三候補の中ではマニュアル露出が使い易い7Dをお薦めしておきますわ。
書込番号:11595700
1点
皆さんありがとうございます。
X4も7Dもそれぞれに良いところがあり更に迷っています。
今のところやはり、初心者なりにX4でいいのではとゆう気持ちが強まっていますが(価格的にも、重量的にも魅力ですよね)。
でも7Dがいいとゆう意見も捨てがたい!!(3・4カ月頑張って働けば買える金額ですし・・・)
ところで更に質問です。
できるだけ彩色の鮮やかではっきりした写真を撮りたいのですが、X4はどうなのでしょうか??
書込番号:11595819
1点
どの性能を重視するかですよね
ほんとに風景だけならAF速度も連射も高感度性能もいらないので
むしろ7DよりX4で十分ではないでしょうか?
まあ高感度はX4のほうがよいって話も聞きますがね(笑)
でもまあX4なら…むしろ高性能な短焦点が安く沢山あるし手振れ補正もできてしまう
K−7がよいかもしれませんね…
あのクラスのカメラが8万円なんて安すぎますよ
ファインダーもすばらしいですしね
高感度はてんでダメですけども(笑)
高感度重視なら、D5000、X4、α550、K−χあたりが同等で
1眼レフではないけどNEXがちょっとリードかな
書込番号:11595836
1点
あ
かぶりました(笑)
鮮やかさは撮るときに設定で彩度やコントラスト調整すれば大丈夫ですよ
キャノンは基本デフォルトは地味ですね
基本が派手なのはペンタックスですが…
K−7から派手さはかなりなくなりました
PCが使えるなら彩度、コントラストは後からレタッチの方が仕上がりは綺麗です
理想的にはRAWから現像ですけどね♪
書込番号:11595852
1点
Kissと7D、両方とも手にとって、グリップをちゃんと握って、
シャッターを切ってみました?
買う前にこれは必ずやってみてくださいね。
軽さと持ちやすさってのは一致しませんから。
私は、個人的には多少重くても手に吸い付くような心地よいグリップが好きですし、
各社とも入門機のグリップは割と女性の手を意識して設計されたと思われるものが
多いのですが、その傾向がKissは特に顕著な感じです。
変な話ですが、7Dのグリップは手に持った時の「よっしゃぁー!」度が違うです。
書込番号:11595879
2点
gaki-sanさん、こんにちわ〜
>できるだけ彩色の鮮やかではっきりした写真を撮りたいのですが、X4はどうなのでしょうか??
あふろべなと〜るさんの書かれた様にPCで後処理すれば大丈夫ですよ^^
後処理と言えばPCのスペックは大丈夫でしょうか?
私の場合だと6月にPENTAX K-x(1240万画素)とEOS 7D(1800万画素)を購入しました^^
今までEOS 30D(800万画素)でちょっと遅いかな〜って感じのPCだったのでK-xや7Dだと悲惨な事になりました・・・
この辺のこともあってPCも買い替えになりました(´・ω・`)しょぼ〜ん♪
一度メーカーの作例とかダウンロードしてお持ちのPCで処理できるか確認した方が良いと思います。
書込番号:11595967
1点
7Dクラスより多少アシは付くものの、2450万画素フルサイズのα900なら
フジヤカメラ等で中古がかなり出回っているので、本格的にやりたいなら
挑戦してみては。(現在16万円台)
APS-CではペンタックスK-7をお勧めしたい。ソニーもペンタックスも
ボディ内手ぶれ補正を内蔵しており、広角単焦点など安価なレンズでも
手ぶれ補正化する。
書込番号:11597432
0点
EF-SWさん、あんた価格を引退したんだろ?
なんで書き込んでいるんだよ?
>2450万画素フルサイズのα900なら
>フジヤカメラ等で中古がかなり出回っているので、本格的にやりたいなら
>挑戦してみては。(現在16万円台)
スレ主さんに勧める前に、まずあんたが買えよ!
α900を持っていないのに、愛用していると欺き続けているのも見苦しい!
スレ主さんを見下しているその態度は何?
ネット上の恥さらしにそんな図々しい態度を取る資格は一切無い!
書込番号:11598244
9点
gaki-sanさん、おはようございます。
僕の場合、写真の質の大部分を占めるのはレンズだと思っています。
指定のキヤノンには幸い多くのレンズが用意されています。
初めてということで、本体をできる限り安く抑えて中古のX4、
そしてレンズは手振れ補正付きのEF24-105 F4L IS USMなどがお勧めです。
これで自分にはAPSが良いかフルサイズが良いかを見定めた後、本格的に本体を決定していくとよいかなと思います。
レンズはそのままどちらでも使用できますし資産になりますが、本体は目まぐるしく新製品が出てくるので、
まずはファーストレンズに重きを置き決められる事をお勧めします。
よい写真ライフを★
書込番号:11598300
1点
カメラは数年前ならD300を勧めたと思いますが、今では7Dでしょう。画質が良いですから。
ただし、D300の51点AFはやはり気持ち良いものですから、画質を妥協しても欲しい人がいると思います。
軽量が優先されましたら、X4でしょうが。
レンズはどっちも強いと思いますが、具体的な話しになりますと、
キヤノンが良かったり、ニコンが良かったりあります。
書込番号:11602000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/16 16:00:06 | |
| 4 | 2025/11/16 15:55:17 | |
| 20 | 2025/11/16 14:32:20 | |
| 6 | 2025/11/16 15:05:26 | |
| 4 | 2025/11/15 20:37:38 | |
| 0 | 2025/11/15 20:03:31 | |
| 7 | 2025/11/15 22:53:13 | |
| 14 | 2025/11/16 11:12:41 | |
| 3 | 2025/11/15 14:39:59 | |
| 5 | 2025/11/15 18:57:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














