太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
2月末頃の設置に向けて、サンヨーHIT230を検討中です。このサイトから、連絡のあった業者と、大手家電量販店から見積もりをもらいました。
大手家電量販店は「SANYOが安いのは、3月でSANYO製の販売が終了するため、在庫処分だからだ。設置工法がパナとは違うので、今から設置してもSANYO製が故障した時、パナでは保証や修理には応じてくれない。電機店ではお客からのクレームは困るので、今はSANYOは扱っていません。」というのです。
同じ発電量で、アフターの心配もいらないなら、安くしてもらえるSANYOを考えているのですが…。ネットで調べても情報がありません。どなたか、ご存じの方がありましたら、教えてください。
書込番号:14039135
6点
三洋電機商品の修理対応について
2012年1月1日より三洋電機商品のアフターサービスについて パナソニックテクニカルサービス(株)が 引き継いで実施させていただく事になりました。
今まで以上に 「速くて安い」「親切・丁寧」「安心・信頼」できるサービスを提供させていただきます。 修理お申込みの際は、ご不便をお掛けいたしますが 次の窓口までご連絡頂きますようお願いいたします。
ですので、販売店の説明に惑わされないように。もし心配ならパナソニックの方に具体的な内容をメールで問い合わせて回答を貰いましょう。
書込番号:14040201
1点
私は、PanasonicブランドのHIT230にしました。
ネットで見つけた業者は、サンヨーで、大手家電販売店はPanasonicでした。
ネットで見つけた業者も価格が高くなるがPanasonicを選ぶこともできるとのことでした。
大手家電量販店の話によると、サンヨーは建築資材的には入るし、在庫を抱えて
たりするから安くなるとの話でした。
大手家電量販店ではサンヨーが取り扱えないだけかもしれませんが・・・。
私は、設置してから、この先何十年と使用するのに、無くなるブランドよりは
今後も残るブランドを選びました。
修理部品は10年ぐらいは保持してるかもしれませんが、それ以降はどうなるか。
交換部品がなくても、存続するブランドなら代替え品が用意されると思います。
業者選びに関しては、地方都市に住んでる私にとって、ネットで見つけた業者が
東京とか大阪とかだったので、今後トラブル等があった場合もメールや電話でのやり取り
になりますし、何よりその会社が何十年も存続しているのか不安になりました。
大手家電量販店は倒産しないとか、近所の店が閉店しないという保障はありませんが
本当に会社が存在するのかもわからないネットで見つけた業者よりは、店に行けば
会えるし、相談もできる大手家電量販店に依頼しました。
書込番号:14041461
2点
お二人とも、早速のお返事ありがとうございます。
このサイトで、見積もりをもらった業者さんは、自宅から20km圏内のところが3社だったので、そういう意味では、自分で業者をしっかり見極めればいいのかなと思ったりしています。
サンヨーにメールで問い合わせていたところ、教えていただいたとおり、1月からパナで修理の引き受けがはじまったと返事がきました。その点では少し安心できました。ただ、パナに電話で問い合わせたら、サンヨーに問い合わせるように言われました。このあたりが、吸収合併した方とされた方の力関係を見たような気がしています。
あとは10年、20年後にパワーコンディショナーなどの交換の時に、サンヨーパネルにうまくパナ製品が適合するかどうかが心配です。現在も同じ商品をそれぞれから社名を変えて販売しているように思えるので、現行のパナのパネルが使用範囲(20〜30年?)である間は、素人的には大丈夫だと考えているのですが…。悩ましいところです。
書込番号:14042904
1点
ブランド的には、消滅してしまうSANYOよりも、Panasonicに一票です。
しかし、同じシステムでどれくらいの価格差があって、その差額が納得できる
かだと思います。
パワコンが故障したときの心配をされているようですが、我が家はSANYOのHIT
ですが、心配していません。
現状、SANYOとPanasonicで違うのはモニターだけで、他の部品はSANYOが製造して
Panasonicブランドとして売っているだけです。車や家電で最近多い、OEMです。
パワコンは家電品と同じ考えで壊れる物だと設置業者から説明を受けました。
NETで得た情報では、パワコンはどこのメーカーでも接続できる様です。
極端な話、Panasonicのパネルにもっとも変換効率の良い、三菱のパワコンを
接続することも出来ます。
ただ、最初の設置時は保証の関係で、異なる会社のシステムを組まないだけです。
書込番号:14048343
1点
どらむすこ!さん。レスありがとうございます。
自分でいろいろ調べているうちに、構造的には別メーカーとも規格が合えば、組み合わせもできそうだなと思っていました。メーカー保証はどこも10年なので、そのあとは、その時代に見合ったものと交換すればいいと思い、気が楽になりました。すでにSANYOを設置している方もたくさんいらっしゃいますしね。
今の業者はSANYOは4.6kwでkw当たり46万位を提示してくれています。同じ業者でパナも扱っていて、こちらの見積もりは具体的にもらっていませんが、SANYOよりはちょっと高いです、と言っていました。(当然ですね…。)
自分としては、両メーカーの価格差が納得の範囲かどうかで最終決断をしたいと思います。
ここで皆さんの意見をいろいろいただいて、本当に感謝しています。ありがとうございます。
書込番号:14049604
2点
サンヨーHIT230を昨年設置しましたが、本年1月にモニターの消費電力量の表示がおかしくなり
設置業者に連絡したところパナソニックエコソリューションズテクノサービス株式会社の人が来てくれました。
パナが補償や修理に応じないことはないです。
書込番号:14057786
1点
hyohyoaaさん、レスありがとうございます。
パナが実際に動いてくれるのを聞いて、本当に安心しました。
写真も載せていただきありがとうございます。和風の立派なお家ですね。我が家もちょっと和風テイストを取り入れているので、親近感を感じます。
みなさんのご意見に後押しされて、我が家もこの週末にSANYOで契約しました。同じ業者さんから、パナの見積もりもいただき、私の中ではSANYOとの価格差は思ったほどでもなかったのですが、自分の判断でSANYOにしました。パナとの価格差は35000円/kwくらいです。
導入したSANYOは、4.6kwで、46万強/kw(補助金は別途)です。もう少し、安い価格を提示してくれたところもありましたが、見積書の内容が明確なことなど、総合的に判断して決めました。
今回、私にとって大きな買物であることと、私の身近に太陽光の設置について相談できる人が、いなかったので、ここで皆さんのご意見をいただけたことは、大変参考になりました。
今後も参考にできることがありましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:14058997
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/30 6:55:54 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 | |
| 4 | 2025/09/11 18:49:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)


