5年使ったダンロップDS−2で昨シーズンヒヤッとしました。
そこで今年は買い換えようと思っています。
スキー場に結構行くようになったのでBS社のを考えていました。
しかしミシュランや横浜も良さそうなので迷っています。
おすすめのタイヤはありますか?
車はエスティマ ACR50W FF です。
北関東平野部で年数回の積雪はあります。
書込番号:13776514
0点
雪上や氷上といったスタッドレス本来の性能重視なら
BLIZZAK REVO GZを選択すべきでしょう。
価格は高価ですが、前述の雪上&氷上性能も高いです。
書込番号:13776627
1点
乗り心地、燃費、耐摩耗性能など全て考慮すると、
ミシュラン
X-ICE XI2
(冬用タイヤ顧客満足度8年連続NO.1)
お薦めします。タイヤスペックもTレンジ(190km/h)です。他社は、Qレンジ(160km/h)です。
国産メーカーなら、BSよりYOKOHAMAをお薦めします。
書込番号:13777321
4点
ブリヂストン ブリザックREVO GZ
左右非対称パターンを採用して、ドライでの安定性が増しました。
MZ-03あたりから耐摩耗性も向上しています。
発泡ゴムの特徴から、経年劣化で硬くなりにくいです。
氷雪路の性能では1番です。
ヨコハマ アイスガードiG30トリプルプラス
効きと価格のコストパフォーマンスが優秀です。
しなやかでありながら安定感もあり、どの路面もソツなくこなします。
ミシュラン X-ICE XI2
雪のない道を走ることが多いのであれば、お勧めです。
国産スタッドレスにはないドライ・ウェット性能で、高速道路等の安定感は抜群です。
その代わり、氷上性能では上記2銘柄に及びません。
トーヨー ウインタートランパスMK4α
今年度の新製品です。
ミニバン用スタッドレスタイヤとしては、このメーカーが一日の長があります。
国産メーカー・ミニバンでの安定感・コストを選ぶのであれば、これでも・・・。
書込番号:13777764
![]()
3点
どんなに良いタイヤを履いても路面状況によって常にヒヤットしますので
タイヤうんぬんよりも路面コンディションだと思いますよ
とはいえ5年もたったスタッドレスはもう買い替え時だと思いますが・・・・・
オススメのタイヤは国内メーカーでどれでもって感じです
後はドライバーのスキルだと感じますよ(高性能タイヤと言っても万能ではありませんから)
書込番号:13779431
1点
ゴムの柔らかいスタッドレスタイヤはどんなに値段が高くても3シーズンが限界では
ないでしょうか。ダンロップもDS−2から2度モデルチェンジでDSX−2に
なっていますし、国内メーカー(日本ミシュランタイヤ、日本グッドイヤーを含む)
の現行品であればどれでもおススメできます。
書込番号:13780198
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 9 | 2025/11/04 16:28:37 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






