『取り付け可能なCPUクーラーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『取り付け可能なCPUクーラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

取り付け可能なCPUクーラーについて

2007/12/27 17:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:8件

初めまして、今度このマザーでPCを組む予定です。
ヒートシンクへ接触しないCPUクーラーを付けたいのですが
ノース周りのヒートシンクが大きいので、CPUクーラーの選択で迷ってます。
多少OCもしてみたいので、OCされてる方、それ以外でもリテールから
交換された方の使用してるクーラーをお聞かせ願いたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:7169627

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/27 18:41(1年以上前)

触れば壊す。さん  こんばんは。 お伺いを立ててみました。
http://wiki.cpu-cooling.net/?cl=finder&fsc=l775&fmb=P5E&fcs=&fod=19&ftm=0&fps=10000#list

書込番号:7169781

ナイスクチコミ!0


r.oさん
クチコミ投稿数:110件 テラバイト口下手自作PCパーツ 

2007/12/28 12:27(1年以上前)

私は MaxOrb (CL-P0369)をつけていますが、差し込み固定ピンの位置が干渉する所はあります。
填まるところで固定すると、後は干渉しませんでしたよ。

あと、CNPS9700 LED もぎりぎり大丈夫だと思います。持っているんですがつけていません。

MBの形状から言うと、MaxOrb (CL-P0369)のようなクラーの方が全体的に冷却効果が高いようなので。

書込番号:7172852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/28 15:33(1年以上前)

BRDさん、r.oさんレスありがとうございます。

一応wikiの方は目を通させて頂きました。
真夏の我が家の室温(今年29〜30℃でした)を考えるとHR-01は厳しいかも。
ペルチェクーラーは、ちょっとお値段が・・・予算の関係でこちらは断念。
なので、鎌クロス・MaxOrb・CNPS9700の辺りから検討してみます。
他にも装着されているクーラーがあれば、お知らせ下さい。
宜しくお願いします。 

書込番号:7173410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/28 16:48(1年以上前)

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を使用しています。
ただ、ヒートシンクに干渉するのでヒートパイプは右向き(メモリ方向)になります。
「性能が低下するのでは」と不安でしたが結構冷えています。
室温21℃でCPUアイドル時29℃の表示です。

書込番号:7173660

ナイスクチコミ!0


猫千人さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/28 23:17(1年以上前)

MaxOrbと形状が似ているZALMAN CNPS8700NTは取り付け不可です。
NoctuaのNH-U9Fは取り付け可能でした。

書込番号:7175198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/29 10:15(1年以上前)

風神匠取り付けできました。

書込番号:7176714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2007/12/31 14:07(1年以上前)

MACS MA-7131i(両対応DXと同型) 取り付けできました・・・が
マザボに付属のチップセットクーラーは要らない子になります。
(ペルチェ熱の温風をチップに当ててもねぇ・・・・)

鎌クロスはあまり冷えないのでお勧めできないです。

書込番号:7186391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/03 00:02(1年以上前)

どうらくおやじさん、猫千人さん、桜田さくらさん、首輪の人さんレスありがとうございます。
こちらへのレスが遅くなり申し訳ありません(正月なので帰省しておりました)
皆様のおかげで取り付け可能なクーラーの選択肢が、かなり広がりました。
窺った情報を基に新PCのクーラーを選定したいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:7195713

ナイスクチコミ!0


s_shibaさん
クチコミ投稿数:68件 P5EのオーナーP5Eの満足度5

2008/01/04 03:12(1年以上前)

SI−120は純正リテンション使用でヒートパイプメモリ側のみ装着可能でした

試してませんがサイズの775リテンション使えば銅板の分だけ浮くから
装着できる可能性があるかもしれません

書込番号:7200522

ナイスクチコミ!0


s_shibaさん
クチコミ投稿数:68件 P5EのオーナーP5Eの満足度5

2008/01/04 04:13(1年以上前)

訂正です

誤 装着できる可能性があるかもしれません
正 ほかの方向に装着できる可能性があるかもしれません

書込番号:7200597

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/07 23:16(1年以上前)

ずばり PLASMA775DC です。

書込番号:7218244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング