『来年度が最適な購入時期なのか?(軽自動車購入検討です)』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『来年度が最適な購入時期なのか?(軽自動車購入検討です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:1025件

皆様、こんにちは^^
ムーヴの経年劣化修理or買替で相談させていただいていましたスティッチMk-IIです。

結局、壊れたら買い替えるの気持ちになり消耗品交換・修理の方向で少しずつ作業している矢先、エコカー補助金が決まった(?)様なので、来年度以降の増車にしようかと思ってます。

消費税増税、エコカー減税、エコカー補助金、重量税・取得税廃止、軽自動車税増税と色々ささやかれていますがタイミング的に来年はどうでしょうか?
1番気になるのは、やはり『軽自動車税増税』です。


現在ムーヴは父メインで、母の運転手時に自分が乗っていますが、新車を親に買い与え、お古は自分のセカンドカーにしようかと…
MT派の母が自分で運転するのにコラムシフトATは違和感があるようで、最近はセンターシフト型の軽自動車が増えてきて、ギアがどこに入っているか目視出来るようになったのでステラ、ムーヴ、タント、N BOX、パレット、ワゴンRで検討中ですがN BOX以外はFMCが近いのかな?とも思っています。

書込番号:13882092

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/12 10:00(1年以上前)

こんにちは
エコカー補助金は決まっても、重量税・取得税廃止、軽自動車税増税が決まるのはもう少し先になるかと思われます。

書込番号:13882110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/12 10:05(1年以上前)

税金は、選挙対策で、選挙前は、減税、選挙後は、増税が普通です。
家族で車2台とは、豊かですね。
東京では、家の駐車場に車のない家が増えています。
駐車場にチャリンコが3台が多いです。

書込番号:13882125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/12 10:08(1年以上前)

里いもさん、こんにちは^^

早々の回答ありがとうございます。
エコカー補助金=重量税・取得税は相殺出来るかな〜位に考えております。

里いもさんは現時点で軽自動車税は増税になると思いますか?
その場合、既存の車全てが対象になると思いますか?

自分は運転歴17年足らずですので自動車税が登録年で変わった話等、聞いた事はありませんがもしかして過去には優遇措置があったのかなxと思いまして…

書込番号:13882138

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/12 10:38(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
>現時点で軽自動車税は増税になると思いますか?
政府は赤字国債の返済や復興費用捻出のため、取り易いところから幾らかでも取りたいのが本音でしょう。
減税は考え難いですが、増税までは分りかねます。
重量税廃止、高速道路無料はマニフェストでしたが、絵に描いた餅で終わる可能性大でしょう。
エコカー優遇処置(前の政権が実施)復活は嬉しいですね。

書込番号:13882233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/12 10:54(1年以上前)

>ガラスの目さん、こんにちは^^

回答ありがとうございます。
やはり選挙前のばらまきですか(>_<)

僻地で公共機関がまともじゃないので、当方の地域は老若男女一人一台が普通です^^;
また、車好きな若者は維持費を抑えるため普段は軽自動車やバイク(50〜125cc)で週末は大きな車に乗ると言うのも有りで、一人二台持ちも当たり前だったり…

書込番号:13882274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/12 11:03(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。

結局ばらまきで終わり、減税はあまり実現しないのでしょうね^^;
でも、増税は消費税10%だけにしてほしいなぁ(>_<)

貰えるものは貰っちまえの精神なんでエコカー優遇処置復活の来年度に増車したいと思います。

書込番号:13882300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/12/12 14:22(1年以上前)

現在は軽自動車税の金額は各市町村で各自決めてますので、国に増減税の権利はないとと思います。
当方の住んでる地域のとなりの市では、市財政難で基本の1割増しになっているところもありますので・・・。

書込番号:13882884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/12 15:30(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん、こんにちは^^

増税する場合は自動車税・軽自動車税は環境税になるんではないか?とずっと不安を抱えています。
その場合、一回国に吸い上げ分配すれば市町村は文句言わない様な気もしますし…

>当方の住んでる地域のとなりの市では、市財政難で基本の1割増し

既にそう言う所もあるんですね。
自分はまだまだ幸せかもしれません。

書込番号:13883061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/12 20:30(1年以上前)

減税とか補助が決定されたとして、対象の車が何か?見極めてからだと思いますよ。

電気とか、ハイブリッドだけが対象とか? 並みエンジンだと、とんでもなく燃費の良い車だけとか?

軽自動車は・・・増税の話はどうなったのかな? スズキは、軽自動車はダイハツにまかせて?小型車にシフトしているみたいだし? 震災前以前ですが、小型車並みに上がると提案されていた記憶です。 現在は深く潜行中なのかな?

書込番号:13884035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2011/12/12 21:01(1年以上前)

カメカメポッポさん、こんばんは^^

イースエンジン搭載の軽や新型アルトなんかは大丈夫なんじゃないでしょうか?

軽自動車の増税は…あるでしょうね〜
でも、12,000円位までにしてほしい・・・

ダイハツは2気筒を開発しているらしいので今後も660ccクラスを作り続けるでしょうが、1気筒増やしてすぐ1000ccに出来るように共通プラットフォームまで作ってくるのではないでしょうか?

書込番号:13884193

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング