『パンク修理方法について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『パンク修理方法について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 パンク修理方法について

2015/11/29 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:34件

フィットとは直接関係しないのですが、教えていただきたいと思います。
釘が刺さってパンクしたタイヤの修理について、添付した写真のようにパンクした場所にゴムを押し込んで外に約15ミリ出っ張った状態のまま修理完了と言われました。今はスタットレスに替えたいますので、修理したタイヤは倉庫にそのままでしまっています。
教えていただきたいことは、一般的にタイヤから約15ミリも穴をふさぐゴムが飛び出た状態で安全上問題ないものでしょうか。

書込番号:19361981

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2015/11/29 18:06(1年以上前)

信州中野さん

一般的には↓のように出っ張ったゴムは切り取ります。

https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=94

今回の出っ張ったゴムはタイヤの端の方だし、このまま走行しても大きな問題は無いとは思います。

また、暫く走行すれば出っ張ったゴムは自然に無くなるとは思います。

ただ、心配なら出っ張ったゴムをカッターやハサミで切り取れば良いでしょう。

書込番号:19362038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/29 18:07(1年以上前)

こんばんは そのタイヤは スムーズに転がりますか?
どこで修理されたのでしょうか?
大手のタイヤショップに持ち込んで聞いた方が良いと思います。
どうでしょうか?と聞くのは無料ですので。
私はパンクを知らず走行して会社の友人の同部所の方が指摘していて
友人が伝えてくれました。
スペアに交換して タイヤショップにパンクを修理してと
注文すると 走行時に削れが発生していて
修理しても長く持たないとの事でした。
地域で タイヤショップはここだ!と言うくらいの店です。
素直に新品を1本買いました。
1本だけで大丈夫です? 大丈夫です!
無事に交換して帰りました。

書込番号:19362039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/29 18:49(1年以上前)

 フィットを購入した「ホンダカーズ桶川」の店舗で6カ月点検に出した際、釘が刺さっているといわれ、パンク修理をお願いしました。
ちょうどスタットレスタイヤの替える季節になったことから、スタットレスタイに替えましたので、パンク修理したタイヤは現在自宅に保管中です。パンク修理方法について営業担当(20台前半)に聞いたところ、パンク修理した人から聞いたことを私に伝えただけで、心配なため同店にメールで質問しましたが、いまだ全く返事がありません。
 安全上問題ないのか、誰に聞くのがいいのか解らないため、この「口コミ」にすがる思いで書き込みました。

書込番号:19362159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/11/29 19:32(1年以上前)

普通にブチキレ半殺しクレーム物。

ド素人のへたくそ補修レベル。

少なくても見た目は綺麗に仕上げるよディーラーもGSでも何処でも。

何か直したこと無い営業が適当に直したように見える。

このレベルなら車の整備すらまともに出来ないレベルと考え二度とそこには行かない。

書込番号:19362270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/29 23:50(1年以上前)

タイヤをホイールから外さず、外からゴムを挿すだけの「外面修理」ですね。外面修理したタイヤを見たことが
ありますが、そんなもんですし、ディーラーやガソリンスタンドではその程度の「応急措置」しかできません。
タイヤをちゃんと修理できる場所までの緊急脱出装置と考えたほうがよいです。

タイヤ専門店でホイールから外して内側にパッチを貼る「内面修理」をお勧めします。パンクしたり不完全な
外面修理で空気圧不足のまま長時間サイドウォールに負担をかけて走行すると、タイヤの内側でゴムが
破損しているかもしれません。

タイヤ専門店で見てもらうことをお勧めします。

書込番号:19363162

ナイスクチコミ!3


kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/30 01:43(1年以上前)

私も最近ディーラーで修理しました普段はパンク位自分で直しますがたまたまオイル交換でディーラーに行った時に気がついたので一緒に修理しました
以前は根本からカットしましたが最近は少し残してカットする方が一般の用です
しばらく走行すると残した所が潰れて傷口にぴったり張り付きます以前に単車の修理も同じで作業者に確認しました
内側からのちゃんとした修理の方が良いと思いますが私は全然気にしません安くて早い修理で今まで不具合ありませんしレーサーでも無いので・・

書込番号:19363353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/11/30 08:07(1年以上前)

色々な情報ありがとうございました。なんとなく心配は少なくなりました。

書込番号:19363604

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/30 10:57(1年以上前)

写真を拝見するに、新品と言っても良いくらいのほぼ未走行タイヤのようですね。
タイヤ専門店に持ち込んで、きちんとタイヤ内側から修理してもらった方が良いように思います。

書込番号:19363937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/11/30 19:23(1年以上前)

写真の状態でも特に問題無いと思いますが、気に成るならハミ出ている部分をカッターなどで切ればいいかと思います。

外側からの修理は失敗している場合もあるので修理後しばらくはマメに空気圧のチェックを行った方が良いですが、スタッドレスに交換しているなら春に再使用するまでの間に他のタイヤに比べてどの程度空気圧が低下するかを見ればいいと思います。
空気漏れを防ぐ点では内側から修理した方が有利ですが、ホイールからタイヤを脱着するリスクも有るので現状で漏れていなければ必要無いでしょう。

なお窒素の方が空気より漏れにくいと言われていますが空気の8割は窒素なので、窒素以外の気体が早く抜ければ減少した空気圧の分空気を補充する事を繰り返すと徐々にタイヤ内の窒素濃度が徐々に高く成る筈ですから、修理の後新しく空気を充填したタイヤの方が少し空気圧低下が起こり易い気がします。

書込番号:19365027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/12/01 08:57(1年以上前)

皆さまの情報をいただき安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:19366541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,289物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング